検索結果
秋田
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 東京から青森までを下道で。
御世話になります。 盆休み(多分8/9発)に東京から青森まで自動車で移動する予定なのですが、ひさしぶりに高速を使わずに行ってみようかと考えています。 一般的には国道4号を使うと思いますが、この時期に下道を走る機会がほとんど無く、渋滞状況が分かりません。30キロ弱長い6号を使うのも有りかなと考えています。 都市通過時の混雑状況、信号の少なさ(走り易さ)など、両方を比べた場合の状況が分かる方、よろしくお願いします。 #4号/6号以外でも良いですが。 #状況に依っては高速道路を使うこともありえますが全線使うことは考えていません。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- pochi2tama
- 回答数1
- 緊急!ヴィクトリアシ-クレットカタログ注文の電話番号教えてください!!!!
以前商品を注文していたのですが、2年程購入していなかったらカタログが届かなくなってしまいました。肝心のカタログの注文先でわかる番号がフリーダイヤルで携帯からではつながりません…。どなたかフリーダイヤル以外の電話番号を知っていらっしゃる方教えてください!!公式HPにジャパンコールセンターの電話番号がかかれていたみたいなのですがつながらず困っています! どうか宜しくお願い致しますm(__)m
- ベストアンサー
- レディースファッション
- doracoro24
- 回答数1
- 北海道フリーパス+18きっぷでムーンライトえちごに乗るためには・・・
北海道一人旅をする予定があるのですが、 どうも上手な使い方が分からず、 ここに頼らせていただきました・・・ 北海道フリーパスを7日間有効に使って北海道を回って、 このパスの効力を無駄にしないまま、 7日目に函館を出発して、 7日目以降は18きっぷを使い、 ムーンライトえちごに乗って東京に向かいたいのですが、 北海道から本州に入るときに 北海道フリーパスの効力はどこまできくのでしょうか。 どこまでがフリーパスで乗れて どこから18きっぷで乗れるのでしょうか。 すみません、いろいろ自分なりに調べてみたのですが どうしても答えにたどり着けなくて・・・ (私の理解力が足りないのかもしれませんが・・・) 北海道旅行に詳しい方、ご経験のある方、 よろしくおねがいします!!!!!
- ベストアンサー
- 北海道
- shima-risu
- 回答数1
- !!一人称「うち」について!!
こんばんは。実は私は最近、 一人称で「うち」という表現について疑問が有ります。 みなさん、使うかどうか下のアンケートにお答えください。 [出身地] [性別] [年齢] 1、自分の事を「うち」と言いますか 2、1で言わないと答えた人へ。 「うちらは~」は使いますか? 3、家を「うち」といいますか」 4、かしこまった場で使いますか? 使わないとしたら、何を使いますか? できるだけ幅広い出身、年代の方に答えていただきたいです。 お願いします
- 4月中旬乳頭温泉郷に夏タイヤで行けますか。
桜の季節に角館見物を兼ねて、埼玉からドライブを考えています。 埼玉は通年夏タイヤですので、そのままで乳頭温泉郷に入れるのか心配しています。
- どうしても気になる事です
死を本気で考えたくなるほどのコンプレックスがあります。私は生まれも育ちも東京圏なので、いわゆる「故郷」というものがありません。当然「地元や同郷の人間しかわからない方言」や「お国なまり」というものが皆無に等しいです。周囲を見渡しても私みたいに「故郷」がないという人間が存在しないので私の悩みを判って貰えません。標準語よりも方言で話しかけられた方が相手に与える印象がよいと聞きましたのでなおさらそう感じます。 (1)何故東京圏は独特な方言とかお国なまりがないのでしょうか? (2)それがないというメリットは何でしょうか? (3)その事で悩んでいる私にエールを下さい。 (4)どんな言葉でもよいから標準語以外の言葉を話して見たいのですが何かよい手段はありますか?(又家族の前ではタブーです。)
- 成田空港から静岡まで、京成と新幹線で直通
意味不明な事聞いて申し訳ございません。 新横浜や小田原、静岡県東部の人は海外に行く時はだいたい成田空港を利用すると思うますが、誰も考えてないのが不思議で次の事を聞きます。 今度2010年に京成の新線ができて、成田まで30分とかで、行けるらしいです。また、都営浅草線も改良をして品川から、京成線まで、10分で行けるらしいです。そこで、思ったんですが、新しい京成スカイライナーも新幹線のこだまも200KM/Hぐらいで走ると思うんですが、新幹線と京成スカイライナーを相互乗り入れしたら、新横浜や小田原、静岡県東部の人はとても便利だと思うんですが、なぜ、誰もそのようなことは考えないのでしょうか?やはり何かしらの問題があるのでしょうか?線路幅も同じだったと思います。 個人的提案 静岡発⇒(こだま号として運行)⇒品川⇒(京急)⇒泉岳寺⇒(都営浅草線)⇒押上⇒(京成スカイライナー)⇒成田空港 またこれを提案できる、サイトとかありますか?(お客様の意見みたいな)
- 元彼への憎しみ・・・
