検索結果
詐欺
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ワンクリック詐欺?
さっき携帯で無料アダルトサイトを見ていてボタン押したら年齢確認され再生ボタン押したら登録されてしまい3日以内に55000円振り込んでくださいとなりました。画面の一番上に登録規約があり登録規約にわ年齢確認し再生ボタン押すと登録になります。画面にわ必ず登録規約読んでください。ワンクリック詐欺でわありません。必ず振り込んでくださいみたいな事が書いてありました。また解約わ登録して180日立ったら自動解約になるらしく解約出来ませんでした 会社の名前や住所、代表者の名前なども載っていてオペレーターもいるみたいでなんだかしっかりした会社みたいなんで…。払わなきゃいけないのでしょうか?それともやはりワンクリック詐欺なんでしょうか?
- ワンクリック詐欺
12月31日に携帯のアダルトサイトのスイーツという所に間違えて登録となり3日以内なら49800でそれ以降なら72000だと書かれてました。ワンクリックだとも思ったのですが,しっかり確認したら登録前の画面に,下記内容を同意した方のみお進み下さいと利用規約も料金も書いてありました。間違えて動画ボタンを押して登録となってしまいました。焦ってメールや電話をしてもしまいました。返事などは1月4日以降などとなってました。これがワンクリック詐欺なら番号もアドレスも変えるつもりなのですが,聞いていたワンクリック詐欺とは状況が違っていたのですが払う必要があるのか,一体どうすればよいのでしょうか?
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- nao1532
- 回答数5
- ワンクリック詐欺
ワンクリック詐欺 以前質問させていただいたものですが、このようなメールが来てしまいました。 ご利用ありがとうございます。エロシティーです。 お客様は、当番組に?お客様のご意思により?アクセスし、?お客様の操作により?ご登録されました。お客様のお使いのPCより、当サイトへ【2010-07-18 19:37:43】にアクセスされ、注意事項及び利用規約に同意し、ご利用確認ページ、最終ご利用確認ページとお進みになられて、動画ファイルの再生(実行)をしており、ご登録が完了しております。 情報提供サービスにおきまして一度ご登録され、情報(動画閲覧、動画ファイル実行)されたあとのキャンセルは出来ません。 退会のお手続きは出来ますが、ご入金後のお手続きになりますので、ご入金後、退会希望と記載の上、もう一度こちらのサポートセンターまでご連絡ください。また、当サイトは利用規約にも記載の通り、180日間の定額制サイトとなっており、期間中は沢山ご利用されても、あまりご利用されなくともご利用料金は変わりません。ご利用料金ご清算後は、入会日時より180日後に自動退会となります。 ご利用確認ページ、最終ご利用確認ページ、注意事項、利用規約ページにてご登録の意思を確認致しておりますのでご確認ください。 ※ご登録が完了し、動画ファイルを実行されたにもかかわらずご入金頂けない場合、ご登録頂きましたお客様情報、閲覧履歴は全て記録されますのでご注意ください。 ■ご利用確認ページhttp://ero55.com/kaku.php?■ご利用規約ページhttp://ero55.com/outline/riyo.php 只今、キャンペーン中につき通常79,000円(180日間見放題)がご登録日より2日以内にお支払いの会員様に限り、特別料金の59,000円(180日間見放題)にてご提供させて頂きます。 登録日より2日を過ぎますと通常料金になります。 !ご注意!お振込みの際には必ず会員IDにてお振込みください。お支払い期日が、土日祝日で銀行がお休みの場合、その翌日の営業日がお支払い期日です。 ■お客様のご利用状況【会 員 I D】 : 1919340 【I P アドレス】 :182.171.90.131【ご登録日時】 :2010-07-18 19:37:43【ご利用履歴】アクセス 2010-07-18 19:37:43 ご利用確認・年齢認証ページ アクセス 2010-07-18 19:37:47 最終ご利用確認ページ(同意確認OK) アクセス 2010-07-18 19:37:50 最終同意確認押下 アクセス 2010-07-18 19:37:50 専用アプリダウンロード アクセス 2010-07-18 19:38:05 メンバーページ アクセス 2010-07-18 19:38:06 動画再生ページ アクセス 2010-07-18 19:38:14 メンバーページ アクセス 2010-07-18 19:38:14 請求画面表示ページ アクセス 2010-07-18 19:38:14 メンバーページ アクセス 2010-07-18 19:38:33 請求画面表示ページ アクセス 2010-07-18 19:38:40 お問い合わせ アクセス 2010-07-18 19:38:40 お問い合わせ アクセス 2010-07-18 19:38:41 お問い合わせ アクセス 2010-07-18 19:43:05 請求画面表示ページ アクセス 2010-07-18 19:48:05 請求画面表示ページ アクセス 2010-07-18 19:53:05 ・・・ お問い合わせというのは質問のページだと思いますし、請求画面表示というのは勝手にひらく金を払うようにとのメッセージを書いたページだと思います。 非常に困っています。このようなメッセージがきていても放っておいていいのでしょうか。 ほかにもワンクリック詐欺についての質問はみたのですが、アドレスを教えてしますような馬鹿は私だけなようなので困っています。 よろしくお願いします。
- これって詐欺?
