検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 顔色 くすみ
私はまだ高校生なのですが 寝ても寝てもクマが消えません。 顔色もあまり良くはなく 肌がくすんで見えます。 特に目の周りの黒ずみというか 茶色いっぽい感じが 不健康そうな顔つきにさせてしまっていて本当に気になります。 どうすれば少しでも透明感のある お肌にすることができるのでしょうか?
- 締切済み
- スキンケア
- wimper1223
- 回答数2
- 風邪がなかなか治りません!
ここのところ3~4日風邪をひいています。 今までは風邪を引いても翌日には良くなっていたんですが 今回、いつもより睡眠時間を長くとってもなかなか治りません… 鼻水がすごくてずっと鼻をかんでいたので 鼻の下がガッサガサで辛いです… どうにか風邪を治すのと 鼻の下のガサガサを治す方法はないでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- marimomo212
- 回答数3
- 自転車のヘッドホンはなぜ禁止?
自転車通勤してます! 自転車に乗っている時にヘッドホンで音楽を聴くのは違反ですよね? でも車に乗っていて窓が閉まっていてステレオを聴いていれば外の音なんて聞こえませんよね? バイクもヘルメットを被っていたら自車のエンジンやマフラーの音で外の音はそんなに聞こえなくはないでしょうか? 他の車両は甘いのに自転車だけ厳しくはないのでしょうか? そもそも外の音がきれいに聞こえてもどうしようも無い場合が多いような気もするのですが、 それ程までに自転車で音が聞こえることは安全に重要なことなのでしょうか? あと法を犯さずヘッドホンで音楽を聴きながら自転車に乗る方法がもしあればあわせて知りたいです! 自転車とヘッドホンについて教えて下さい^^
- 丸洗いしてスッキリしたいものって何ですか ?
今はコインランドリーもありますね ! そこでご家庭内にあるものや、ご自身の過去のしがらみも含めて 「 丸洗いして、あ~スッキリしたい ! 」 という気持ちにしたいものって何ですか ? この質問ではあえて洗えないものでも洗えるという設定です。 なので私の場合は高校2年の物理の成績です(^o^) 悲惨な成績でしたからね。 では、ここでお尋ねいたします。 1.ご家庭で丸洗いしてみたいもの 2.丸洗いしたいご自身の過去の色んな出来事 それは何でしょうか ? **お答え出来る範囲で結構です。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#159321
- 回答数10
- Z33にエアコンフィルターが必要ない理由は?
中古のZ33前期型を購入したのですが、エアコンフィルターは必要ないと言われました。 探してみても、たしかにエアコンフィルターが見当たりません。 そんな話は初めて聞いたのでとても驚いているのですが、理由を知っている方は教えて下さい。
- 初めての食事であくびをされた場合
最近出会った相手と食事に行ったんですが 途中であくびをされたということは 全く緊張していないしどうでもよいからですよね!? 昔から一緒にいて相手にあくびをされることが多いです。 以前付き合った彼も出会って間もない時にあくびをされ 会って二回目のデートで公園を散歩して途中で寝転がっていたら寝てしまいました。その相手とは8年くらい付き合い別れました。 今年婚活で知り合い3人とご飯にいきましたが 2人は話しているときにあくびをしたのを見ました。 わたしはそんなにつまらない、緊張する必要のない人間ということでしょうか。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#153808
- 回答数5
- おりものシート、かぶれについて
私は現在おりものシートを使用しておりまして、かぶれがひどくなっています。 病院に行き、お医者さんのお話を聞いたところ、「シートを使っているとどうしてもかぶれてしまう。かぶれをなおしたければシートを使わない以外に方法はない。おりものが下着や服につくのが嫌なら一日の間で何度も下着を換えるしかない。」と言われました。 おりものというのはそこまで深刻な病気ではないということなのでしょうか?一日に下着を何度も換えるというのはできればしたくないですし、痒くなると私自身イライラしてしまいます。 他の病院をあたるべきでしょうか?それともお医者さんの言うとおり下着を換えるしかないのでしょうか? 質問というか、ご意見を募る形になってしまいますが・・・ よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- 12160119
