検索結果
ブータン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 困難を乗り越え成し遂げたことは?【イベントご招待】
こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKWAVE Stars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 2016年4月22日(金)公開の映画『レヴェナント:蘇えりし者』にちなんだ特別企画質問です! ご回答いただいた方から抽選で20組40名様を、 主演のレオナルド・ディカプリオさんが来日しゲスト登壇する 『レヴェナント:蘇えりし者』レッドカーペット・セレモニー にご招待します! ふるってご回答ください。 ▼質問 「あなたがこれまでで最も大きな困難を乗り越えて成し遂げたこと」を教えてください。 たくさんのご回答お待ちしております。 ☆『レヴェナント:蘇えりし者』レッドカーペット・セレモニー 日時:2016年3月23日(水)夕刻 会場:六本木ヒルズアリーナ(六本木ヒルズ内) ※3月14日(月)23:59までの投稿分を対象に抽選します。 ※当選発表は3月15日(火)に当選者の方のOKWAVE登録メールアドレスにメールにて通知します。 その際に招待状発送先の住所確認をしますので、必ずOKWAVEからのメールが受け取れるようにメールの設定をご確認ください。17日(木)PM18:00までにご返信いただけた方に招待状を順次発送いたします。 その他、レッドカーペット・セレモニーの概要と注意事項は下記をご覧ください。 http://okguide.okwave.jp/guides/75417/ [応募方法] 1.OKWAVEに会員登録する ※ご登録いただいたメールアドレスへ当選の連絡をさせていただきます 2.本質問に回答する 3.完了です ------------------------------------ ☆『レヴェナント:蘇えりし者』 2016年4月22日(金)TOHOシネマズ 日劇他 全国ロードショー 監督:アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ(『バベル』、『バードマン あるいは (無知がもたらす予期せぬ奇跡)』) 出演:レオナルド・ディカプリオ、トム・ハーディ、ドーナル・グリーソン、ウィル・ポールター 配給:20世紀フォックス映画 公式サイト:http://www.foxmovies-jp.com/revenant/ (C) 2015 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved. ------------------------------------ ☆『レヴェナント:蘇えりし者』鑑賞ガイド(OKWAVE Guide) http://okguide.okwave.jp/guides/75417/
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 10q-OK
- 回答数203
- さくらそうという花を知っていますか
桜草(さくらそう)という花を知っていますか。 桜は誰もが知っている花ですが、桜と同じ時期に咲く花で花びらが桜の花に似た桜草という 花があります。 私はなんとなく名前は聞いたことがある程度でどんな花かは知りませんでした。 友達と桜まつりの会場へ花見に行ったとき、売店で「桜草の花」を売っていて実物をはじめてみました。 (桜草には種類がいろいろあるようですが) 桜草は写真のような花で背の高さはだいたい5センチから10センチぐらいのようですが 知っていますか。 どんな印象を持ちますか。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#217447
- 回答数9
- カニバリズム(人肉食)について
例えば、飛行機の墜落事故で、奇蹟的に生き残り、アンデス、或いはヒマラヤのような山中で、助けを待つ人たち。 或いは自分の属している部隊がほぼ全滅し、生き残った数名。 最早食料も尽きた、という場合、人の「屍」の「肉」を喰うことは尚「悪いこと」でしょうか? 個人的なことを言えば、彼らが「仲間」であれ、或いは偶然同じ飛行機に乗り合わせた見知らぬ人々であれ、「自分の肉」を喰らうことによって、少しでも彼らが生き延びることが出来るなら、わたしは自分の屍が食われることに抵抗は感じません。 わたしの好きな言葉があります。 「某(それがし)閉眼せば,賀茂川にいれて魚に与ふべし」 親鸞 「わが体焼くな埋むな野に捨てて 痩せたる犬の腹を肥やせよ」 一休 またわたしの屍の扱いについては、火葬よりは土葬、 土葬よりは風葬 風葬よりは鳥葬 が望ましいとも思っています。 つまり人間も含めて、他の生物の食物・養分となりたい、またそのものたちの排泄物として、土に戻り、大地の肥やしになりたいと願います。 カニバリズムのどこに抵抗があるのか? 餓死した、或いは凍死した人間の、外傷のない身体に、刃物を突き立てる、という行為、その時点での「抵抗」「嫌悪感」でしょうか?では、我々が豚や牛、鶏の屠殺現場を見ることなく、その肉を食べているように、誰か別の人が「焼いてくれた」或いは「切り取ってくれた」肉であれば大丈夫か? 勿論、「ひとが人の肉を食うこと自体が畜生道である」という意見もあるでしょう。 でも人間(ヒト)だって、一個の動物ではありませんか? 人間だけが高等で、他の生き物(動物や虫)とは比較にならないという考えは何処から来るのでしょう? 勿論「俺は人の肉を食ってまで生き延びたくはない」という意見は最大限に尊重されるべきですが、同様に「死体の肉を食ってでも生きたい」という主張も正当性を持ちうるのではないでしょうか? たとえ、数名の肉を喰らっても、数日のうちに救助が来なければいずれ死ぬ命であるとしても・・・ ご意見お聞かせください。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#226970
- 回答数14
- 生まれ変わるなら、次はどこの国に生まれたいですか?
