• ベストアンサー

子供に慣れていない

タイトルは夫の事です。 私は今妊娠6ヶ月です。 夫は子供と接したことがほとんどなく 子供はもともと好きではないそうです。 私の姪に会っても挨拶すらできずにいます。 だからといって嫌ってる訳ではないようですし、 自分の子供ができるという事は嬉しく思っているようです。 夫いわく、どう接していいのかわからないそうです。 こんな感じで子供が成長してきた時に かわいがってくれるかどうかも不安だし、 子供が父親になつかないのも嫌です。 私は子供に慣れているので子供に対して 特に意識せず話したり遊んだりできるのですが。 子供に挨拶をされても緊張して返せない程の人でも 自分の子供に対しては大丈夫ですか? 私の周囲に子供なれしてる人が多いだけに不安です。 自分もそうだったけど変わったとか、 旦那さんがそうだったけど、こうしたらいいとか アドバイスしていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.6

12月に出産して現在3ヶ月の子どもの母ですが、うちの旦那もおんなじです。 妊娠中は、エコーの写真みるのもあんまり乗り気じゃなかったし、子どもに積極的に興味は持ってませんでした。立ち会い出産も絶対拒否!でした。でも私の体のことはとても気遣ってくれて、マッサージとか、よくしてくれてました。 で、産まれてみたら、やっぱかわいいみたいですよ。最初はだっこもなれない手つきで、おっかなびっくりぎこちなかったですけど、首が座ってきた今では、だっこもさまになってきました。 妻側が気をつけたほうがよいのは、「苦手そうだ」とか「ぎこちない」とかを、指摘しないことかと思います。本人も、自分も抱き方がぎこちないとか、十分認識しているので、それを他者から指摘されると、ずいぶん傷つくみたい。だから、要求のしすぎは気をつけたほうがいいかもです。 奥さんのことを大事にしてくれる旦那さんなら、絶対奥さん自身が大切にしている子どものことも、大事にしてくれますよ。安心して出産をお迎えください!

jikacyo
質問者

お礼

同じですね~エコーに興味をもってくれないのって 寂しいです。 私は病院で赤ちゃんの成長をみるのが すごく楽しみなので・・・。 子供は嫌いというか苦手と前から言っていた夫は 妊娠する事には「自分の子は違う」と協力的でした。 赤ちゃんに対してはそんなに心配なさそうなんですが、 子供になった時に遊ぶのとか話すのが下手な気がして不安です。 でも、いきなり子供になるわけではないし、 夫をおだてつつならして行こうと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

うちの主人もそうでした。子供という存在が理解できないみたいで、主人の甥っ子の名前すら、あやふや・・・でした。子供が嫌いというか、全く別世界のモノって感じでした。それなのに私が妊娠してしまい、とても不安でした。エコーの写真もろくに見てくれず、私もそんな主人に不信感を抱いていた時期もありました。でもいざ生まれると、まさしく人が変わった如く、ミルクもオムツ替えも喜んでしていました。魔の2歳の時期も、私が子供にキレかかっていると、「怒りすぎだ!!」と子供を抱き寄せ、私にキレていました(笑)。自営業なのですが、従業員の方たちにはとても厳しくてヘンクツな面もあるのですが、子供が仕事場に行ったりすると、「○○ちゃん、来たの~」と違う人格になります(イヤな社長ですね)。休日も子供と過ごすのを優先し、ほぼ毎晩歯磨きもしてくれます。あんがい、子供嫌いの人ほど、自分の子供が可愛くて仕方がなくなるかもしれませんよ。

jikacyo
質問者

お礼

そうですね~家の夫も別世界の物と思ってそうです。 それに、私以外の人には偏屈な面もあります。 子供嫌いの人ほど、自分の子供がかわいい・・・ そうなってくれると嬉しいですね。 回答ありがとうございました。 No.7さんのお礼欄を借りますが、 先日姪と会ったときに姪は固まってたのですが なんと夫が話しかけていました!!! 他愛もない話でしたけど。 私は姪をかわいがっているので 夫もなんとかなれようとしてくれたのかな?と 思います。この分なら子供も可愛がってくれるかもと 期待が持てました。 皆様ありがとうございました。

