検索結果

若者

全10000件中9081~9100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 現在の車のCM

    現在の車のCMって、昔のに比べると全然魅了がないと感じるのは自分だけでしょうか? 昔の車のCMをYouTubeで見ましたが、「おぉ!乗ってみたい!」って感じにさせるようなCMばかりです なんと言うか、1つ1つが「気合いの感じるようなCM」だと感じました それに比べて、現在の車のCMは「芸能人やタレントばかりに頼ったCM」のようにも見えます なんと言うか、「乗り手を魅了させるようなCMではない」ようにも感じます なぜこんなにも、違うのでしょうか? 昔のCMは、ただ単に「昔特有」って言うだけなのでしょうか?

  • どうして昔は車に熱かった

    柳沢慎吾さんが車の昔話をしてました。18歳でケンメリを買って、 430セドリックやキャデラックなど乗り継いだそうです。 全部で6台。地元小田原や湘南など深夜のドライブが多かった そうな。そういえばダカールラリーでトヨタが総合優勝しました。 今は全く話題にならないです。確かにスマホがあれば何でも 出来ちゃう時代ですが。どうして昔は皆車に熱かったんですか? https://www.webcg.net/articles/-/40254

  • 学生のイジメの対策について

    本日ニュースを見て思ったのですが、結局被害者側が手を尽くしても解決の糸口はないのだと思いました。 被害者側が引っ越すという選択肢が恐らく現時点で最も根本解決なのかなとは思ったのですが。 何か現在他に取られている有力な対策はあるのでしょうか? それ以外にインターネットを利用した学校制度や、自宅訪問型の学校…という対策は非現実的なのでしょうか? そういったものは作れないのでしょうか? ただの小学生でも一つの家族を壊せてしまう現実は恐ろしいですね。

    • aprose
    • 回答数9
  • 戦争について(神風特攻隊?)

    最近はじめて知ったことがあり、私の父方には戦争に行って戦死した方がいるそうです。 それを知ったのは、私が夜寝ていると夢の中に一人の兵隊さんと大きな鳥居が目の前にあり、兵隊さんが神社に進んで入っていくのを見送ってから夢が覚めて、それがあまりにも鮮明でリアルだったことから気になって両親に聞いたら、父方に兵隊さんがいると教えられ特攻隊だったとの話でした。 ただそのことは、父(父は70歳です)のお母さんでさえ話したがらなかったそうで、戦後生まれの父も詳しいことは聞けなかったそうです(特攻隊だったとの話は聞いたそうです) 祖母は既に他界しているので聞くこともできませんが、私の先祖に本当に特攻隊がいたなら、今のわたしでも何かできることないでしょうか?また、現在において戦争を体験した人の話を聞けたり、戦地にいた日本兵の話を聞けるところはありませんか? 些細なことでも構いませんので、批判などはなく宜しくお願い致します。

    • noname#248992
    • 回答数12
  • レーダー照射事件での日本の敗北と憲法9条

    最低でも再発防止の約束は取り付けるべきでしたがそれすらも出来なかったことから判断して、今回の件は「日本の敗北」と言ってよいでしょう。 このみじめな日本の姿についてみなさんはどう思っているのでしょうか。 韓国側には、日本には憲法の縛りがあるためイザとなっても日本からの実力行使は無いという読みがあります。なので日本がいくら強気に出ようとも「なにイキがってんだよこの無礼者」となって韓国国防省のああいう反応になり日本にとって危険度の高い問題が放置されたままになるのです。 もし憲法9条がなければ、「次は敵対行為とみなし攻撃する」とさえ言えば「ヤベぇこいつマジだわ」となって真摯な対応で話し合いもスムーズに進み関係者が処分され再発防止も図られたことだと思います。 要するに、憲法9条があるために逆に日本の戦争の危険度が上がってしまっているということについて、みなさんはどう思っているのでしょうか?

  • 北方領土どうせ返って来ないのに、いくら使う気なの?

