検索結果
大家族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- おいしいハンバーグを作りたい!!
ときどきハンバーグを作るのですが、いつもパサパサしてしまいます。 やわらかく、そしてジューシーな感じで作れる方法を教えてください! 私のいつもの作り方は、 合挽きに炒めて冷ました玉ねぎのみじん切りと卵を加えて混ぜて焼きます。最初は強火で焦げ目をつけて、その後弱火でふたをして焼いています。 あと、豆腐ハンバーグもパサパサになるのですが、こちらもおいしい作り方があれば教えてください!
- 姑が家のことに協力してくれない!
私は旦那の実家で姑と義理妹と一緒にすんでいます。旦那の父は自己破産して県外にいっています。家事は毎日私が全部と言っていいほどしています。1才半の子供もいます。仕事もしています。毎日朝5時半に起きて、お弁当、朝食、洗濯、子供の保育園の準備・・・それだけであっというまに2・3時間はたちます。帰ってきてからは、もちろん洗濯取り込み、ご飯のしたく、片付けです。姑は夜中仕事をし、朝の9時頃かえってきます。私は8時に家を出るので、何時に寝てるかなんて知りませんが、私達が帰ってきてからもずーと、出勤時間の夜11時まで部屋でこもって寝てるのテレビを見ているのかもわからないのですが、全く協力性がありません。毎日きついきついといいてばかりです。給料日になると、仕事が終わってそのままパチンコへ行く日々がつづいています。もちろん、そんな時は、普通の日以上に家のことを私にまかせっきりです。私自身はきつくはないのですが、まかせっきり、頼りすぎ、協力しようと思う気持ちがないというのが、頭にきます。先日、「私に要望あるかもしれないけど、それはまだ言わないで.」といってきました。とてもプライドの高い姑なので、私があれこれ言うと家庭の雰囲気が悪くなりそうでいやだったんです。だからもう、姑はなにもしない人と考えるようにしてきてたのですが、限界がきました。姑にどのように言ったらいいのか、そのままストレートに言うと私が切れた口調でいってしまいそうなんすが、それでいいのでしょうか。アドバイスお願いします!!!!!!
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- piypiyojunna
- 回答数5
- 高校生の息子のファッションを理解できない
幅広のズボンを腰を半分くらいずらしてはいて、大きなビッグTシャツをダボっと 着ます。耳には太いピアス(はめるところがピンになってない)をしてます。 多分、アメリカ黒人のファッションのまねかなとも思いますが、背の高い腰のどっしりした体格ならましかもしれませんが、177cmで68kgの線の細い子なのでちっとも格好よくない。(と母は思うのです)しかも、不良っぽくみえて損だと思います。彼は、多分理解して欲しいとは思っていないでしょうが、母としては、密かに研究・勉強しておこうと思いまして。このファッションはなんと言う種類のものですか?母は、ジャニーズの子くらいのファッションなら理解できるのですが・・・
- ベストアンサー
- レディースファッション
- sagisi
- 回答数10
- 付き合う事と性交渉
再び失礼致します。先ほど「冷めてきたのかな?」を質問させて頂いた者です。 もうすぐ2年になる彼がいます。お互い高校生です。交際期間が長く信頼しており、今では家族のような存在です。最低でも週に一度は会っています。たまに外に出かけますが家で会う事が多いです。 彼は性交渉をかなり好んでいます。会う度行っている状態です。私も付き合う上では大切な事だと思っていますが、交際期間が長くなるにつれてそういう関係が寂しくなる時があります。時々拒んではみますが彼がすねてしまうので結局は受け入れてしまいます。私自身も少し、性交渉でしか愛を感じられない所があると思います。 その上、2人共聞き役な所があり、あまり会話がないのも悩みです。なるべく私が話題を出すように努力していますが…。もともとお互いのんびりしているので、一緒にテレビを見たりするだけでほっとしています。 付き合う上で性交渉は難しい問題だと今感じています。やはり会うたびに行うのは良くないでしょうか。色々な方からご意見頂きたいです。どうぞ宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#2348
