検索結果

マスク

全10000件中8861~8880件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • McAfeeの警告-この接続を信用する 

    お世話になります。 先日来変なことが発生して少し神経質になっているのかもしれませんが、今回マシンを起動しますとMcAfeeが次のような警告ダイアログを出しました。 ************************************************************ 新しいインターネット接続 ご使用のコンピュータは新しい場所からインターネットに接続しています。 ご使用のコンピュータは、友人の自宅、コーヒーショップ、ホテルなど、新しい場所に移動されています。このインターネット接続を信用して、コンピュータでのインターネットの使用を許可しますか? この接続について ゲートウェイ xxx.xxx.xxx.xxx マスク xxx.xxx.xxx.xxx この接続を信用する必要がありますか? この接続を信用する この接続を信用しない 今後このアラートを表示しない OK **************************************************************** 以上IPアドレス以外はそのまま掲載しました。 新しい接続って何だろう?今までと変わりなく(勿論場所も)起動しただけなのに、、、と首を傾げています。 「この接続を信用する必要がありますか?」と聞かれてどう答えるのが良いのか迷いましたが、「この接続を信用しない」にチェックが入っていましたのでそのままにしておきました。インターネットは今までどおり出来ています。 思い当たることとしましてはJPCERTからCCCクリーナーというワームの発見および駆除のソフトをダウンロードし、その実行に際して一時的にMcAfeeをOFFにしたことぐらいです。 何がなんだかわけの分からない警告に戸惑っています。どなたかお教えください。

  • PS3でネットワークに繋がらない

    PS3 60GBを使用しています。 ルーターを使用し接続を試みていますが、ネットワークに繋がりません。 ルーターを介さずに直に繋ぐと問題なくネットワークに繋がるようなので、恐らく設定の問題だと思いますが色々試していますが、解消しませんので、ご教授願います。 ルーターからのケーブルも、PCで繋がるのを確認したのを使用していますが、PS3ではダメでした。 ルーター:corega BAR Pro 回線:CATV(つい最近までYahooBB ADSL12M だったが症状は同じです) 設定はDHCP設定で固定IP登録しています。 PS3側の設定は、かんたん設定で繋いでみたり、手動で設定してみたりしましたが繋がりません。 因みに設定は以下の通り。 インターネット接続:有効 接続方法:有線 速度と方式:自動認識 アドレス設定:手動 IPアドレス:192.168.1.45 サブネットマスク:255.255.255.0 デフォルトルータ:192.168.1.1 プライマリDNS:192.168.1.1 セカンダリDNS:0.0.0.0 MACアドレス:***** MTU:自動 (色々変えて試してみました) プロキシサーバー:使用しない UPnP:あり NATタイプ:タイプ2 接続テストで全てOKが出る場合もあるし、タイムアウトする場合もあると云った状況です。 後、時々「LANケーブルが接続されていません」と表示されたりもします。 対処方法が全く判りませんので、ご教授お願い致します。

  • ゲイサイトの履歴・・・

    付き合って3年経つ彼氏がいます。 その彼についてなのですが・・・・ 彼は、すっごくSM&ラバーフェチで、私を抱いてくれる時も、 マスクや皮手袋をはめたりします。 もちろん、私にも被せたり、自分で被ったりしてます 私自身、初体験の相手で、『彼が喜ぶなら』って気持ちで、 何をされてもあまり文句を言わずにいました。 そして、いけないと思いつつ、先ほど、共有しているパソコンの 履歴を見てしまいました・・・。 ラバーサイトを覗いている履歴があったのまでは良かったんですが、 ゲイのサイトを覗いてたんです。。 ゲイのサイトっというより、ゲイの方の掲示板を覗いている履歴でした。Coll Boy って所で、出会い系みたいなものでした。。 ゲイの写真が載っているページもありましたが・・。 ずっごいショックで、涙が止まりません。。 これって、彼はゲイって事ですよね? いつも私を抱いていてくれていた時も、私の事なんか興味なかったって事・・・?! 実は私を苛めている振りして、それを自分がされたら・・・ って思っていたって事?!って思うと、もう辛くて辛くて。。 自分がどうしたら良いのかわかりません。。 男性って、別にゲイじゃなくても、ゲイのサイトを見たり、 男性が掲示している掲示板を見たりするもんですか?? 教えてください(: ;)

