検索結果

幼馴染

全9413件中8801~8820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 悪よりも気味悪い正義の味方

    悪(敵)よりも容姿が気味(格好)悪い正義の味方(主人公)が活躍する アニメ(特撮・マンガ・映画など)はないでしょうか? 単に主人公が気味悪いというのではなく、敵よりも格好悪いというのが条件です。 ウルトラマンで言うなら、主人公が怪獣に変身し、 次々と地球に襲い来るウルトラの一族を倒していく。 ガンダムに例えるなら、アムロがザクに乗り、ブライト艦長がムサイに 乗るといった具合です。(ジオンの視点でのストーリーではありません) かなり難しいとは思いますが、ぜひともよろしくお願いします m(_ _)m

  • 彼女が感じた結婚への不安

    皆さんの意見が聞きたくて書き込みします。  僕には付き合って2年になる彼女がいます。遠距離を経て今年の4月僕の職場近くに引越してきました。同棲はしていませんが、以前よりもお互いずっと楽になり、以前にも増して楽しく過ごしていました。  僕は設計事務所で働いており、仕事が遅く、休みがあまり無く、給与が少なく、ボーナスがありません。業務内容が自分の志望とずれがあることや、経済的、時間的にこのままでは結婚するのは難しいと考え、転職することにしました。  希望通りの転職先が決まりましたが、勤務地が東京です。僕は残るか行くか本当に悩み、決心がつきませんでした。転職活動をしていることを彼女には伝えていましたが、転職先の勤務地が東京であると伝えたときには「えぇー」と少しいやそうな反応でした。彼女は僕に行くべきであると言います。やはりこれは人生のチャンスと思いいくことにしました。一緒に来て下さいと頼んでみたところ断られました。僕は当然行くべきというからには来てくれると思っていたのに、裏切られた気持ちでした。それが11月中頃の話ですが、その前に彼女の誕生日に僕はプロポーズしていました、8月の事です、返事はもらえていません。東京に一緒に来ないのは結婚に不安があるという事が原因の様です。僕はこれまで2回酔っ払って路上で寝てしまいました。彼女からもらった財布とマフラーをなくしました。2回目がプロポーズの1週間前です。そのことが不安の最大の原因であると聞きました。ただそんなことでですか?というのが僕の気持ちですが。。。  今は冷静にお互いの関係を見つめなおそうと距離を置こうといわれてます。このようなときはもう駄目なのでしょうか?長くなりましたが、細かい所は説明できていません。回答頂けましたら補足していきます。自分ではどうすることも出来ないので皆さんの意見を聞かせて頂けたらと思います。

  • 泣けるアニメを教えてください

    いつもお世話になっています。 アニメが結構スキでいつもTSUTAYAに行くと必ず2本は借りてしまう者です。しかし、最近「見たいなぁ」って思える作品が数少なくてちょっぴり困り気味です;; 泣ける作品を探しています。 出きれば、美少女とか萌えとか男性向けとかの要素は抜いて欲しいと思います。ちなみに、私が気に入ってる涙作品は・・・・ ○新海 誠さん作品 ○蒼穹のファフナー ○ノエイン ○新世紀エヴァンゲリオン エヴァは泣けないかも・・・・ってカンジなんですが、人間関係や、胸に響く名言がダイスキです。 切ないカンジのもの。必死(?)なカンジなもの希望です。 とにかく、泣けるアニメならどんなものでも良いので回答をくださると嬉しいです。 ※AIRを見ようと思ってるんですが、どんな作品内容か教えてくださる方がいれば、嬉しいです。

    • noname#84838
    • 回答数20
  • 大人になると本音を言わない?

    結婚してからなのか、年を取ったからなのか判りませんが、 友人や職場の仲間など結構親しい人たちと本音を言い合わないようになった気がしてます。 若い頃は、悩み事や言いづらい事も友人にけっこうなんでも話してたようにおもえます。 でも結婚して30歳を越えると、表面的なことしか話さないような 気がします。 友人宅に遊びに行くにしてもなんとなく時間帯や手土産など気にしたり、職場の既婚の方々も悩み事や家庭の事件などあまり話しません。家庭円満で、金銭にも余裕があって、子供は可愛くて..というような感じで完璧で悩みなどありませんよ、と感じられます。 私が何か悩み事を話しても、自分の事はあまり話してきません。 若い頃はお互い悩みを言い合って励ましあったりしてた気がします。 なんだか寂しい気がします。 でも自分にも見栄やプライドや「こんなこと言ったら恥ずかしい」という気持ちも若い頃に比べると強くなった気がします。 大人ってこんなものでしょうか.....?