noname#61064
noname#61064
回答No.5

元保育士ですが、私もそうでしたよ。 かなりの子供嫌いだったのですが、でも子供には何故か好かれてしまうタイプで、周りは子供だらけになってしまいどうしていいか分かりませんでした。 子供って泣いてばかりで何を考えてるのか分からないし、急に暴れるし、よく知らないと、人間というより怪獣にしか見えません。誰しも突然怪獣の世話をしろといわれればとまどいますよね(子供好きの方、ごめんなさい)。 でも克服しようと保育の勉強をしてみると、子供が泣くのも暴れるのも本能で、実は何も考えていない。周りを見て学んで成長していくということが分かり、子供ってなんて純粋でかわいいんだろう!って思えるようになったんです(笑) 多分旦那さんも「得たいの知れない子供という生き物」が怖いのだと思います。旦那さんに楽しそうな育児雑誌とかを見せて、子育てについての知識を今から入れておけば、生まれてからとまどうこともないんじゃないかなと思います。 子供の対処の仕方(泣いたらどうするとか遊び方とか)が分かっていれば自信もついてくるし、自分の対処法がうまくいけば子育ても面白くなると思いますが、どうでしょう? 元気な赤ちゃんが生まれますように!

jikacyo
質問者

お礼

>でも子供には何故か好かれてしまうタイプで 私はこのタイプなんです。 子供は大好きではないのに、周りに寄ってきます。 人見知りの子もべったりくっついてきます。 でも夫は好きではない上に、子供も寄り付きません。 先日も私の姪が固まってました(笑) 泣いたら怖いとか触るのが怖いというよりも どう接したらいいのかわからないみたいです。 だから小さな子供よりはむしろ おしゃべりしない赤ちゃんのほうが楽らしいです。 最初は赤ちゃんなので だんだん慣れてくるしかないのかもしれませんね。 自分の子供には緊張しないといいです(笑) 遊び方を教えるって難しいですね・・・ 自分でもいつの間にかやれていた事なので、 いざ教えようと思っても難しいです。

  • suu-4
  • ベストアンサー率40% (68/167)
回答No.4

大丈夫ですよ うちの旦那も生まれる前は 「怖くて抱っこなんて出来ない!」「どうすればいいか分からないから…」 なんて言ってましたが、子供が生まれて退院する際には旦那が子供を抱いて帰ったくらいです(笑) はじめはみんな分からなくても徐々に慣れてくるものですし なんと言っても自分子のどもは特別かわいいですから! 戸惑っているときはさりげなくママがアドバイスしたり、手伝ったりしていくうちに徐々に慣れてきますよ。 うちは8ヶ月の頃人見知りが激しくてパパでも泣くことがあったのですが 「この時期の子には良くあることよ」とフォローしたら、納得したようで早く慣れてくれるようにがんばってましたね。 わたしも生まれた頃は同じような不安があったので、やって欲しいことがあっても無理にお願いせずにまずかわいいところをアピールして、成長してからも遊びのときの「こうすると喜ぶ」というポイントを良く話してました。 分からないと不安になることも多いので、沢山話しました。 結婚前も、「子供は苦手」なんて言ってましたが3歳になった今帰宅時に子供が寝ていると「寝ちゃったのか~」なんて寂しそうに言ってるし 男の人は特に、成長してお話できるようになりいろんなやり取りが出来るようになると特にかわいくなってくるようです。 私の弟なんか、出産後実家で1ヶ月過ごしたのですが そのときはまったく興味がなかったのに3歳になった今は 実家に遊びに行くたびに2人だけで公園に行って2時間くらい遊んでくるほどです。 前から子供と接したりするのは苦手だったのに、コレが自分の子供だったらいいパパになるんだろうな~ というほどの変わりっぷりでした 現在6ヶ月だと、これからどんどんお腹が大きくなってきますよね コレを見ているだけでも男の人も愛情がわいてくるようです。 まずは元気な赤ちゃん無事出産をお祈りしています

jikacyo
質問者

お礼

男の人はやっぱり生まれない限り実感がわかないんでしょうね。 実際に見てかわいいと思ってくれると嬉しいです。 顔も夫に似てくれれば実感わくかな?と思います。 夫は自営業の為、子供と接する時間が多くなるので 二人で子育てする事でなれていってくれればいいんですけど・・・。 かわいいところをアピールして頑張ります! 自分になついてくれる事で子供ってさらに かわいくなりますよね! 弟さんもそうのようなので、夫もそうなるといいな。 元気な赤ちゃん生まれて欲しいです。 今の所赤ちゃんに望むのはそれだけです^^

