検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 結婚式の服装(30♂)
式・披露宴へ出席するのですが、 30を越えた事ですので、黒の礼服で参加しようと思っています。 30前半位で黒の礼服を着た場合、下のYシャツやネクタイ等はどの様な色合がお薦めでしょうか? また、財布・携帯等はどうやって持ち歩くのが良いでしょうか? 宜しくお願いいたします。 (補足:肌が弱いのでかなり色白です)
- 締切済み
- レディースファッション
- sasa-no-ha
- 回答数3
- 結婚式で弾くピアノ
友達の結婚式で、ピアノを弾くよう頼まれてしまったのですが、 なにかオススメないでしょうか。 (漠然としていてすいません) 20年間ほどレッスンは続けていたので、 そこそこ弾けるかと思うのですが、 できればジャズ系かポップス(クラシックではなく)で、 上手く聴こえる曲だといいな。なんて。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- mamemama12100
- 回答数4
- 結婚祝いを頂いて・・・
つい先日入籍しました。 会社の人からお祝い金を頂いたのですが、 お返しはどのような形でしたらよいのでしょうか。 またご経験者でお返しされた方、どのようなものを お渡ししましたか?? アドバイス等お願いいたします。
- ご祝儀と結婚祝
来月、妹が結婚するのですが、いろいろお聞きしたくて・・・ 1・身内だけでの式と、親戚・友人を招いての披露宴を別の日にします。私も家族(夫と子供2人)でどちらにも出席するのですが、このときの服装はどうしようかと・・・。式は神前なので、着物を着たいところですが下の子が2歳の男の子で、着物は無理かなと。黒のパンツスーツでは好ましくないでしょうか?スカートの方が良いのでしょうか? 2・お祝いは披露宴の時に10万円と考えていたのですが、式の後に食事会をするとのことで、このときにはどのくらい包んでいったら良いのでしょうか?我が家では普段は行けないような高級なお店でのお食事会になります。 3・私の両親の親戚は、披露宴前に実家にお祝いを持ってきます。そして披露宴にもお祝いを包みます。やはり姉である私も、このようにするべきなのでしょうか? このような経験のある方、またひとつでも分かる方がいましたら、よろしくお願いいたします。
- 結婚披露パーティに欠席
「結婚披露パーティー」の招待状が届きました。 会費制となっていて、「3次会もあり」との文面から判断すると、おそらくこれは2次会 なのではないかと思われます。 学生時代以来疎遠になっていた人で4年ぶりの音信ですが、いわゆる人数あわせ要員かもしれません。 パーティーは欠席しますが、どのようにすればいいのかわかりません。 1)はがきor手紙で欠席を伝えてよいか(招待状には返信用はがきがついてなかった) 2)「披露宴」に欠席するときのように御祝儀or品物を送る必要があるのか 3)そのほかになにかすべきことはないか マナーに則ると、どのように振舞うべきでしょうか?
- 結婚、親との関係
はじめまして。28歳女性です。5月に同い年の彼氏と結婚することを決意しました。結婚する時は県外(彼の田舎)に行こうと話しています。親に話すと「結婚はいい。県外に行くのもいい。ただ、彼氏が一人で県外に先に行って安定してからsirotan777を迎えに来るのが筋だ」と言われました。 確かに親の言うこともわかるのですが、私達は離れ離れに暮らすのは耐えられないと話しています。一人より二人です。二人で新生活を始めたいのです。行く時期としては7月か8月と考えています。 結婚の話を親にした時に「二人で決めて好きなようにしたらいい」と言われ、おめでとうの一言もありませんでした。なので、好きにしようと思っているのですが・・・ちなみに彼氏の両親は反対していません。 二人で何度も話し合い、駆け落ちしようかとも話しています。私もいい加減親のいいなりにならないで自立しなければと思っています。 というのも母親に過去に精神的苦痛を味わわされ、嫌いなのです。そのことを先日、母親に手紙で言いました。そうしたら謝るどころか、「過去のことだから今更どうしようもない」と言われました。私はただ、「ごめん」の一言が欲しかったのですが・・・そうすればもう少し母親との関係が改善されたと思います。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- sirotan777
- 回答数9
- 結婚後の生活費
30代男性です。 もうすぐ結婚してアパートで二人暮しを始めます。 新米夫婦(まだですけど)に知恵をお貸し下さい。 私は正社員で彼女はパートで働いています。 これから生活費は二人でやりくりしていくわけですが、 お互いの収入をどのように生活費にあてるか考え中です。 いくつか考えているのですが、 (1)私の給料(通帳)は彼女に預け、彼女に家計を任せる。 (2)私の給料から決まった額だけ生活費を渡す。 (3)新たに通帳を作り、お互いに決めた額を振込み生活費にあてる。 (4)生活費の支払い内訳を決めておく。(例えば家賃や光熱費は私の口座から、食費は彼女の口座からという具合に) (5)一方の収入は生活費、もう一方は今後のために貯蓄する。 普通に考えて(1)なんでしょうけど(2)(3)(4)もありかなって思っています。 みなさんの所ではどのようにされているのかお聞きしたいです。 その他いいアドバイスがあれば宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- NIbrand
