検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 英文の訳を教えて下さい。
英文の訳を教えて下さい。 (1)What about you?とHow about you?の違いって。。。。 (2)I see someone I need to talk to. It was nice meeting you.の訳は。。。 (3)I'd better get going.の訳は。。。 宜しくお願い致します。
- 添加物が胎児に影響するのは、いつ頃なのでしょう?!(アレルギー)
添加物が胎児に影響するのは、いつ頃なのでしょう?!(アレルギー) 妊婦です。 添加物を取りすぎると赤ちゃんがアレルギー体質になる可能性がある・・と最近知りました。 添加物が全く問題無いとは思っていませんでしたが、上記の事を知って、今までの妊婦生活を振り返ると添加物をたくさん摂ってしまっている事に気付きました。 何ヶ月頃が、胎児に一番影響するのでしょうか? 赤ちゃんの体質は、何ヶ月頃に出来上がるものなのでしょうか? 反省してます・・。 ※添加物の摂り過ぎが、必ずしもアレルギーになるとは思ってません。(その逆も思ってません)
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- mayamao
- 回答数4
- なぜ人間はいびきをかくように進化したのですか。
なぜ人間はいびきをかくように進化したのですか。 人間以外でもいびきをかく動物はいると思いますが、いびきをかくことはエネルギー消費であり、生存には不利なはずです。 それでも現生人がいびきをかくのはどのような必要性があったのでしょうか。
- ベストアンサー
- 生物学
- noname#133962
- 回答数3
- 周りの人の鼻水やくしゃみ
周りの人の鼻水やくしゃみ 私は今学生なのですが、 私の周りにいる人は必ずくしゃみや鼻水ずるずるになります。 最初は気のせいかと思ったんですが この間、私が席につくと隣の席の人が『急に鼻水ずるずるしてきた』 と言っていました 理由がわからないのですごく悩んでいます 周りの人に鼻水やくしゃみを出させる成分となりうるものは何でしょうか? ちなみにほぼ私の近くにいる人は全員そんな状態になるので その人がアレルギーとかじゃなく 万人の人に出させてしまうようです
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- maadaa1221
- 回答数4
- 悩みやすい性格です
悩みやすい性格です 悩みやすい性格で、大したことではないのに些細なことで気にしたり悩んでしまいます 病気というほどではないと思うけど、いつも心配が耐えなくて不安でいっぱいです 楽しいことを考えてもふといつも不安なことが頭をよぎって 結局ずっと悩んだりしています どうしたらいいでしょうか 自分でも苦しくて だからといって楽しいことを考えても不安で ちょっと悩みすぎかなと思うんですが アドバイスお願いします
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- pino-553
- 回答数3
- 猫アレルギーですが・・・
猫アレルギーですが・・・ 現在一人暮らしで、1Kのマンションに住んでます。 猫アレルギー持ちですが、猫は飼えるでしょうか? 病院で検査してもらった結果、猫、ハウスダスト、杉花粉のアレルギーが出ました。 少しくらいの症状であれば覚悟はできてますが、猫を飼っている友人の家に遊びに行った時は 目の白い部分にゼラチン状のものが浮き上がってきて目を閉じられない状態になってしまい、 眼科で強めの目薬を処方してもらいました。 その友人に家は空気清浄機は置いてなく、かなり猫特有の匂いもしてたので当然かと思われますが、 空気清浄機有りで掃除もマメにして猫も清潔を保っていたら大丈夫そうな気がしてきました。 かなり猫好きなので、猫カフェとか行ったりしますが、アレも猫が多すぎるのか鼻炎症状が出ました。 アレルギー持ちで猫飼っている人、獣医様がいましたら対処法やご意見をお聞かせ願いたいです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 猫
- noname#121048
- 回答数8
- 15年もお腹がかゆい。
15年もお腹がかゆい。 こんばんわ。30代女性です。 おなかのある部分が15年くらいかゆいのです。 常にかゆいわけではないのですが、1日に一回かいても15年・・・ その部分だけ色も変わってきて(茶色)、触った感じもカッサカサです。 何件か皮膚科に行ったのですが、どこも 「湿疹かな?」といい、かゆみどめの塗り薬をもらって終わりです。 塗り薬も効果があるように思えません。 (湿疹って、15年もかゆくなるものですか??) これは一体なんのかゆみなのでしょうか? 同じような経験された方、専門の方、何かわかりましたら アドバイス頂けると助かります。
- 『タバコのメリット』とは??
