検索結果

少数民族

全2337件中901~920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • アラ○○について

    アラフォーとかアラサーティーとか言う言い方があります。 around forty(40前後), aroung thirty(30前後)ということだと思います。 ところが先日、アラ婆(アラバー)、アラ爺(アラジー)という言葉を聞きました。どうも老けて見える中高年のことのようです。 私は確実にアラジーに入るので面白くありませんが、国語の使い方もいいかげんにしてほしいと思います。 質問というより怒りをどこにぶつけていいかわかりません。

    • daigoin
    • 回答数6
  • 強いものには弱い日本

    日本人は、なぜ 強いものには弱いのですか? その上、弱いものには強く出れる。 (弱者・女性・障がい者など…) 他の国に比べて、とくにその傾向が顕著な気がします。 例えば韓国では、狂牛病問題の時、 牛肉輸入反対運動が起こり、 アメリカにきっぱり「No」と言いました。 韓国が全ていいとは言いませんが、 日本じゃ考えられない…ですよね。

  • 選挙の前に、民主党信者に聞きたい。

    民主党信者に聞きたい。 あなたたちの主張の多くが、「自民党は信じられない」という感想であって、批判ではない。 そしてあなたたちのほとんどが、民主党の政策を行った後、日本はこうなるという主張をしていない。 なぜ、民主党を支持するのか、これでは信者以外の誰も分からない。 前回、郵政解散の時に自民に入れた人が、今回民主に入れる人も多い。なぜ今回の民主に期待できるのか自分には分からない。 で、質問。 1,前回の選挙でなされた郵政民営化で、具体的に何がどうなったのか? 2,郵政じゃない、他の法律でダメになったと主張する方は、どの法律でどうなったか? 3,民主党はマニフェストを実行できる能力・意志・財源があるのか? 4,マニフェストの他に、政策の到達点とされるindex2009という大目標があるが、そのことは知っているか? 5,国家において大きな問題が含まれているが、あなたたちはなぜ話題にしないのか? 6,民主党はマニフェスト以外の政策を実行しないのだろうか? 7,民主党が政権を取ったら、日本はどうなるのか? これが最低限、民主党信者が答えるべき内容だと、私は思っている。 後半になるにつれ、民主党を支持できない人が主張する根拠に近づくと思うからだ。

    • Forseti
    • 回答数17
  • 戦争は、経済活動ですか?

    私は、出来たら戦争は無くなって欲しいと考えています。 何故なら、少なくとも参政権の無い子供の死が理不尽に思えるからです。 やりたい者同士がやるだけなら、必ずしもそうは思いませんが...  ...とか こういう論争をしている時に、戦争は経済活動で、必要な活動という事を聞きました。 私が思いつく事と言ったら、 戦争特需による、軍事関連企業及びそれに附帯して必要な物資を供給する企業の景気が上昇という事ぐらいしか思いつかないのですが、 他にも、戦争による経済的プラス面というのは、あるのでしょうか? また、これは仮定ですが... 他国からの攻撃されることも無く あらゆるイデオロギーの対立が無く(宗教等も含めて)、 極端な貧困が無かったとしても、 経済活動だけの目的の為に、この近代社会でも戦争は行われるのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、回答宜しくお願い致します。

  • キリスト教で13が不吉とされる理由を教えてください!!

    13という数字に不吉なイメージが与えられたのは何故、いつの時代、誰によって、何をきっかけとしてだったのでしょうか。また、キリスト教以外でも13という数字が持つ意味をご存知の方教えていただけないでしょうか。地球が太陽を一周する間に月が地球を周回するのは13回ですよね。 とても気になるので教えてください☆

  • 海外リゾート地で関西弁

    海外などのリゾート地で関西弁を聞くと、 なんだか残念な気分になりますか?