  • マイスリー服用、無呼吸症候群の夫の睡眠管理(夜勤あり)

    主人は一週間ごとに変わる二交代制勤務です。 昼の勤務の時は、薬無しでも、夕食後、食卓で寝てしまいます。 夜勤の時の昼間は眠れず、マイスリーを処方されています。 食卓で服用した後、TV見たりしていますが、気がつくと、その場で寝てしまっています。 早めにベッドに行くように言っても、眠くなってから行かないと寝付けない、と言います。 今日は、夕方私が帰宅すると、椅子に夫がひっくり返って眠っていて、ヤカンが床に逆さに落ち、敷物がボトボトになっていました。 何とか手を曳いて連れて行き、ベッドに寝かせましたが、大変でした。 少し前には、どうしても動かないので、娘らと3人がかりで椅子に乗せ、運びました。 でも夫は何も覚えてないのです。 昼間は私が家にいないことも多く、怪我でもしたら大変だし、もう呆けてきたのかと(57歳)心配です。 また、無呼吸症候群で、眠りが浅いということもあり、今、マスクをして空気を送る器械を試していますが、寝てるうちに外してしまいます。 はめてる間は、いびきもかかず、上手くいってるようなのですが・・・。 夜勤がなければ、こんな事もなかったのですが、身体も参ってるのではないかと思います。 以上のような場合の健康管理について、アドバイスをお願いいたします。

    • noname#103471
    • 回答数1
  • ドラックすると移動し、クリックすると地名インスタンスが複数選択される地図作成

    Flashで地図を作成しています。 大きめの地図なのでマスクをかけ、ドラックすると地図が移動され、非表示になっている箇所も表示できるように作成しました。 この地図に対して、更に各地名インスタンスを複数選択でき、選択された地名を地図横にテキストとして羅列させる仕組みを作りたいと思います。 移動する時の動作として、配置している全体地図をmap_mcとし、そのムービークリップに対して下記のようにスクリプトを記述しました。 onClipEvent (load) { press_flg = false; drag_flg = false; } //マウスのボタンが押されたら onClipEvent(mouseDown) { press_flg = true; } //マウスポインタが動かされたら onClipEvent(mouseMove) { if(press_flg && (!drag_flg)) { hidari = Stage.width-this._width/1.22; ue = Stage.height-this._height/1.2; migi = this._width/3.6; sita = this._height/3.3; this.startDrag(false, hidari, ue, migi, sita); drag_flg = true; } } //マウスボタンが押されて離されたら onClipEvent(mouseUp) { if(drag_flg) { this.stopDrag(); } else { ※空欄; } press_flg = false; drag_flg = false; } //マウスボタンが押され、範囲外で離されたら on(release, dragOut) { this.stopDrag(); press_flg = false; drag_flg = false; } 今は動作確認のため、「※空欄」箇所にgetURLなどの記述をしていますが、ここにどのようなスクリプトを記述すれば希望の動作をするのかわからず、ネットで検索しても参考になるものを見つけられずにいます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 子宮全摘手術を受けるべきかどうか。

