検索結果
他社製品
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- カーナビで・・・
今後地上波デジタル放送に完全に切り替われば、今のカーナビではTVを受信できないのでしょうか? Panasonicで対応のナビが出てるのは確認しましたが、今回新車を購入し、アゼストのHDDナビを装着しました。 後付けで何かをつければ視聴できたりするようになればいいのですが・・・ ご存知の方、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- jjkkllo
- 回答数2
- 搾乳器について
こんばんは。生後4ヶ月の息子の母です。 年末に用事ができてしまい、子どもを昼間に最低でも8時間実家に預けなければいけなくなってしまいました。(預けるのは初めてです。) 今のところ誰に抱かれても嫌がることはないので実家に預けることにはあまり心配はしていないのですが、問題は授乳です。 うちの息子は完全母乳で、ミルクを飲んでくれません。お茶や果汁は哺乳瓶で少しずつ飲んではくれるのですが・・。なので母乳を搾って・・・と思い、搾乳器の購入を考えています。 搾乳器は何種類かあり、電動、手動などいろいろ出ていてどのメーカーのどれがよいのかさっぱりわかりません>< 搾乳機をお使いの方、使っていた方、何かご存知の方、どういうものが使い勝手がよいのかなど、どんなことでもかまいませんのでお知恵を貸してください。よろしくお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- 妊娠
- ringorira_
- 回答数11
- パソコンの価格&通信販売で
実はパソコンを安くなってから買おうと思っています。 次のモデルが発表されたら安くなるのでそこが狙い目という話をよく聞くので発表になるまで待っていました。 価格は、価格コムで調べているのですが、 春モデルが発表されても安くなる気配がありません。 ちなみに、狙っているのは富士通のNB40Mで、値段は10万円強から下がる気配がありません。 もう価格は下がることはないのでしょうか? もう少し待っていれば下がりますか? それと、もう一つ聞きたいのは、通信販売した時に、ちゃんと保障書などはつくのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ノートPC
- masamasa122
- 回答数3
- 洗剤革命は本当に安全なの?
「洗剤革命は医療器具の洗浄技術を応用し、安全性の高い完全植物性界面活性剤を配合した、刺激物を一切含まない洗剤なのでベビー用品、敏感肌でお悩みの方だけでなく、手荒れやアトピー性皮膚炎の心配などなく安心してお使い頂けます。」 という案内で洗剤革命が販売されていますが、本当に安全なのでしょうか? 合成の界面活性剤は入っていないのでしょうか? アトピーで悩んでいますが、この洗剤を使ってもよいのかどうか迷っています。 そもそも、洗剤に安全なものってあるんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- yugappi
- 回答数1
- ゲームキューブのD端子ケーブルについて
ゲームキューブ(D端子付)を持っています。 TVの買い替えを検討するにあたり、ゲームキューブをD端子接続にしようかと考えているのですが・・。 任天堂から出ているD端子ビデオケーブル(純正品)を使わないで、他社製品で接続することは出来るのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- i pod (nano)で英語
i-pod(nano)で英語のリスニングや勉強をしたいのですが、 それらをi-podへダウンロード出来るサイト、書籍、方法をご存知の方、情報を宜しくお願いします。 追伸>その他、i-pod以外のポータブル製品で英語学習が出来る方法等も教えて頂けたら嬉しいです 宜しくお願いします
- ベストアンサー
- オーディオ(ポータブル)
- flanco1973
- 回答数4
- ウィンドウズ付属のファイアウォールは・・・・・・・
{ウィンドウズ付属のファイアウォールは外部の通信は遮断しますが、内部からの通信遮断はできません} とありますがこれは外部からの進入は出来ないが既に、読み込んでしまったウィルスやスパイウェアは送信出来てしまうと言う意味なのですか?それなら、完全にPC内の"悪玉菌"を消去してウィンドウズのファイアウォールに切り替えれば問題はないと思うのですが。事情があり、市販のファイアウォールを外さなければならなくなったもので・・・。アドバイスよろしくお願いします m(--)m``
- ベストアンサー
- スパイウェア
- noname#26835
- 回答数3
- 薄型テレビを購入しようと思ってますが...