  • オーディオ機器は昔と比べて・・・

    かつて、20年以上前とかの時代には ある程度のコストを掛けて、スピーカー、アンプ、プレイヤーを それぞれ買い揃え、オーディオ環境を構築してる人が あちこちに居たように記憶しています。 少なくとも、自分の周囲はそういう人が多かったです。 それが、今となっては、 MP3プレイヤー、ラジカセで充分という人から 果ては携帯電話で間に合っているという人も居て ある程度のオーディオ環境を構築している人は かなり少数派になったように感じます。 音に大してこだわりを持つ人が減っていると理解すればいいのでしょうか。

    • yamch99
    • 回答数5
  • 小沢さんの目的

    いろいろお騒がせしている小沢さんについて聞きたいのですが、どうしてこの人は外国人に参政権を認めたいのですか?これだけ批判が出る外国人参政権の話をしても、自分や民主党のマイナスにしかならないと思うのですが…。 この問題は、選挙に勝つための個人的手法のような解釈が多いですが、実は日本のためになる!というようなポイントってあるのですかね?

    • adv
    • 回答数5
  • 外国人参選権は、何がいけないのでしょうか?

    ネットでは、外国人参選権に反対の方が多いですが、なぜ、いけないのでしょうか? 国内の朝鮮民族60万人に、地方とは言え参戦権を、与えると弊害がると言うことでしょうか? http://asgijp.blog104.fc2.com/blog-entry-111.html http://www.youtube.com/watch?v=AY6uFN4XL3Q

    • singan
    • 回答数13
  • 在日問題について・・

    よく日本人は、在日コリアンの人たちに「自分の国に帰れ!」といいますが、実際問題彼らが日本を出て行ったら困るのは日本人のほうじゃないのですか?経済や文化的損失がかなり大きいと思うのですが、どうなのでしょう?彼らはユダヤ人より優秀な民族だと思うのですが・・・・おかしければどうぞ笑ってください!

    • inte555
    • 回答数17
  • 何故蓮舫のような純粋な日本人ではない輩が偉そうに国会議員として跋扈しているのか教えて下さい。

    昨年実施され大きな話題となった「事業仕分」。 その中でも特に辣腕(大笑)を振るっていた民主党の蓮舫氏についてですが、何故あのような日本人でない者(彼女は台湾人の父と日本人の母を持つ所謂MIXで、日本の国籍法により中華民国の国籍と日本国籍の両方を持っており当初は父方の性を名乗っていたが、22歳で最終的に多重国籍を解消しなければならなくなった時点で日本国籍を選択したような輩であり、決して帰化したという訳でもなく日本人とは言えないと思うのですが)が国会議員として偉そうに日本のエリート官僚に対しあのようなぞんざいな態度で事業仕分に参加できたのか不思議でしようがありません。 やはり日本の政治、特に国政レベルでは万世一系の天皇を頂点に頂く優良な単一民族であるわが大和民族によってのみ運営されるべきであり、あのような純粋な大和民族ではないものは国政の世界からは排斥されるべきと考えますが皆さんはこのことについてどう思われますか? また現在の民主党はアメリカより中国を重視した外交政策を行ったり、永住権を有する外国人に地方の参政権を付与するなどという、華僑や朝鮮人共の陰謀ともいえる恐ろしい法案を今国会に提出したりと、我が大和民族の存在を脅かすような政策を次々と取っていますが、こういった政策とたかが一期目のしかも参議院議員でしかない蓮舫氏が政治の第一線で活躍できるのには何か関連性があるのでしょうか? 私は全くの無党派・無宗教の人間であり、民主党に特別な感情がある訳ではないのですが、大和民族の尊厳が脅かされているようで心配でなりません。どなたか真相を教えて下さい。

    • tak-jpn
    • 回答数24
  • 民主党の政権担当能力

     衆議院選挙の時自民党は、「民主党には政権担当能力が無い」と言っていたけど、なんだかその意見が当たってる様思えてきた(マニュフェストの実行力、首相の指導力不足&問題発言、沖縄の基地問題、政治資金問題など。)今度は財務大臣が、「総理は宇宙人だから思考が違う」・・・。外国人の地方参政権が問題になってるのに、宇宙人を総理にして良いでしょうか?どう思います?