タイトルの通りです。次は何人になりたいですか?また日本人がいい? その理由も書いて頂けたら嬉しいです。
- ベストアンサー
- アンケート
- bullbear36
- 回答数47
- 見知らぬ地で善意に接した経験をお持ちの方
24日、佐賀県のJR有田駅で立ち往生した列車の乗客に付近の住民の方々が食糧や毛布等の援助をされたそうです。厳寒の折り心温まるニュースでした。 さて皆さんの中に、旅先等の見知らぬ地でこのような善意に接した経験をお持ちの方、いらっしゃいますでしょうか? 後日談もあればお願いします。
- 大東駿介さんから質問!旅した中でグッときた出会い
こちらはOKWAVEが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKWAVE Stars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 公開中の映画『海難1890』に出演している 大東駿介さんからの質問です! 「国内外関わらず今まで旅した中でグッときた出会い、エピソードを聞かせてください。 僕はトルコでもらった思い出や感謝の気持ちが、『海難1890』と出会った時に廻りまわってつながっていく縁なんだと感じましたので、皆さんの旅でつながる縁を聞きたいです。 それと旅をするのにおすすめの国も教えてください。」 たくさんのご回答お待ちしてます(^-^)/ ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ ☆大東駿介さんへの『海難1890』についてのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol509
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 10q-OK
- 回答数5
- 旅人に嫁(娘)を差し出して村に新しい血を入れる。
日本には旅人に嫁(娘)を差し出して村に新しい血を入れる習慣は無かったのですか?あったという人は出来たら資料文献の提示をお願いします。
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#221347
- 回答数2
- 生きづらいと思っていたことをどう乗り越えましたか?
こちらはOKWAVEが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKWAVE Stars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 2016年2月13日(土)公開の映画『ホテルコパン』の 門馬直人監督から質問です。 「皆さんが生きづらいと思っていたことをどうやって乗り越えたかをお聞かせください。」 たくさんのご回答お待ちしております(^^)/ ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ ☆門馬直人監督への『ホテルコパン』についてのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol525
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 10q-OK
- 回答数4
- あなたが映画化されるなら
皆さんほどの人物、才能、個性、波瀾万丈の人生でしたら、その映画化の話はひとつやふたつじゃありませんよね? もし映画化を承諾して、あなたにあたる主人公の俳優を選べるとしたら、誰を指名しますか?ルックスが似ていなくても構いません。この人にこそ演じて欲しいという俳優さんが居ますか?そしてどんな作品になりそうですか?多少の脚色ならOKです! ・・・私はやっぱり吉岡秀隆さんだろうなぁ。髪を伸ばし放題のときは、ALWAYS三丁目の夕日の茶川先生くらいのボリュームになるし、自宅でブツクサ言いながらダラダラ仕事してたり、近所で何か起こるとノコノコ出てきたり、まるで他人とは思えません。ストーリーの方は、大きな賞にでも挑戦するのか子供が何かやらかすのか、さっぱりわかりませんがw
- 精神の充足量の最大化とはいったいどういう精神か
ひとの一生における精神の充足量の総和を最大化するということを目的とするのは いったいどういう精神であり どんな神経をしていたら そう考えるようになるのか? ただの功利主義のたわごとであると質問者には思われるのですが 果たしてどのようにみなさんはお考えでしょうか? 《お金と出世》をこよなく愛していながら ついぞその境遇にめぐまれず そのやぶれし夢をB面のぼやき節にしただけだと見るのですが 自由なご批判をお寄せください。
- 楽園のような国( ´ ▽ ` )
比較的温暖で、気候が厳しくなく… 地震や津波などの天災もなく… 特に治安の問題もなく… 盗難や暴走などをやるチンピラ連中も少なく… 子供の教育にも問題なく… 医療もまぁそれなりのが受けられて… 住んでる人がまったりとしていてストレスの少ない… そんな地域って地球上にあるんですかね? あったら夢のようだなぁ…(°_°)
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- nunumi
- 回答数11
- なぜ仏教は北伝と南伝で異なっているのか?
仏教の初心者です。そもそも なぜ北伝と南伝で異なっているのでしょうか? あと結局、日本にいるのだから北伝にしろというのであれば 調べる意味などないのでは?
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#207067
- 回答数2
- 宇宙も終わる?