回答No.3

うちの旦那もそうでした。 今でも子供は苦手だそうです。でも自分の子は違うといってます。 子供が生まれて、こんなに自分が変わるなんて驚きだとも云ってました。案ずるより産むが安しです。 それから、我が家では、1~2ヶ月の時期の夜泣きを夫婦で交代で抱っこしながら乗り切りました。休日のお風呂や寝かしつけは旦那担当です。そうやって育児に参加させると愛情もどんどん沸いてくるみたいですよ。 最近は「一緒に寝ると癒されるんだよな~」なんていってます。 でも、子供の友達には、挨拶すらできません(笑)

jikacyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供に挨拶できない人がいてなんだかホッとしました(笑) 私の夫は自営業でずっと家にいるので 子供の世話も夫に積極的に参加してもらうように 今から言っています。 夫もそれは大丈夫と言っていますが・・・。 それは子供がかわいいからというよりも 私が大変だからという言い方なんです。 私の体は心配してくれていても 赤ちゃんのエコーは興味がないって感じです・・・。 今はまだ無理なのかな。 私はおなかの中で動く赤ちゃんを感じてますが 夫は実感ないですもんね。

  • fevrier2
  • ベストアンサー率13% (22/166)
回答No.2

的が外れていたらごめんなさい・・ まず、あなた自身がご主人を好きで、大切に思って、大黒柱と してたてていれば、お子さんもお母さんを見て、お父さんに 対してそういう風になると思います。私の両親がそうです。 未だに父は私達姉弟3人にとって、絶対的存在です。(笑) あと、挨拶・・は相手が大人子供関係なく必要でしょう・・ もうすぐお父様なのですから、お子さんのいい見本になるためにも 挨拶は必須ですよ!

jikacyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 のろけになってしまうかもしれませんが 私達はとても仲がよくて、お互いを大切に思い尊敬してると思います。 妊娠中の私の体の事もとても心配してくれ 優しくしてくれます。 その辺は大丈夫なんですが、だからこそ少し心配です。 先日友人と遊んだ時に「子供が産まれたら愛情は100%子供」という話を聞いて 夫にその話をしたら「俺は絶対に子供に愛情が行き過ぎる事はない!」と言ってたので・・・ 私としては子供をものすごく愛して欲しいんです。 100%は寂しいですけどw 挨拶が一番心配なんです。 子供からこんにちはって言ってるのに返さないのを 見て、驚きました・・・。 もともと無口で人見知りな人ではありますが。 子供の為にもこれからはしてもらうようにします。

回答No.1

誰でも最初はそうなのではないでしょうか?私も自分の子供が生まれるまで小さい子が嫌いでした。 でも、自分の子供が生まれて3ヶ月くらい経ってからだんだん可愛いと思えるようになったし、子供が生まれてから子供の扱いがわかりました。 みんなそんなもんですよ。 まして、子供と触れ合う機会が無ければどう接していいのかわからないのは当然です。 でも、子供が生まれることを嬉しく思っているのでしたら大丈夫でしょう。 そんなに心配しないで、気楽にね。 子供から学ぶことってたくさんありますし。 元気で可愛い子供が生まれるといいですね。

jikacyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。男性の方でしょうか? やっぱり自分の子供は違うんですね。 私の周りの男性は子供が好きな人が多く 特に実兄は他人の子供でも食べてしまいそうな勢いで かわいがる人で、親戚が集まる日は兄の所に大集合! というのを見慣れているので、 初めて子供慣れしてない人を目の当たりにして 不安になってしまいました。 子供が産まれてかわったという話も聞くし 考えすぎないようにしたいと思います。

