• ベストアンサー

canopus「MTU2400FX」でキャプチャーした映像を、DVDビデオに焼きたい

いつもお世話になっております。 キャプチャーした映像をDVDに焼く際の不具合についてご教示頂きたく、相談させて頂きます。 最近、canopusのMTU2400FXを購入したのですが、上手く圧縮できずに困っております。録画の方は、MPEG2標準設定でキャプチャーします。その動画を、付属のMpegToolsでカット等の編集をして後、X-TransCoderでDivX形式に変換するのですが、変換の際、全画像の3~4%しか変換できずに終了してしまいます。(例:1時間半の映像なら最初の2~3分のみ)ビデオ設定は「DivXPro5.0.5Coder」、オーディオ設定は「InterVideo MP3 Encoder」ビットレートは「Multipass 1st Pass」の設定にしています。 変換された画像を、試しにRoxioのオーサリングソフトで焼き付ければ、DVDビデオにはなっているのですが、その前の圧縮の時点で上手くいかず、メーカーHPや関連サイトなどを色々探したのですが、その原因もわかりません。どなたか使われている方やお詳しい方、何が原因か、その解決法をご教示頂けませんでしょうか。 何卒よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22531
noname#22531
回答No.4

他社ソフトで認識されないという事について書きます。 canopus製品で録画したファイル「m2p」はcanopus独自の物ですから 拡張子を変更しないと大抵の他社製品では認識してくれません。 -FAQ 録画したMPEG2ファイルを他のアプリケーションで読み込むことができません- http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000293.htm DivXに変換してからのDVD制作は画質も手間も損するだけですから、 拡張子「m2p」を「mpg」に変えて、そのままDVDオーサリングソフトにかけた方が いいですよ。さらにDVD規格にあったファイルは再エンコードしないソフトを 使うと早く済みますから時間の面でもベストですね。

参考URL:
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000293.htm
sophia35
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 昨日、ご回答を頂いた後に、再度キャプチャーしてからご指摘の件をを改善してみると、きちんと焼くことが出来ました。 メーカーページは隅々まで見たつもりだったのですが、見落としていたようです。本当に助かりました。 有難うございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

純粋に「DivXでのエンコードがうまくいかない」 に絞ってお答えします。 >「DivXPro5.0.5Coder」、オーディオ設定は「InterVideo MP3 Encoder」ビットレートは「Multipass 1st Pass」の設定にしています。 その設定だとマルチパスエンコードのログファイルが生成されるだけで、本番のエンコードは実施されていません。 その作業によって出来た拡張子aviのファイルは実際はログファイルです。 私は現在DivX6.1日本語版にしているため、表示がどのように出るか失念いたしましたが、 そのドロップダウンボックスには選択できる項目が3つあったはずです。 シングルパス マルチパス 1回目 マルチパス 2回目以降 マルチパスの作業手順は以下のとおりです。 1.マルチパス 1回目を選択し任意のファイル名(実際はログファイルになるので一時的な名前でOK)でエンコード 2.そのままログファイルは消さずにコーデックの設定を 2回目以降に変更し、違った名前で保存>実行 3.2の作業によって出来たファイルはちゃんとしたエンコードファイルになります。 マルチパスの異議などはこのサイトを御残照ください。

参考URL:
http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/column-i/11.html
sophia35
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 昨日、ご回答を頂いてから、ご指摘の件を色々やってみたのですが、上手くいかず、結局アップロードして解決できました。 しかし、マルチパスの意義もご教示頂き、とても参考になりました。本当にありがとうございました。

  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.2

DVDビデオにすることが目的なら、DivXにすること自体が無駄です。無駄な作業以前に画像の劣化が激しいのでDVDビデオにしたときガッカリすると思います。 MPEG2で録画しているならそのまますぐにオーサリングするのが手間も時間もかかりません。 CMカットをしてビットレートを変更したいのであればTMPGEnc、TMPGEnc DVD Authorがいいでしょう(実際これを使用しています)。

参考URL:
http://www.pegasys-inc.com/ja/index.html
sophia35
質問者

補足

ご回答頂きまして、ありがとうございます! >DVDビデオにすることが目的なら、DivXにすること自体が無駄です。 そうなのですが、#1さんの補足にも書いたのですが、このキャプチャーした画面をROXIOが認識しないのです。 「Easy Media Creator7+」を使用しているのですが、例を挙げると、「DVD Builder」を立ち上げて焼付けをしようとする際、タイトルを追加しようとフォルダを開いても、認識されないのです。これが何故か、変換したものだと認識して焼付けが出来るので、変換しているのですが・・・出来れば現行のソフトを使用したいのですが、何が原因で認識できないのでしょうか? あと、ふと思ったのですが、純粋にビデオキャプチャーとして使おうとして、ROXIOを立ち上げてキャプチャーしようとしたのですが、デバイスが検出されないので出来ませんでした。これとも何か関係あるのでしょうか?

  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.1

質問主旨に関する直接回答ではないのですが。 なんでDivXへのトランスコードをやってるんですか? オーサリングしてDVDビデオを作るのであれば、ほとんど意味が無い(むしろ、2回のエンコードによる劣化、処理時間という無駄のほうが大きい)と思うんですけど…。 一時的にHDDへ溜め込むために圧縮したいというだけの理由もあるかもしれませんが、DVD1枚分の映像が溜まった時点でそのままオーサリングすれば、再エンコードも発生しないでしょうし、処理時間も格段に短くすむと思うのですが?

sophia35
質問者

補足

ご回答、ありがとうございました! >なんでDivXへのトランスコードをやってるんですか? 実はキャプチャーは、付属ソフトのFETHERを使ってするのですが、このキャプチャーした画面をROXIOが認識しないのです。 「Easy Media Creator7+」を使用しているのですが、例を挙げると、「DVD Builder」を立ち上げて焼付けをしようとする際、タイトルを追加しようとフォルダを開いても、認識されないのです。これが何故か、変換したものだと認識して焼付けが出来るので、変換しているのですが・・・どうしたら、変換する前の画像で焼きつけが出来るようになるのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう