検索結果
大家族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 自分の特徴をうまく表現できない
自分自身に目を向けるのはすごく私にとっては難しいことだと思います。「私の特徴」ってなに??自分の特徴を人に表現する場合、どのように伝えればいいのでしょうか?今就活をひかえているのですが、うまく「自分」を出すことができません。そして、自分の言いたいことが人に伝えることができません。専門家の方にお答えいただきたいです。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- aikontact
- 回答数3
- 食糧問題について詳しい方教えてください~
前回、「食糧問題について今私たちにできることは何があるのでしょう?」と質問したのですが、もっと皆さんの意見を聞かせてほしくてもう一度質問します O(^-^)O 今私たちにできることを項目別に何かあげてください。お願いします。 *前回答えてくださった方ありがとうございましたー
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- esayu
- 回答数1
- 雪国(雪の多い地方)に住んで、初雪が嬉しい、という感覚を解説してください。
雪国に住んで、雪の季節の辛さ・怖さを全身で認識している。 しかし、初雪が降るとき何かしら嬉しいということを聞きました。 その人は、どうして嬉しいのか、その理由を言ってくれませんでした。 旅先のことで、その方とは二度とお会いする機会がありません。 いま、ふと思い出したのです。 同じ様な感覚をお持ちの人は、おりませんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#8908
- 回答数9
- 6月なんですが・・・
6月に家族旅行に行こうといっています。 姉が結婚するので、その前に・・・ということなのですが。始めは、北海道という話が持ち上がっていたのですが、みんなの予定を考えたら、どうしても、1泊しか出来ないようなので、ちょっと、もったいないかな~といっています。 両親は、温泉があって、美味い料理のあるところ・・・ と言っているようなのですが。 6月に美味しい料理って、何があるのか分からなくて、 出発は、名古屋からです。 家族は5人で、特にお金のことは、考えていません。 場所を決めてから、溜めなくては・・・ 何か、お勧めの場所知ってる方、いらっしゃいませんか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- purin4
- 回答数5
- 業務スーパーの材料を使って料理してみたい
僕はかなりの田舎に住んでいるのですが 最近近所に業務スーパーなる物が出来ました。 冷凍ものが主なんですが値段が安くて結構色んな種類の物が 売られているようです。業務スーパーを活用されている方で料理をあまり 作った事が無い僕にでも作れるオススメの料理があったらぜひ教えてください。 これからは男でも料理が作れるほうが良いと思うのでチャレンジしてみたいです がんばって家族の分も作ってみたいと思っています。 それではよろしくお願いします。m(__)m
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- ghost2501
- 回答数1
- クレジットカードの保証人について
初歩的な質問で申し訳ないんですが、クレッジトカードを作る時には保証人がいるのでしょうか?僕はいると思うのですが、学生の友達がたぶんいらないと思うといって作ろうとしてるのですが・・・。確か学生はクレジットカード作る時に保証人が必要だと思ったのですが。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- nagoyapixy10
- 回答数3
- 実験段階の薬って・・・
現段階で不治の病にかかってしまい、それを治す手があることはあるが、まだ特効薬の薬が実験段階ということがあった場合に「家族の承諾と、本人の承諾があれば」その実験段階の薬を投与することはできるんでしょうか? また、むしろそのようなことを奨励しているとかいうことはあるんでしょうか?
- 忙しい人とつき合うって
この春に結婚しようと彼について不安があります。つき合い始めたのは2年前で、その当時、彼は学生で時間もあり、頻繁に電話もあり遊びにつれていってくれたりして最高に幸せでした。 ところがつき合い始めて半年後、彼が外資系証券会社に勤め始めてからだんだんと会う時間と少なくなり、話す時間も少なってしまい、電話もあまりこなくなりました。彼は向上心の強い人で常に資格の勉強をしたりしているので、休日会うのもままならず、会うのは1ヶ月に1回程度で遊びにいくことも出来ませんでした。 最近、彼は海外転勤を命じられたのですが、今の会社に対して不満があるのとハードな仕事で体調が悪いこと、私をおいていくことができないという理由から私の実家の家業を手伝いたいといい始めました。 そしたら今までのようにすれ違いも少なくなり、二人の時間も増えるし共通の趣味を見つけて一緒にやろうなどといってくれます。 私は今東京に住んでいますが、実家は大阪で家業を継ぐとなれば大阪に住まなければなりません。環境をがらりと変えることも不安ですが、彼が時間ができたら以前のように一緒にいてくれるのか、今まで忙しいことと体調が悪いことでほって置かれていただけに考えてしまいます。 また、彼の御両親は離婚しており、とても複雑な家庭です。彼は、長男ですが、姉が親の面倒はみるからつき合わなくていいよ、嫁姑の苦労はさせたくないといっています。彼の家庭が事情があまりわからないのも不安です。 どう思いますか?
- コーザノストラ:我々のもの
マフィアとよばれる組織は世界中に存在します。 でも、本来はシシリア島の秘密組織のことらしいです。 イタリアでは、すでに警察力では手におえないと軍隊に対処させるほどすごいそうです。(事実、敵対する検察官を殺すために橋ごと爆破したそうです。) 便宜的に犯罪組織をマフィアと呼ぶことが多いようですが、その中で本当のマフィアはシシリア島のものだけですよね? アメリカやカナダのマフィアはイタリア移民らしのですが、シシリアと関係する人たちなのですか? シシリア島で「マフィア」と口にすれば生きて帰れないって本当ですか?
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#1869
- 回答数1
- 「CM」は世に連れ、世は「CM」に連れ。 2001年はこれしかない!
21世紀最初の年、2001年もあと2週間ほどで終わろうとしています。 この一年、テレビでは数多くのCMが流れました。 皆さんにとって、例えば以下のような印象を持ったCMが少なからずあったかと思います。 ■思わず笑ってしまった! ■感動した! ■これは今までになかった21世紀の新パターンだ! ■昔ながらの名作シリーズ。やはりこれでなくては! ■えッ、この人がこんなCMに!? ■出演者のあの表情がたまらない! ■これは是非、続編も見てみたいものだ! ■これは後々語り継がれる名作だ! ■問答無用、これしかない! そこでお聞きしたいのですが、2001年、あなたにとってのもっとも印象に残るCMを教えて 頂けないでしょうか。 宜しくお願いいたします。 なお、予めお断りしておきますが、ご回答して頂いたCMを私が必ずしも見ているとは限りません。 そのところを、ご理解、ご了承願います。
- ペルー人ってどんな人??
突然ですが、ペルー人ってどんな人ですか?"こんな人!"と一言で言うのは難しいと思いますが、例えば、アメリカ人はいつでもどんな人にでもフレンドリーで・・と言うようにペルー人でありがち?な性格など教えてください!あと、ペルーの習慣、日本とこれが全く違う!などと言うことがあったら是非教えてください!以前アメリカに住んでいたのですが、その時の友人でペルー人の友達が数人居ます。でも、アメリカに居たせいか、ペルーの人がどう言う人なのかいまいち分かりません・・・女性は・・男性は・・と言う感じでも結構です!(アメリカのように男女平等の国ですか?それとも、日本のようにまだ男性社会?)どんなことでも結構ですので、教えてください!
- ベストアンサー
- その他(社会)
- oscar_oscar
- 回答数1
- 生活保護について
はじめまして 是非相談したいのでよろしくおねがいします まず私ですが 鬱病 糖尿病 で仕事につけません 今は両親と すんでますが {両親 年金です} 健康保険等は両親に援助してもらってますが{食事代その他も} 今度結婚していた妹が離婚して妹 子供3人 計4人引き取ること になりなした 妹は無職です 子育てのため したがって私まで援助すると生活できません 両親には家と名義の預貯金・保険・あります 私名義の預貯金・保険・はありません 自動車ありますが 妹の子供が 喘息を持っているため 緊急時と 通院に 使用してます 父がおもに車の運転してます このような場合 私の医療補助と 生活保護はできますでしようか
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- wowo77
- 回答数4
- 無気力・脱力などに対する対応。
最近、無気力感や、脱力感などが抜けません。 人に顔を合わせるのもイライラし、昼夜逆転に近い生活をしています。 高校生の頃、戸籍から人の記憶から自分の過去も体も全て消したいぐらいに自分が嫌いでした。人間関係も当然ギスギスしましたし。 けれど、開き直って自分に対して寛容にするように勤めてきました。基本姿勢は「まぁ、それもいいんじゃない?悪いと思うなら次は別のアプローチすれば?」という方向です。 これの良し悪しはともかく、人間関係は随分良くなり、自殺願望もなくなりました。ただ、この考え方をはじめて、家族の一人がとても嫌いになり、同時に家族と自分の間に隔たりを感じるようになりました。他の家族へは、それぞれに好意を抱いてたり尊敬をする人もいます。また、嫌いになった一人も、私の甘えという気がします。 そして、プラスとマイナスを見て私にとってプラスの方が大きかったのでずっとこの方向で物事を考えるようにしてきました。 けれど、時折無性に暴れたくなるようなイライラ感に襲われる時があります。その一方で、そういう時期には物凄く無気力になり何もしたくなくなります。何かをしても集中できず、お粗末な結果となり更にその状態がひどくなります。この状態が普通は月に0~1回程度で2、3日続くだけだったのですが、年が明けてから学校へ行った日(行かなければならず)と、母が入院していて家の家事をやっていた2週間を除き外出した日もしない日も常にまとわりついています。 現在大学生で卒業を控える身となり、今度4月から社会人となる不安がこうさせるのか、社会人になりたくないという願望がこうさせるのか、自分で理由が良くわかりません。現状を緩和するにはどういう対応を取ったら良いのでしょうか。 長くて支離滅裂なので補足要求してください・・・(^^; 私的な意見でいいんです。回答をお願いします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- takenoaki
- 回答数9
- 離婚を子どもにどのように伝えますか。
