検索結果

大家族

全10000件中8981~9000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 眼振とめまい

    こんにちは、質問させていただきます。 めまいというか、床について目をつぶっている時、稀に眼が、頭部が揺れる 感じがしていました。この症状は10年くらい前からありまして、処置の必要も ないだろうと思っていました。しかし最近になってから起きている時(座って いる時です、立っている時は起こりません)にも症状が出るようになりました。 一度揺れていると感じている時にすばやく鏡を見てみたのですが、両目が 上下にガクガク震えていました。ビックリです(^^;) 症状は常に予期せず訪れ、何となく意識すると消えていきます。 この頭が揺さぶられる感覚は一般にめまいと呼ばれる症状なのでしょうか。 早々に医師の判断を仰ぐべきでしょうか?お教え願います。 因みに自分は軽い低血圧(上80~90 下50~60)ですが、それによる害は 偶に目が見えなくなる程度で、普段は至極健康です。耳は悪くありません。 よろしくお願いします。

    • noname
    • 回答数4
  • イラク攻撃反対派はどうしようとしている?

    小生イラク攻撃大賛成。むしろ遅すぎと考えております。 査察継続を唱えている国があるが、過去12年間の査察で無理だったものを何時まで続ければ良いと言うのでしょうか? それとも過去12年間は査察をしているふりのサボリをしていたのでしょうか? 12年間も言うことを聞かないイラク 非常に危険な武器を開発し、いつ第2の 911 になっても不思議に無いイラク この国を武力で制圧する以外にどういった手立てがあるのでしょうか?? 話合いと言っても・・・12年もしているんですからねえ・・・・・

  • お台場

    明日家族でお台場の日本科学未来館に行く予定です。 午前中にそこに行って昼ご飯を食べた後、3時くらいまでいる予定なのですが、他にどこへ行くかまだ決めていません。 そこで、お台場に行くならここは行った方がいいよ~、というオススメのスポットを教えて欲しいのです。 ちなみに一番下の弟が小6なので、ショッピング専門のような場所は避けたいと思っています。 宜しくお願いします。

    • noname#3897
    • 回答数5
  • ひと月にお米何キロ消費してますか?(特に大人2子1人の家族の方)

    こんにちは。いつもお世話になってます、しょうもない質問ですみません(^^ゞ うちは大人2人、小学低学年の子1人の3人家族です。 ついこの間まで1ヶ月で米10kgで足りてたんですけど、最近は、ひと月に15kg買わないと足りません~ (これから春休みで毎日お弁当作りがあるので、もっと買わなきゃかも。。) 子供がいっぱいごはんを食べる姿は、作り甲斐があり、見ていて嬉しいのですが、これからどんどん大きくなって、中学生高校生の食べ盛りの頃には、一体どれくらい食べるんだ・・・と軽い恐怖が(-_-;) ちなみに主人は夜1食のみです。(しかし1食2~3合は軽く食べてるよな・・) それから仲の良い友人宅4人家族のほうが、うちより米の消費が少ないです(なんでだろう・・・) みなさんのお宅は月にどれくらいお米買ってますか? おひまなときに回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします

  • サイパン+テニアン?ロタ?

    3世代家族旅行でサイパン+テニアンか ロタを組み合わせて6日くらい行く予定です。 60才の姑、3才と1才の子供と私達夫婦です。 子供が小さいのでダイビングはちょっと無理なのですが シュノーケルでも楽しめたらいいな・・と思っています。 サイパンはいいとして、残りの離島なのですが ロタはそこそこ情報ありますがテニアンって海や島は どうなんでしょうか? テニアンってカジノ&ゴルフのあるホテルがよく パンフレットに載ってますが、どんな感じの島かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 ロタについても、お薦めなどおしえていただけると 幸いです。

  • 塔之澤 一の湯本館

    タイトルの宿(塔之澤 一の湯本館)に泊まった事のある方、感想聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 嘔吐の仕方

    最近私は、食べる=太るって思って あんまり食事をとらないんです。 でも何も食べないと家族が心配するので 少しは食べるのですが、後になって 「あぁー!!太るっ。。このままじゃ  体が重くなる!!」 って狂いそうになってしまいます。 一度食べた物を吐き出す方法ってないですか? 知っておくだけでも気休めになるので どなたかご存知でしたら 回答よろしくお願いします。

    • kohalu
    • 回答数7
  • 人生の勝ち負け、社会の上下

    この社会に本当に共通認識として上下や勝ち負けというものがあるなら、わたしは最も負けていることになってしまいます。なぜなら20数年会社勤めをしたあと、もう何年も仕事をしていないからです。無収入です。 今食べて生活できているのは連れ合いのおかげですが、働かないでいることに罪悪感を感じることはあまりありません。高収入は望めませんが将来的に自分の好きな仕事に就くことを目指して勉強はしています。でもこんなわたしでもたまに不安になることがあります。上に行かなきゃ負け犬なの?って。 わたしはビルの清掃係にはなりたくありません。でもそれはただ単にそういう仕事に興味が持てないからです。でも、かつてのわたしはそういう職業は底辺の人のやることだと見下していたのも事実です。たしかにビルの清掃係の収入は少ないと思います。でもその仕事が仮に大好きだったら喜んでやると思います。そういう職業に就いている人はこの世の中に大勢います。そしてそういう職業は必要です。でもそういう職業をしたくないけど就かざるを得ない人は負け犬なんでしょうか? この仕事に限らずどんな職業でも本当にやりたくなくてもしかたなく生活のためにやっている人は多いと思うのですが。そういう人は負け犬ですか?勝ち負けというものさしで世の中を見ると、どんな世の中になっても負け組の人はいるわけで「そんなことやってると負け犬になっちゃうよ」っていう励ましの言葉は「すぐにソールドアウトになることが予想されるのでお早く!」と言ってるのと同じで単に人が入れ替わるだけで意味がないと思うわけです。世の中を勝ち負けで見る限り全員を勝ち組にするのは不可能ですから。 まとまりがないですけど、こんなわたしにいろいろ言ってください。いつもえらそうなこと言ってるわたしのちょっと弱気な質問です。

    • noname#3551
    • 回答数9
  • 競馬がどうしてもしたい彼。

    結婚を考えている彼がいます。彼は優しくて純粋でまじめな人です。お酒もタバコも吸わないです。 けど、競馬が好きなんです。 会場にいくのではなくて、電話投票するんです。春と秋の大きなレ-スだけどしてもしたいといいます。競馬ときけば、ギャンブルと思ってしまう私にとって、どうしてもその事だけが頭から離れません。彼は、¥100を10口とか 年に¥5000もあったら、じゅんぶんだと言いますが、考えがわりきれません。 彼の事は、好きで彼と一緒に幸せになりたいんです。けど、競馬が・・。彼の家に行った時、彼の両親も、馬券を電話投票してる事にはかなりひきました。 彼には、別れるつもりで、話しましたが、それだけが楽しみ自分のコレクションだといいつらいといいます。 私てきには、理解できません。

    • noname#6443
    • 回答数12
  • 「ジューンブライド」について

    何故6月に式を挙げた花嫁は幸せになれるとの言い伝えがあるのでしょうか?どこの国から入ってきたものなのか、誰が言い出したものなのかも教えてください。

  • 空き住宅の維持

    分譲マンションに住んでいますが、別にもう一軒(1戸建 築28年)が空家のまま放置している状態です。 当面は今のままで、建て替えてまで住むとは考えていないので、どう維持していけばいいのか悩んでいます。 手入れをしていないので段々朽ちていくと思うと、やはり建物を壊した更地にしておいた方がよいのでしょうか? 今後、土地の値段がどうなるかが判らないですが、今すぐ売却はなんとなく気がひけます。

    • AZ-City
    • 回答数4
  • 家族にバレずに心療内科、精神科、に通う方法

    家族にバレずに心療内科、精神科、に通う方法を教えていただきたいです。年に一度、通った病院の履歴が送られてきますが、それに載らない方法などありませんか? お願いします。

    • hyuol
    • 回答数7
  • PTAとこども会の違いは?