- 回答数17
- オーストラリア英語
オーストラリアの方と手紙を交換しています。普段の手紙のやり取りは何とかうまく意思の疎通がとれていると思います。先日、おじいさんが亡くなられるにあたって、家族がそれぞれ追悼記(おじいさんの思い出をそれぞれが文章にまとめたもの)を作り、それを送ってくれました。ところが、半分くらいが辞書無しには読むことが出来ず、それどころか辞書で引いて単語の意味が分かっても文章の意味がわからない部分もあります。今までの手紙のやり取りでは全く問題ないと思っていたのに、あまりのギャップにショックでした。日本語が全くわからない方なので、訳してもらうワケにもいかず、かなり長い「追悼記」なので、いちいちこれはどういう意味?と説明させるのも失礼だし、悪いかなぁと。普段のやり取りは私に分かりやすいように簡単な英文で送ってくれていたのでしょうか?それとも改まった文章を書く時、オーストラリア英語独特の表現やがあって、分かりずらいのでしょうか?私の勉強不足は否めないんでしょうが・・・。
- 生命保険、年金保険(共済)について
近々子どもが生まれるので、夫(30歳)の生命保険を検討中です。 しかし少ない収入から出せる金額も限られているので全労済・県民共済・JA共済を候補に挙げています。 資料請求して色々比較検討したのですが、どれも一長一短あってよくわからなくなってしまいました。 とりあえず現在の状況として ・現在収入は夫一人分(十数万円) ・現在私は専業主婦ですが、数年後に仕事に出る予定でいます(パートかな?) ・子供は今のところ一人だけと考えていますが、こればかりはその時になってみないと・・・何とも言えません。 ・子供の教育投資は高校まで公立、一応大学(私立・文系)で考えています。 ちなみに学資保険は掛けるつもりはなく、月々積立てていこうと思っています。 ・ローンは今現在ありません。 保険に望むものは 本当は終身保障を希望していますが、安い保険料を望むとなると無理そうなので、 掛け金の安さを第一(できれば全期型) 次いで、医療保障(入院1日5,000円程度、できれば三大疾病特約付) 死亡保障はあまり高くなくていいと思っています。 (そんなに都合のいい保険なんてないですかね?) また、老後資金の事ですがそろそろ考えていた方がいいのでしょうか? 何だか公的年金も当てになりそうもないようですし・・・。 貯蓄するにも銀行は低金利ですし、投資する自信も今のところありません。 となるとやはり年金保険かな?と思ったのですが。 最終的には自分自身で決めるべき事とはわかっていますが、アドバイスをお願いしたいと思います。
- 私ってアルコール依存症?
私はお酒が大好きです。そして私の家族(妹を除く)も全員お酒が大好きです。でも普通の日常生活は送れるしお酒を飲まなくても禁断症状が出る訳でもないのでアルコール依存症とは違うと信じていました。でも先日お酒で失敗してしまい(今まで一度や二度ではありません。)とても落ち込んでしまいインターネットで飲酒問題について色々調べてみました。すると私はアルコール依存症のテストでかなり最悪の危険ゾーンにいる事に気が付きました。まず、お酒を飲みすぎて記憶をなくす事が何度か在った。記憶はないけど寝てしまったり吐いたりということはありません。他人に聴くと焦点が定まらず余り話をしなくなると言うのです。でもそんな状態でも電車でちゃんと自宅まで帰宅する事は無意識に出来ています。私は素面の時はかなり人目を気にするタイプです。その為飲みすぎた(記憶を失った)次の日は本当に自殺したいくらいに後悔します。又アルコール問題のみならず自分自身について知りたくて精神分析(専門的なものではなくやさしいもの)の本を読んでみましたがアダルトチルドレンの条件にものすごく当てはまるのです。幼少時代には特にトラウマを受けた記憶はなく両親に愛され経済的にも恵まれた家庭に育ったつもりなのですが・・・。最近特に生き辛く感じてしまいます。専門的な治療を受けた方が良いのでしょうか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- madonnamadonna
- 回答数9
- 最近、開業するDrが多くないですか?