結婚8年目で、夫と離婚について話し合っています。 お互い仕事を持っていたので、去年の3月まで3年間は一緒に暮らしましたが、その前の3年間は私と子供の二人暮らしでした。その初めの別居3年がきっかけとなり関係が崩れ、別れたいと考えました。 去年、私は「離婚の足がかりに」と思い、転勤希望を出し、現在再び別居中です。 けれど夫は、「私の頭を冷やす期間」とだけ考えているようで、離婚について夫は「子どもが不幸になる」と言い、応じてくれません。 6歳の娘がおりますが、娘にとってはとても良いお父さんようのです。まだ離婚が決まってないので何も話していないせいか、「早く3人暮らしがしたい。」といつも言っています。そう言われる度に胸は痛むのですが。 そんな娘にいつ、どのように「お母さんたちははうまくいってないんだよ。一緒に暮らせないと思っているんだよ。」ということを伝えたらいいのか迷っています。 アドバイスをどうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- chibi-mini
- 回答数7
- 手術後の処置について
私の姉が、二月十九日に大動脈狭窄ということで人工弁交換手術をしました。手術前姉はとても元気で自覚表情もなく、検査の結果今なら早く元気になれるとのことで、二月一日に入院して手術をしました。今日で二週間になりますが、未だICUから出られず意識もはっきりしません。手術の次の日出血があるとのことでもう一度開腹手術をして、その次の日不整脈が出たと薬を投入しましたが、薬の副作用で痙攣を起こしたそうです。その次は肺に水がたまっていて、オショウ水が出なくなり今も人工透析をしています。人工呼吸器も未だに取れず、三日前には黄疸が出てしまいました。今は何とか落ち着いていますが、これから先どうなるのかとても心配です。この先希望が見えるようなことがありましたらお返事ください。
- 父兄の語源
父兄というとおおよそ「保護者」という意味でとらえられますが、今の時代、学校や保育園などへ行くのはお母さんやおばあちゃんの方がおおいんじゃないかな。 そこで、なぜ「父兄」なのか。いつから、どうやって「父兄」という言葉を使うようになったのか教えてほしいです。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- inomichi
- 回答数4
- ピンチです。
自殺願望を持つ男友達から相談を受けています。私は友人として心から純粋に心配し相談に乗っていますが、彼氏は気に入らないようです。 私は彼との電話中に友人から電話が来ると、また自殺されるのは困るので(2年間で4回の自殺未遂アリ)彼との電話を終えます。友人が今にも自殺しそうな雰囲気だと様子を見に行きます。それがいけないのでしょうか。命に関わる場合でも…? 彼が私を心配してくれているのは態度からわかるし、そう言っていました。 彼は悩んでいる人を無視できる人ではないのに、その友人のことに限ってはすごく怒るんです。いつも明るくて楽しい人なのに、その友人のこととなると別人のようです。 彼を怒らせたり気まずくなるのは嫌だけど、友人を放っておくことは出来ません。 彼が一番好きで大切だと伝えているし、不安にさせているつもりはないのですが、私の態度がアヤシイのでしょうか。それとも他に怒る理由があるのでしょうか。友人は、私しか相談できる人がいないと言います。 彼をこれ以上怒らせないためには、私はどうしたらいいでしょうか。 アドバイスをいただけると助かります。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#4526
- 回答数4
- きのう電気通信大学に合格できたのですが・・・
それが「<夜間主コース> 人間コミュ二ケーション学科」なんです。僕はぜひ入学したいのですが、「いくら国立だって、夜間じゃ就職ない!」とか「夜間なんて働いてる人か、落ちこぼれが行くとこだ!普通の人が行く所じゃない!」と家族の猛反対に遭って、とても困っています。 どうしたらちゃんと家族にも同意を得て、大学に入れるのでしょうか? また、<夜間部>というのは本当に就職が難しく、世間体も厳しいものなのでしょうか? 入学手続きが1週間後に迫っています。 良いアドバイスを早急にいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
- 大地震
静岡、山梨、東京などの地域は200年に1度おっきい大地震がくるみたいです。 我が家も万が一のために避難のためんいいろいろあつめてます。懐中電灯とか、 でもいまいちなにが必要なのかわかりません。いざとなったら何もかも必要な気がします。なにか必要なものありますか? そして、注意しなければならないことありますか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- michimichi15
- 回答数9
- 血管炎?皮膚炎?凍傷?
家族が、以前からいろいろな病院に通っているのですが、なかなか治らないので、良い病院、治療法がありましたら教えて頂きたいのですが。病状としては、特に足のかかとやくるぶしにしもやけのように亀裂が入り、それがひどくなったような状態で、さらに穴が開いてしまっています。出血もしています。有名病院にも何ヶ所か行っていますが、どの医者も親身になってくれないようで、出される薬も同じようです。痛み止めを飲めば激痛は多少おさまるようですが、激痛時は歩けない状態です。開いた穴が治ってきても、また別の場所に穴が開く兆候が見られ、その繰返し。去年末、ある病院、皮膚科で検査を受けましたが、血液異常なし、菌もなく、病名としては、血管炎で、血管に炎症があるとの事。手術で完全に治るのであればと手術の事も聞きましたが、手術方がわからない様子で、手術はする必要ないらしいと言われています。こんな状態なのですが、少しでも参考にしたいので、何か知っている方がいましたら、回答お願いします。