    • okkiy
    • 回答数12
  • 外国人の参政権について

    http://www.chosunonline.com/news/20100120000016 あなたはどう思いますか? 私はある程度の期間(20年くらい?)日本で居住し 仕事をし税金を納めている人なら参政権を与えてもいいんじゃないかな? と思います。 日本人も生まれて20年で選挙権が与えられるわけですから。 20年というのは、長い短いの論議もあるでしょうが。

    • aptop
    • 回答数21
  • 在日コリアンへの誹謗中傷

    2ちゃんねるを見ていて、いつも腹立たしく思うのは在日コリアンへの誹謗中傷ぶりがあまりにも激しいことです。 そのほとんどが根拠のない言いがかりばっかりです!(大激怒)民族派、暴力団関係者に在日が多いのはデマですし凶悪犯罪者に在日が多いというのも無論嘘です!どうしてデマばかりが横行するのでしょうか?教えてください!

    • inte555
    • 回答数21
  • 琉球文化とアイヌ文化の違いはどこにあったのでしょうか?

    北海道も沖縄も、元々は日本ではありませんでした。 共に日本に吸収された本土とは異なる民族という特徴を有しますが、北海道と沖縄には根本的に異なるものがある気がします。 まず、沖縄の方言である沖縄弁は琉球語をほぼ引き継いだ形となっています。沖縄の風習も琉球王国時代の風習が色濃く残っており、食文化などに流暢に現れています。このように、沖縄の文化には琉球王国時代の名残が大きく残っていると思います。 ですが、逆に北海道の方言はアイヌ語を引き継いでいるわけではありません。本土から移住してきた和人の言語を引き継いでいるために、他の地域と比べて特異性がある方言というわけでもありません。これは風習や文化でも同じです。沖縄の文化がネイティブから引き継いだものであるのに対し、北海道の文化はネイティブから引き継いできたものではありません。 この違いは一体何なのでしょうか? また、北海道民には混血を含めてアイヌはそんなにいないように感じられます。逆に沖縄県民における琉球人の割合は大半を占めるように感じられます。 この違いは何でしょうか?それとも私の気のせいですか?

    • beleth
    • 回答数4
  • ハワイでのチップ 気になること・・・

    今回、ハワイへ行くのですがチップで気になることがあります。 特にワイキキのレストランでは伝票に「強制的」にチップが上乗せされていることがあります。  少々不快に感じることさえあります。 過去にそれに気づかず二重でチップを支払ってしまいました。 チップというのはそのサービスの対価として担当してくださった方に お礼の意味をこめて払うものだと私は受け止めています。 あらかじめ伝票に記載されているチップの請求の取り消しをお願いするのはどのようにすればいいのでしょうか? 英語でスマートな言い方などありますか? 一般的にガイドブックに記載されているパーセンテージどおりに 払っているのものなのでしょうか? 私は20%を上限にサービスに応じてお渡ししています。 対応が悪ければ当然置いていきません。 以前、ワーホリデカナダで働いていた人によると ホテルの枕の下にきっちりチップを置いていくのは日本人ぐらい と聞いていました。 あとは小銭をジャラジャラとチップと判別しにくいものがベッド 脇のテーブルにあったとか。。。 ガイドブッグの説明通りに律儀に払っているのは 日本人ぐらいなのかと気になりましたので どなたか教えてください。