先日、マンションを購入しましたが、リビング(10畳)に 置くテレビも購入しようと考えています。 やはり買うからには☆薄型☆の30インチ以上のテレビを 購入しようと思っているのですが、最近ではどのメーカの どのタイプのテレビがお勧めなのか全く分かりません。 調べていく中で以下のように色々な名称も出てきてしまい 悩んでおります。 (1) 液晶テレビ (2) ハイビジョン液晶テレビ (3) 液晶プロジェクションテレビ (4) デジタルハイビジョンテレビ 購入経験のある方や、詳しい方がいらっしゃいましたら 是非、アドバイスをお願い致します。 ちなみに予算は300,000円前後で考えております。
- ベストアンサー
- テレビ
- norishiori
- 回答数5
- プリンターの汎用インクについて
CanonのBJF9000を使用しています。 今まで、純正インクを使用していたのですが、大量の年賀状作成のため、汎用インクを初めて使用することにしました。 シアンだけインクの出が悪くなりました。 他の色は問題ありません。 クリーニング等してみたのですが、症状は良くなりましたが、完全にはだめなようです。 やはり、汎用インクはよくないのでしょうか? プリンター自体は修理したばかりなので大丈夫だとは思うのですが… 写真を印刷する訳ではないので、安さに負けてしまいました。 汎用インクの欠点とはどんなところなのでしょう? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- ahaha100
- 回答数3
- canopus「MTU2400FX」でキャプチャーした映像を、DVDビデオに焼きたい
いつもお世話になっております。 キャプチャーした映像をDVDに焼く際の不具合についてご教示頂きたく、相談させて頂きます。 最近、canopusのMTU2400FXを購入したのですが、上手く圧縮できずに困っております。録画の方は、MPEG2標準設定でキャプチャーします。その動画を、付属のMpegToolsでカット等の編集をして後、X-TransCoderでDivX形式に変換するのですが、変換の際、全画像の3~4%しか変換できずに終了してしまいます。(例:1時間半の映像なら最初の2~3分のみ)ビデオ設定は「DivXPro5.0.5Coder」、オーディオ設定は「InterVideo MP3 Encoder」ビットレートは「Multipass 1st Pass」の設定にしています。 変換された画像を、試しにRoxioのオーサリングソフトで焼き付ければ、DVDビデオにはなっているのですが、その前の圧縮の時点で上手くいかず、メーカーHPや関連サイトなどを色々探したのですが、その原因もわかりません。どなたか使われている方やお詳しい方、何が原因か、その解決法をご教示頂けませんでしょうか。 何卒よろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- sophia35
- 回答数4
- 安いセキュリティソフトを教えてください。
安いセキュリティソフトを教えてください。 検出率の良いやつです。 バスタやノートンは価格が高い 何とか支出を減らさないと金のかかることばっかりなので。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- sim999
- 回答数7
- メーカーで悩んでます
今日、初めてデジタルビデオカメラを見に行きました。たくさんありすぎるのと全く詳しくないので何が何だか良くわかりません。とりあえず、ソニー、パナソニック、キャノンの3社で考えています。主に、子供を撮影します。まずは、お薦めのメーカーをお教えください。
- ベストアンサー
- ビデオカメラ
- atohinaharu
- 回答数4
- 90日間お試し??のノートンを使っていたのですが…
こんばんは。 最近パソコンを購入して(2ヶ月ぐらい前です)最初にお店の人に色々設定をやってもらって, 90日間お試しのノートンをパソコンに入れてもらってたのですがそろそろ90日が過ぎてそうです。 そこで質問なのですが、もし90日を過ぎてしまったらどうなるのでしょうか??(今のところはウィスル対策ソフトは何も使っていません。) それと無料のウィスル対策ソフトなどはないのでしょうか?? お時間あるかた、もしよかったら回答宜しくお願い致します!!m(__)m
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- rainbow82
- 回答数8
- PS2のメモリーカードに種類って……
amazonでPS2のメモリーカードを買おうと検索してみた所、二種類のメモリーカードが……。 それで質問何ですが、「ソニー・コンピュータエンタテインメント」のものと、「コトブキシステム」のものとでは何が違うのですか? 見たところ後者のほうが値段は安いのですが……。 どちらもPS2に対応していますよね。 回答お願いいたしまます。 それと、全く質が同じならどちらの方がいいのかも教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- sei32kika1
- 回答数1
- ウイルスソフトについて知りたいです。
