検索結果

温暖化

全8719件中901~920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 弁論文、何書けばいいんですか!? 教えてください!

    はじめまして。中1です。 弁論文を「賞味期限」(白い恋人etc....)か「温暖化」か「バリアフリー」なんて考えてるんですけど・・・・・ 何のテーマが一番書きやすいですか?お願いしますm(_ _)mあと1日しかないんです!!!助けてください!!!

    • ao118
    • 回答数2
  • さんま・福澤のホンマでっか!?ニューススペシャル

     『さんま・福澤のホンマでっか!?ニューススペシャル』の内容について、そのなかの特にごみの分別と地球温暖化に関して賛否両論をご教授いただれないでしょうか?  生活する上での基準を決めたいので・・。

    • noname#67205
    • 回答数6
  • 英語で「暖冬」は、a mild winter ですか?

    地球温暖化による暖冬を、mild では弱い感じがします。 手持ちの辞書には、これ以外見当たらなかったのですが、 他に適当な英単語がありますでしょうか? どうぞよろしく御指導をお願い致します。

    • noname#25907
    • 回答数2
  • 最近の社会問題のキーワード一覧を教えてください

    最近問題になっているリサイクル・遺伝子組換え食品・地球温暖化・拉致・核兵器・テロ・少子化・デフレ・不良債権などや、話題になっているノーベル賞・介護保険・バリアフリーなどのキーワードや時事用語の一覧がわかるサイトを教えてください。

    • katumii
    • 回答数3
  • 温室効果ガスの原理が解らないです。

    地球温暖化の原因の一つとして二酸化炭素などの温室効果ガスが増加してるということですが、二酸化炭素やメタンになぜ温室効果があるのでしょうか? 大気の温度は太陽から受ける熱と地球自体の熱で上昇し、また地球から宇宙に放出する熱で均衡が保てるのですよね。 で、太陽からの熱も地球から放出する熱も宇宙空間は真空ですから熱伝導でなく赤外線という光によるものと思いますが、二酸化炭素は無色透明なので赤外線はそのまま通過して吸収できないと思いますが、どういう原理で二酸化炭素は熱を溜め込み温暖化になるのでしょうか。

  • COP15の件です。

    COP15の件です。 2009年12月コペンハーゲンCOP15が開催されましたがその中でも、環境問題で温室効果ガスなどでの原因で温暖化について話題にしていました。 次回学校において模擬COP15をすることになり、分からない事ばかりで質問させて頂きます。私自身の担当している国はアメリカなのですが アメリカは基本的に温暖化についてどういう立場でどのような条約に批准しているのでしょうか? それを踏まえ国単位でどういう対策をとっていますか? また現在の政治、経済状況はどの様な感じなのでしょうか?(各国との利害関係) よろしくお願いいたします。

  • 読み方教えてください

    地球の温暖化を考える際「茅恒等式」という世界的に 有名な式があるそうですが、 恥ずかしい話読み方がわかりません。 教えてください。

  • エボラ出血熱は、蚊が媒介することがありますか?

    デング熱がいよいよ全国規模で感染拡大に至っていることが判明しましたね。 そろそろ西ナイル熱も日本で一般化しそうですね。 エボラ出血熱は、蚊によって感染することがありますか? 地球温暖化で、いろいろな病原体や有毒生物の生息域が際限なく拡大して行きそうですね。

  • 戦争は最大の環境破壊である。

    戦争は昔からあり、なくなることはありません。 現在進行している地球規模の環境問題は、地球温暖化問題を含めて、 すべて世界の政治、経済問題としっかりと結びついていると思います。 環境問題は深刻化されている中、 こういった環境問題の解決策はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 過疎化

    戦後、東京周辺の人口が急に増えましたが、 その問題点に、騒音・温暖化 などが上がっているのですが、 過疎化も、その中に入るのでしょうか? 私の考えは、東京に人が集まるって事は、田舎の人たちが、みんな東京にいってしまうんじゃないかな?と思っているのですが・・・

    • noname#20718
    • 回答数2
  • エネルギー開発は 失敗?