- 回答数2
- 死を選ぶことについて。
死にたくなくても亡くなる人が大半だと思いますが 一部には、自ら死を選ぶ人もいますよね。 推奨するつもりはありません。 賛成はしませんが、反対もしません。 自ら死を選ぶことについて 「死んでも仕方ない」 「死んでも何も変わらない」 という人がいますが、 私は、悩んでいること(自分が苦しんでいる原因)から 逃れられるのであれば 何も変わらなくても、それを選びたいです。 他人から見るとちっちゃいことでも 自分にしてみれば、おおきな悩みの事だってあります。 自ら死を選ぼうとしている人が 「生きるのも悪くないな」と思えるような 考え方、言葉、経験などあれば、教えてください。 どんな些細なことでも構いません。 (変化が見られなかったので”病院に行く””信頼できる人に相談する”以外でお願いします。) 『何か夢中になれることがあれば』という意見もあるかと思います。 例えばスポーツや料理など様々だと思いますが、 それをしているときは平気だけれど それ以外のときに、酷く落ち込み、生きるのが嫌になった場合の 回答もいただけると幸いです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- 9271022
- 回答数19
- 6畳の部屋と4畳クッションカーペットの掃除
現在、掃除機と棕櫚の箒で掃除をしています。 基本は、棕櫚の箒でゴミを集めて捨てたあと、さらに掃除機で目に見えないゴミを吸い取る、という形です。 ですが、掃除機がもう10年経ち、まだ動くのですが一度洗ってから排気が物凄く臭く、吸塵力も落ちてるなぁ、と思いどうしようか迷っています。 とにかく部屋が広くないため(1DK)、掃除機をしまうスペースがありません。物置はないですし、クローゼットにも入りません。また、洋服などがクローゼットの中にあるため、掃除機を入れる、という気にもなりません。 現在は、スタンド型の掃除機なのですが、下駄箱の前に置いてあります。が、人が来た時に恥ずかしいし、何かの拍子ですぐに倒れ、ものすごい音が出たり、なにか物を傷つけそうで、廃棄しようと考えています。 そこで質問なのですが、棕櫚の箒で念入りに履いたら、畳の部屋は掃除機なしでもOKでしょうか? 掃除機は、出し入れが面倒だし、思い立ったときにすぐに使えない、ということもあり、一度捨てたらもう買わないか、小型のもので箪笥の脇のスペースに隠す、という風にしたいと考えています。 畳のダニや死骸は、箒では無理がありますでしょうか。 もし掃除機も必要、ということでしたら、コンパクトで場所を取らず、かつ吸塵力もそこそこある掃除機を教えてください。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- darlingpapa
- 回答数4
- サプリメントに詳しい方、アドバイスをお願いします。
アンチエイジングのためにサプリを探していますが、 飲み合わせで悩んでいます。 助言いただけたらうれしいです。 「N-アセチルシステイン(NAC)」(A「Now Foods」社) …シミ予防や美白のために摂取。 →ただし、デトックス作用もあるため 「マルチビタミン&マルチミネラル」(B「Nature's Way」社)も摂取。 「オメガ3」(C「Now Foods」社) 「CoQ10」(D「Doctor's Best」社) 「L-アルギニン」(E「Now Foods」社) …アンチエイジングのために摂取。 「ビオチン」(F「Now Foods」社) …白髪予防 質問1:(B)には「オメガ3」が100mg含まれています。 (C)を摂取すると、過剰摂取になってしまうでしょうか? 質問2:上記のサプリメントで、効果が重複を持つ等、 不要な物がありましたら教えてください。 質問3:逆に、足りない物がありましたら教えてください。 どうぞ、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 栄養・サプリメント
- zbmasatodct
- 回答数6
- ジンマシンで悩んでいます。
しばらくの間、発疹が続いたので皮膚科を受診したら、ジンマシンとのこと。抗ヒスタミン剤を処方されましたが、まだ2回しか服用していません。発疹を抑える効果で根本の改善ではないということと、軽い頭痛と眠気もあるので止めています。一回の服用で2日くらいは発疹も治まりますが、服用を継続しないのでまたすぐ復活します。 高齢者の仲間入り世代で、抵抗力も低くなってるのかなあ~と、諦めぎみですが、毎日、発疹が出たり消えたりで、いささか閉口しています。なんか対処方法はありませんかー?
