検索結果

個人情報

全10000件中8961~8980件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 警察が事件を偽って調査した場合の罪

    警察がAという事件を偽って調査したていると言って事情聴取をして、実は、Bという事件の調査をしていた場合問題になるのでしょうか? また、調査段階なのですが事情聴取を受けた場合気持が悪いので調査内容(個人情報を伝えました)についての開示請求を求めることは可能なのでしょうか?

    • r2san
    • 回答数3
  • デジカメ画像をメール添付する際、撮影日時を変えたい

    デジカメで撮った写真をPCに取り込みまして、画像のプロパティから詳細→プロパティや個人情報を削除→可能なすべてのプロパティを削除してコピーを作成をクリックして、出来上がった画像には 撮影日時は消されてますか? また、消せない場合、撮影日時を変えれるようなフリーソフトなどPCでありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 留守電に間違い電話

    たしかに、応答メッセージに個人情報保護のためとはいえ、私の名前を入れていなかったのが悪いのですが、 それが「誰々のお母さんが亡くなりました」という内容だったのです。 知るか。 これって、携帯だったら相手の番号がわかるのですが、固定電話です・・ どうしょうもないのでしょうか? もちろん応答メッセージにはすぐ私の名前を入れました。

  • 同人誌をまんだらけで売ろうと思うのですが…。

    同人誌を9冊まんだらけで売ろうと思っているのですが。 どういう流れで買い取りをしてくださるのか まったくわかりません。 まんだらけのホームページをみても。 詳しくは載っていなくて…。 身分証明書を持っていき、店員さんに見せた後何か個人情報なるものを その場で紙に書いたりするのでしょうか? できれば詳しく教えてください。

  • 急にメールが来て…

    急にメールがきて、貴方のIPアドレスから個人情報がわかりますからねとかいって家に訪問させますとか言ってきたのですがどうすればいいのでしょうか? アドレスからわかるかもしれませんが、AUの携帯で、まだ若いですねとか言われました。 確かにあっているのですが、これは偶然なのでしょうか?

    • Mr. J
    • 回答数5
  • 会員カードに記載された名前

    皆さんが持っている病院のカードとかに記載されている件で質問です。 ふと財布の中の病院のカードを見たら、名前、生年月日、性別が記載されていたのですが、 これは個人情報保護法の点から 何か問題はあるのでしょうか。 色々調べたのですが、良く分からないため、ご存知の方教えてください。

    • youoto
    • 回答数3
  • アクセス2000と2003てどの程度ちがいますか?

    こんにちは。今までまったく使っていなかった「アクセス」を勉強して活用してみようと思います。 2000版は持っているのですが、最新の2003てどの程度、違いがありますか? エクセル、ワードの2000と2003の違い程度のものでしょうか? わざわざアップグレードする必要はありますでしょうか? 100件程度の個人情報を管理しようとしています。 よろしくお願いします。

    • noujii
    • 回答数3
  • オーストラリアでの原付バイクの入手方法は?

     来年から、シドニーへ留学をします。その際、生活の足として中古の原付バイクを手に入れようと思っています。  日本に帰国する際は、持ちかえるつもりはないので、安ければ安いほどいいです。  あと、個人同士で原付バイクを売買するのは保険や税金の面で、問題はあるのでしょうか? また、情報交換のHPもあれば教えてください。    

    • natan
    • 回答数3
  • もしも切りたいメル友に...

    もしもの話です。 切りたいメル友に「切りたい」と言い 「ふざけるな。お前の個人情報晒す(流す)ぞ」 と言われた場合、これは脅迫になりますか? また、無断で晒されたり、流された場合は どう対処すれば良いのでしょうか。 これからメル友に切りたいとメールするのですが もし、上記のようになった場合 焦ってしまいそうなため質問します。

  • 就職が決まり...

