検索結果
子ども
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 子供を生む意味とは?
唐突ですが、 子供をつくられてる方々はなぜしているのでしょう? 愛し合った結果 子供が出来た。 子供が好きだから。 愛し合っている人と子供は作るのは当たり前。 上記等々、色々な考え方があると思いますが、 どう思ってられるか教えてください。
- ベストアンサー
- アンケート
- space_cowboy
- 回答数9
- 結婚相手の子供の改姓
結婚した相手の子供の改姓について知りたい事があります。 入籍して約10年程度経ちますが、結婚相手の子供の姓は 彼女の旧姓のままとなっています。 現在、子供は私の姓を名乗って生活しています。 学校とかも戸籍とは違う私の姓を名乗っています。 子供を私と同じ姓にする為の方法について教えてもらいたいと思い投稿 しました。 私と養子縁組をすれば、改姓出来ると思いますが、養子縁組以外で 子供の姓を改姓する方法はありますでしょうか。
- 子供が大嫌いなんです
昔から(自分が子供だったころから)小さい子は嫌いでした。 その辺に居る子供を見て全く可愛いと思ったこともありません。最近自分の友達も子持ちが多くなって仕方なく接する機会も増えたけど、やっぱり好きにはなれません。疲れます。 「そういう人に限って自分に子供が出来たら可愛くて仕方なくなるんだよね」ってよく言われるんですが、それ以前に、嫌いなのに作りたくもないし、これから先も子供が欲しいとも思いません。 とにかく、私にとってはうるさくて、汚くて、ウザイだけの生き物でしかありません。 自分の周りにはこんな人居ません・・・。 ちょっと変わってるのかもしれないんですが、他にも自分と同じような人が居るのかなぁ、って思っています。 非難の回答は要りません。 同感出来る方の回答が是非聞きたいです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- rintar0
- 回答数8
- 子供がいない仮面夫婦
冷め切っているけど、離婚していない仮面夫婦って 言われるカップルいますよね。 冷め切ってるのに、離婚しないのは、 子供がいるから…の場合が多いと思いますが、 結婚して10年以上経つ、子供がいない仮面夫婦っていますか? 友人が、子供がいなくて(離婚しやすい)冷め切ってたら、 一緒にいる必要ないから、そんなカップルはほとんどいないのでは? と、言うのですが、周りにそんなカップルいますか? そのご夫婦は、どうして離婚しないんでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。
- 子供を殴ってしまう(ーー;)
育児休暇中で、年少の男の子を保育園へ預け、日中はもうすぐ4ヶ月の娘と過ごしています。朝、起きなか ったり、自分でご飯をたべなかったり、保育園へ行くのを嫌がったりすると、最初はやさしく言い聞かせて いるのですが、最後はビンタや怒声を上げてしまいます。息子は甘えているのは、分かっているのですが、 私が自分の感情がうまくコントロール出来ません。自分が落ち着いたら、「怒りすぎて、ごめんね。ママを 困らせないでね」って抱きしめながら、謝ったりの毎日で、自己嫌悪してます。ダンナは、家事や育児を嫌 がらずに、手伝ってくれますが、ダンナは朝、一人で起きて、仕事へ出掛けてしまいます。ダンナが出掛け た後、私一人が2人の面倒を見ているので、イライラが募ります。朝、一人で起きて、朝ご飯を食べてくれ るだけで、助かりますが、どうしたらいいでしょうか?朝は、おにぎりにしたりしています。
- 子供がいる人の離婚
こんばんは。私30歳、旦那29歳、子供2歳半の専業主婦です。 子供に自我が出てきて、手が掛かるし、イライラしてる毎日です。旦那は子供を可愛がっていましたが、最近は私と同じで子供にキツク(冷たく?)あたるようになってきました。 イライラさせられる事はとても些細な事で、ご飯を食べなかったり、TVの上に乗ったり着替えを嫌がったりと、他人からするとどーでもいい事なのですが、そんな子供に本気でキレてる二人です・・・。(私達が子供ですよね・・・。) で、本題というか、上手く言えないのですが、旦那が子供に怒っている姿を見るのが嫌なのです。汚い言葉を使ったり、叩いたりまではあまり無いですが、注意の仕方が冷たくて・・・。で、そんな旦那を見てると、とても気持ちが冷め、好きだという気持ちや一緒にいたいという気持ちが無くなってしまいました。以前から少なくはなっていたのでしょうが・・。 最初の頃は私が一人で子供にキレていて、旦那がなだめたり私を一人で外に出してくれたりしていたのですが、最近は旦那も子供に対して「ちょっとひどいな」と思う位冷たいです。でも、私も子供に対して同じような態度を取っているので「やめなよ」とか言えません・・。 最初のうちは子供と一緒にいたくなくて、離婚を考えてましたが、最近では旦那と一緒に居たくありません。子供を引き取ってでも離婚したいと考えてます。 そこで質問なのですが、皆さんや皆さんの周りの方は離婚した後、子供と会えてますか? 離婚するときにそれは決めたりするのでしょうか? 何だか長くて分かりずらい質問でスミマセン。 なにか、回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
- 子供の爪噛みについて
子供2人(小5と小2)ともそうなのですが、爪噛みがひどいです。 特にひどいのは下の子で、毎日手の爪だけでなく、足の爪も噛みます。 爪なんて毎日そう伸びるものではないので、当然かなりの深爪で、たまに血がでることもあるのに、癖で止められないようです。 何か満たされないものがある、心のサインかと思うと心配です。 2人とも友達とは仲良くできる協調性のあるタイプで、家では毎日抱っこをせがむ甘えん坊。 私も出来るだけ、抱っこには応じるようにはしているのですが…。 そういう年頃なのだと思って、見守っていていいでしょうか? 経験をお持ちの方、お願いします。
- 子供向けフォニックスのよい教材
幼児・小学生に英語を教えています。フォニックスを取り入れていますがなかなか子供達に定着しません。 また、私自身フォニックスがいまいち分かっていような気もして不安もあります。いろいろな教材を使ってみて入るのですが、なかなかこれというものに当たりません。 子供用にお薦めの教材はありませんか?