  • 中国人、韓国人、日本人の歴史観

    こんにちは。 ただ今イギリスで生活をしている大学2年の女性です。 昨日、中国からの留学生(男性)とお話する機会があり、そこで彼が何気なく発した一言から、靖国参拝やら何やら話すことになりました。 まず、独りよがりな話し方に腹が立ちました。 「日本人は歴史を知らない」→これについては、学校で勉強したと繰り返しました。 「南京虐殺を認めていない」→私は認めていると話しました。ただし、彼がその数を話したとき、若干戸惑いました。(高校で、「日本人は1人殺したら10人、というように数を誇張していた。中国人は当時の日本の新聞を【忠実に】信じている」と習ったのですが、それを肌で実感した瞬間でした) 「靖国参拝に反対」→A級戦犯と普通の兵士を同じ場所に祀っていることは日本側のいけないところだと思うが、だからといって、参拝=戦争の開始を誓う、という概念は誰も抱いていない、と伝えました。 「憲法を変えようとしている」等、他にも色々言われました。 特に、「南京大虐殺」の話の所で、いくらこちら側がそれは認めている、本当に申し訳ない、中国だけでなく韓国にも酷いことをした、と半ば謝るように言っても、日本兵の悪事(女性へのレイプ、乳児を殺す、等)を連ねるだけで、若干腹が立ちました。 「逆切れ」といいますか、「じゃああなたはそれを言って今私に何をしてもらいたいの?」という感情がこみ上がってきました。(勿論言っていませんが) もし靖国参拝が無くなったとして、その後従軍慰安婦とか、先の南京虐殺とか、他の事を色々言われるのかと思うと、不謹慎ながら、「面倒くさい」という感情を抱いてしまいます。 一応、国同士ではこの問題は解決されているはずだし、日本側は「貸す」という名目で実質大金を払っている(賠償金のような役割)と聞きました。高校の時、「確かに中国・韓国人の言う日本人の戦争時の悪事は正しい。しかし、特に中国はそれを利用して国内の問題から国民の目を逸らしている」と習いました。 そういうことは、昨日の彼に話してもいいのでしょうか?「は~。結局日本人は金で解決するんだよね、心が金で買えると思っているの?だから日本人は嫌だ」という答えが想像できるのですが・・・。 日本人は謝罪していない、そして認識していないと考えていることに腹が立ちます。言いたい事はびしっと言いたいのですが、誤解を招く恐れがあるので、昨日は言いませんでした。 そして最後に、「わかった、君は反省している。では君の両親はどうなのか?」と聞かれ、親子で話したことが無かったので、そう伝えたら、「ふ~ん」と不敵な笑みを見せられて本当に腹が立ちました。4、50代の方の意見もお待ちしております。 それから、韓国人の友人と昔話した時も、このような意見を持っていました。 今後中国、韓国の人とこのようなお話をする時、どういった姿勢で臨めばいいか、アドバイスをいただければ嬉しいです。 文章が乱雑になってしまいましたが、宜しくお願いいたします。

    • nzdora
    • 回答数15
  • 私、中国が好きなんです。

    私は、中国という国が好きです。 西遊記、三国志が好きですし、歴史上の悪人ひとつとっても、日本と、スケールが違うところが、悠久の大地が、生み出した感じがします。 ボロクソに言われている人は、中国の恩恵をひとつも受けたことがないと、言い切れる人でしょうか。 可哀相なくらい安く作られた中国製品がこの世になければ、私のような、貧乏人h、生活することもできなかったでしょうし、現に、身の回りは、中国製品で、満載です。 這い上がっている段階の日本も無茶なことをしていると思うのですが、それと、これとは、別問題でしょうか。 私は、現在、お礼100%を維持してきましたが、余りの辛口には、お礼をしかねるかもしれません。 中国が好きとは、今は、口が裂けても、言うべきでは、ないでしょうか。

    • noname#36463
    • 回答数21
  • 社会民主主義と自由民主主義

     民主主義には、 社会民主主義と自由民主主義があるようなのですが、 語感から何となくイメージは湧くものの、 違いを教えてくだされば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 植民地にならなかった国

    日本以外に植民地化されなかった国は、タイ・エチオピア・トルコ以外にどこがありますか?

    • ayuiku
    • 回答数6