     3年前の37歳で結婚。主人の転勤で結婚後即海外へ赴任し、結婚前と同じ場所へ帰国しました。この期間子供はできず、むしろ慣れない地で子宮筋腫による体調不良に悩まされました。帰国して病院へ行き、閉経させて生理を止めるホルモン注射を8ヶ月間使用。最近は関節の痛みや落ち込みが激しいです。病状は多発性の子宮筋腫で、MRIの画像から少なくても10個の筋腫が写っています。実は33歳の時に16個の筋腫のみ切除する手術を受けています。  現在40歳。再度筋腫のみ切除する手術を受けて妊娠か、逆に妊娠を諦めて全摘する手術を受け健康体を取り戻すか?この選択に迷っています。私の気持ちとしてはこれからまた手術を受け、順調に妊娠して出産という経過が気が遠く感じるのです。しかし主人は僅かな望みに掛けたいという気持ちがあり、それもそうだと感じるところもあります。ただ現状は、ここ数年で環境が何度も変わり疲労のせいか精神的に参っています。慣れ親しんだ地に帰ったものの、人との関わりが持てません。実の親に会うのも苦痛で、近所へ買い物に出掛ける際もマスクをしたり。どうにも目の前のことが、ただただつまらなく感じるのです。こんな今の自分にできることって一体何なのでしょう?  

  • カオがわからない人

    いっぱいの友人は知っていますが 本人の顔だけは まだ見ていません 何が目的か本当に分かりませんでした 何故、車が何台もついて来るのか 分からず写真も撮ってみました 友人か分からないけど殴っちゃった ちょっと楽しかったです。 深夜鬼ごっこ スレヲ見て気づかされる事ばかり 無視したつもりもないんですが 名前がエリカ様になっていてびっくり スレで気づかされてはじめて「そういえば!」 知っているマスクの人が!! と気がつきました 失礼しました でも家の近くにいるなんて誰も思わないですよ!! いったい何人ががりなんですか? ただ目的が不明なため滅多にお目にかけた事のないMAXをお見せする羽目になりました 〇もぶっ飛ぶほどでした 感情MAXですから でもカオが分からず 推察でそんな危ない橋は渡れないですよ いったい誰と向き合っているのか推察で動けますか? ご理解いただきたい 狛江でメールを打ちましたが確認できましたか? 私の後ろの男性がもうちょっとだったのにぐらい叫んでいましたが 長髪サラリーマンはニヤニヤしていました もう1回送らせるつもりですか? 確認できたかどうかが質問です あなたは誰ですか? 差しさわりがあったら消してください

    • ww00
    • 回答数2
  • 固定WAN IP1つのみでFileMaker ServerのWEB公開は可能でしょうか

    シンガポール・テレコムのSingNet DSL Serviceより以下のIPを取得しました。 Encapsulation = aal5snap VPI/VCI = 8/35 RFC 1483 WAN IP ------ 58.185.228.61 (SingTel) 58.185.228.62 (Customer) mask: 255.255.255.252 LAN IP ------ NIL DNS servers ----------- 165.21.83.88 165.21.100.88 そこでLAN接続を以下のように設定しました、 IP Address : 192.168.1.100 Subnetmask : 255.255.255.0 Default Gateway : 192.168.1.254 DNS Server : 165.21.83.88, 165.21.100.88  上記の設定で、Windows XPとFilemaker Pro7によるWebインスタント公開が可能なことを確認しました。外部からhttp://58.185.228.62でPCとデータベースにアクセスできました。  しかしWindows 2000 ServerとFileMaker Server 7 AdvancedではWEB公開エンジンの設定段階でエラーが発生し、WEB公開ができません。  Windows 2000 ServerとFilemaker Pro7の組み合わせで試して見ましたが、こちらはWEB公開をオンにすると、Filemaker Pro7が閉じてしまいます。  FileMaker Server 7 Advancedのマニュアルでは、セットアップの準備段階で上記IP Addressにグローバル固定IP、私の場合は58.185.228.62 (Customer)をセットせねばならないことになっていますが、同IPはルータが使用しているため、LANのIPには使用できないようです。  質問:上記の設定でFileMaker Server 7 AdvancedによるWEB公開は可能でしょうか。またWindows 2000 ServerをWindows Server 2003にアップグレードしたらどうでしょうか。 

    • fanzhao
    • 回答数1
  • 浪人?仮面浪人?あきらめる?