- 子どもが欲しいのですが・・・。
結婚して1年になります。 来年の1月~3月くらいには子どもが欲しいな。と思っていた矢先。 結婚式の話が来ました。 来年2月頃です。 年齢的にもやばいので早く欲しいのは事実です。 お聞きしたいことは、妊娠何ヶ月頃なら結婚式に参加できるのでしょうか? 妊娠というものを経験したことがないので、どう言うものなのか良く分かりません。 結婚式(披露宴も参加)の場所は、新幹線で2時間弱くらいかかると思います。 結婚式が終わるまで待つのは無理なので、たぶん参加は妊婦さんになっていると思います。 何ヶ月頃なら安心していけるか教えてください。 よろしくお願いします。
- 子供用水薬(シロップ)の有効期限
子供の咳が酷いので今日はせき止めシロップを飲ませて明日の朝病院に連れて行く予定です。 そこで質問なんです。 冷蔵庫の中に保存していたせき止めシロップがありますが、有効期限は2008年となっていて問題は全くありません。 しかし開封したのは半年程前となります。 量は瓶の半分位です。 シロップは開封してからどの位もつものなのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- Hal330
- 回答数3
- 前妻の子供のことで
私は×1の男性です。 前妻は以前勤めていた会社の社長の一人娘です。 当時、その社長からも気に入られ娘からの結婚を望まれた私は入り婿のような形で結婚しました。 離婚の原因はその結婚前にありました。 結婚前、母親と二人でヨーロッパ旅行をしました。 私は前日彼女の部屋に泊まり翌日成田まで車で送りました。 その後、結婚、妊娠、出産、予定日的は早かったが結婚前にもHがあったので気にしていませんでした。 ところが生まれてきたのはハーフと判るブルーの眼の赤ん坊でした。 社長婦人と妻の話では、ホテルで男を連れ込んだようです。 社長は怒り離婚と騒ぎましたが、自分も何人の愛人がいることから一度だけは許しました。 私も離婚を考えましたが、社長夫婦や妻から許しを請われ結局家庭内別居は続きましたが離婚はしませんでした。 赤ん坊はお人形のようで妻や社長は非常に可愛がっていました。 それからしばらくして急に社長から離婚してくれと言われました。 どうも世間体を気にして、赤ん坊がハーフと判る顔のため、私と離婚させ知り合いの紹介で外人と結婚させ戸籍上はともかくその子をその外人の子供とさせたかったようです。 結局、私は家と会社を僅かお金で追い出され、その後今の妻と出会い子供を一人出来幸せに暮らしています。 ところが前妻からびっくりすることを言ってきました。 あの子の養育費を出せそれも月15万円、私たちの生活もぎりぎりなのに、とても出せません。 どうもあの外人がとんでもない奴で、金は浪費する女作るはで結局会社は潰れたそうです。 それで生活に困りこんなことを言ってきました。 私はこんなお金を出す必要があるのでしょうか。
- 子供に慣れていない
タイトルは夫の事です。 私は今妊娠6ヶ月です。 夫は子供と接したことがほとんどなく 子供はもともと好きではないそうです。 私の姪に会っても挨拶すらできずにいます。 だからといって嫌ってる訳ではないようですし、 自分の子供ができるという事は嬉しく思っているようです。 夫いわく、どう接していいのかわからないそうです。 こんな感じで子供が成長してきた時に かわいがってくれるかどうかも不安だし、 子供が父親になつかないのも嫌です。 私は子供に慣れているので子供に対して 特に意識せず話したり遊んだりできるのですが。 子供に挨拶をされても緊張して返せない程の人でも 自分の子供に対しては大丈夫ですか? 私の周囲に子供なれしてる人が多いだけに不安です。 自分もそうだったけど変わったとか、 旦那さんがそうだったけど、こうしたらいいとか アドバイスしていただけませんか? よろしくお願いします。
- どちらの子供かわからない…