    • cas6646
    • 回答数3
  • 彼は騙されている?

    彼は、海外で、宴席に連れてこられた女性を愛人にしました。今、愛人には前夫の娘と彼との娘がいます。 愛人は彼の母親の面倒を看るという約束で、彼は、借金をして、2軒目の家を愛人に与えました。 彼は毎月の生活費を支払っていて、愛人は働いていません。 彼は「妻」だといいますが、入籍も認知もしていません。 今、彼は80歳の母親と日本で暮らしています。 愛人のところへは仕事を兼ねて、月に1週間ほど出かけます。 彼は、生活費のため借金が1億になり、収入では返済できない状態です。 資産は担保に入っていますがまだあります。 愛人は、もらう生活費が減ったと言って、カードローンに手を出しています。彼は、それに責任を感じて母親の資産まで売って、愛人の生活費を確保しています。 愛人は同居するなら、子供を私立に入れたいとか、メイドさんを雇いたいとか言っているようです。 愛人が日本語が話せないため、母親は不安がっています。 つい最近、日本に来るという話になったのですが、愛人は、家を処分することはありませんでした。 そして、彼の母親の何か気に障る一言があったようで、子供の学校のことがあるからと延期になってしました。彼も母親とうまく行かないだろうと思っているらしく、強く言わないようです。 彼は、「今は愛しているというわけではないけれど、母親と子供のためにどうしても必要な人。」と言います。 彼は、愛人がしっかり母親の老後(すでに老後です)を看てくれると信じていますが、私は、彼が「騙されている。」としか思えないのです。 母親の介護費もなくなる前に、目を覚まして欲しいと願っているのですが愛人に捨てられるまで気がつかないのでしょうか? それとも、私の判断が間違っていて、彼の信じている通り、母親の面倒を看るために日本に来てくれるのでしょうか?

    • noname#33713
    • 回答数9
  • 母親に理解して貰う方法。

    先日、付き合って5ヶ月の彼のため銀行でローンを組みました。 彼の家庭の事情で彼が予め用意していたお金が使えなくなり、 私が申し出て、代わりに組んだローンです。 ※彼は職業より銀行等のローンが組めない状況です。 本日、母親から興奮状態で電話があり、 ローンを組んだ事に対しての説明を求められました。 銀行からのレターが実家に届いてしまったようでした。 (私は一人暮らしをしているのですが、住民票の関係で 登録住所を実家にしてしまった為に送付されてしまいました) 彼のことはまだ両親に話していませんでした。 いずれは報告をする予定でしたが、紹介のきっかけがローン では、、と思い時機を待っていた矢先の出来事です。 あさって、帰省して説明をする予定ですが、 今後のためにどのような対応をすれば最善でしょうか。

    • noname#231296
    • 回答数13
  • 披露宴恐怖症です。長文です。

    カテ違いだったらごめんなさい。 24歳の女性です。 最近できれば結婚したいなーと思える彼氏がいます。彼氏の方も、直接ではありませんが結婚のことをほのめかす事を言ってくれたりして、将来のことを考えてくれているようです。でも、どうしても結婚に対して拒否反応がでてしまうんです。 それは、披露宴・二次会をすることが怖いという理由があるからです。 というのは、私は高校までイジメにあっていたため、極端に友達が少ないので地元では披露宴に呼べるような友人が全くおりません。唯一呼べるとしたら学生時代の友人ですが、全員県外(しかもかなり遠く)在住でここ一年くらいはかなり疎遠になっています。 式を挙げないという選択もできますが、家族の意向でできないみたいです。 しかし、披露宴・二次会のことを考えると、友人のいない私にとってはかなりの精神的負担を感じます。 (実は、以前プロポーズしてくれた人もいたのですが、この悩みが原因で断ってしまった経験があるのです。) 現在している仕事は派遣みたいなものなので、仲の良い同僚はいますが、式に呼ぶような間柄ではありません。 長くなってしまいましたが、招待する友人が全くいなくても披露宴とかはできるでしょうか。 ・ほとんど友人を呼ばず、かつ親族と旦那さんの職場の上司は招待して、式を行った方はいらっしゃいますか?またそれはどんな式でしたか? ・親族のみ、あるいは家族のみの場合はどんな形の式がベストでしょうか。 友人がいない(ただし知人は多い)というのは、もちろん私が悪いのですが、このおかげで一生結婚できなないというくらい追いつめられています。 ぜひアドバイスお願いします。