こんにちは。 最近、僕が住んでいる町では、診療所がどんどん増えています。なぜ最近富に診療所の開業が増えたのでしょうか? もちろん、開業する医師が増えたからでしょうが、ブームでも起こっているのでしょうか? 町自体、人口30万人程度の小都市なので、競争が激化して大変だろうな、なんて考えています。また、昔であれば、開業して財産をつくった、なんて話もありましたが、現在は、いくらかかりつけ医(診療所)への報酬誘導が行われているからといって、経営に余裕があるとは考えられません。 開業医の皆さん、あなたが開業した理由、ぜひ教えて下さい。
- 泣かせた方が良い?
現在8ヵ月半の女の子の母親です。 過去に「子供はある程度、泣かせた方が良い」といわれたことが何回かあります。 理由は「よく寝るようになる」「肺が強くなる」の二つを聞きました。 でも、子供を泣かせておくのは可哀想& 泣いてまで訴えている欲求を満たしてあげたい& 近所迷惑&親も泣かれるとツライと思うのです。 そんなデメリットがあるのに本当に泣かせた方が良いのでしょうか。 もう少し子供が大きくなって、ワガママを言って泣いてる時や、 イタズラを怒られて泣いているのならば別でしょうけど・・・。 私は泣く手前の、機嫌が悪くなった時点でその原因を 取り除いてあげたいと思うのですが・・・。 専門的な意見だけでなく、個人的なご意見もお聞きしたいと思いますのでよろしくお願いします
- 本当に治るの?
もう本当に辛いです.うつ病と離人症のような感じになって、 毎日人と話すのもうまく話せません。 学校も、バイト先も人間関係がどんどん悪化していて、 自分はもう元の自分に戻れないのか、と考えると不安で、不安で押しつぶされそうになります。 脳も全く働いてないような感じだし、やっていい事と悪い事、言っていい事と悪い事の区別もつかない。 今うつ病とかにかかる人が増えているっていうけど、実際周りには この心の風邪を理解してくれる人はいないと思います。 分かってもらおうとしても、「なまけてるだけじゃん」ってきっと思われてしまう。 病院には一度行きましたが、先生が患者慣れしているのか、病名を診断されただけでした。薬は、正直言って、あまり飲みたくないのです。 いろいろ自分なりにやってみてはいるのですが、その間も回りの人はきっと私の行動や言葉にカチンときたり、嫌な思いをさせていると思うと、辛くて辛くてしょうがないです。 本来なら自分で何とかしなくちゃってがんばれる。でも、できない。 本当に、この病は治るのですか? また、何かよいアドバイスがあればおしえていただけないでしょうか。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- haru33
- 回答数9
- 親の価値観の相違
私には付き合って3ヶ月の彼がいます。お互い一人暮らしの大学生です。 私の両親は私のアパートを決めるときに女子専用にしようとする位の心配性です。 なので、最近まで彼氏が出来たことを両親に言っていませんでした。 ところが、ちょっとしたことで両親にばれてしまったのです。 そのときの親の言葉は、「大学の学費はもう出さないからその彼氏にでも払ってもらうかすぐにでも結婚したら?どうしても大学を続けさせて欲しかったら、彼とは別れて勉強に励むから、位の言葉が出てきて当然でしょ?勉強と恋愛両方とるのは傲慢だ。」と言われました。 両親の価値観は、 同棲のような行為(セックスも)は結婚すると決めてからする行為で、付き合ってお互いに知らない内にするものじゃない。ましてお互いの家に行ったり、料理を作ったりなんて・・・。学生の間は学生らしい付き合い方がある。お互いの親の監修があって付き合うべきだ。ということなのです。 私は、もちろんいい加減な気持ちで付き合っている訳ではないし、Hもすっごく考えてこの人なら、って思ったからこその行為で、恋愛によって勉強を疎かにしている訳でもないです。両親がいうなら、親の願う付き合い方で付き合うから認めて欲しい。 親が私のことを心配して言ってくれるのは分かります。 でも、誰とどんな付き合いをするべきかを決められたくはありません。 私は大学を続けさせてもらうために、 「彼とは別れて勉学に励ますから大学を続けさせてください」とお願いして今大学にいます。そうしなければ大学を続けさせてもらえないから。 だけど、別れたくありません。 皆さんは付き合っていることをご両親にどこまで話していますか? そしてどこまで理解してくれていますか? 私はどうすればよいのでしょう?教えて下さい