今付き合っている彼女が妊娠しました。 が、彼女は前回の危険日に浮気相手とセックスし、中で出されたのだと言います。 自分は彼女が浮気していると知らず、その後、避妊をしてセックスしました。 現在彼女は妊娠していることが判明したのですが、どちらの子かわからない状態です。状況では、明らかに浮気相手の子だろうと思います。もし浮気相手の子なら、自分はその子の父親になってあげられる自信はありません… 彼女はその子を産みたいといいます。たとえ僅かでも、僕の子である可能性がある以上、産みたいというのです。彼女の気持はわかります。 産まれてからDNA鑑定をすることも考えました。その上で、浮気相手の子だったら、そちらに責任を取ってもらえばいいのではと提案したところ、僕の子でなかった場合は堕ろすと言うのです… 頭が混乱していて、どうしたらよいのかわかりません…どなたかアドバイスいただければ幸いです。
- 6ヶ月の子どもに粉薬・・・
先週あたりから鼻水と咳がひどいので、昨日私の母が病院に連れて行きました。(私は仕事が休めず、子どもは幸い熱もなかったので母にお願いしました。) 先生いわく、カゼだろうけど別に心配するほどのことはなくノドもあれてないし大丈夫とのことで、もしグズったら薬を飲ませてくださいとのことで した。 で、薬を見たらなんと粉薬だったのですが一体どうやって飲ませたらよいのでしょうか・・・。以前かかった時はシロップだったので。。。 ちなみに母は飲ませ方を聞いてこなかったようです>< 果汁とかと混ぜたらよいのでしょうか??
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#19634
- 回答数7
- 子供の便について
1歳8ヶ月の娘の便について質問いたします。 1度、硬くて大きな便をした時にお尻が切れてしまい、 以後、さほど硬い便でない時でもお尻が切れてしまっていました。 肛門科で【ポステリザン軟膏】と【ラキソベロン】を処方して頂いたのですが、 使うようになってから便秘になってしまい浣腸しなければ出ない状態です。 それまでは毎日出ていましたが、3日間出ないと「お腹が痛い」と泣くので小児科で浣腸をしています。 小児科の先生から「一度、ラキソベロンを止めて自力で出せるようにしましょう。無理なようなら便を緩くする薬を考えます」と 言われたのですが、最後の浣腸から3日経つのでまた浣腸をしに行かなければならないようです。 もともと便秘症ではなかったので何とか正常な状態に治してあげたいのですが、悪循環で困っております。 便を緩くする薬をお使いになった方、効果の高いオススメの薬を教えてください。 家では、ヨーグルト・牛乳・ヤクルトをあげています。 今晩から『にがり』もあげてみました。 宜しくお願い致します!
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#253723
- 回答数4
- うつ病だけど、子供が欲しい
現在うつ病の為、精神科に通院中ですが、子供が欲しいんです。 3歳になる娘がいます。二人目が欲しいんです。 ここ2年、治療に専念するため低用量ピルを服用していました。 でも今は、子供が欲しくて仕方ありません。 症状は大分いいです。まだ完全に治癒したわけではありません。 私の病気は、うつと併発してパニック障害とPTSDです。 薬は(朝昼夕)トレドミン・デパス・コンスタンと就寝前にハルシオン・セパゾンを服用しています。 妊娠したら、薬が飲めなくなるのは百も承知です。それでも子供が欲しくて・・・ 皆さんの意見をお待ちしています。アドバイスもお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#17896
- 回答数4
- 子供はかわいいものですか?
妊娠中期の者です。結婚して1年以上、共働きで2人でおでかけしたり、1人で買い物したり、楽しい生活を送っていました。 子供ができたのはうれしい反面、2人きりの生活が終わるのがすごく寂しいです。子供が邪魔に思えたらどうしよう、とすごく不安です。まだ親になる自覚もなく、親子3人の生活が全く想像できないんです。 こんな私が子供をかわいがれるかどうか、心配です。子供が生まれてからの夫婦関係や生活など、なんでもけっこうですので、経験談などきかせていただけないでしょうか。よろしくおねがいします。
- 『子供は2人』 どうして?
現在お子さんが2人いて、今後増える予定のない方にお聞きしたいです。 お子さんを2人と決めた理由は 子供に兄弟を作りたかった 男の子(女の子)も欲しかった 自分も2人兄弟だった 1人っ子が良かったけど、たまたま授かった 3人目は経済的理由で諦めた など、いろいろあると思います。 その理由を教えて頂けませんか。