『タバコのメリット』とは?? 学校のディベートで、タバコの健康影響について取り上げることになりました。 その中で『タバコは健康に良い』と主張したいのですが、調べてもなかなか資料が集まりません。 いまのところ考えているのは 『喫煙しないと分からない気持ちや考え方があり、喫煙を否定すると社会が平板化してしまう』 という主張のみです。 科学的な裏付けがあるものでなくても構いませんので、『タバコは健康に良い』と言えるところを一緒に考えてください。 たくさんの回答を待っております。 なお、税金についてや『百害あって一利なし』などの書き込みはご遠慮ください!!!
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noire000
- 回答数4
- 3歳3ヶ月の息子ですが、言葉を話しません。
3歳3ヶ月の息子ですが、言葉を話しません。 うちの長男ですが、生まれてから何かと成長が遅い子でした。 首がすわったのも5ヶ月過ぎでしたし、歩き始めたのも1歳7ヶ月でした。 今ではキャッキャッ走りまくっていますが、言葉がでません。 「ママ」「パパ」は言いますが、それだけです。 2語なんて、一体いつになるのやら???って感じです。 検診で言葉の教室を薦められ、たまに小学校へ通っています。 今年(H22)の4月から幼稚園ですが、大丈夫かなーと心配です。 言葉を話せないことから、友達とコミュニケーションが取れないため、 一人浮いてしまうのでは?と思うと可哀想です。 動物や人、モノの名前は覚えますし、指指しも出来ます。 親の喜怒哀楽や、簡単な指示(「絵本持ってきて」、「ドア閉めて」とか)も、 だいたい理解できます。 毎日欠かさず読み聞かせもしてますし(絵本が大好き)、表情もよく笑いますし、 なのになぜか話さないんです。パッと見は普通とか大丈夫じゃない?とかいわれます。 (親に直接「おかしい」とは言わないと思いますが) たまに「幼稚園に行ったら、ある日突然しゃべり始めた」とか聞きますが、 本当にそんなことあるのでしょうか?とても信じられません。 ちなみにオムツは取れていませんし(教えてくれない)、手先は不器用だと思います。 お絵かきもやりたがる割りに、ただグチャグチャに書くだけで丸もちゃんと書けません。 これって、何か障害なんでしょうか? 我が子だけに可愛くて仕方ないのですが、それゆえに不安で仕方ありません。 どなたか、アドバイスやご意見、「うちの子もそうだった」みたいなお話を聞かせてください。 宜しくお願いします。
- 乾燥肌で全身の皮がむけます(長文です)
もともと乾燥肌(アトピーは20代で完治)だったのですが、妊娠中からひどい乾燥肌に悩み、産後5年経った現在も、フケのように全身から皮が粉のように落ち、黒い洋服を着るとよく分かるのですが、服の裏側がむけた皮膚で真っ白になります。毎日、布団をはたくのですが、大量の粉が舞い、床掃除も大変です。乾燥肌・敏感肌用のボディークリームなど何種類も試し、結局どれも私にはうるおいが足らず、今はお風呂上がりには馬油(かなりベトベトします)を塗っていて、そのとときだけは良いのですが、翌朝にはもう乾燥しています。日中はクリームを何度も塗り直しますが効果は少ないです。食べ物の好き嫌いはありません。サプリメントなど良いと勧められたものは何種類か飲んでいます。顔は化粧水からパックやクリームまで、それなりにケアをしているので、乾燥がひどいものの皮がむけることはありません。ただ顔と同じスキンケアを全身にすることは経済的に不可能です。体の中から回復させる方法や、スキンケアで良い方法がありましたら教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。
- 内服ステロイドについて
私はアトピーもちです。 一年前に悪化してしまい、去年は苦労しましたが、 体の中から治すことを目標にして、鍼治療と食事や運動に気をつけ だんだん改善してきました。 しかし長いこと痒さのため眠れず困っていました。 ただ最近は、痒くなくても眠れず毎日の生活がだるくて仕方なかったので 睡眠薬をもらおうと思い病院にいきました。 本当は心療内科などに行きたかったのですが、混んでいてなかなか予約がとれず しかたなく内科にいき、上のようなことを説明しました。 私は痒み止めとかではなく、眠れないことを強調し、ただの睡眠作用があるだけの薬が欲しかったのですが 処方されたのはセレスタミンという薬でした。 痒みを止められて、その副作用で眠くなる一石二鳥な薬だと言われて・・・ なんとなく納得できず調べてみたら、ステロイドの内服薬でした。 私は、ステロイド否定派なわけではなく、使い方によっては役に立つ薬だと思っています。 