ノートパソコン3台とデスクトップ2台活用しています。簡単な共有は行なっていますが、本格的なランはやっていません(ルターは使っています)。全てインターネットに接続しています使用頻度は異なります。今まで、ノートンのウイルスソフトを入れた時がありますが、全てのパソコンに入れていません。最近、ウイニーの問題など直接関係無いかもしれませんが、情報漏れ事件が出ています。 1、複数台に対応した、使いやすいウイルスソフトは? 2、あまり重くないソフトで使いやすいもの? 3、金額が値打な商品? 4、フリーソフトなどありますか? 5、フリーソフトがあれば、利用価値はありますか? 6、1年更新と思いますが、継続性があるもの? 7、PC 1台に1ソフト(1CD)が原則と思いますが、複数台使える ソフト有りますか? 全てのパソコンは、XPです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- sns6786
- 回答数4
- norton internet security 2003
そろそろウイルス対策ソフトをインストールしなくては、と思い、随分前に買った norton internet security 2003をインストールしようと思い説明書を見ると、「windows xpにはノートン インターネット セキュリティの保護機能に干渉するファイアウォールがあるので、本製品をダウンロードする前にwindows xpのファイアウォールを無効にする必要があります」とあり、自分はファイアウォールの事を余り知らなかったので検索すると、「セキュリティを強化してウイルスやワーム等から防御してくれる機能」とありました。また、ファイアウォール無効に設定するのは推奨されていないとも書かれてありました。 この製品をインストールするにはやはりwindows xpのファイアウォールを無効にしなくてはならないのでしょうか。少し勇気が要ります^^; そして、この製品2003年のものなので、古いバージョンでもうまく効いてくれるんでしょうか。 どうかご回答を宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- noname#89269
- 回答数6
- 液晶モニターの画質の良いメーカーは
OS : windows2000 CPU : P(4) 2.53GHz マザーボード : Gigabyte 8PE667P ビデオカード : ATI RADEON 9600 Series 現在、上記のようなPC環境で飯山電気の17インチ液晶モニターを使用して、主にデジカメ画像のフォトレタッチをしています。 飯山電気の17インチ液晶モニターは購入して4年になったこともあり、19インチに買い替えを検討しています。 デジカメ画像を扱うことが主目的ですので、やはり画質に重点をおいてメーカーを選びたいのですが、推薦をしていただけませんか。
- サッシの発注ミス&施工(長文です)
教えてください。 先月(3月末)引渡しで新築住宅(2階建て)に 入居いたしました。 建築条件付宅地での契約及び購入です。 入居してから気がついたのですが、家のサッシ全てが 打ち合わせと違うものが、施工されておりびっくり なんです。当方の指定のものはT社のオータムブラウン というものなんですが、実際に施工されているものは Y社のカームブラックです。 入居前に何度も見ていて、 なんかちょっと色味が違うとは思っておりましたが まさかまったく違うとは。呆然です。 そこで工務店にすぐ連絡を入れたところ 素直に間違いは認めていただきました。 が、しかし先方は サッシの入れ替えは現実的に無理だと 言っておりその代わりに金銭での補償をします との事なんですが、サッシ代が、概算で¥150万(施工費別)なのでその2割の¥30万で手打ちにしたいと。。 まーこういう事ってガイドラインがあるわけじゃ なしお互いの話し合いだとは思いますが ちょっと数字が低すぎるような気がいたします。 これから再度工務店と交渉するにあたり どうしたらいいかわかりません。 いいアドバイスがありましたらお知恵を お貸しいただきたいと思っております。 よろしくお願いいたします。
- ノートンからマカフィーに変えたらひどい目にあった…
こんにちは。 つい先日に長年使ってたセキュリティソフトを ノートンからマカフィーに変えました。 マカフィーはノートンなどに比べて軽いし 機能もそこまで大差がないということで ビックカメラの店員さんに勧められてマカフィーを買いました。 で、実際にノートンをアンインストールした後に ちゃんとマカフィーをインストールしたんですけど 3つほど問題が起きてきました。 第一は、マカフィーの更新ソフトを ダウンロードしてから再起動すると 必ずフリーズすること。 第二は、今までと同じソフトを使って 作業しているのにCPU使用率が100%になってしまい ハードディスクの音がうるさくなること。 そして第三は、これは第二に関連していることなんですが ノートンを使った時よりパソコンが重い。 しかもメモリを768MB⇒1GBにしたにもかかわらず。 ちなみに他のスペックはpentium4 2Ghzです。 HDDの容量もギュウギュウ詰めになってはいません。 いちおうこれまでの対処法として マカフィーのウイルススキャンと Ad-Aware SE Personalのスキャンを行いました。 なんてファイルか忘れましたが 両方ともウイルスが検出されたので 即刻削除致しました。 念のため再起動してまた2つのソフトを使って スキャンしましたがウイルスは発見されませんでした。 どうしたらこの三つの問題を解決できるか わからなくなってしまいました。 どなたか、アドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- pitan0000
- 回答数6