検索結果
若者
- 全てのカテゴリ
 - 全ての質問
 
- ヘイヘイヘイが変わったのは
前は3組くらい歌手が出ていたのに、今は1組だけでその歌手と関係している人が出てたり、食事しているコーナーに変わりましたよね。 ダウンタウンは好きだし話も面白いけど、前の方が沢山歌手が出ていたのに、今はあんまり出ていなくて、元々歌手ではなかった人達の方が沢山出ていて、どうしてこんな風に変更したのかと思ってしまいます。 前のやり方の方が視聴率がよくなかったのでしょうか? だからと言って今の方がもっとよくないと思うのですが・・
 - どちらもそんなに意味ないのでしょうか
ビジコン3級の勉強中です。元々資格取得より実務経験を積む方に興味のある性格でしたが、非正社員が続きその中でブランクもできて「資格もある程度は取れる時に取っておくべき」との思いからです。基本的な考え方は変わってません。 現在長期就活中。 中学英語教免・WとEのMOUS一般・簿記3級。ケアクラークの2級受験資格(=3級)を所持。 経験した仕事や業種は、病院経理と金融・学校のデータ入力業務。 職業観と上乗せに適した資格を何度も考え、ケアを通信で学び、その後ビジコン取得に決めたつもりでした。 ビジも実務的な力をつける目的で取得は二の次でした。 ケアとビジ(=医療福祉系専門職と幅の利く一般事務職)の両方共中途半端で最低レベルで止まっている気が拭い切れません。 ケアは、「取得しても実際は介護士等が兼務してる場合が殆んど」と知りビジコンに重点をおきました。 でもビジ2級にいきなり合格する自信がなく、就活の身も考え、証明となるよう確実に3級からと思い今に至っています。 ただ、ビジ3級は大して意味がない(MOUSより下で、日商ではあっても認知度は低い)と聞いてしまい、 同時にケア2級受験へのスクーリング案内が来て、迷っています。 ケアを途中で止めて今後後悔しないか、 でも仕事に就く事を考えるとケアは幅が狭い。 ビジは認知度は低くても3級でも歴書に書ける。 ただ次の試験までの1ケ月を、市場価値が''取得したんだぁ''位の資格勉強に費やすのであれば、最後までケアをモノにするか、就活に力を入れるべきか。 勿論就職が第1ですが、試験が近くなると多少力点が傾いてしまうかもしれないので。 仕事は両方に関心も意欲もあります。この曖昧さがいけないのでしょうか。 どちらかと言うと簿記2級よりはPCを優先したいのですが。 どう思われますか。皆様ならどうされますか。優柔不断ですみません。アドバイスお願いします。
- 締切済み
 - その他(職業・資格)
 
- noname#15225
 - 回答数2
 
 - 「私は知りません。」と「私は知らないんです。」
日本語を勉強している外国人です。「私は知りません。」と「私は知らないんです。」について質問します。 中国人が書いた日本語の使い方についての本に、こんな物語が出てきました。面接官が面接者二人に、質問をたくさん聞きました。二人とも答えられない難しい質問ばかりでした。Aさんはいつも「私は知りません。」と答えています。Bさんはいつも「私は知らないんです。」と答えています。結局、面接官はBさんを採用しました。ネイティブの皆さんにお聞きしたいのですが、これはなぜでしょうか。 「ではありません」と「ではないです」、「かもしれません」と「かもしれないです」、「知りません」と「知らないです」の中で、全部前者の方が正式の言い方かと思います。「私は知りません。」は「私は知らないです。」より正式な感じがして、面接に相応しい表現と私は思いますが、「私は知らないです。」の中に「ん」(の)を入れると、どんなニュアンスになるのか、良く分かりません。教えていただけませんか。 日本語を何年間も勉強していますが、まだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
 - 日本語・現代文・国語
 
- awayuki_ch
 - 回答数15
 
 - 今となって気になること。
初めまして、21歳の女子大生です。 私は二十歳のとき18歳の男性と付き合っていました。 彼の方から告白をしてくれて私がOKをしたんですが、 付き合いだして数日後に、「すごく大事な話がある」とメールが来ました。 電話で話したいとのことだったので何だろうと思い話を聞くと ”まだ付き合ってる子がいて・・でも○○(私)が好きだからその子とはちゃんと別れる”とのことでした。 その時はあまり気にしていなかったのですが、今考えてみると 私がOKしたから私に乗り換えたのであって、もし告白を断っていたら その子とは付き合ったままだったのかなぁと思います。 そう考えるとあんまり良い気分ではありません。 そこで男性に質問です。 気になる子が出来ても彼女を繋ぎ止めておいて、気になる子に告白して OKだったら乗り換える、というようなことをするのは普通のことなんでか? また、私もそのようにする、という女性の方はいますか? 男女とも回答をお願い致します。
 - 無印良品のSサイズのシャツでも大きすぎて合わないのですが・・・・
30代男です。 Tシャツやシャツなどでシンプルなデザインのものが好きなのでよく無印良品に買いに行くのですが、なかなかサイズが合うものがありません。 私は肩幅が広くがっちりしているため、肩の周りはM~Sサイズで丁度よいのですが、着丈がSサイズでも長いんです。 無印良品のSサイズより着丈短めでシンプルなTシャツ、ポロシャツ、シャツを売ってるようなお店をご存知であればお教えください。
- ベストアンサー
 - レディースファッション
 