    北方領土どうせ返って来ないのに、これ以上無駄金を使っていていいんですか? もう会談だけでも25回。 全部無駄金ですよ。

    • asuki07
    • 回答数7
  • パソコン

    パソコンのみで、インターネットしているのは、 世の中から遅れていますか?

    • cx0000
    • 回答数4
  • みなさんの歯の状態を教えてください(参考までにみな

    私は33際です。手に少し障害があり、そのためもあってどうしても歯磨きが下手でCOですんでいるのは下の左右1~3のみ。 他は無髄歯や詰め物ばかりです。 また歯科通いが始まったのでまた無髄歯が増えます。 ただ先生に言わせると、無髄でもなんでも全部自分の歯なんだから全然最悪じゃないよー。とのこと。 今回も、2日前に奥歯がバキッとかけましたがレントゲンを撮った所、あっさりとインレーかアンレーね。(抜歯なし)だそうです。 ただ回数はかかるので他の歯の治療から先に始めましたが (回答者様のなかに歯科関係のご職業の方がいたら教えていただきたいのですが歯が半分くらい欠けたのを3週間~1ヶ月放置してもそんなに状況はかわりませんか?先生に言って治療の優先順位を変えてもらわなくても大差ない?) で歯茎は1番深いポケットが6、5が2つ他は4でしたがある意味歯科に行くことになったタイミングがよかったのか?歯の動揺は一切なく、動揺検査はオールゼロだったので 『今歯科に行ってクリーニングうけたお陰で歯周病原因の歯の損失は免れるだろうから最悪じゃない』のはそうかもと思いますが、 歯の状態について先生が 「よくはないけど悪いの中では中の上くらいで割りと良い方」と言ったので。 私よりいい人も悪い人も状態を教えてください。おおよそでいいので年齢も教えていただけると参考になります

  • 江戸時代ってどういった時代でしょう⋯

    タイトルにもある通り、どんな時代なのか分かりやすく教えてください。 また、江戸時代は封建社会が崩れ落ち、明治から大正時代にかけて民主主義の国になったのでしょうか、答えて頂きたいです。ぜひよろしくお願いします。

  • セックスの意味

    20代女性です。長文・駄文失礼します。 私はこれまで好きな人と自分からセックスしたいと思った事がなく、悩んでおりました。セックスをする意味が理解できないというか。わからなさ過ぎて昔付き合っていた人に当時意味を聞くうちにさらにわからなくなりました。 その方には、「セックスは愛情表現やコミュニケーション。相手にも気持ちよくなってもらいたいと思ってする」と説明されましたが、男性は極端に言うとこちらが何もしなくても気持ちよくなれるものだし、愛情を込めてするのと何が違うのか考えてもピンとこず…。 その方は、フリーの時はセフレとセックスしていた人でそのセックスは性欲処理の為。恋人とは愛情表現の為にする。けれどぱっと見行為自体は同じですよね。心の持ちようなのでしょうか。 セックス自体一生したくない!というわけではないですが、恋人とはセックスしなきゃという焦りで純粋に楽しめなかったのが悲しくて。互いに気持ちよくなったその先の愛情の深まりとかが生まれる事を知る事が出来たら、考え方も変わるかもしれないと思い、皆さまの意見を聞いてみたいです。

  • 性格

    最近、よく「老害」という言葉を耳にします。 店員や立場の弱い人にかつ相手に非がない人に理不尽にどなったりする年配の人。又自分勝手な言動や行動をする年配の人などを町中でみかけます。 (1)どのような人(環境で育ってきた人が)がなりやすいですか? (2)男性にその「老害」が多い気もしますが何故でしょうか? (3)私自身も男性ですが老害にならないようにするには日頃どのような点に気を付けて生活をすればいいでしょうか? やはり、自分からみて相手がどのような立場の人たちであれ思いやりの気持ちをもつことなのでしょうか?