- 回答数7
- 結婚式のゲストで
現在高3女子です。 来月なのですが 親しくしている従姉妹の結婚式に呼ばれました。服をグリーンのドレスにしたら、母に「服が華やかなんだから少し化粧してみたら?あんた毛穴が目立つのよねぇ」と言われました。 母自身はいつも眉と口紅だけなので、「どうしたらいいの」と聞くと「私には聞かないで」と無責任なことを言われ、困っています。 やはりノーメイクで行くのは失礼なのでしょうか。 私は脂性肌で、毛穴が気になってはいますが、恥ずかしながら化粧したことがないです。 というわけで、したほうがいいメイクを教えてもらえないでしょうか。お願いします。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- colobockle
- 回答数2
- 結婚を張り合う同僚
適齢期をかなり過ぎた同い年の同僚がいます。 彼女はすぐにでも結婚して、子供がほしいそうです。でも、彼氏とはまだ結婚までいかないそうです。 私はフリーですが、私よりも先に結婚したいようです。 以前結婚式場に行く(お祝いで)と言ったら私が結婚決まったと思ったようであせってました。「招待されたんだよ」と言ったらとても嬉しそうでした。 ちなみに私は結婚は縁と思ってて、彼女と張り合う気持ちはまったくないです。 彼女の会話は彼氏のお惚気が中心でつまらないです。 こういう人って皆さんの周りにもいませんか?どうかわしてますか? 最近かなりうざくなってきました。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#30117
- 回答数6
- 結婚しても大丈夫?
付き合って3年目になる彼氏がいます。 私は29歳になります。来年の4月には結婚しようかという話しがでています。ひとつ下の彼氏とはけんかしたことはなく、優しい人だし、一緒にいるととても楽しいです。 とても好きですが、いろいろと不安なことがいっぱいです。 まず、仕事をかわったばかりです。かわった理由は前の会社はこの先、給料がそこまであがらないからということだそうです。いままでも仕事はいろいろとかわったらしいです。会社はけして大きな会社ではなく従業員も5人ほどのところです。戦前からやってるところだからつぶれないというのですが私は少し不安で・・・。 あとは親が離婚していて、経済的にはぎりぎりの生活です。貯金もまったくありません。 父親が浮気をしたらしく、今は母親と賃貸のアパートで暮らしています。 次男ですが、同居もしなければいけなくなる可能性もあります。 私が母親に話したら、反対されてしまいました。わざわざ苦労しにいくようなものだと。。。 みなさんならどうしますか? 好きなのに別れるなんてつらいのですがそれもひとつの選択なのですか? それか好きな気持ちを大切にして結婚してもいいのでしょうか? アドバイスお願いします。
- 締切済み
- その他(結婚)
- genjipaidaisuki3
- 回答数11
- 結婚できないかも!??
こんばんは。 21歳大学生、女性です。 最近とても気になることがあったので相談させていただきます。 私はつい2ヶ月半ほど前に、 初めてお付き合いした人と別れました。 その人とは7ヶ月ほど付き合いました。 といっても最後の一ヶ月は会わなかったので、 実質6ヶ月と行ったところでしょうか。 最近好きな人が出来たのですが、 色々とアプローチを試みたところ、 その人がどうやら私にも好意を抱いてくれているらしく、 最近は頻繁に連絡を取り合ったり、 遊びの誘いを受けて行っていたりしたのですが・・ もうその人に対する気持ちが冷めてきてしまいました。 要は「手に入ったからもういいや」 という感じです。(とても酷い言い方ですが・・) 前の彼氏はそんなことなかったのに・・ 結婚したいくらい好きでした。 それでも向こうの気持ちが重くなって 嫌になって別れてしまったのですが。 最近こういうことをうだうだと考えていて、 「こんなにすぐ気持ちが冷めるんじゃ、 結婚できないのでは!??」 と不安になります。 こんな私に何か一言いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- rumine0113
- 回答数14
- 結婚祝いなにが欲しい?
結婚祝い何が欲しい?とリクエストされることがあるのですが、迷っています。 20代後半の友人の場合、いくらくらいのものを想定してこの質問をしていると思いますか? 自分の趣味もあるので、友人に買ってもらっても趣味があまり合わないようなことが無かったり、以外にあると便利な物ってなにがあるでしょうか? 皆さんはこんな質問されたらなんと答えますか?
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- chirashiok
- 回答数12