彼氏からの連絡が1ヶ月ありません。 私がすると電話は出ますが忙しいといってすぐ切られます。 不安から私が精神的に不安定になるのは彼も承知のはずなのに 何も話そうとせず、取り合ってくれません。 去年まで時間はないものの、沢山会ってくれました。 いきなりです。 仕事でめいっぱいなのは分かってます。 40歳、社長で今が大変なときだからと我慢も沢山しました。 でも、いくら忙しくても今の状態や理由など、1分でも伝える時間はあるはず。 それもしないなんて、私のことをそれほどの相手だとしか思ってないんでしょう。 イロイロと考えると腹立たしくて、だんだんと憎しみに変わってきました。 自分が壊れそうなくらい憎くて、でもどうしようもなくて、気が狂いそうです。 相手にぶつけようにも、軽くあしらわれることも容易に想像が付きます。 (前からそうなので。) もうどう思われてもいいし、嫌われるのは怖くないです。 会社もめちゃくちゃにしたい。 自分が私に対してとった行動によって 自分の大事なモノまで失ってしまうんだと、私がこれほどに思っているという辛さを 彼にも思い知らせたいのです。 でも、正直そんなこと、自分の為にもしたくありません。。 皆さんなら、こんなとき、どうやってやり過ごしますか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- ly5fmw
- 回答数7
- Hまんがについてご相談が……
18禁マンガもそこそこ読みます。ボーダーにちかいのも、他にも読むのですが、ある一つのジャンルだけ、どうしても満足のいく作品に出会えません。それは、 男の子、少年の初体験を上手に描いたマンガ。 そのシーン一連は、行為もふくめてシッカリ描いてあるもの(ヒトコマとか、象徴的表現でオシマイではないもの)。 できればそれ一話だけでなく、単行本一冊くらいで完結しているもの。 むかーしむかし、バナナ白書というマンガがあったと教えられ、古書を買って読みましたが、これはダメでした。 いくつかの単行本に一話だけ、というような感じで散見するのですが、やはり尺が短いのか満足がいきません。 もしお勧めがありましたら、ぜひ教えてください。
- フェリーによる車両運搬について
こんにちは。 今年の3月に岩手から大分に引っ越すことになりました。 その際に大分へ乗用車を持っていきたいと考えています。 調べたところ,東北⇒九州間でのフェリーによる車両運搬はないようでした。 東北⇒九州間でのフェリーによる車両運搬会社を知っている方。 もしくは,フェリーを乗継して運ぶ場合,どの経路が効率がよいのか,アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- gb-club
- 回答数3
- コーカソイド種またはネグロイド種
基本的に日本人とされるのはモンゴロイドが多数でしょうが、現在、日本国内で 近代になって帰化した、またはあきらかにメンタリティがコーカソイドまたはネグロイドの 感覚を引きずっているのではなく、そして、 片親のみの血統がコーカソイドまたはネグロイドというのでは なく、たまたま混血化が進まずコーカソイド種またはネグロイド種のまま現代まで 来てしまった日本籍の人は存在するのでょうか? 例えで言えば、中国やロシアでよく少数民族がいる旨で言われてて中国の 西側に行けば明らかにコーカソイド顔のイスラム教の人が中国籍になってたり、 逆にソ連というかロシアでも東方や中央に来るとモンゴロイドのロシア籍の人がいたりする 様な例が日本にもあるかな?ということです。御存知の方御願いします。
- 雪山縦走用の旗竿の材料はどこに?
雪山縦走用の旗竿(赤布がついたやつ)の自作を検討しています。めぼしい登山用品店や園芸店を廻ったのですが、それらしい竹竿の材料が見つけられませんでした。自作または購入調達の経験のある方、その調達方法を伝授くださいませ。ちなみに当方は東京23区内西部に在住です。
- ベストアンサー
- 登山・キャンプ
- noname#189881
- 回答数7
- 上越新幹線の混雑について
上越新幹線は自由席、指定席(特に土日祝の下り)ともかなり混んでいませんか? 指定も当日取れないことがあります。 (東海道でも指定は取れないことはあまりないです) ときは混んでいるのに たにがわはかなりすいています。 需要に対して席、本数が少ないんでしょうか。 本数は確かに少ないとは思います。 MAX12両(E1系)のなので少ないとは思えないのですが。
- 鉄道利用の貧乏旅行に役立ちそうなお得な切符などの情報教えてください。
今週の木曜日から一週間ほど鉄道を利用して旅行に出かける予定です。 今回はお金にこだわって、貧乏旅行しようと考えています。 行先は北は仙台あたり、南は奈良・伊勢、、可能だったら出雲大社付近まで足を延ばせたらいいです。 そこで質問です。 こんな感じの旅行ですが、JR・私鉄で安く利用できるお得な 切符などありませんか?時間はかかっても構いません。 何も考えず新幹線利用だと結構お金かかるんですよね・・(汗) 私は37歳の会社員です。 何かありましたら教えてください。お願いします。
- 線路ってなんであんなに細いの?
鉄道の線路って、すごく細いと思うんですけど、何でなんですか? 車両の横幅の4割弱くらいしかないんじゃないかなと思うんですけど、なぜなんでしょうか?例えば、車だったら、車幅と、タイヤ間の幅は、ほぼ同じですよね。昔(初期の汽車)は、車両の幅も狭かったんだろうと思いますが、それでも、車幅と比べれば、全然狭かったと思うんです。線路幅が太ければ、それだけ、走行安定性が増すはずですよね?それでいて、別に、より多くの土地を必要とするとか、鉄鋼を必要とするとかはないですし。なぜなんでしょうか?
- 語学習得に適した都内有名私立大の学部
早稲田大学国際教養学部、上智大学国際教養学部、法政大学グローバル教養学部といった、授業を英語で行う学部を探しています 併願校として、滑り止めとして、なるべく多くの選択肢が必要と思いましたが、自分で探した結果上記の3学部しか見つけることができませんでした 英語授業だけでなく、留学制度や語学習得に適した学部を教えてください ちなみに、なるべく、他には語学習得以外には経済・歴史などが学べることや、中学・高校のI種の教員免許など、資格取得を有利にできることを重視したいです その他アドバイスもよろしくお願いいたします 詳細は自分で調べられると思うので、大学名学部名だけの羅列でも結構です