関連するQ&A

  • 子供への接し方について。

    子供への接し方について。 私は子供がいない既婚者の女です。 子供の接し方について悩みがあり、お時間ある方よろしければ悩みを聞いていただければ幸いです。 夫の兄夫婦には4歳と1歳の子供がいます。 私の夫はその甥と姪を非常にかわいがっています。 私が結婚した時には二人ともすでに生まれていたのですが、私はまわりで子供と接した経験があまりなくて正直どうやって接したらいいのかいつも悩んでいました。 うまく話しかけられるわけでもなく、遊んであげるにしてもどうやって遊んだらいいか?と困っていつもちょっと離れたところから甥と姪を見ているだけでした。 そばに来たら話しかけたりするようにしてみましたが・・。 甥・姪や義兄夫婦からしたら私は「子供苦手な人」と思われているかもしれません。 私の愛想がないせいか甥・姪も夫の方ばかりになついています。 子供と遊んであげない自分が悪いのですが、内心こいつらかわいくねーなーと思ってしまうこともあります・・。(ヒドイ人間ですが) で、自分でも子供苦手なんだなぁ・・と思っていたら、そうでもなかったようです。 先日女性の友人宅へ行き1歳の子供と接する機会がありました。 それが夫の甥・姪とは違って、なんだか普通に子供をあやして子供と遊んでいる自分がいました。 自分は子供苦手だと思い込んでいましたが、その1歳の子供が可愛くて遊ぶのもあやすものもまったく苦痛じゃありませんでした。むしろ楽しかったのです。 あやして遊んであげるせいか、その子供も初対面の私になついてくれて、すごく可愛いな・と思っていました。 義兄夫婦の子供にも同じように接して遊んであげたいのですが、どうもやはり萎縮してしまう自分がいます。 自分のことなのに自分でもよくわからないのですが、やはり無意識に「夫の親戚の子だから気遣っているのかな?」と思いました。 夫の甥・姪のそばにはいつも義兄のお嫁さんもいます。 母親が見ている前で私がうかつなことを言ったりしたらまずいかも・と思ったら、甥・姪への対応も萎縮してしまいます。 その点友人の子供の場合、母親はよく知っている友人であるため変に気を遣うことなくその子供にも接することが出来ました。 子供別でこんな差別いけないとは思うのですが、やはり義兄夫婦の子供に対してはどうしても萎縮してしまいます。 同じようなご経験のある方いらっしゃいますでしょうか? 子供で差別せず接するには、どうしていったらいいでしょうか? 友人の子供をあやして遊んできたことを、その日の出来事としてなんの気なしに夫に話した時に夫から「うちの甥っ子らとは大分態度違うんじゃないの~?」みたいに冗談とも本気とも取れないことまで言われてしまいました。言わなきゃ良かった・・と悩んでもいます。 夫から見ても私は「子供苦手な人」だったようです。 いろんな子供と接しながら、経験値をあげていくしかないでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 他人の子どもをかわいいと思えない

    数ヶ月後に第一子の出産を控える妊婦です。 夫の兄弟には既に子ども(乳幼児)がいて、初孫も含まれるので 義実家でとてもかわいがられています。 夫もよくかわいがっています。私側の甥姪はいません。 ただ、以前から悩んでいたことではあるのですが、 私は義理の甥姪をかわいいと思えません。 人様のお子さんにこんな事言うのも失礼ですが 顔はお世辞にもかわいいとはいえず、はっきり言ってブサイクです。 そもそも私は子どもが苦手で、どちらかというと嫌いです。 見た目とか関係ない小さな子どもらしい愛らしさなどはわかりますが、 それを差し引いても、義実家のかわいがり方についていけません。 だけど、義実家で甥姪に会えば相手をしなくてはいけないし、 かわいくないと思っていることがバレたらと思うと気が気ではありません。 ちなみに、友人の子どもは顔がかわいくて 最初のうちはかわいいと思えましたが、 成長して乳幼児らしさがなくなってくると そこまでかわいいと思えなくなってしまいました。 他の友人は相変わらずかわいがっているのがわかるので複雑です。 矛盾しているようですが、自分の子どもなら かわいいと思うことができると自覚しています。 はっきりした根拠はありませんが…。 自分が妊娠して、子どもを持つことが現実的になったとき、 こんな気持ちで良いのかと葛藤が強くなりました。 義理の甥姪をかわいいと思えない気持ち、 見た目でかわいいかわいくないを判断してしまうところ、 自分の子どもならかわいいと思える気持ち、 無条件に愛せない自分がおかしいのかなど 色んな感情が入り混じって胎教にも悪そうで困っています。 このように、他人と自分の子どもでは全く違う感情を抱いた方がいたら どのように気持ちの折り合いをつけたかなど経験談をお聞きしたいです。 ちなみに、産んだら皆かわいいと思えるようになったということも あると思いますが、私がそうなるかはわからないので、 あくまで「他人と自分の子どもは違う」という方のお話を聞けたらと思います。 不躾な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 子どもを愛せない父親

