検索結果
フィリピン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 日本がハルノートをを受け入れ戦争しなかったら?
歴史で”たら、れば”は持ち出す事は駄目なんですが、もし、太平洋戦争に突入しなかったら日本はどうなっていたでしょう? 戦争で余りにも多くの方がなくなりましたが、戦争しなかった方が日本の将来は明るくなる事が期待できたのでしょうか?
- 英語の総合学習方法
グローバル化が巷で叫ばれる昨今では、英語の地位が益々上昇し、日本人も英語の学習がさらに重要になっていくことだと思います。 小中高大学生と何年にもわたって英語の学習は続けてはきましたが、ネイティブレベルで意思疎通ができるわけでもなく、ライティングとリーディングの力だけは人並み以上になりました。多少の学術書、英字新聞レベルならば辞書片手にあれば、すらすらとはいきませんが、問題なく読むことは出来ます。いかにも日本人的な英語教育のたまものだと思います。 とまあ、日本の英語教育について苦言を申したいわけではなく、本旨としましては、英語の力を総合的に伸ばしたいということです。そのためには何をしたらいいのかを皆様にお伺いしたいと思いまして、この場を借りて質問させていただきました。 英語のコミュニケーションに関して、何不自由なく (1)リーディング(読めて) (2)ライティング(書けて) (3)リスニング(聴けて) (4)スピーキング(話せる) ところまで力を着けたいと思っています。 留学という手段が一番適しているのかもしれませんが、あいにく、時間、金銭上の都合からそのようなわけにはいかず、できるだけお金をかけない方法が知りたいです。 高校の時の英語の先生に相談したところ、英語の学習にお金をかけるようだとバカみたいだと言われ、まあそうだなと思いまして、皆さんの知恵をお借りしたいです。 英語の学習法に関して、皆さんはどのように力を着けましたか? そのあたり、具体的に何を使ったなどもお教えいただけると大変助かります。 それではよろしくお願いいたします。
- もし、東条英機が信長や秀吉や家康だったら?
太平洋戦争は無謀な戦争だったと言う人もおりますが、戦争は避けられなかったという人もおります。 歴史にifはないと言われますが、お付き合い頂ければ幸いです。 もし、東条英機が 信長や秀吉や家康だったら、日本がアメリカにハルノートを突き付けられた時点で どのような決断をしてどのような作戦をしていたと思いますか?
- 小野田寛朗氏の訃報に接しての感慨
大和心・日本男児の心根、生き方を身を以て示して頂き訓えて頂いた小野田寛朗様が逝去(享年91歳)されたそうです。 国の政策や行動により、多くの苦難と数奇な運命に翻弄され、人生の大半を戦争、さらにルバング島での長期にわたる苦難・孤独なる闘いを強いられた過酷な運命を知り、改めて平和の有難さと今日の安穏に犠牲となられた先人に思いを馳せ感謝と尊崇の念、今後の平和への責任の重さを深く悟り感じました。 帰国後も、現代の平和な時代・国際化した社会に於いても、日本人としての矜持(名誉を重んじ誇りを大切にする心ね)気概を身を以て示され生きてこられたと思います。 私にとっては、亡父が同じ連隊に所属していたこともあり、その父から人となりや日本に帰還後の活動や講演の話を良く聞かされたものでした。 そして、非常時であり、価値観の異なる異常な状況での孤独な闘いの毎日は異様異常な出来事・体験とはいえ、そこに大和心・伝統的な価値観や道徳修身と言った戦後忌避されてきた古武士や戦前の気骨ある男児の本懐を感じ感銘を受けたものでした。 さらに、毀誉褒貶・チヤホヤする周囲の雑音や利害から、弄ばれたり浮かれる事を避け距離を置きつつ(ブラジルへの移住)、愛する祖国(日本、和歌山県)・ご自身並びに戦友や部下が身を捧げ犠牲と成って守ろうとした日本人の心、郷土の自然、家族の安寧、祖国の平和と繁栄を強く願って→自然塾・歴史の証人として著書や講演活動・靖国神社への思いに大活躍をされていました。 私は、無くなった父が、生前、同じ連隊に所属していて、慰霊祭や戦友会での講演や支援のご様子を聞き、自分でも尊敬の念を強く持ち、色んな著書やインタビュー番組を見聞し→畏れ多い事ながら、私達、日本人がアイデンティティとして秘めてる本来の美風・魂・価値感を最も有し、保ち、伝え、示して頂ける精神的な父・真のリーダーだと尊敬、今も心より信頼申し上げ慕っておりました。 そこで質問は、皆様は小野田氏のご逝去への思い、その活動や体験への感慨について、お教え願えませんでしょうか? ※参考URL http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%87%8E%E7%94%B0%E5%AF%9B%E9%83%8E https://www.google.co.jp/#q=%E5%B0%8F%E9%87%8E%E7%94%B0%E5%AF%9B%E6%9C%97
- なぜ最近ファミレスでドラゴンフルーツがサラダバーで
なぜ最近ファミレスでドラゴンフルーツがサラダバーで食べられるようになっているのでしょう?昔、ドラゴンフルーツは高級でしたよね?ファミレスはビッグボーイです。
- ベストアンサー
- レストラン・ファミレス
- nazeka2014
- 回答数3
- なぜフィリンピ人は他の人に甘いものを提供するか?