    • noname#255272
    • 回答数7
  • もし、昼食・夕食食べに行くなら

    1.肉焼ステーキ定食専門店(ビフテキ・トンテキ・チキテキなど) 2.肉かつ定食専門店(ビフカツ・とんかつ・チキンカツなど) 3.魚介刺身・焼魚定食専門店 4.魚フライ定食専門店 5.バーグ・メンチ定食専門店(ハンバーグ・メンチカツなど) 6.大盛野菜スープ専門店 この6店舗がしのぎを削る中で、この中ならどれを選ぶ?

  • 自分より年上の人を注意することは

    今朝の朝日新聞投稿欄に中学生の投稿があり、「若い人は年長者を注意してはいけないのか?」という意味のことが書かれていました。 これは永遠のテーマのような気もします。今の高齢者(概ね私より年長者)は上司や先輩の言うことは不合理であっても絶対服従なのが当然という社会で生きてきた人たちであり、若い人、特に自分の子供や孫のような年齢の人から注意されるなどあり得ないというのが正直なところではないかと思います。 ここで質問です。客観的な視点と実際に自分がするかどうかという二つの点で答えていただければありがたいのですが、 若い人が自分より年長者を注意することは有りか、無しか。 実際に自分が注意したりすることはあるか、年下の人に注意されたり指摘されることは我慢ならないか。実際に経験したことはあるか。 お願いします。

  • 40代でも通信制高校の人と仲良くできますか

    40代でも通信制高校へ通って、10代もしくは20代前半ぐらいの人達と仲良くなれますでしょうか。 友達になれたり恋人になれたりできますでしょうか。

    • noname#243360
    • 回答数5
  • 老人が増えたといわれて老人はどうするのがよいのか

    65歳以上の割合が2割を超えた都道府県の数が報道されていました。一人ひとりしっかり考えるというのが共通の心得でしょうが、何か今までと違ったことがあるでしょうか。

  • 親への尊敬を完全に失った子供

    自分が常に正しいと思い、何か気に入らないことがあれば暴言・暴力で従わせようとする親。 そんな親の元に生まれた子供は、幼少期は散々親に泣かされながら育っていく。 しかし、大人に近づき、様々な知識や出会いなどを積み重ねていき、自分の親を他人として客観視する能力を身につける。それにより、自分の親の人間としてのなってなさを認識していく。それと同時に、他の意見に対し筋道を立てて反駁する能力も身につける。 したがって、親の暴言・暴力も全く怖くなくなり、それどころかそのように暴れ狂う親の有り様を内心愉快に思いながら見るようになる。外面では親に従うように見えるが、内面では自分の言い分に対し逆上する親の姿を楽しむ。 このような子供は健全に育ったと言えるのでしょうか?

    • noname#230935
    • 回答数9
  • 生駒市役所の喫煙後45分エレベータ使用禁止に

    賛成ですか、反対ですか。 私は大賛成で、何で他のところもすぐ追随しないのか不思議なくらいです。今はビルの喫煙所というのは一階か屋上にまとめてあることが多く、休憩時間が終わると喫煙者が多数乗り込みます。そのエレベータはタバコの煙が長時間籠って実質間接喫煙しているのと変わらない状態です。45分が十分長いかどうかは別にして、こういう取り組みを始めたことだけでも評価できます。 様々な意見があることが想定されますので、お礼やベストアンサーは出しません。

  • パチンコ、パチスロ店が次々と閉店していってるのは巨

    パチンコ、パチスロ店が次々と閉店していってるのは巨大化してるだけって指摘が入っているんですがどう思いますか?

  • ヤフー知恵袋で質問したのですが日本語がおかしいと書

    ヤフー知恵袋で質問したのですが日本語がおかしいと書かれました。「iPhoneを電源入れたまま、通帳、ICカードと一緒にしたら、通帳とICカードは大丈夫でしょうか?」と、言う内容です。回答者はcor✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎さんです。

  • ACの自助団体とは

    私は幼少期に親に恵まれずACではないかと自覚しています。 しかしACは病名ではないようで解決策もない?らしくそのことでずっと苦しんでいます。自助団体というのがあるそうですがそれは参加するのにお金と資格や紹介などが必要なのでしょうか?そもそも自助団体とはなんでしょうか?なにか解決になるなら参加したいと思ってるのですが。