    私の夫なのですが、子どもを可愛がりません。 子どもは幼稚園児の男の子なのですが、元気一杯、ヤンチャ坊主で 言う事を聞かない時もあるけれど、いつもニコニコ可愛い子です。 が、夫がちっとも子どもを可愛がらないのです・・・。 2,3歳くらいまでは可愛がっていたのですが、子どもが喋れるようになり だんだんヤンチャになってくるとともに、 「コイツは言う事聞かない。」 「可愛くない。」 「憎たらしい。」 などと言い、子どもに対して意地悪になってしまいました。 夫が子どもに憎まれ口を叩くので、子どももそれを真似して 夫に憎まれ口を叩くようになってしまいました。 で、それを見てまた夫は「ほら、こんなに憎たらしいことばかり言う。可愛くない」 って言います。 あなたがそうさせているんだ、と話しても、聞く耳持たず。 子どもと夫の間を取り持とうとして、夫には子どもの良いところを、 子どもには夫のいい所を話したりしているのですが、なかなか思うようにいきません。 私的には、父親なんだから夫から子どもを包み込んであげないと・・って 思うのですが、どうしてもそれが出来ないと言います。 子どもは、憎まれ口は叩くものの、父親を求めています。 たまにはふざけて「抱っこして」って言いに行ったりしているのですが 夫は「嫌だ」と頑として抱きしめる事もしません。 そんな父親なのに、そばに行きたい子ども。見ていてとても切なく、 苦しいです。でもそんな思いを、夫は分かってくれない。 夫自身が父親から愛されずに育ち、いまだに子どものような人です。 でも、私は息子に寂しい思いをさせたくない・・・。 父親から愛されたいのに愛されない子ども。 父親から、離したほうがいいのでしょうか。 それとも、こんな父親でも子どもが求めているのだから、一緒に居る方が良いのでしょうか。

  • 子供の扱いに慣れていない私。初対面の子供と楽しく接するコツを教えてください!!

    この週末、彼の姪を紹介してもらいます。姪が2人来るそうなのですが、是非私にカワイイ姪を紹介したいと言ってくれました。 私は子供が大好きなのですが、子供と話したり扱ったことがなく、楽しみなのですがすこし不安です。紹介してもらう姪の2人は人見知りが激しいそうです。でも、私は子供好きだし、姪の2人の笑ったかわいい写真を見たことがあるので、きっと何度か会ううちに仲良くなれると信じています。 今回紹介してもらう子供たちは4歳と6歳ですが、 子供がすぐに親近感を覚えてくれて短時間で仲良くなれるコツを教えてください。それと、初めて会う子供2人に何か物をあげたほうが良いでしょうか?(果物や小さなおもちゃなどを考えているのですが・・・)

  • 子供が産まれるにあたり実父への接し方(長文です)

    現在妊娠8ケ月の妊婦です。出産後の実父への接し方で悩んでいます。 現在の父の収入は母の収入の半分程度です。母は2つの仕事を掛け持ちしています。私が高校生の頃なぜそんなに働くのかと母に尋ねた所、父の収入では生活できないからだという回答があり、その頃から収入が少ない父親に対し不信感を抱く様になりました。父の仕事は自営みたいなもので、時間の都合がつきやすく、収入が少ないのなら、母の様に掛け持ちすればいいのにとずっと思っていました。 3年前に弟に子供が産まれ、最近一緒に遊べる様になった孫を父はとてもかわいがっています。しかし、産まれたばかりの頃は男親だからなのか、怖がってなかなか近寄らなかったのに、成長してかわいい盛りの孫にべったりです。母は朝早くから仕事に出てるのに、父は昼過ぎても家に居る時があり、当然姪も一緒に遊んでくれるおじいちゃんが大好きみたいです。 あと3ヶ月後に産まれる自分の子供も、今の姪の様にかわいがられるのを想像すると、嫌悪感を感じずにはいられません。弟は姪が生まれる前、実父の様な父親には絶対なりたくないと言っていましたが、今は義妹が実家に姪を連れて来ているので、弟がどう思っているのかはわかりません。ただ、私は都合のいい時だけ、自分の好きな事だけして生きている父親がどうも好きになれません。母には本当に感謝していますので、孫をかわいがって欲しいのですが、父がいる実家には足が遠のいてます。どうすれば嫌悪感を感じないで自分の子供を父に抱かすことができるのでしょうか?出産後の事を考えると不安になってきます。