総合防災東日本設備という人がきました 消火器の期限が切れてるので(二年)古いのを引き取り 明日新しいのを持ってきて 二万かかるらしいです 会社の場所が本庄で 家は全然違う(一時間くらい)ところでですが これはさぎですか? 明日くるらしいですが 現在の消火器は持ってかれたみたいですが クーリングオフとかはてきようされますか?
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- kaminariika
- 回答数4
- ペニーオークション詐欺
宜しくお願いいたします。 ワンプライスマーケットという、俗に言うペニーオークションサイトがあります。 (URL→http://777fuku.jp/) このサイトが詐欺でした。 簡単に言うと、絶対に落札できないようになっている仕組みです。 これに気付くのに、4万円近くつぎ込んでしまいました。 こういったお金って、取り返すことはできるのでしょうか? また、そのためにはどこに相談するのが適切でしょうか? 大変お世話になりますが、宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- mon-chuck
- 回答数4
- MonotaRouって詐欺?
MonotaRouって詐欺? ハシゴを買いました、商品詳細の写真は2mほどのものでしたが、届いたのは、60cmのもの、 http://www.monotaro.com/p/0656/4275/ 金返せー、と言いたいですが、クーリングオフはダメですか?面倒ですが、このままほうっておくのが癪に障るので投稿しました、上の詳細説明をどう思いますか?
- 楽天 詐欺被害
楽天オークションで詐欺被害にあっています。 送られてきたものは、別商品、違法商品でした。 警察に被害届を出し捜査中です。 お金は、楽天が預かっている状態ですが、 数日後に出品者に支払われるそうです。 出品者の住所は存在しないもので、電話番号は使われていませんでした。 私も、警察も楽天も連絡がとれません。 口座番号だけは、お金を受け取るため本物のようです。 楽天にお話しを聞くと、たとえ犯罪であっても、 別商品でも違法商品であっても、 何かが送られていれば出品者にお金を払うそうです。 この制度を利用した犯罪のようです。 この場合、どうすればお金が犯人の手に渡らないようにできるのでしょうか。 お金は楽天が預かっている状態なのに、犯人に支払う制度なのはなぜなのでしょうか。 もし、何か知っている方がいたらどうすればいいか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- kabushikigaisya
- 回答数2
- 詐欺でしょうか?
興味本位で見たアダルトサイトについて ムービーを見るにはこのダイヤルに発信してくださいとあったので発信したら急に多額のお金を請求されました。 これはずっと前のことでダイヤルに発信したせいで今でも電話がきています。 電話には出ていないので留守電がきてます。聞き取れないとこもありますが その留守電の内容は、携帯電話の契約時に何とかかんとか契約各社への請求通知の許可が弊社?管理部?から受理されました。などこのまま放置すると法的手続きをする。など本日連絡がないと法的手続きをすると。もし興味本位だったなどの諸事情があったら連絡してください。の後に、退会番号は、、と番号言って留守電内容は以上です。 ダイヤルを発信したとき急にお金を請求されてびっくりしてすぐ消したので、このサイトでムービーなど全ての利用を、観覧をしたことはありません。 これは詐欺でしょうか? このまま連絡しないほうがいいでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- vanerope
- 回答数1
- 「オレオレ詐欺」って?
今、「振り込め詐欺」という名称が実態を表せていないということで、警視庁で新名称を公募しています。 しかし、そもそもこの「振り込め詐欺」も、「オレオレ詐欺」という名称が同じ理由で変えられたものでしたよね。 で、元祖?の名称に戻ってお聞きしますが、知らずに「オレオレ詐欺」という名称を聞いたら、どんな詐欺が考えられそうですか? 尚、「ふりこめ詐欺」についてのお答えでも結構です。
- ワンクリック詐欺
遊び半分でワンクリックしたら、入会金は33.200円ですとでたので 怖かったので下にあった退会を押しました。メールで送られていました! もちろんメールアドレスを相手に分かったと思います。 私の場合はメールアドレスに私の下の名前がローマ字で書いてあって 私の誕生日と西暦もあります。 後…私はiPod touch5なので携帯番号などはありません。 なるべく早くお願いします!
- 締切済み
- ネットトラブル
- hinata1118
- 回答数2
- 詐欺?悪徳業者?
実際には1年前の話になるのですが ネットオークションで車を買う事にしました。 その人は個人ローンでOKとのこと。 しかし実際には欲しい車は USS?(カーオークション)で 頭金を出しその出した お金の2倍の額まで競るとのことでした。 その会場には業者さんに呼ばれ自分も同行。 出した頭金15万。 け そして結果落とせませんでした。 (実際に競っていたかは知りません) すると業者さんが 出した頭金勿体無いので 取り敢えずうちの倉庫にある車を 買いその車を売って頭金を作り 再度オークションで競る と言う口車に乗ってしまい 契約書を書いてしまいました。 その車の額50万 売れば40万にはなるとのこと。 売るには名義変更しなければいけない と言われました。 しかし車検が切れていて車検に通しました。 8万くらい。 そして名義変更をその業者に 頼み売ってもらいました。 (実際に変えたのかもわからない) 50万で買った車のローンを2回くらい払いました。 そこでもう車は買いませんと伝え 諦めました。 しかし頭金15万+ローン2回分+売った車 で45万にしかならないと言われ あと5万払えとのこと。 いい加減馬鹿らしく思え 払わずにいたら 昨日電話がきて 言い合いになり 「払う気ないんだな? 木曜日家に行くぞ。 家は知ってんだよ。 その日も同じ態度取れよ」 と脅しの電話がきました。 やつらが知っているのは 実家の住所で自分は居ないんです。 すごく困っています。 どういう対応をとっていいのかわかりません。 払う必要はありますか? 結果的には27万払い 5万の借金を買ったようなものです 泣きたいです。 助言をください 宜しくお願いします
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- skuyoyo
- 回答数2
- オークションの詐欺?
先日オークションで買ったバッグが盗品か模造品らしいのでと警察を名乗る所から連絡があり、物品を押収したい、購入した金額は補償すると言われました。 詳しいわけでがないですが、そう言った場合警察が金額を補償するなどあるのでしょうか? こちらは被害者ですが被害にあったことが確実でない限り補償されることは少ないと思うので、何か新手の詐欺ではと思うのですが。 取りに来た時に購入した額と送金手数料、送料のお金をもらえなかったら渡さなくてもいいでしょうか? 本当に警察の方かどうすればわかりますか? 不審な場合渡さなかったら何か罰則ありますか?
- これって詐欺?
材料を弊社の仕入れ先渡しで、山梨営業所に納入。 2年材料納入は順調に納入、支払いもきちっと払っていただいていました。 ところが、商いが大きくなった最近支払いが滞り、支払いをお願いすると2年間さかのぼり輸送費を払えって!事になってしまいました。 それも半端な額じゃなく精算したら大赤字です。 約5億の売掛金が一銭もはらってもらえませんでした。 輸送費のトータル支払い金額=利益 これなら利益ゼロですが 輸送費のトータル支払い金額>利益 これじゃあタダ働きよりひどい状態 公取に相談したところ「うちじゃあ、あつかえない」とのこと。 どこに相談すればよいんでしょうか。 金額が金額だけに弁護士費用も高額で簡単にお願いできません。 お知恵をかしてください。
- これは詐欺?!