ある人がフィリンピ人の友人宅に泊まり、そこで考えられない甘いものが提供され困ってしまったという話になった。わたくしもそのような経験したこともあり、そこに居た人も同じ経験したことがある。そこで、なぜなのだろうかと話し合ったが、納得な説明が出来なかったのです。
- なぜ、尖閣や竹島、北方領土について、
少し気になりました。 尖閣問題。 日本領と言うのは明確であり、中国が最近、変なことを言い出した。 これは日本側の意見ですよね。 ま、私もこう思っています。 しかし、相手国が主張してきて、日本領だとこちらも堂々としているなら、なぜ国際司法裁判所で争わないのでしょうか? 中国が、裁判して明白にしよう!と言っているのに。。 日本も、『領土問題は存在しない』と言うだけではなく、相手が変な事を言って来ていると思うなら、相手が訴えてくれば、受ければいいと思います。 なぜ、領土問題は存在しない!と言い切るのでしょうか? 竹島もそうですよね。 日本が裁判しよう!と言っても、『韓国として、領土問題は存在シマセ~ん』と言っていますが、なぜ韓国も堂々と、日本の申し出の裁判を受けないのでしょうか? 国際司法裁判所で訴えられるという事には、どんな意味が有るのでしょうか?? 中国が訴えてきてるんだから、日本側も堂々と受けて立てばいいし、竹島も日本が訴えようとしてるんだから、韓国も堂々と受けてくれればいいのに。 なぜ日本も韓国も、『領土問題は存在しないから裁判受けません』と、子供のような事を言うのでしょうか? 一方の国が『領土を返せ!』と言っている時点で、領土問題が存在してるのに。 真実を知りたいです。 ちなみに私は、先祖代々日本人です。
- 締切済み
- 国際問題
- jinnseikowai
- 回答数13
- 死刑になりたくて、通り魔を犯した人物
死刑になりたくて、通り魔を犯した人物は 「死刑になりたい」と言った瞬間に射殺してあげれば済むことです。 本人の意思を尊重した極めて人道的な対応だと思いますから。 裁判で判決が出るまで数年、それから執行されるまで数年。 無駄に税金を使ってもらいたくない。 数百円の弾丸で済むならリーズナブルです。 本人が死を望む場合には、即決でいいじゃないですか。 何か問題点はありますか?
- ベストアンサー
- その他(社会)
- myrtille54
- 回答数22
- 戦艦大和の運用
戦艦大和ってトラックくらいまではでばってますよね? なぜ日本海軍はもっと積極的に大和を運用しなかったのでしょうか? トラックを泊地にしてウエワク、ラエ、ポートモレスビー、ガタルカナルなどに出撃させれば大戦力になったと思うんですけど。 このころならまだ護衛も十分につけられたでしょうし、燃料もあったでしょう。 ガ島奪還や米豪遮断作戦に大きく寄与したであろうことは疑いありません。 これらの戦いは大和を投入しなくてもまあいいか、というものではなく、困難さも重要性も高いまさに乾坤一擲の作戦だった筈です。 なぜ大和を投入しなかったのか? 教えてください。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- noname#190252
- 回答数9
- 戦前に於ける、アメリカの帝国主義反対提唱について
太平洋戦争の「前」にアメリカが世界に対し「帝国主義反対」を提唱し、イギリス等世界が同意させられましたよね? で、その際、日本では「唯一」一人の政治家が賛成しましたが、無視されてしまい、日本は「帝国主義」を貫き、結果、太平洋戦争に突き進んで行った! 「その提唱の名前」 「その年代」 「その時のアメリカの大統領」 「その時の日本の首相」 「日本で賛成した、唯一人の政治家」 以上「5点」を知りたいのですが、御存知の方、宜しくお願いします
- 首相の伊勢神宮参拝、中国が違憲、戦前に回帰報道と
安倍首相が2013年10月2日に行われた式年遷宮の儀式「遷御(せんぎょ)の儀」に参列したことも紹介。 同儀式への首相の参列は戦後初めてであり、「日本の世論は憂慮している。 憲法違反の疑いもある戦前への回帰の道を歩んでいるとの批判もある」と報じた。 ↓ 記事は憲法で縛り、右傾化とか戦前回帰とマインドコントロールし、世論を分裂、社会を混迷させ、国力を分散削ごうとのたくらみでは・・・ ◇国内で余り見聞しないが、そんな声・報道は何処から&何故&極端な特定組織個人では? ◇国家行事でもないし、国民に義務付けたり発言も無い中、参列をもって憲法違反とする根拠は? ◇戦前への回帰の道って誇張・偏見・好調日本への警戒とヤッカミでは? ※質問の背景に成った記事 http://news.searchina.net/id/1520176
- 極端な排外主義者の人について