    就職が決まり雇用保険に加入する事になったのですが今まで加入した事がなくシステムなど全然分からない状況なのですが.過去の履歴なども調べられるのでしょうか? 例えば.年金だとか社会保険などは分かるんですがそれ以外に今の雇い主にはどこまでの個人情報が入るのでしょうか? 今.就職辞めようか本気で考え中です。

    • cab5353
    • 回答数4
  • モラルに欠けた非常識で危険な予想サイト

    OKWAVEを始めとするQ&Aサイトで、質問→回答を装ったリンク貼り付け=広告投稿という禁じ手を使った結果、自らを「モラルに欠けた非常識で危険な予想サイト」と広くアピールすることに成功した予想サイト「ミ●●●以下略(リンク先のURLに「gmta」が入っている)」。 こんなサイトに個人情報を引き渡してまで予想を入手しようという人なんているの???

    • noname#150619
    • 回答数5
  • 職場から親の入院先を知らせろと言われました。

    今日、親の入院により休みをもらいました。 その後メールが入っていて、入院先を知らせるようにと。 この場合、伝えなくてはならないのでしょうか。 間違っていたらすみませんが、入院患者の問い合わせは(職場)個人情報なので、病院側は伝えないと思いますので、知らせるように言われたのが疑問です。 宜しくお願いします。

  • 名刺の再利用について

    この1年間で、部署が変わったり追加項目が増えたりで名刺を5回も取り替えました。私は営業職ではないのでそこまで使用しておらず、毎回大量に余ってしまい「もったいないなぁ」と思っています。個人情報なのでシュレッダーで処分すべきかとは思うのですが、何か良い再利用方法などはあるのでしょうか?

    • 00ei00
    • 回答数2
  • メルカリ出品後の手続きについて

    メルカリで出品したものが購入されて 送る際に送り先はそのまま相手の住所が連絡されてくるのでしょうか? なんだか個人情報なので怖い気もしますが、そうなのでしょうか。 また、商品発送の際、普通郵便で発送もありですか? 証拠が残るヤマトとか配達記録じゃないとだめなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • プロバイダみたいな会社とか業界って

    http://okwave.jp/qa/q8604955.html こういうの見るとプロバイダって人の個人情報取るだけ取って何もしないのなって思う。 それどころか情弱リスト作って食い物にしてるんじゃと思う。 普通そう思われるって考えないのかなと思うし、そんなことも分からないってやはり業界ごとマトモな連中ではないなと思う。 私がおかしいのでしょうか?

  • ヤフオクは利用者激減しましたか?

    ヤフオクはなぜか出品数は増え続けているのに(ストア系が増えたから?) アクセス数は2007年頃をピークに下がり続けている。 ようするに落札率は激減という事。 アマゾンなどの普及が要因でしょうけど 知らない相手に個人情報教えたり 安い発送方法では保証なし(アマゾンなら送料無料が当たり前なのに) もうそろそろヤフオクも終わりですか?

    • noname#196968
    • 回答数4
  • 法律改正をお知らせするメールサービスはありますか

    個人情報関連で関連法案が改正されたかどうかを、 いちいち各省庁ページに訪問して調査しなくてもメールなどで 通知してくれるサービスはありませんか。 ある人に新聞社あたりだと通知してくれるのがあると聞きましたが、 見つかりませんでした。 知っている方がいれば教えて頂ければと思います。

  • フェイスブックはセキュリティー0ですよね?

    試しにフェイスブックに登録したら あなたのお友達ではと連絡が来ます 見てびっくり 小学校、中学校、高校の同級生、会社の同僚など知人ばっかり これじゃー個人情報バレバレって気がします 最近は匿名登録が多いのはこの為でしょうか? ストーカがフェイスブックで相手を見つける事も出来る感じ 実名登録は危険な気がすると思うのは私だけ?

  • データ消去出来ないipadmini4について

    アップルのPCリサイクルプログラムにてipadmini4を回収依頼しました。 回収前にデータ消去して下さいと表記されているのですが、 故障で電源が入らずデータ消去が出来ない為、そのまま回収してもらおうと思います。この場合、個人情報の漏洩が心配なのですが、引き渡す前にすべき良い方法があれば教えて頂きたいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ヤフオクで6日前に落札したのですが、電話カウンセリ

    ヤフオクで6日前に落札したのですが、電話カウンセリングだったのですが、一向に連絡がありません。ヤフオクのヘルプに、その旨を伝えましたが、そちらも音沙汰ありません。このままだと、出品者に登録してある個人情報は伝わってしまっているのでしょうか?また、出品者に入札金は振り込まれてしまうのでしょうか?