    私は今、入学金の締切日を明日に控え、未だに今後の進路について迷っています。 私は第一志望の京都大学の薬学部に落ち、今年から京大が後期を廃止したことと阪大の薬学部の後期はほぼ100%不可能と言われ、工学部を受けたのですが、センタ試験リーサーチの結果ボーダーラインから40点も下回っていたので、まぁ受かることはないだろうと、学科も適当に選んで受けたのですが、受かってしまい、あとで調べたら、その学科には全く自分の専攻したい分野がなく、悩んでいます。 もともと、京大型の模試の結果から見れば二次試験の学力的には問題がなかったため、センターの大失敗さえと思えば、なかなかあきらめきれない現状です。気持ち的にはもう一度チャレンジしたいのですが、重大な問題があるのです。 1つは、一般的に言う本番に弱いと言うここと。 2つ目は、医者に重度の花粉症と言われていることです。 正月明けぐらいから症状が出はじめるのですが、四六時中マスクはつけているのですが、毎年2月や3月になると、寝不足とストレスから偏頭痛が3日に1回はおこり、春先には成績を急激に落とすという傾向が続いてることがあり、こちらは運しだいということもあり、なかなか浪人という選択肢に踏み切れずにいます。 どなたか、アドバイスください。

  • おたふくかぜのウイルスについて。。

    3週間前、ウチの子供(Aとします)がおたふくかぜに罹り発症しました。先日残りの子供2人と私(母)がおたふくかぜになってしまいました。 おたふく風邪は終生免疫で一度かかると罹らないといわれているので最初にかかったAは、今おたふく中の家族の食べ残したご飯などを食べています。 そこで不思議に思ってきたことがあります。 この場合おたふくウイルス(ムンプス)はとりあえずAの体内に入っていきますが・・・その場合のウイルスはどうなるのですか? そのまま何も悪さをせず何も無かったかのように排泄されるのでしょうか? それともう一つ。 今おたふく中の子がアイスクリームを食べました。 全部食べ切れなかったので食べ残しを冷凍庫に入れておきました。 次の日主人(おたふく未罹患)がそのアイスを食べました。ウイルスは生きていますか? よくウイルスは高い熱に弱いとは聞きますが、逆に低い温度はどうなのでしょうか? それからすみません、もう一つ。 Aがおたふくの時に使っていたマスクを2週間後の今、主人が使いました。洗濯はしていません。このウイルスは生きていますか?ウイルスは普通の温度でどれ位の期間生きているのでしょうか? たくさん質問してすみませんが、どなたか詳しい方、教えてください!!

  • ネザーランドドワーフ♀の事で・・

    2ヶ月ほど前に、ネザーランドドワーフ(トート)の女の子を飼い始めました。初めの2週間程は良かったのですが、そのあとから、私にアレルギー症状(喘息)が出てしまい、困っています。以前(6年ほど前まで)にミニウサギを飼っていたときは全くなんでもなかったので、まさかという気持ちです。 今現在は、2階の部屋で飼っている状態ですが、お世話をしにその部屋に入るだけでも咳が止まりません><(もちろんマスクはしていますが・・) しかし、この子を手放す事だけは考えられないのです。 ですので、出来れば屋外で飼いたいと思っています。 これからの季節、屋外でうさぎを飼う事の注意点、 (天敵等の対策には、丈夫で編み目の細かいワイヤーネットのようなものを貼り、そして暑さ対策には凍らせたペットボトル等と考えているのですが、甘いでしょうか?) そして、屋外用のうさぎ小屋が販売されているのかどうか等、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。 ネットでも手に入るものであれば非常に嬉しいです。 ちなみに、今はラビット快適ケージRP-750という商品を使っているのですが、それを屋外でも使えるようにする方法があればなあ..とも思っています。 支離滅裂な文章になってしまいましたが、どなたかご助言頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 母が風疹になりました。