新車を購入しました。 価格交渉の際に、全く同じ車種・グレードを複数ディーラーで相見積り 提示された中で、最も安い価格の見積り書を持って、更に別のデューラーで価格交渉 結果、その見積りよりも更に少し安い価格を提示され、契約と相成りました ここまでは普通に合法ですよね ところで、もし他ディーラーの見積り書を偽造して、他のディーラーで価格交渉した場合は詐欺罪に問われる可能性があるのでしょうか? 各ディーラーは正規ではありますが、全くの別会社なので横の繋がりもなく、非常識な価格でなければ偽造しても信じて、それよりも安い価格を提示したかもしれません 仮に罪には問われなくても、騙す個とにはかわりないので、実際には行いませんが、参考までに教えてください よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(法律)
- vfr400rmvx
- 回答数3
- 里親募集詐欺
3週間前に里親募集の掲示板から「チワワを譲ります。急募」というタイトルで書き込みをなさっていた方からチワワを譲って頂けることになりました。引っ越しの為、はやく引き渡したいというので、次の日にはお金を振込ました。ちなみに、生体は無料でワクチン代やら空輸代やらで22000円です。休日に振り込んだので、月曜日確認が取れ次第発送すると言われ月曜日まで待ちました。しかし、その方の都合によりその日のギリギリになって発送できないといわれました。それから返信の頻度が遅くなり、いつ発送できるのか?と聞いたら仕事の都合が中々つかないと言われました。それから返信があまりこなくなり不安になり色々調べると、そういう詐欺が多いのだと知りました。ちなみに私は本当に軽率にお金を振り込んでしまい、相手の電話番号も住所も知らず、口座と名前くらいしか知りません。返信が来なくなり、色々考えて本当にバカだったと思いました。それから、被害届を出すつもりだとメールしたのですが、まったく返信がありません。多分、最初から詐欺目的だったと思います。実際、被害届はあまり意味がないとどこかの掲示板でみました。生活消費センターがいいとか聞いたのですが、まず先に警察に行くべきなのでしょうか?相手の方の顔などまったく知らない状況ですので、告訴とかは不可能ですよね?相手の口座を凍結させたりとかできるんでしょうか? 馬鹿なやつだと思われるでしょうが、反省しているので批判はなしで切実に助言が欲しいです。お願いします。
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- minnnnn1116
- 回答数5
- ワンクリック詐欺??
今日、知らない番号より留守電が入っており、「無料期間中の7日間を過ぎて退会手続きされてない為、有料登録になっているため、料金が発生している。その支払が未払いである。このままだと法的処置、自宅や勤務先へ と請求されてしまう。今なら和解という形で料金を支払わなくてもかまわないので、すぐに電話ください。」的な電話でした。 怖くなってしまい折り返し電話し、「今、担当の○○が他で対応中の為、私上司の○○がお受けします」と言われ、その人に色々聞いていくうちに頭が真っ白になり焦って言われるがまま自宅の住所、名前、生年月日、勤務先の電話番号、勤務先の名前を教えてしまいました。 すると「自宅や勤務先への請求はとめれました。でも利息が発生しています。その分は支払ってもらう形になります。次に退会手続きをして発生している料金をなしにするため、このサイトにアクセスし問い合わせから退会希望と連絡してください。送った後、再度こちらに電話ください。」と言われ、そこから怖くなり電話にも出ていません。 名前、住所なの個人情報を教えてしまったんですが、勤務先や自宅に来たり、電話とかあるんでしょうか?? サイトには入った気はするんですが無料登録をしたのかハッキリと覚えていません・・・。 不安でたまりません。分かる方教えてください・・
- 詐欺ですか?
こんなメールが来ました。 ○○○○○○○○ 現在、こちらのメールが受信されました携帯端末にて昨年からご登録となっております。 【有料サイト番組】の退会処理手続きやお支払の確認が現段階でとれておりません、現在ユーザー様に対しまして未納の料金が発生しております。 現在、管轄裁判所を通じて、各携帯電話事業者より発信者端末電子名義認証を行い、電子消費者契約法に基づき、民事裁判(少額訴訟)手続きを行っているとのことです。 法的処置への移行の前に双方にとってより良い解決に向かう為、和解ご希望の方は、至急、下記担当までご連絡お願い致します。 ○○○○○○○○ 〓(株)ユーネット〓 【TEL】 03‐6758‐9*** 【担当】川口 孝○ 【顧客ID】mtj32 【営業時間】 【10:00~19:00】 覚えがないので詐欺だと思いますが、時々子供が勝手に触っているので少し不安になっています。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- ad23
- 回答数2