  • 子供が欲しいのはどうして?

    30歳なりたての女です。 小さな頃から、現在に至るまで子供が欲しいと思った事がないです。 もし産むなら男の子がいいとか言ったりはするけど、悪魔でも「もし(仮定)できちゃったなら」です。 今まで、恋愛もたくさんしてきたし、結婚もして真剣に相手を愛していても、だから=子供って考えになりません。 私は、自分で言うのもなんですが、子供は大好きで周囲の子供と接するのも得意で、凄くなつかれます。 だけど、自分の子供を産むとなると、仕事を辞め、趣味を辞め、体系は崩れ、肌は荒れ、裸体が大幅に変わって、生活も子供に手がかかり、愛する夫との時間も減ります。 こんな事になっても産みたいと思うのはなんででしょうか? 苦労が楽しいから?老後に面倒見てくれる人確保? 夫との絆を形にしないと不安?一生愛される自信がない? 子供が欲しいと思う方の意見が聞きたいです。 世の中は結婚=子供、好きな人=子供って概念があるみたいですが、 私には全くわかりません。

  • 親に縁を切られた子供(大人)の気持ちを理解したい

    新婚の夫の、気持ちをよく理解したいので、質問させていただきます。 夫は今41歳です。 夫の昔の家庭事情から書かせていただきます。 子供の頃は円満家庭だったのですが、14歳ぐらいから、父親が不倫をはじめたそうです。 それでも、父親は子供にはやさしかったそうです。つらく当たられたことなどはなかったそうです。 突然、16歳頃に、離婚と同時に「親子の縁を切る」といわれたそうです。 まるで豹変したかのようだったそうです。 その豹変ぶりが大変ショックで、世の中を信じられなくなったそうです。 ごみのように捨てられた、と言っています。 父親は、不倫女性と再婚し子供をもうけたと母親から聞いたそうです。 それ以来、父親のことは全く音信不通で、生きているのか死んでいるのかもわかりません。 父親のことを考えるだけで、 体中の骨を全部抜かれたような気持ちになってしまうそうです。 「心が立っていられない」「床がない」「根っこがない」とも言っています。 母親と父親が離婚後、母親は子供3人をつれて外国へ移住してきました。 なので、夫とわたしは、二人とも故郷の国には住んでいない状態です。 夫の「根っこがない」というのは、故郷がない、という気持ちもあるそうです。 夫は大都市出身なのですが、大都市のことは故郷という感覚をもてないそうです。 私の故郷(田舎)のことを、自分の故郷のように思ってくれています。 夫は、「自分にはお手本の父親がいない、父親のようにだけはなりたくない。 子供は欲しいのに、よい父親になれる自信がない、その責任から逃げ出したくなる」とも言っています。 夫が言うには、 「どんなにひどい関係でも、関係さえ続いていれば、和解するチャンスだってある、自分にはそれすらない」とのことです・・・。 夫はこのトラウマをひきずっているためか、うまく自分を出せません。 自分の意見や、自分の気持ちを表すことを、極端におそれているそうです。 なので、何でも人に合わせてしまったり、ウソばっかりついてしまったりして、自分を見失っているようです。 たしかに、違う人と会うたびに、別人みたいに変化?しているので、 それでは幸せを感じられないだろうなあ、と思います。 相手に合わせて、好かれやすい人格に変化しているように見えます。 自分が何をしたいか、何が好きか、それもよくわからなかったり、 わかっても言えなかったりするようです。 言ったときに、相手が「自分もそうだ」と完全同意してくれなければ、いやなのだそうです。 自分の意見が、他人の意見と違っている、ということを、受け入れられないのだそうです。 わたしと出会って、はじめて心を開きたいと思ったが、それもうまくできないようです。 いつもわたしの顔色をうかがっているのがわかり、もったいない、と思います。 もっと自分らしく生きてほしい、のびのびとしてほしい、と思います。 自分の殻に長い間ひきこもっていたことにすら、自覚がなかったそうです。 父親のことは、考えないようにしてきたのだそうです。 これは私が思うことですが、 父親が豹変したのは、ぎりぎりまで優しくして豹変した方がむしろ子供にとっていい、と思い込んでいたからかな・・・?と。 そこまで明確に対応しないと、父親自身が後ろ髪ひかれる思いもあっただろうというのも思います。 新しい家族とうまくやっていくために、苦渋の決断だったろう、と思います。 できるなら、最初の子供達にも、ずっと優しくしたかったのではないか、と。 父親には、その両方をこなすだけの器がなかったから、そう決断したのだろう、と。 中途半端な対応をしたり、期待をもたせたりしたら、 よけいに傷つける、とも思ったのかな、と。 それに、父親がその家族と今も一緒にいるか、わかりませんし・・・。 そのときから、もう20年以上たっていますから、父親の性格も生活も、どれだけ変わったかわかりません。 父親が後悔しても、連絡先もわかりませんし、ましてや外国です。 でもそれは、私の想像の話ですが・・・ 夫は、父親がそんな風に気持ちがあったとは思えないそうです。 夫は、少しでも気持ちがあるなら、縁を切ったりしないはず、と。 夫にとって、父親のことは、そのときで時が止まっているのだと思います。 夫は、心に深い傷を負い、そこから動けなくなってしまっているのだと思います。 夫は、カウンセリングには通っています。 上記のようなお話は、私と深い話になったときの流れで、ときどきしてくれますが、 普段は仮面をかぶって生きている人です。 ながながと、書いてしまいました。読んでくださり感謝です。 体験者の方や、いろいろご存知の方、 なにかヒントになりそうなことなど、お教えくださいませ。 夫の力になればと思います。