    こんにちは。 55歳の母が、風疹になりました。 金曜の夜から発熱などの症状が見られ、日曜日からアトピーの様な腫れがありました。 月曜日に行った病院で「薬を飲んだことによるアレルギー症状」と誤診され、何も対策をせず、普通に暮らしていました。 本日、別の病院へ行ったところ、受付を済ませるまでもなく看護師さんに「風疹だと思うのでマスクをしてください!」といわれ、診察室に入った瞬間に 「あー風疹だね」といわれたそうです。 まぁ、もう治りかけということで、母の心配はあまりしていません。 心配なのは、家族です。 風疹は1週間くらいの潜伏期間があると聞き、普段の生活をどうすれば良いのか悩んでいます。 私は大学生で、アルバイトをしています。 職場に「母が風疹になったので、症状がでたら1週間くらい休む可能性があります」とか伝えるべきでしょうか? それと、私のアルバイト先がシティホテルのフロントなんです。 日に何百人という方と接します。 可能性がある以上、症状が無くても休むべできしょうか。 姉にいたっては鉄道会社の社員、デパートの販売員と、家族殆どが人と接する仕事をしており、母とは普通に接するところか、看病でずっと一緒にいました。 どうするできでしょうか?

    • noname#62838
    • 回答数2
  • 海で写真をとりたいです

    今使っているデジカメはフジのfinepix Z1です ドルフィンスイムやスノーケルをする時に水中で撮影したいんですが、専用ハウジングが発売されていません。 1 特注でつくる 2 使い捨ての35mmフィルムカメラ 3 ビニールの防水パック 4 中古(ヤフオク等)で一式購入 以上4つがあると思うんですが、2は去年経験済み。 現像しないとわからないし泳ぎながらだとマスクごしなんでファインダーがほとんど見えず 対象物が見切れてたり写ってないこともありました(下手すぎ?) そこで、今年はデジカメがいいなぁと思ってますが 陸ではZ1を使うのに海用で数万円出すのは今は難しいんです。 そこで3になるんですが、調べたところアクアパックとディカパックというのがあるようです。 http://www.surfgear.jp/aquapac.html# http://www.daisaku-shoji.co.jp/p_dicapac.html どちらか使ったことのあるかたいらっしゃいますか?どうですか? どちらのケースでも入れたまま電源をon/offできないと思うので いちいち取り出すというのも非効率だしリスクが高いきがして、不安がのこります。 デジカメをあきらめて使い捨てカメラのほうが良いですか? ちなみに、スノーケリング専門でダイビングはやりませんので水深5mくらいでOKです もう少し深く潜ってるきもしますが・・・

    • akiko_w
    • 回答数2
  • DHCPによる自動取得できないときがある

    NTTのADSLモデム(ルーター機能なし)にプラネックスの4ポートギガスイッチ付有線ブロードバンドルーター(BRL-04G)を接続し、その先にギガビットスイッチングハブを通してWindowsXPのパソコンを2台接続しています。 パソコンを立ち上げたときにIPアドレスがDHCPによる割り当てで 192.168.1.21(21からスタートの設定)になった時は正常にインターネットに繋がります。それで1台立ち上げたり、2台立ち上げたりしているのですが 翌日 1台目を立ち上げるとなかなか接続アイコンが出てこず、出てきたらDHCPによる割当でなく自動プライベートIPアドレスになっており、IPアドレスが グローバルIPアドレスのような数字で192,168,1,21になっておらず(サブネットマスクも255,255,255,0になってない)インターネットに接続できません。 いろいろ手動IP設定とかごちゃごちゃやっているうちに訳わからなくなりました。 何回かモデム、ルーターの電源を落としパソコンを立ち上げるとうまく行くときがあるのですが、翌日また同じ現象(自動プライベートアドレスになる)で インターネットにつながりません。 いちいちモデムやルーターの電源を落とすのもわずらわしく何が悪いかわかりません。インターネットにつながる時があるということはルーターの設定はおかしくない と思うのですが、パソコン2台共LANポートが2つあり1つは無効にしたり いろいろやりましたがよくわかりません。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 1台のPCだけ、IPアドレスが取得できません