- wakasi
 - 回答数2
 
 - やる気がないとです
私は大学4年の♂です。 最近、何か自分が駄目人間って思い始めており何とかこの状況を脱出したいです。 1.恋愛はいままで付き合ったことはありません。 いつもめんどくさいが先行してしまって、付き合う気になれません。良いと思う女の子とメールや一緒に遊んだりしてもその後冷めてしまいます。こんなことをしてる内に今は出会いもなくなっています…。理系なので女の子がいません。ただ臆病なのかも。 2.勉強はただ学校に行ってるって感じでまったく身になってません。 単位を取るために学校に行ってるようなもんです。かといっていまさら勉強する気もなれません。 3.就職はまだ決まってません。 正直やりたいことがありません。いちよ専攻している学科の業種の会社をまわってるんですが受かりません。やる気の問題ですね。 4.休みの日はダラダラ バイトもせずダラダラしています。友達と遊びには行きますが。就職活動あるからと理由付けしてやらず結局のところやりたくないんです。 結局は自分のやる気のなさがこのような結果に結びついてます。行動すれば全部やれると思うのですがやる気がでません。 このままでは駄目だと思ってるのでこの状況を脱出できるアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
 - 恋愛相談
 
- noname#16140
 - 回答数9
 
 - 小倉周辺でおすすめの美容室おしえてください(>_<)
今度友達の結婚式で大阪かから福岡の小倉へ行きます♪初めて出席する結婚式で、パーティードレスなども揃えてウキウキなのですが、問題が1つ・・・ どうやって美容室を探せばいいのでしょうか!!!???こちらから一緒に行く女の子も何人かいるのですが・・・。おすすめの美容室などがあったらぜひぜひ教えてください。インターネットなどで見てもどこがいいのかわからなくて。お願いします。
- ベストアンサー
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- happy0425
 - 回答数1
 
 - 日本社会の変動
今から10年前には、憲法改正など口に出すことも出来ない状況でした。 昨今ではしかし社会が大きく変わり、憲法改正を多くの国民が支持し、歴史問題でも従来の史観とは異なる歴史観が出てきています。また知識人と言われる方々の発言を聞いても学生運動盛んな時代には反動極右ととられかねない内容を、いまでは平気で発言されています。例えば東京裁判は以前は軍部が戦争を引き起こしたので、極刑になるのが当然だという論調でしたが、最近では連合国によるリンチー報復裁判であり、戦犯はむしろ犠牲者なのだという意見を度々耳にします。 一体なにが真実なのか。自分でも判りません。戦後日本で教わったことは正しいのか。それとも偏向しているのか。日本が大きく変わる気がするのですが? 皆様方はどう思われますか?
- ベストアンサー
 - その他(社会問題・時事)
 
- nucl2365q
 - 回答数3
 
 - アメリカ留学に際しての費用について
僕は今高校3年生で、将来アメリカの大学に留学できれば、と思っています。先日、某留学機関に問い合わせてみましたところ、「ニューヨーク州立大学に進学した場合、1年に200万円もあれば十分行けますよ!日本の大学に進学するより良い教育が受けられますし、しかも費用もかなり安いです。」って言われたんですが、留学経験者の方(出来ればニューヨークに行かれた方)、実際のところどれくらい費用がかかりましたか(保険等全て含めて)?その方の話では、200万円とは授業料や寮費、食費、おこづかい等全て含めてのことだそうです。また、「日本の大学に進学するより確実にレベルの高い所に行けますし、就職もより良い所に出来ますよ。日本の大学に進学しても、身に付くことは少ないので、家に来て勉強して留学された方が絶対良いですよ。」って言われたんですけど、こんな甘い話はあるのでしょうか?あまりにも良いことばかり言われていたので、誇張してるのでは?と思い、こちらに投稿させて頂きました。ちなみにその学校は、1年間英語を勉強して、その海外に進学するというシステムの所です。ニューヨークやカリフォルニアに提携校が多かった気がします。先輩にもそこに進学した人がいませんし、周りの人も詳しい人がいませんので、どなたかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
 - その他(留学)
 