- 咳喘息? 精神的?
少し長くなります。 5月のゴールデンウィーク終わったあたりから風邪を引いてしまい咳が1週間経っても止まらずだったので内科に行き、風邪薬をもらったのですが一向に治る気配はなく、むしろ咳が酷くなってきて吐き気まで催してきたので、これはおかしいと思い病院に行って検査などしたけど原因不明なまま二週間が過ぎ 変な病気なのだろうかと思い仕事場に行くと吐き気+咳こみが酷く 家でじっとしてると体調良かったりとなっていたので 食欲もなくなり二週間で2キロ落ちたりと精神的にも参っていた時に 職場が接客業なのですが、あるとき年配のおばさんに、あたしが咳こんでるのを見て 『あなた喘息持ち?』と突然聞かれたのがきっかけで、そのおばさんに呼吸器科の病院を紹介されて やっと病名が咳喘息と判明したのです。 先生によると咳喘息で吐き気も出る人がいるということだったので吸入機と咳止めを二週間分もらい毎日飲んでいたら吐き気は、だんだん収まり咳も収まってきたのですが 薬がなくなって1週間後に、また同じような症状が出始めたので また病院に行き今度は一ヶ月分をもらって 毎日飲んでたら 最近は咳はだいぶ収まって、ほとんど出ないまでにはなったんですが 仕事のことで色々考えたりプライベートなことで色々考え たりしてると鼓動が早くなり吐き気がしてしまうようになってしまったんです。 咳喘息になってからは安静と睡眠が大事とのことだったので、この2ヶ月は友達と約束してたのは全て断り休みの日は家に居るように心掛けるようになってから どこかに出掛けるとか仕事に行くとなると鼓動が早くなりというのは、あったのですが薬を飲んでからは改善しつつあったのですが、まだ同じような症状になってます。 それで疑問に思ったのですが咳喘息になってから気持ち的にも参ってしまったのがあり精神的に、また気持ちが病んできてるのでしょうか? 今また食欲もなくなり2キロ減ってきたりしてます。 気持ち的にも気分が上がらなく5月から誰とも遊んだり出掛けなくなったりとなってしまってます。 精神的に弱くなってしまったのでしょうか? 5月から、ずっとこんな感じで良くなってきてると思ったら、また悪くなったりの繰り返しで正直どうしたらいいのか分かりません。 この場合は、もう一度呼吸器科に行って薬を変えてもらった方がいいのでしょうか? それとも精神科とかに行くべきなのでしょうか?
- 卵白アレルギーレベル2の食生活どうすれば?