    • keiko07
    • 回答数17
  • 教えて、そいつの心理・・・女心

    高校時代からの同級生。双方結婚暦なし。そいつは高校時代の初恋の相手。給料は、俺の役3倍。美人。頭脳明晰。 年齢42歳。 先日、ひさしぶりに電話・・・恋心ではなく、近況、ただの話のつもりだった・・・そしたら、「結婚したい」といわれ、あせってしまって、とんちんかんな話をしたら、怒ってしまった。終いには「あなたとは会わない。だれとも会わない」と言われて約半年。 どうしてよいやら・・・俺の友達は皆、結婚してるからグループ交際からなんていうのも難しい。 ENDはそいつと結婚と言うのは自分も覚悟している。 しかし、その溝を埋めるための手段がわからないし、そいつの心理も本当のところわかんない。

    • tabtab9
    • 回答数10
  • 彼の言動の理解に苦しんでいます

    こんばんは。私は29歳、2ヶ月前から交際を始めた彼は32歳です。彼は介護関係の仕事をしており、気持ちはとても優しい人なのですが、理解に苦しむ言動が多く、悩んでいます。 先日「風邪の様な症状があって、仕事を早退した」とメールが届きました。彼の体調を心配していた次の朝「これから友達の付き合いでプールに行って来るね」とメールが来たのです。体調が悪いのにプール?と思い、電話をすると「体調が悪いと言っているのに無理矢理友達に誘われた。信用してもらえないみたいだから電話を友達に代わる」と言ったのです。私は体調が悪いのにプールへ行くなんて心配している人達の気持ちを無視した行動なのでは?と言う事と、30代の友達が体調が悪いと訴えている友達を無理矢理プールなどへ連れ出すだろうか?と不信に感じました。そして彼は後に「バカ正直にプールへ行くなんて言うんじゃなかった。仕事をしていたと言っておけば良かった」と言ったのです。それは尚更良くないのに...。他に、2人で旅行に行った後に「俺もあまり体調が良くなかったから、お前から日付を変える?などの配慮が欲しかった」と言われたのです。この時、私は出発前に大丈夫?と体調や日取りなどについて確認しているのにです。この間も、私の自宅に彼が遊びに来た時に私の母が「仕事の帰りが遅くて大変だろうから」と彼に食品を渡したのですが、彼に「何か俺が何も買えないみたいじゃね?」と言われ、母のした事が迷惑だったかの様に感じ取れました。あとは「お前と別れても絶対にいい人が見つかる、いい結婚相手が見つかる」など、悲しくなってしまう様は発言が多く、理解できず悩んでいます。このまま付き合って行きたいと思っているのですが不安で仕方がなく、何かアドバイスをお願います(><)

  • ひきこもりだったから若くない???

    私は女で23になるのですがつい二年前くらいから 仕事での人間関係が怖くなり辞めてしまって・・・ それ以来、外にあまり出ないひきこもりになってしまいました。だけどこのままじゃいけないと思って アルバイトをし始めたのですが・・・・ そこで同僚の若い感じの女の人に話し掛けられて昼食を してたら私との会話が「年寄り臭いね」と言われてしまいました・・・・。 その会話は、たいして話してないんですけど、 周りが「子供が殺される事件」のニュースの話をしてて それで私も、その人に「最近の人は信用できない変な人が多いんですかね?」なんて言ったら・・・・こう言われて。 もしかしたらこのニュースの話をしただけでも 年寄り臭いって事ですか?? 私は友達もおらず、つい今まではひきこもりで親とだけしか会話してなかったから「若い会話って何?」って思ってしまうほどで。その女の人とはもう昼食とって無いんですが・・・このままじゃ友達もできるか分りません・・・・。20代らしい感じの会話ってどんななんでしょう?

  • ■■■偏差値76■■■

    こんな事は言いたくないのですが・・・正直、、頭が良くないと 思われる子供(幼児)がいます。(親ばかになれるような場面に全く 遭遇しません。決して高いレベルを求めてるわけではないのですが・・。 例えば、ママが3個の飴を持っています。1個~ちゃんにあげました。 残った飴はいくつ?の質問に答えられなかったり・・・・。言葉も 遅れていますし、パズルなども大変苦手です) しかし、利発からは程遠い我が子とはいえ、親の勝手で、医学部 偏差値76くらいの大学に入れたいと希望しています。(勿論、子供が 他の目標を見つけるなら、それは、それでアリだと思っていますので、 その辺は突っ込まないでください。) また・・自分の子供をアホだと言うのってどうなの?的、突っ込みも ご遠慮下さい。私自身、分かってはいるのですが、話をてっとり早く するため、あえて書かせていただきました。 ここからが質問なのですが・・・一体、今後、何をしていけば この偏差値の大学に合格させる事ができるのでしょうか。というか、 元々の頭がイマイチでも、努力で合格が可能な圏内なのでしょうか?! (ちなみに、小学校受験などは全く考えていません) 是非、宜しくお願いいたしますm(__)m

  • 葛藤

    誕生日おめでとうメール、メールアドレス変更しましたメールも必ず返信してくれるリアル友達が居たのですが去年から急に返信が来なくなりました。思い切ってアドレスもマイミク関係も断ち切ってしまおうと思ったのですがもう10年のお付き合いだしなかなか断ち切れません。どうしたらいいのでしょうか。

    • noname#21282
    • 回答数3
  • おすすめ!なマンガありませんか?

    ジャンルはあまり問いません。ただキモイ・グロイ系はパスでお願いします。眠れなくなりそうなので^^; あと、いかにも…な少女マンガも苦手です;(20代も半ばになるといかにも…は飽きました^^;) 今まで読んだ&今読んでいるのは、 ・ドラゴンボール(大好きでした) ・ワンピース ・ろくでなしブルース ・デスノート ・スラムダンク ・モンスター ・プルートウ(で合ってましたっけ?) ・NANA ・ピースオブケイク(今一番ハマリ中です) ・恋文日和 ・のだめカンタービレ ・花より男子 ・ピーチガール ・王家の紋章 ・ホットロード(懐かしい;) などなどです。 これから読んでみたいと思っているのが「銀魂」「結界師」と、男物はあるのですが、女向けのマンガがいまいちいいの見つけられなくて…。 上にも出ましたが、矢沢あいさんや、ジョージ朝倉さんの作品は、結構現実味があって、絵も好きです。 男向け、女向け問わずオススメありませんか?? よろしくおねがいします!!

  • お勧めの漫画

    暇です。漫画でもレンタルして読もうと思います。 そこでお勧めの漫画教えてください。 ちなみに少女マンガはNGです。 あとジャンプはほぼ読みつくしています。 ジャンプ意外だとコナン、探偵学園Q、RAVE、YATAGARASU、タッチなどあだち漫画、ドカベンなど水島漫画も読んでます。 なのでジャンプと↑にあげたの以外でお願いします 中3です。あんまりオヤジくさかったりよっちかったりじゃなくて中3ということを考えてください。 絶対いい!誰が読んでも面白い!ってのお願いします

    • noname#25198
    • 回答数15
  • あなたがイメージする漫画・アニメ・ゲームのベタな設定を教えてください

    最近ベタな展開と設定を題材にした番組を見て面白かったので質問しました 皆さんがイメージする上記の創作物のベタな設定(王道とも)を教えてください ジャンルはなんでも結構ですゲームならRPG・恋愛アドベンチャー 漫画なら学園コメディ・野球・格闘等々・・・ まず私から 格闘漫画 主人公は特別な存在 (天才 英雄の子孫 幼い頃に呪いをかけられた 異種の混血児等)だが当初は抜けたキャラ 敵か味方に必ず女口調の男・オス(オカマ系)がいる 強いボスキャラは必ず変身する 奥の手を隠している 主人公は初めは弱く修行や試練を経て強くなる 主人公は最強の必殺技を持っている その世界独特の要素が存在する(気 ~力 ~パワー等) 頭のキレる仲間 短気な仲間が存在する 最後は皆の力を一つにして勝つ(漫画では最近ありませんが) ・・・くらいです 回答よろしくお願いします

  • ハチミツとクローバー

    て、もう本誌では最終回になったんですよね?最後キャラはそれぞれどうなったのか教えてください。あと、森田兄弟の過去って何だったのですか? コミックスの途中までいって売ってしまいました;

    • noname#83028
    • 回答数2
  • 親しい人の呼びかた

    自分の親しい人の名前の呼びかたを教えてください。 どうしてそう呼んでるかもありましたら教えてください。 それと、あなた性別・年代も教えてください。 例えば私は、母親・・ママ 父親・・お父さん 姉・・お姉ちゃん 彼氏・・○○ちん(○の中は三文字の名前の最初の二文字) 親友・・かもちゃん(小さい時かもめに似てるって話をしてから) です。

    • chomoco
    • 回答数9
  • 引越しの時期について

    カテ違いだったらすいません、経験者の方のアドバイスなど聞きたくて質問します。 今、主人の仕事の都合で大阪に9年住んでいます。ですが私も主人もやはり生まれ育った四国で子育てがしたいと、ただ今主人の実家の近くに引越す事を考えています。土地はあるのでいつでも家は建てられるのですが、悩んでいるのは時期です・・・。 希望としては、上の子が中学に上がるときが良いかなと思っていますが、主人は一年早い6年生の時点が良いのでは無いかと思っています。 主人の考えとしては ・子供達3人が(小学生2人、幼稚園1人)同じ敷地の中に通学することになるのは心強いだろう。 ・中学から入ると、小学校の子供同士のつながりが強くて転校生が入りにくいのではないか、一年でも早く帰って小学校から地域に慣れたほうが良い。                     です。 私の考えとしては ・中学から入った方が転校生のイメージが余り無く スムーズに入れるのではないか。 ・その時に下の子がまだ幼稚園なので、一年でもパパ(単身赴任の予定)と一緒に居られる時間を大事にしたい。                     です。 皆さんが私のような立場ならと引越しの時期、どうされると思いますか? また同じように、パパ単身赴任で、母親と子供達だけ田舎に帰って生活したという方、子供達の転校した後はいかがでしたか?私自身は「パパが居ない生活」には不安ですが、新しい生活の不安はあまり感じていません。ただ時期が選べるので、少しでも子供達の負担を減らしてあげたいのですが、経験者の方などおられましたらアドバイスください。参考までに・・、子供は今小学3年、1年、2歳、全て女の子です。

    • ycnhk
    • 回答数6
  • これ以外の漫画を教えて下さい。

    面白い漫画を読みたいな~と思っています(^▽^) 下記に記載した漫画以外でおすすめの漫画と 簡単なあらすじを教えて下さいm(_ _)m ★私の好きな漫画(読みました) ・ブリーチ ・クニミツの政 ・デスノート ・20世紀少年、モンスターなど ・有閑倶楽部 ・ハンターハンター ・鉄拳チンミ ・ヒカルの碁 ・スーパードクターK、ゴットハンド輝、医龍 ・名探偵コナン、金田一少年の事件簿、探偵学園Q ・クロサギ ・テニスの王子様 ・ドラゴン桜、GTO ・サイコメトラーEIJI ・将太の寿司、焼きたてじゃパン ・シティハンター ・あだち充作品 ・はじめの一歩 ・めぐみの大吾 ★苦手な漫画 ・ギャグ漫画 ・恋愛だけの漫画 ・歴史もの 面白い漫画が発掘できたら嬉しいな~と思います。 以前gooで他の方の質問・回答を閲覧していて 翌日主人と近くの店で借りたのが「デスノート」 でした。はまりました。 そんなわけで回答頂けるのを楽しみにしています(^▽^)

    • aiai-26
    • 回答数15
  • 暗い性格

    私は小さい頃から暗い性格で、元気が無くて声が小さくて、病気がちだったので、どうしても、それが治せないでいます。友人も少ないし社会に出てからも今ひとつ周囲となじめず自分なりのネットワークのようなものが作れません。まともに恋愛もできません。日々、気になるのは自分の性格と容姿のことだけで、そればかり神経質になりすぎて気になりすぎてしまい自己中心的な生き方をしてしまいます。みためはそれほど暗くはみえないですが、中味が暗いのが後からわかるみたいで、頭はそれほど悪くはないと思うのですがいまひとつパッとしない所があり、そこが嫌われます。要は暗い性格で悲観的な上にマイナス志向、失敗癖などとにかく後ろ向きな人生です。社会人になってから人間関係の下手さがたたり精神的に参ってしまい神経を病んでおり薬に頼る日々です。いくらがんばりぬこうとしてもそれが空回りして逆効果となりパワフルな人生を送りたいのですが、それができずにただ日影で生活しているような毎日です。生まれつき性格が暗いので、やることなすことグズなうえに他人から指図されやすくいいように使われてしまい自分では何一つ意思が通るようなことはほとんどないです。自分でも情けなくなります。暗い性格を治していくにはどうしたらいいでしょう、、、。