- kuronosukechan
 - 回答数4
 
 - 携帯をこわされた
毎日8時間のバイトをしています。(というか、して ました)けっこう遅刻するけど、そのぶん取り戻そう とまじめに働くし、遅刻届ける紙も必ずかいてます。 携帯出してメールのチェックしてたら、なんかオーナー がどなって携帯を取り上げゆかに投げました。 携帯は壊れて使えなくなりました。 俺も悪かったし、仕事中携帯見るなって何回もいわれ てたのはそうだけどこれはひどいです。 どうしたら弁償してもらえますか? 未成年だけど不利ですか。
- ベストアンサー
 - その他(法律)
 
- i_am_ichiban
 - 回答数12
 
 - 次長課長のテレビ露出が多いわけは?
今年に入って彼らのテレビ出演を多く見かけるようになったのですが、 吉本興業には他にも面白い芸人は腐るほどいるのになぜこの2人組をゴリ押しするんでしょうか? 昨日のフジの大カマ騒ぎの河本のタンバリンで笑う女といい、 年始めのテレ東の吉本芸人の番組での占いといい(確か今年1番運の強い芸人が井上、運のない芸人が河本)、やらせの匂いがプンプン。 (私の推測では木村祐一のお気に入り、独断で決めてるんじゃないかと。) 木村祐一は現在、吉本興業の中でどの位の地位にいるのでしょうか?(ルミネを仕切ってたり、かなりBIGになったよね) 吉本興業の裏事情に詳しい方、関係者に聞いてみたいですね。 あとついでにそういった芸能界、吉本興業の裏事情を書いてあるサイトなどあったら教えてください。
- 締切済み
 - 俳優・女優
 
- hayashi111
 - 回答数4
 
 - サルヂエの回答
この質問を見て思い出したので質問します。http://security.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1570440 「ウザイ」は「ウルサイ」のことだと思っていたのですが違うのですか? (親の言うことがウザイ・・・など) このサルヂエでは、「ウザイ」を「面倒だ」と翻訳していますが、この用法が正しいなら、どういういきさつでそうなったのか、教えていただけませんか? 「ウルサイ」と「メンドー」はちょっと違うような気がしますので・・・
- ベストアンサー
 - その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
 
- fftec
 - 回答数8
 
 - 23歳との合コン対策を教えてください・・・
今日23歳OLと5対5で合コンするんですが、 いつも27歳~30歳の女性との交流が多く、23歳を相手するのは初めてなのでかなり緊張しています。。 どういう話題をふったらいいのか、 どういう対応すればいいのか、 など軽く教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします!
 - 恋のかけひきって・・・?直球しか投げられません。。。
19歳女です。大学の先輩と付き合っています。 人を好きになるのも、付き合うのも初めてではないのですが、 いつも、何でもかんでもストレートに言ってしまって失敗してしまいます。 もともとは彼がアタックしてきてくれたし、 追いかけることに燃えるタイプだってことはわかってるんですが、 どんどん彼のことを好きになってしまって、 だんだん形勢逆転しつつある気がします。 不満に思ったことや不安になったこと、 寂しいとき など、 我慢はするんですがいつも、 結局は彼に思ってることをほぼ全部伝えてしまいます。 私は彼にもそうしてもらいたいって本当は思ってるんです。 でも、彼は、「すべてをさらけ出すことが、うまくいくことだとは思わない」 っていう考え方です。 で、このままだと、私ばかり、思ってることをぶつけてしまい、 だんだん彼のほうが面倒くさくなっちゃうんだろうなって予想ができるので不安です。 ある程度の距離を保ちつつ、 長続きする関係を作るには、直球勝負だけじゃなく かけひきも必要なんだろうなって思うんですけど 具体的にどうしたらいいかわかりません。 すみません、答えにくい質問だということは承知していますが、、、 どう説明してよいかわからないのです。 彼と良い関係を続けていくにはどうしたらいいでしょうか?
 - 一緒にされたくない!っていうことないですか?
今まで、こんな奴と一緒にされたくない!!っていうことありませんでしたか? 私がそんなことしょっちゅうなのでちょっと主張したかっただけなのかも しれませんが(笑) 1つは私の趣味がサッカー観戦なんですけれど女であるというだけで ミーハー扱いされること。 もう1つは女子高生というだけで渋谷にいそうなギャルを想像されることです。 皆さんもこんなことありませんか? こちらのアンケートコーナーは今回初めて覗いたのですが気軽に質問したり 回答できて楽しいですね!
- 締切済み
 - アンケート
 