竹内均さんでしたか 「宇宙も終わる」という本が出てました。 宇宙も終わるのでしょうか? 宇宙も終わるならその前に人間の努力の集積 生命の40億年の魂も 終わってしまうのでしょうか? 宇宙が終わるという根拠は矢張り宇宙の物質やエネルギーのエントロピーは増大する という熱力学の第二法則が根拠と思いますが 本当にブラックホールも蒸発して消えてなくなるのでしょうか?(熱死?) 私にはその仮説(ホーキング氏)は信じられません エントロピー増大則を絶対化する為に付けた理屈のように思います どうせ秩序も文化文明も崩壊するのなら何の為に必死に生きているのでしょうか? 引力に拠って循環が生まれ物質が実現しています 引力がなかったら全ては崩壊して、秩序も何もなくなって エントロピーは激増するでしょう それならば引力がエントロピーを減少させてるとも考えられるのではないでしょうか? 未来が絶滅なら 今何をしても結果は同じということではないでしょうか? 道徳も文化・文明も、人生観も世界観も価値観も 未来の永遠か崩壊かによって 大きく違ってくるのではないでしょうか? みなさんはどう考えますか?とても重要なことだと思います 生憎私が病人なので 出来れば端的に分かり易く書いて頂けるとありがたいです よろしくお願いしますm(_ _)m
- 東日本大震災のときクウェートから四百億円の原油
が無償提供されたとの事。 知りませんでした。 400億円相当ならナンバーワンの援助です。 クウェートって湾岸戦争のとき日本から破格の援助をもらいながら日本は兵士を派遣しなかったのでちっともお礼を言わなかった。礼儀を知らない国だと思っていたけど、ちゃんとお返しをしていたんですね。 皆さん方は知っていましたか?
- 三木孝浩監督から質問!歌で勇気づけられたことは?
こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKStars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 2015年2月28日公開の映画『くちびるに歌を』の 三木孝浩監督から皆さんに質問です! 「歌で勇気づけられたことはありますか?もしあればその歌を教えてください。 ちなみに僕は小学生の頃にスターダストレビューの「夢伝説」という曲をCMでふっと聴いて、 その時は誰の曲かは分からないけどすごく勇気づけられました。 後々になって曲名がわかった時にも感動しました。 」 たくさんのご回答お待ちしてます(^^)/ ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ ☆『くちびるに歌を』三木孝浩監督のインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol430.html ☆『くちびるに歌を』OKWave特集! http://entame.okwave.jp/kuchibiru/
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 10q-OK
- 回答数7
- 引越しにまつわるエピソード/メキシコについて!
いつもご回答いただきましてありがとうございます! 映画クレヨンしんちゃんシリーズ23作目 『オラの引越し物語~サボテン大襲撃~』が 2015年4月18日(土)に公開されることにちなんだ回答企画です! ▼質問▼ 『映画クレヨンしんちゃん オラの引越し物語~サボテン大襲撃~』では、 しんちゃんら野原一家は父・ひろしの転勤によって 住み慣れた春日部を離れメキシコに引越すことになります。 皆さんへの質問は 「みなさんの引越しにまつわるエピソードと メキシコと聞いて連想するものをお聞かせください。 」 ★本質問にご回答いただいた方の中から抽選で15組30名の方を 『映画クレヨンしんちゃん オラの引越し物語~サボテン大襲撃~』 完成披露試写会にご招待します! ◆開催日時:2015年4月5日(日)15:00開場、15:30開映 ◆会場:よみうり大手町ホール(千代田区大手町1-7-1) ※2015年3月26日(木)23:59:59までに投稿された回答者を対象に、 抽選させていただきます。 ※応募方法の詳細は特集ページをご覧ください。 http://entame.okwave.jp/shinchan-movie/ [応募方法] 1.OKWaveに会員登録する ※ご登録いただいたメールアドレスへ当選の連絡をさせていただきます 2.本質問に回答する 3. 完了です たくさんの回答、お待ちしております! ★『映画クレヨンしんちゃん オラの引越し物語~サボテン大襲撃~』特集ページ http://entame.okwave.jp/shinchan-movie/ ※当選者様に返信いただく個人情報は、当プレゼント企画のみに使用し、他の用途には用いません。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention ---------------------------- 『映画クレヨンしんちゃん オラの引越し物語~サボテン大襲撃~』 2015年4月18日(土)全国東宝系にて公開 父・ひろしの転勤で、春日部のみんなと涙のお別れを決意した野原一家。 行先はなんと…ラテンのリズムぶりぶりのメキシコ!! おねいさんがみんなボン・キュッ・ボボ~ンと聞いて 喜んで旅立つしんのすけだが、待っていたのは… 動くサボテンだったぁ~!? 原作:臼井儀人(らくだ社)/「月刊まんがタウン」(双葉社)連載中/テレビ朝日系列で放送中 監督:橋本昌和 脚本:うえのきみこ 製作:シンエイ動画・テレビ朝日・ADK・双葉社 声の出演:矢島晶子、ならはしみき、藤原啓治、こおろぎさとみ 声の特別出演: 指原莉乃、日本エレキテル連合 主題歌: 「OLA!!」ゆず(セーニャ・アンド・カンパニー) 配給:東宝 オフィシャルサイト:http://www.shinchan-movie.com/ © 臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2015
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- OKWAVE スタッフ
- 回答数51
- NATOとロシアが今年か来年に戦争になる可能性はど
NATOとロシアが今年か来年に戦争になる可能性はどれぐらいですか? それで第三次世界大戦になりますか? 。。