1歳8カ月の子供が卵白アレルギー2、オボムコイドがレベル2です。 卵製品は全くとらない法がいいですか?それともつなぎ程度に卵白が入っている食品ならアレルギー反応がないのですが、こういった食品なら食べさせて続けてももいいですか? 卵完全除去のほうがアレルギーが治りやすいと聞いたこともあるのですが、どうしたらいいでしょうか? 主治医には生っぽい卵白は食べないほうがいいと言われただけです。
- アトピー性皮膚炎の遺伝について
僕は今年で十六になるガキなんですが、アトピー性皮膚炎の遺伝について悩んでいます。 というのも、夏服の期間に入ったことで半袖のシャツにネクタイもしなくていいことになっていたのですが 高校で新しく出来た友人が僕の腕にある慢性的な軽い皮膚炎を初めて見たので、小馬鹿にされました。 ここまでは初対面の人によくあることなんですが、友人にそれはアトピーといってお前の場合は慢性的だから遺伝子の問題だ。片親がアトピーだとその子供もかなりの確率でアトピーを受け継ぐんだ、と教えられて驚きました。 今思えば小さい頃から母にお前は人と比べて少しだけ肌が弱いと言われていて、自分でも年がら年中身体のどこかを掻いていたのでおかしいなとは思っていました。 しかし遺伝子による問題で子供にも受け継がれるなんて知ってしまうとどうすればいいか分かりません。調べてみると僕よりもずっとずっと酷いアトピーに悩まされて今もなお闘っている方々が全国にもたくさん居られるようですし、つまりニキビのようには簡単に治らない深刻なことだと理解しました。 僕は男であるし症状としてはずいぶん軽い部類なので自分のことはどうでもいいし、何を言われたって慣れたことで割り切れるのですが子供のことが心配です。冒頭述べたように十六にもならない子供が将来の子供について悩むのも気が早いとは思いますが、もし女の子ができて軽い発疹でもあれば可哀想でたまりません。 どうしようもないこととは理解していますが、何かアドバイスを頂ければ幸いです。どうか、よろしくお願いします。
- アレルギー性鼻炎での水泳って可能なんですか?
この間、 学校から健康診断の結果でプール可か不可か病院に見て貰って提出する紙を、持っていき、 耳鼻科で見て貰うと、プール可に○がされていたと思うのですが プールに入ると、鼻水がひどくて、 中学校のころ、我慢して入っていたころは、 終わった後なんか、給食を一口食べるのも精一杯で、 人と話しなんかできなくて、ひどい鼻水や頭がクラクラすることに悩まされていて、 泳ぎの練習をしていると、自分の鼻水が水中に浮いているのも何度も見ましたし・・・ なので、中学校のころは、口頭で、鼻炎がひどいので見学します、と言っていたのですが、 高校では診断書が必要みたいなんです。 私は、診断書を書いて貰う際、 その症状を医師には話していませんでした・・・ それでプール可に○なのですが・・・ 私としては、あまりにも鼻水がひどいので、プールは見学したいのですが、 もう一度、耳鼻科にかかったほうがいいのでしょうか? 行ったところで、診断書を書いて貰えるようお願いしていいのでしょうか・・・? 医師が、薬を出して、様子を見てみるだとか、決めるものですよね。 明日からもう水泳の授業が始まるのですが、 水泳をやると、頭もクラクラして、鼻水がひどくて、授業どころじゃないので、 見学したいのですが、診断書がないと・・・という状況です・・・ どうすればいいのでしょう・・・ それに、授業中、鼻ばっかかんでる人がいれば、 迷惑もかかるし・・・
- ベストアンサー
- アレルギー・花粉症
- noname#212848
- 回答数3
- 医学カテゴリを創設すべきだと思いますか。
私は創設すべきだと思います。ヒトの体に特化した質問は生物学カテゴリから独立させて医学カテゴリに移動すべきだと考えます。
- 締切済み
- アンケート
- noname#157574
- 回答数2
- 私はいま教習所に通っていて、この前修了検定と仮学に
私はいま教習所に通っていて、この前修了検定と仮学に合格し、仮免許を取得しました。今までずっと眼鏡で教習を受けていたのですが、今日コンタクトを購入したので第2段階から急にコンタクトに変えると、何らかの支障はありますか??あまり関係ありませんか? 技能教習の始めから路上教習なので、支障があるのであればすごく不安です^^; でもコンタクトは便利なので出来ればコンタクトで受けたいです。 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- rina510
- 回答数2