ただ、私の今の状態には必要ないこと、どうしても綺麗にしたい時に使うため今は依存しないためにも使いたくないと考え、 医者にもステロイドは嫌だと伝えたのに、なんの説明もなく処方されたことに怒りを感じています。 しかも二週間分処方され、様子を見てもう少し出しましょうと言われましたが 調べてみたところ、セレスタミン使用は1週間~10日位にとどめること 更に内服ステロイドは副作用が強くアトピーが重症の時しか処方されない、医者も注意して出す というようなことを知りました。 外用薬でさえ、使いたくなっても今まで我慢してきたのに 知らぬ間にもっと強力なものを与えられたと思うと本当に腹がたちました。 確かに一週間程度の使用なら副作用もあまりでないものみたいですが 二週間使用後リバウンドがあったという話もみました。 質問は、 医者や薬剤師(薬剤師にも眠れないことを強調しましたが、ステロイド、もしくは危険な薬とは教えてくれませんでした)はなぜステロイドと教えてくれなかったのでしょうか。 ステロイドを出すことにやましい気持ちがあるのでしょうか。 それともステロイドと知らなかった、強力な薬と知らなかった・・・なんてことまさかありませんよね??素人でも調べられたのに・・・ くだらない質問で申し訳ないですが、どうしても納得できなくて 医者がどういう気持ちなのかちょっと知りたくなりました。 因みに・・・ 自分で調べた上で、やはり眠れないと生活に支障をきたすので 一週間は飲むことにしました。また最後三日くらいは半錠にしようと思っています。 またやめても悪化しないよう、食事に気をつけ運動もしっかりしようと思っています。 昨日飲んだところ即効性がありぐっすり眠れ今日の体調はすごく良かったので、そのことには感謝しています。
- のどは痛くないのですが、空咳が止まりません。何か咳が止まる方法はありま
のどは痛くないのですが、空咳が止まりません。何か咳が止まる方法はありますでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- orgykidsok
- 回答数2
- 目のアレルギー
こんばんは。 2ヶ月程前、3歳の娘の目(まぶた含む)が突然腫れ上がり、目から涙が溢れぐじゅぐじゅした状態で目つきがおかしくなった事がありました。三白眼?のような目つきです。(←恐らく腫れと痛み痒みからかと) その際すぐに小児科へかかりみてもらいましたが、原因ははっきりとはせず。直前の食べ物等を話しました。 またなったら共通点を探し原因を少しずつ見つけるしかない、と言う感じでした。 そして今日またなりました。ただ今回は軽く、まぶたが蚊に刺された様な感じです。 今は前回頂いた目に塗る薬を塗り落ち着いてきてます。 それで気付いたのですがどちらの時も直前に木くずに関する物を触り目を掻いていました。 前回は木くずから出来た粘土。今回は鉛筆です。 明日病院に行こうと思いますが眼科でいいでしょうか?明日には症状が見られないと思いますが、木くずが本当に原因か検査は出来るのでしょうか? どなたか回答頂けたら幸いですm(_ _)m
- 目のかゆみ等に利く目薬
鼻炎のため、 鼻だけでなく、目から涙も出ます。 目薬は病院でもらう場合、 どういう名前でどんな効果が期待できますか? あくまでも医師処方のものでお願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- kuri4516
- 回答数3
- 北国の何がいいのですか。
北日本に住んでる人は何故、そんな寒いところに住んでいるのですか。 沢山暖房費かかるし雪積もって不便だし凍結路で事故起きるし、いったい何がいいのでしょう。 寒くて雪や氷で閉ざされることがそんなに好きなのでしょうか。 もっと暖かくて開けた南の地方へ移住したほうが余程住みやすいと思うのですが、寒いきつい暗い不便が良いからなのですか。
- 締切済み
- アンケート
- noname#104154
- 回答数9
- 半年ほど前から鼻づまりがひどくて開業医と総合病院で何度か見てもらい処方
半年ほど前から鼻づまりがひどくて開業医と総合病院で何度か見てもらい処方された薬を飲みましたが改善されず, 先日ネットで調べて「フジビトール」と言う薬が良さそうと判断し購入し飲んだところ次の日から鼻がすっきりしています。風邪気味でも無く, 総合病院では杉や犬など一通りのアレルギー反応を調べてもらいましたが該当無しでした。フジビトールが効くと言うことはアレルギー性などの鼻炎でしょうか? またフジビトールを処方してもらうことは出来るでしょうか? ちなみに最近, 開業医で頂いた薬は「クラリス」と「ムコダイン」です。