  • 旦那が子供の可愛さを分かってくれない

    今幼稚園に通う子供が一人居ます。 うちの旦那なのですが、子供の可愛さを分かってくれません。 1年前の旦那の浮気がきっかけです。それまでは普通に子供にも接していたのですが 本人曰く「それは無理をしていた。これからは自分の思うままに生きる」とのことで 今は挨拶さえロクにしません。 子供が寄っていっても、うっとおしい!とか言って、抱っこもしません。 言葉をかけることもしません。 子供が、やっと書けるようになった文字で、「おとおさん」という手紙を渡しても なんとも思わないようです。 子供がどんなにあなたを必要としているか、どんなにあなたを思っているか、 これまで何度も伝えてきましたが、旦那には伝わっていないようです。 別に可愛いと思わない。って言います。 こんなにも可愛い我が子なのに、分かってくれないのがとても悲しく、 そして腹立たしく・・・最近では旦那を憎んでしまいます。 幼稚園であったことも、それとなく伝えたり可愛い所を言ったりもしますが あまり関心がないようです。 私的にももう許せないところまで来ていますし、子供の事を考えると 可哀相で可哀相でたまりません・・。 子供の事だけでも可愛がってくれたらまだ許せるのですが・・ こんな人に子供の可愛さをわかってもらうのは無理ですか。 こんな父親なら居ない方がいいですか。 誰か助けてください。

  • 子供っぽい夫にうんざりしています。なんとかならないでしょうか?