    石油の高騰 地球温暖化 砂漠化 アジアの爆発成長 デフレの日本 キーワードはエネルギー。  国が第一目標とするエネルギーの自立。うまく行ってないように見えます。クリーンエネルギーは普及しませんね。官僚統制でしょうか? 不良債権処理や外交 北朝鮮&イラク&中国問題以上に急を要する問題のはず。 なぜうまくいかないのでしょうか。

    • tukusi2
    • 回答数3
  • 砂漠の砂を再利用できませんか?

    地球温暖化の影響もあり、砂漠はどんどん広がっているようですが、 砂漠の砂を何かに再利用できませんか? よろしくお願いします。

  • NHKのSDGs報道について

    あれは科学的根拠に基づいているのでしょうか。多くの科学者のコンセンサスがあるのでしょうか。それとも政治的主張か何かですか? なんだかものすごく偏っているように感じます。 気候変動問題、例えば地球は温暖化しているのか寒冷化しているのかという一点だけとっても難しくて結論なんて出ていないと思うのですが、どちらかというと寒冷化のほうが優勢な気がします。しかし、温暖化派の肩をもってそういう主張ばかり集めて流しているように思います。 CO2排出削減の枠組みで儲けるイギリスや、その周辺で同じく声高に叫びながら最近原発がグリーンで天然ガスがCO2削減だとかほざいているクソどもなんぞほっといて、科学に真摯に向き合わなければいけないと思います。 テレビつけたらたまたま「気候危機を食い止めたい!若者たちが挑むCOP26」というのがやっていたのですが、種子島出身の若い人が一生懸命CO2排出削減を訴えていました。科学的議論が重要で細かい議論がされていないとまで言っていました。 私もその「重要な科学の細かい議論」というものにものすごく関心があります。 ・私の知る限り地球は寒冷化のほうが科学者の意見としては優勢だと思いますが、この「重要な科学の細かい議論」は間違いなく地球温暖化による環境破壊を結論付ける段階に至ったのでしょうか? ・それとも、そうでないからNHKは偏向報道で若者を洗脳するという手段に出たのでしょうか?

  • 核エネルギーは、自然エネルギーですか。

    原子に核エネルギーを封じ込めた、蓄積・結合させたエネルギーは、どのようなものでしょうか。 入力?した以上のエネルギーを出力?させると、この地球上のエネルギー量、熱量が増え、地球温暖化の原因になりませんか。

    • noname#16121
    • 回答数13
  • 最近の異常気象って

    マヤの予言では今年の12月に人類は破滅的な危機を迎えるらしいですが ここ最近の異常気象はそれと何か関係があるのでしようか? それとも単なる地球温暖化の進行のせいでしょうか?

  • GW中の十勝地方の気候

    GW中の十勝地方の気候 今GWに釧路~帯広あたりの十勝エリアをサイクリングする予定です。 この時期のこのエリアの気温、気候はいかほどなのでしょうか? 温暖化とはいえさすがにまだこの時期は寒いでしょうか・・?

  • 「株価とCO2排出量の関係」について教えてください。

    最近株価の下落、景気後退がさかんに報道されていますが、地球温暖化防止対策の視点て゛みた場合景気の後退は有効ではないでしようか 「株価とCO2排出量」のデータが有ればご教示下さい。

    • ik0912
    • 回答数3
  • 車の総量規制

    地球温暖化。騒音。公害。その大きな原因が車の数の多さです。 総量規制はやらないのでしょうか? 過去に計画したことも無いのでしょうか? たとえば、毎年、前年比10%少なくするとか 限りなく0に近づける 政策です。

    • tukusi2
    • 回答数3
  • 環境問題と情報技術

    環境問題と情報技術 現在、森林破壊や地球温暖化の問題が大きく取り上げられています。 そんな問題を解決、または、探求する上で、情報技術はどういう役割ができるのかみなさんの考えを教えてください。

    • ooobaty
    • 回答数1
  • 最近竹林が多くなった

    「最近竹が多くなった」と帰省者から聞いたことがあります。  私も思います。 温暖化の影響でしょうか!?  寒い地域は竹なあまり無いのですか!?  そういえば、北海道=竹・はあまり見ない  よろしくお願いします。  

    • Campus2
    • 回答数6