    有線・無線混合で6台の職場内LANを組んでいます。そのうちの1台(有線でスイッチングハブ経由でルータに接続)に次のような現象がでます。 PCを立ち上げたときにIPアドレスが取得できません。本来は192.168.1.○のアドレスですが、169.254.29.90となりサブネットマスクも255.255.0.0となります。 但し、毎回必ずこのようになるのではなく、2日に 1回程度は問題なくIPアドレスが取得できることもあります。 192.168.1.○のIPアドレスに変更すると他のPCやルータへpingは通ります。IEでも問題なく接続できますが、メールの送受信ができません(OUTLOOK2003)。 正しくIPアドレスが取得できなかった場合、「システムの復元」を用いて正しいIPアドレスを取得していた時点に戻して再起動をかけると、今度は正常にIPアドレスを取得できます。 他のPCではこのような現象は一切起こっていません。この現象が起きたり起こらなかったり、システムを復元すれば正常に動いたりするので、どのあたりに原因があるのかよくわかりません・・・。 この現象が起こるPCのOSはXPのhomeでその他はXPのProや2000などバラバラです。ルータはNTT-MEのMN7320という機種を使っています。 どうかよろしくお願いします。

  • 農薬散布について

    妊娠5週目ですが、農薬散布しているところの「匂い」を吸ってしまいました。薬はアクテリックでした。すったと思われるのは5分以内で、身体への付着はありません。花粉症のため簡易のマスクをしていました。うがいもしました。気分が悪くなってもいません。でも匂いは確かに感じました。これは身体に影響があるでしょうか。 風邪薬などの影響についてのQ&Aでは、初期で何か有害なものを摂取すれば流産となり、影響を受けたまま妊娠が継続することはない(奇形などの心配以前に流産)、と書いてあります。考えてみれば、公園などで散布されることもあるはずだから、大丈夫ではないかといい方へ考えようとしていますが、心配が収まりません。3日後に検診があるので、その時に問題がなければ影響がなかったと思えばいいのか、すぐ病院へ行くべきなのか迷っています。 自分なりに、薬の会社のHPなどを見ましたが、大量に散布する場合の注意らしきものが書いてあり、妊婦についても特に記述がありませんでした。危険度のランクも「普通物」となっていたり、害が及ぶ濃度の単位などについても知識がなく、あまり理解できません。 農薬に詳しい方がいらっしゃったら、教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • Windows Messengerについて

    Windows Messengerでファイル交換がどうしてもできません。 ルーターは、 BUFFALD Broad Station BLR3-TX4 です。 同じルーターを使用していてWindows Messengerでファイル交換ができた方がいましたら、 設定の方法を教えてください。 ファームは1.20です。HPでは1.20よりMessengerでファイル交換が出来るとのことでしたが、 いろいろやってみてもできません。 ポートの方は、 TCP :6891-6900 UDP :6801 TCP :6901 UDP :6901 TCP :2001-2120  以上を開けてみましたがだめでした。 現在の設定が間違ってるかもしれませんので、同じ製品をご使用でMessengerでファイル交換ができた方が いましたら、初期化の状態からの設定方法を教えていただけないでしょうか? 現在の本体情報は、下記のとおりです。 本体情報 製品名 BLR3-TX4 Ver.1.20 WAN側有線設定 MACアドレス: 00:07:40:46:9C:D3 通信方式: 10Mbps 半二重 LAN側有線設定 MACアドレス: 00:07:40:46:9C:D2 DHCPサーバ機能 使用する WAN側IPアドレス PPPoE接続 -------------------------------------------------------------------------------- 1:名称なし 接続状態: 通信中 PPPサーバアドレス: 210.57.155.42 ローカルアドレス: 210.57.129.136 サーバ側MRU: 1454Bytes DNSアドレス1: 211.11.96.1 DNSアドレス2: 203.139.160.103 -------------------------------------------------------------------------------- プライマリDNS(手動設定): 未設定 セカンダリDNS(手動設定): 未設定 LAN側IPアドレス IPアドレス: 192.168.0.1 サブネットマスク: 255.255.255.0 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸隣の住人