    夫が子供っぽく甘えん坊でうんざりしています。 夫はもともと5歳年下なのですが、結婚するまでは、それなりに男らしく、頼りがいのある人でした。 そして、子供が生まれる前までは、私にも年下の夫が可愛くも見えていました。 でも、子供ができ、生まれた赤ちゃんと比べると、申し訳ないですが、赤ちゃんと大人の男では、可愛さに雲泥の差があります・・・(ヒドイと思いますが、本音です・・) 夫とは、一緒に子育てをし、一緒に成長していきたかったのですが・・・・ 子育ての手伝いを頼むと、夫は子育てから逃げ、出かけたり、友達等と遊び、家庭や子供、私から逃げてばかりいました。 夫の仕事は昼1時から夜10時ごろまでで、午前中は、毎日家にいます。子供は二人でとしごでしたが、子供を風呂に入れてくれることさえありませんでした。 私が体調を崩し熱を出したときでさえ、子供を風呂にも入れてくれませんでした。 そのくせ、私に甘えてきます。 赤ちゃんが生まれてから、子育てでくたくたに疲れている私に 「僕だって可愛いでしょ」と、上目使いで子供っぽく疲れた私に甘えてくる夫の顔を見ると、正直、気持ち悪くてぞっとしてしまっていました。 今もかわらず、目をパチパチさせて可愛い子ぶって私にアピールしてくる夫を見ると、背中がぞおっとします。 「気持ち悪いよ」と言うのですが、夫は可愛い子ぶって甘えるのをやめません・・・ 夫は成長せず、子供のままで、私だけが母親になってしまったような気がすることさえあります。 そんなこんなで子育てに追われて10年が過ぎましたが、父親になりきれない夫が、週末は子供を泣かせています・・・。 先日の日曜日も、小学生になった息子が、父親と遊ぼうと、父親にじゃれつくと、夫は息子とは遊ぶ気がまったくなく、じゃれついてきた息子に竹の子ゲンコツ。(ゲンコツの中指を、竹の子のようにとがらせて頭に落とす) 息子は泣き叫び、頭にたんこぶまでできました。 息子にしてみれば、父親に甘えたいのに、その父親に拒否されて遊んでもらえない上に、ゲンコツまで落とされて可哀想です・・・。 ゲンコツを落とさないときもありますが、そういうときは家族にネチネチとイヤミを言い、イヤミで子供を泣かしています。 毎週、こんな感じで、週末が来るのが憂鬱です。 私はそんな夫に無性に腹が立ちますし、情けなく思います。 夫を嫌いになりたくはなかったのですが、10年もこの調子だったので、いつの間にかすっかり心が離れてしまいました・・・。 私が夫を立てれば、男らしく、父親らしくなるかと思い、自分を殺して夫を立てたり、子供にも「お父さんが働いてくれてるおかげでご飯が食べられるんだからね」等、言い聞かせたりしていましたが、子供に対する夫の仕打ちを見ていると、夫に呆れてしまい、腹も立ち、夫がどんどん嫌いになって行きます・・・ 性格は変わらないので、無理かなとも思うのですが、毎週のように日曜日に夫に息子が泣かされて、号泣しているのを見ると、いたたまれず、今では夫に愛想が尽きたし、一緒に暮すことがつらくてたまりません。 子供のために、離婚はできたらしたくないと思い、努力してきたのですが・・ なんとか平和に暮したいのですが・・・ 子供が父親に泣かされるのを見るのはつらいです。 どうしたら、夫は少しでも男らしく、父親らしくなってくれるでしょうか? 性格は変わらないし、そんなの、望むほうが無理でしょうか? 何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 離婚後の子供と夫

    5ヶ月になる子供がいますが、夫と離婚する事になりました。 そこで意見をお聞きしたいのですが、離婚後の夫と子供の関係についてです。 子供がまだ小さいので、会わせずにこのまま父親はいないという様にした方がいいのか、定期的に会わせた方がいいのか迷っています。 子供には離婚しても父親である事は変わりないっていうのはわかっています。 が、夫と定期的に会わせたとしても、それがはたしていつまで続くのか?将来夫が新たな交際相手、再婚となった時に変わらず同じ様に会いにくるのか?という不安があります。 子供はまだ小さいのでこれから先物事がわかるようになって、夫がもう会いにこなくなったら傷つくと思うんです。 そもそも、たまにしかこない人に父親だってなつくものなんでしょうか? 最初からいないという環境で育てば、そういうものだと思って育つという意見もありました。 将来、本人が会いたいと言えば会う事に反対はしないです。 できれば、離婚なんてしないで何とかやり直せないかと これまで何度もやってみましたが、夫の裏切り行為や度重なるケンカによりお互いの気持ちも薄れてしまいどうにもなりません。 内容がわかりづらくてすみません、、ご意見をお願いします。

専門家に質問してみよう