- noname#12491
 - 回答数8
 
 - 彼に妊娠を告白しました。(長文です。)
先日、妊娠していることが判明しました。 それまで彼とは付き合ってまだ4ヶ月、中距離の為に週1回会えればいい程度だったので、お互いの間で将来の話は出たことがありませんでした。 彼の反応が不安でしたが、彼なら「産んでもいい」と言ってくれるはず・・・という心のどこかでの甘い期待と、「たとえシングルマザーになっても絶対に産もう。」と思ったので、彼を呼び出し妊娠を告げました。 彼は「・・・突然だな。」と一言言った後、しばらく考え込んでいる様子でしたが、その場の空気に耐えられなくなった私は、「嫌ならいいよ。私が一人で産んで育てるから。」と言いました。 彼は「一人で育てるということは大変すぎる。その責任を全部お前に負わすのは嫌だ。」と言いながらも、 「でも結婚となると、お互いのことをまだよく知り合えてないし、今は好きでも2、3年後どうなるかわからないのに・・・。」と結婚も考えられないような様子で、中絶とはハッキリ口にしないものの、その方がいいのでは・・・と匂わす発言もしていました。 結局3時間ほど話をしましたが、彼が「俺の気持ちの問題だ。一人で考える時間が欲しい。」と言ったので、結論を出さずその場は帰ることにしました。 あれから3日、彼からの連絡はまだありません。 彼はこのまま逃げるような人ではないと信じてはいるのですが、いつまで待てばいいのかという不安と、本当は大好きな彼と結婚して一緒に子供を育てたい、と話し合いの中できちんと伝えられなかった後悔、もしシングルマザーになったらきちんとやっていけるのだろうか?との想いで混乱しています。 私は今、何をすべきでしょうか? 彼が結論を出すのをおとなしく待っていていいのでしょうか? こんな漠然とした質問で申し訳ございませんが、色々なご意見を聞かせていただいて、混乱している自分の気持ちを整理したいので、よろしくお願いいたします。
 - レポートにオススメな人物 歴史を大きく変えた人物 おもしろい歴史人物
などなど、題名の通りです。 レポートを書く時にまとめたらすごく良いものが仕上げられそうな人物はいないでしょうか? どの時代でも結構です、歴史を大きく変えた、有名な人物はいないでしょうか? また、調べたらおもしろい、私たちの知らないことが分かるような奥が深い人物はいないでしょうか? なぜいいのかということも添えてもらえたら非常に嬉しいです。 では、どうか宜しくお願い致します。
 - 30才で働かない・失踪そして帰ってきた…
新しく入社した会社に勤めてちょうど1ヶ月たった頃家に帰ってこなくなりました。 その後しばらくして勤めていた会社の社長さんから連絡を頂き会社にも出社していないことが判りました。 実はこのような事は3回目です。 またか…と呆れてほおっておりましたが、失踪して3ヶ月、今日帰ってきたと連絡がありました。 私の30歳になる弟の話です。 前回、両親と弟、私の家族で話し合い再出発をした所でした。たった1ヶ月で同じ事のくり返し… 今、本人は部屋に閉じこもり両親と顔を合わせないようにしているようです。 厳しく叱る・愛情を持って話しをする・病気かもしれないからと病院へ誘ってみるなど色々なアプローチで今まで接し説得してきましたが、どうも本人には響かないようです。 自立させるの一言に尽きるのですが戻ってきた今、どう対処したらよいものか判らなくなってしまいました。 経験者の方、そんな状態から立ち直った方、また思うところがある方などどんな意見でも構いません、ご助言戴けないでしょうか。本当に頭を抱えてます。
- ベストアンサー
 - 恋愛相談
 
- ryonryon77
 - 回答数16
 
 - レジの店員さんの「1000円からで、よろしかったですか?」
いつの頃からか、こんな風に言う様になりましたよね? 私は言いませんが。 私が学生時代アルバイトしてたときは 「1000円のお預かりでよろしいですか?」 「1000円お預かりします」 などと言ってました。 なんで「から」「よろしかった」と、言う様になったんでしょう また、この言葉に 違和感を感じつつも使っていると言う方を含め、 「日本語が変じゃないか?」とを感じている方の 年代と性別、意見を知りたいです。 わたしは32歳、女です
 - 人の話を聞くこと。
私の周りには自分のことしか話さない人が多いように思います。 私の性格が影響していると思います。 一方的な人(女性が多い)は自分ことを言ってばかりです。 『話し上手は聞き手上手』という言葉があります。 私の周りにも『聞き手上手』な人がいます。(第3者との会話を聞いていて) その人を見ると、ウツワが大きい人だなと感心します。 ただ我慢もしているんだろうなと思います。 一方的に話をする人は『人の話を聞く』というのは『損』なことで、『聞いてもらって当たり前』 とぐらいに考えていると思います。 ではどうすれば『話す、聞く』の割合が5対5になるのでしょうか? ・私が積極的に自分の話をする。 ・そこまで自分の話しかしない人はワガママだから、縁を切る?(縁を切っても解決したことにはなりませんが…) ぐらしか思いつきません。 なにか良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。