    1Kという狭い間取りで3人暮らしをする隣人親子。当然うるさく今も入居中です。。とっくに仲介・管理会社に通告、対策を取ったといいそれ以上踏み込めないでいます。あからさまに複数で住んでいることを周囲にバレようとも気にせず、家族と暮 自分達の出す大きな物音やキャーキャー声、深夜の寝静まった時間帯にもやたらと壁際でドスンッと蹴るように大きな物音を出し、サッシの閉め方の雑さといい乱暴ですらせば怖くないという感覚で、大きな態度で居られるんでしょう。挨拶に来なかったのもこの住人だけ、また通路であった際にコチラから丁寧口調で騒音に関して言って見たところ、完全にシカトし、マスクで覆った顔から鋭い目つきで私を睨み、ドアをドンッと思いっきり閉められました。この状況から見ても、もう完全になめられていると思います。私の向かいの住人もこの家族の共用通路に置いた自転車に対して邪魔だと言っているのをみました。その後、自転車に、「触るなドロボー!」。という紙も。この物件を退去したくないのに、迷惑を被ったサイドを逆に退去まで追いつめる陰湿さ。手立ても無く、本当に越すことを検討しなきゃならない状況でもあります。どうして、騒音主に甘い対応しかできないんでしょうか?

  • 気持ちが再燃しそうです

    私はある人のことが今も好きなのか分かりませんが気持ちが再燃しそうで辛いです 幼い頃からその人が好きでした その人は絶対思いを伝えてはいけない人です。 伝えたら周りに迷惑がかかってしまうので忘れようとしていました。 私が高校生になって正月の時久しぶりに再会し恥ずかしくなってその人の顔を見られなくなってしまいました それで好きだと自覚しずっと泣いていました しかし進学してからは忙しくなりアイドルや声優さんにもハマってその人のことは忘れることが出来ました。 たまに思い出すだけで好きとかはよくわからなくなりました。 今20すぎて何年もたったはずで忘れたはずなのに今度法事で会うことになりました。 正直会いたくありません。 今までも正月の時などにあっていましたが顔を見ないようにしたりマスクして隠していました。 私はその人のことが今も好きなのでしょうか? 20年も経っているのでいい加減忘れたいです。 この前あったらもう50過ぎたおじさんでした。 でもその人のことを意識しないようになりたいですし忘れたいです。 私は異性経験がありません。この思いを忘れなければ前に進めない気がします。 どうしたらいいですか

    • noname#243053
    • 回答数2
  • 若いのに肌トラブルばかりで困ってます

    21の女です。まだ若いのですが小学生から20までニキビに悩まされ、顔中ニキビだらけでした。成人してニキビが治ったと安堵していたところ今度は毛穴トラブル、夏は30分に一度は化粧直しをしないと崩れるファンで、冬は極度の乾燥肌でお風呂から出る前にすでに顔から首にかけてガッサガサの粉ふきいも状態です。 元々の持病で、なかなか継続的に働くことは難しいのですが、交通事故にあったばかり尚更で働くことができずお金もなく、今は急遽テスターで凌いでる状態です。 かと言ってものすごい敏感肌なので薬局で売ってる肌ラボや、豆乳イソフラボン、ちふれなどでは間に合わずとても困ってます。 普段はピーリングジェル、クレンジングはオイルではなくミルクタイプを。プラセンタ入りの粉タイプの洗顔、アヤナスという高い化粧品のサンプル一通り(とても良いですがフルセットを買える金額は持ち合わせてないです)という感じです。洗顔はぬるま湯より温度低めで洗い、終わった後は冷水で引き締めてます。 とにかく風呂上がりのガッサガサと、鏡を見るたび、おばさんと変わりない開いた毛穴や汚い肌にもううんざりです。コンビニ行くのにもマスクがないと出れないくらいです。ニキビはあんまりできなくなりましたが肌が汚いことに変わりありません。どうしたら良いですか?