こういった人はどうにかならないんでしょうか? 私は右側の人間ですが、最近時々みかける排外主義的主張には同意できません。 私の中学時代の同級生に、19歳の女性の人がいます。現在は社会人になっています。 外見はかなり美人で非常に痩せています。性格・格好はヤンキーで成績も基本的に悪いです。 ただ、体育と社会だけは非常に成績がよく、歴史や政治に非常に関心があります。 中学校ではテニス部で在日韓国人の後輩をいじめで不登校に追い込み、問題となりました。 本人談によると、高校でもまた韓国人の同級生をいじめ、結果、停学処分を受けたとのこと。 私も歴史や政治に関心があるので今でも話すことはあります。 ですが、「朝鮮人をいじめて何が悪いの?人間の屑じゃん」とか「朝鮮人と中国人は消えるべき」といった極端な言動が多く、うんざりすることも多々あります。 また、共産党や民主党の街宣車に対して罵声を飛ばしていたこともあります。 他にも、近所のスーパーでキムチを買おうとしたら、たまたま遭遇して、怒られたことがあります。 こういった人はどうにもならないんでしょうか? 周りにこの話をするとびっくりされます。若い女性でこういう人がいるということに。
- 格安航空券
子供が6月初旬にロンドンから帰国します 日本で購入できる格安航空券を探しています 1.片道航空券の取得方法・凡その金額 ロンドン----羽田 2.往復航空券の取得方法・凡その金額 羽田-------ロンドン間を破棄する方法があるようですが No Show の意味が解りません 教えて下さい 以上 よろしくお願いいたします
- 締切済み
- 節約・家計診断
- fe230349015
- 回答数1
- チョコレートココナッツケーキの作り方
ココナッツを甘くして、三角形にして、チョコレートでコーティングしたチョコレートココナッツというお菓子を、15年ほど前に住んでいたニューヨークのドイツ系のケーキ屋さんで、よく買って食べていました。 何分大分前のことなので、味の記憶もあいまいですが、周りのつなぎの生地というか、クリームというかは、、白色で甘く、しっかり固まってはいるが、チョコレートより少しやわらかい位の硬さ。 中身のココナッツも白色で、さくさくした食感でした。 どうしても食べたくて、ホワイトチョコレートを溶かして練乳と合わせ、ココナッツロングを混ぜ込んで、バットに広げて固め、四角く切って、スイートチョコレートでコーティングして作ってみました。 美味しくできましたが、ココナッツはサクサクでつなぎの生地はほどよい食感!というのが再現できません。 ブラジルに、ココナッツを甘くして固め、プルーンと合わせるお菓子があるのをみつけましたが、それも練乳とバターとか、砂糖シロップと卵とか、材料や作り方がまちまちで、レシピはみつけられませんでした。 チョコレートココナッツの作り方を知ってる♪、ココナッツを甘くして、うまく固める方法を知ってる!等々、情報ありましたら、よろしくおねがいします^o^/
- デヴィ・スカルノは日本のテレビに必要?
バラエティに出ているデヴィ・スカルノ(通称デヴィ婦人?)は今の日本のテレビ番組に必要な存在なのでしょうか? 見ていてあまり好感な態度では無いと思いますが…
- ベストアンサー
- その他(芸能人・有名人)
- Too3116102
- 回答数5
- ボラカイ島のホテルについて
ボラカイ島のお勧めホテルを教えてください。 一人旅です。予算はルームチャージで\30000です。 バスタブ付きでホワイトビーチ沿いが希望です。 よろしくお願いします。
- 中国では、第二次世界大戦とは言わない?
『中国では、第二次世界大戦とは言わない?』で、お願いします。中国は、よく日本の事を『帝国主義』だの『右翼勢力』だの、言います。また、世界各国言い方は様々なのかも知れませんが、日本では『第二次世界大戦』や、『太平洋戦争』等言いますが、中国はしきりに『反ファシスト戦争に勝利した』等言いますが、実はこの戦いに置いて、中国は、日本と言う強敵に抵抗しただけで、『反ファシスト戦争に勝利した』と同時に、この抵抗により、他の同盟国から認められ、イギリスと言う、当時本当の意味で、中国を屈服させ、支配下に置いていた国からの『解放』と言う、本当の意味での『ファシズム』に勝利した気でいるのでしょうか?だとすれば、欧米列強が反対する中、多大な犠牲の元に、中国を組み入れたアメリカの、大失敗と言わざるを得ないのでしょうか?
- 河野談話について
慰安婦にについて、以前河野談話が出されました。 談話の中には旧日本軍が強制的に慰安婦を連れてきたことを認めている趣旨の文言もありますが、なぜこのような強制性を認めるような記述をしたのですか? 数年経過した第1次安倍内閣では強制性が認められるような証拠はなかったといっているのに、なぜ河野談話の時はそのような記述をしたのですか? 河野談話を作成した際は、強制性が認められるような証拠があったのに、安倍総理の時に調べ直したらそんな証拠はなかったなんてそんなことあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- momon39812
- 回答数14