    はじめまして 現在、マンションの理事をやりながら、マンション住民の代表として 地元町内会の役員をやっております。 そこで、その町内会では今まではこどもが少なかったので、こども会が しばらく消滅していたのですが、うちのマンションをはじめ いくつかマンションが増えたため、突然こどもが増えました。 そこで、こども会を組織して欲しいということを頼まれてしまいました。 町内会会長が他のこども会を取り寄せてくれて、「これを参考によろしく」 と言われて資料を見たのですが、小学生の各学年から役員を自薦、他薦で 選出し運営にあたっているのですが、最初見たとき 「これじゃあPTAじゃん」と感じてしまいました。 もちろんPTAは学校が企画し運営する こども会は自治会が企画し運営する という違いはわかるのですが、それ以外に決定的な違いってなんでしょう? これだとPTA役員とこども会役員がバッテイングしたりとか または組織同志で険悪なムードになったりしませんか?

    • come2
    • 回答数3
  • 子供がほしいな。男の方もアドバイス願います。

    昨年11月に結婚しました。 子供がほしいのですが、まだです。 新婚で月1位のSEX、そして主人は最後(射精)までいきません。(7年付き合って2~3回位はあったと思うけど) 私は子供ができるんだろうか‥‥と、 お付き合いしているころからちょっと思ってました。 そのことでお互いに話をしたこともないし、あまり主人にいいたくありません。 主人とは、とても仲はいいのですごく困っているわけではないのですが、こんな質問知り合いに聞けないので投稿しました。 よろしかったらアドバイス(どんなことでも結構です) お願い致します。

    • noname#3737
    • 回答数5
  • パチスロ依存症について

    30才男性です。 今まで辞めていたパチスロにまた通い始め、借金を作ってしまいました。 とても、後悔と悩みでいっぱいです。 昨年結婚したのですが、それまでの独身時代は何も止めるものが無いためか、 パチスロにはまっているといっていい状態でした。 正直、当時は貯金などなかなかできなかったです。 ですが結婚を期に考えを改めて貯金を始め、最近250万くらいの貯金になりました。 (結婚諸費用も親の負担無しに全て自分たちでまかないました) ですが、つい1ヶ月前くらいに仕事上で相当な人間関係のストレスに見舞われ、 パチスロをまた始めてしまったのです…。 最初は数万、それを取り戻そうと徐々に増え、約50万くらい使い切ってしまいました。 心の底から、妻に申し訳ないと思っています。 毎日毎日、後悔で寝れません…。 独身時代にも同じように悩んでいました。 いつも必ず以下のような事を考えてしまいます。 (1)パチスロしなければ、あとプラスいくら貯金があったことか…。 (正直、プラス300万はあるような気がします) (2)これまで仕事でがんばって稼いだものが無駄になった…。 最近ではパチスロ店で見かける人の9割は同じように損をして後悔している のでは、と思うのですが… 同じような経験の方、どのようにして再発を防止されましたか? アドバイスお待ちしてます。

  • 宝塚市、中山寺の御札ってどんなのだったでしょう?

    中山寺へ娘の誕生のお礼参りに行こうと思っているのですが、なんと安産祈願の時の御札が見つからなくて、困っています。 いろいろ探したのですが妻も私も、形や大きさを覚えていないので探す見当が付かず、なかなか見つけることができません。 どなたか、封筒の色や大きさ、厚み、中にどんな物が入っているのか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 安産祈願は7000円の分です。 (娘が生まれたのでお礼参りに行こうと思っていたら、寒いとか娘が風邪だ水疱瘡だ、また風邪とか言ってるうちに、もう1歳4ヶ月になってしまいました。)

    • tbrown
    • 回答数3
  • 結婚しても家族愛にならないんです

    結婚すると恋愛から家族愛に変わるっていいますよね 私の場合恋愛のまままったく変わらないんです (結婚してから7年経っています) なので、夫婦間にギャップがありうまくいきません いつも寂しい思いをしてしまうんですが 相手が悪いわけでもないのでどうしたらいいのかわかりません 子供は一人いるんですが自分には母性が少ないような気もします なんでもいいので意見をお願いします

    • bravery
    • 回答数5
  • 日本全国、オススメのお宿、観光スポット教えて下さい。

    こんにちは。今度の6月ごろ、両親(60代)が 1ヶ月くらい日本全国旅行に周るんです。 (子育ても終わり、夫婦元気なうちに旅行に行きたいのだそうです。) 父は、車の運転大好き派なので、本州はマイカーを考えています。 でも、今まで旅行なんてしたことないので、 行く本人達すら、どこに行っていいものやら???状態らしく、 インターネットで調べられるでしょ!を理由に、娘である私に 旅行プランを任せてきました。 そうは言っても、私だってそんなに旅行したことありませんし、 どうしていいものやらです。(^_^;) そこで皆様のオススメスポット、お宿を教えて欲しいのです。 条件として ・寺、建物にはあまり興味がない。 ・植物・自然が好き。(父-盆栽、刀剣など好き) ・母は買い物好き。ご当地ものを味わってみたい。 ・宿泊は、安いに越したことはないが、歳もいい歳ですから  カプセルホテルとかはちょっと遠慮したい。  できれば、5000円以下。温泉ありは尚嬉しい。 こんな感じです。当方、神奈川県に住んでいます。 また、北海道、九州、沖縄は、車で周るより、 東京からツアーで申し込み、飛行機で行った方が 断然ラクだと思うので、 ・沖縄でしたら、○○島がオススメ! ・北海道だったら、××にぜひ行って見て! ・九州だったら、△△温泉が良いところ~ そんなご意見が伺えたら嬉しいです。 旅行という観点だけでなく、皆様が住んでいらっしゃる地域オススメの お話等も伺えると、最高です!! 私が興味あるところとしては、鳥取砂丘、白神山地、能登半島・・・。 (↑自分が行ったことがないので。)

  • 突然のハードディスクのデータ損失の復旧。無償保証願い。

    自宅で使用していた半年前に購入したPC(XP)のHDDが起動中に突然 「カタンッ カタンッ」とHDDがなり始めその瞬間フリーズしました。すぐ再起動を試みましたがHDD内部の物理的な障害と思われ、BIOSが「None」を表示し、立ち上がらない状態となりました。 マシンは、「日立 Prius 770C」なので、早速メーカーのカスタマーセンターに連絡したところ、「一度後ろの線を抜き放電1時間してみてください。」との事で、早速試してみると、他の箇所迄「None」となってしまい、その事を再度言うと、「回収修理をして、交換しないと直らない」と言われてしまいました。(交換は、保証期間内なので無償) しかし、「保証書に記載の通り、消えたデータ保証はしません。データのの復旧は有料です。」との事で調べてみると、1GBで20~30万円との膨大な金額でした。 HDDが60GBあるうちのPCでは、とても個人で払えない金額でした。しかも交換との事なので、最終的には、HDDは返却できないとの回答でした。 それは困るので、「まだ、購入して半年しか経っていない。買った当初から本体から大きな音がする。オペレータの指示でもっと悪い状況になった事もあるので、無償でデータの復帰の保証して欲しい!」と訴えたのですが、答えは「NO」でした。 このような場合、個人でどのように対処したらよろしいのでしょうか。 弁護士さんに相談等で解決できる事もあるのでしょうか? なんとしてもメーカーに無償で直していただきたいのすが、術はないのでしょうか? また、やはり、この状態というのは、修理に出したら、 HDDの交換という形になってしまうのでしょうか? 何か他の原因でPCが立ちあがらないという事はありませんか? どうしても交換の場合、安いところはないでしょうか? 家族全員のデータがあったので非常に困っています!よろしくお願い致します。

    • shinoi
    • 回答数8
  • ツーカーの料金について

    こんばんは、お聞きしたいことがあります。ツーカーは他の携帯電話会社より、料金体系がシンプルで、基本料金より、無料通話のほうが多く使えるプランもあり、それが大きな魅力となっています。しかし、携帯ユーザーの利用状況は、ドコモが、圧倒的なシェアを持っていて、ツーカーは最下位です。この原因は、どのようなところにあると思いますか