- 遠恋で・・・男性が結婚と仕事との選択
電車で3時間位の彼と、付き合って5年になります。 来年あたり結婚するという話も出て、お互いの両親とも仲良く、貯金がある程度出来たら引越し、と考えていました。 ところが最近、彼の会社がかなり危険な状態で、彼は、友人と会社を興す事を真剣に考え出しました。 すでに準備を始めていますが、1から会社をつくる事は勿論大変なようで、早くても設立に2年はかかると言っています。 先日彼に言われました。 「今の自分は、会社設立か結婚かどちらかしか選べないかもしれない。2年も待ってくれとは言えない。」 生真面目な人です。私の年齢のことを考え(27歳、田舎なので友達は皆奥さん&母親になっているのです)、また、 「結婚したいが、しばらくはものすごく生活が厳しいかもしれない。そんな目にあわせたくない。本当は待ってほしいけれど・・・どうしたらいいのか決められない」 とも。 私も、彼も、今はかなり混乱しているので、冷静に話が出来ません。 私は、貧乏でも結婚して2人で頑張っていきたい、支えたい!と思っているけれど、私との結婚が、今の彼にとって重荷になっているのかもしれません。別れた方が良いのか、それとも「それでもついていきたい!」と本音をぶつけた方が良いのか・・・。 どうしたらいいか本当にわかりません。 他人の冷静な意見をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#6300
- 回答数4
- 男心が知りたいの
48歳の男性とW不倫中の39歳です。遠距離(車で3時間)です。彼が事故による後遺症で足に障害が残り、一度は別れ話がでましたが、私としては彼を想う気持ちに変わりはなく、出来れば続けていきたいのですが、実際問題として、時間的な事で私が会いには行けません。彼はJRで行くと言ってくれますが、それでも2時間程の時間を要します。大人として彼の身体の事を考えて引くべきか、それが逆に傷つけはしないか悩んでいます。彼の性格だと私が引けば追ったりはしないでしょう。元々精神的に割り切ってと始めた付き合いですが、私は好きです。今現在の彼の心境の分かる方はいませんか?彼に聞けない私がいます。不倫のくせに・・・ごめんなさい。
- 自分を歴史上(日本史)の人物に例えると?
【coyoteの質問 #121】 古来、幾多の偉大な人物が歴史の中に消えていきました。 憧れの人物も居るでしょうし、自分を重ね合わせる事もあるでしょう? そこで質問。 日本史の中で活躍した人物のうち、自分だったら、この人だ。 という人物が居ますでしょうか? 人物像が一致しなくても、個人の希望が入っていても、何でも結構です。 ぼくなら、柳亭種彦あたりでしょうか? マイナーな人です(*^_^*)。 水野忠邦の娯楽禁止令に抵触して、検挙された洒落本作家、 と言えば聞こえはいいですが、まあ、猥褻物出版容疑で挙げられた人ですね。 政界を立ち回る能力も野望もないぼくには、 坂本龍馬や北条時政などは縁遠い男です。 作家の能力や猥褻物が好きというより、面白い事が好きなので、 こういう人選になってしまいました。 皆さんの情熱溢れる回答に期待してます。 ※カテゴリーは「歴史」かなとは思いましたが、 こういった内容ですので、「ライフ」に致しました。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#1775
- 回答数17
- 韓国のお正月,アジアのお正月
韓国のお正月のしきたりや伝統的行事等,教えて欲しいんです。どのようにして新年を迎えるのでしょう。日本のお正月といえば,除夜の鐘・おせち料理・しめ縄飾り・雑煮・初詣・事始め・たこあげ・カルタ取り・新年のあいさつ等が連想できますが,韓国ではどのように過ごすのでしょうか。 また,旧暦のお正月は、その年によって異なるのですか?この辺りのこともよろしくお願いします。 韓国以外の国々のお正月の行事についても興味あります。教えてください。
- ベストアンサー
- その他(カルチャー)
- peachpie
- 回答数2
- 婚約中の留学って・・・?
留学中に意外と多く、婚約中の女性(日本人も、他の国の人も)に遭遇しました。結婚前の最初で最後の長期海外旅行と言う事もあり、思いっきり突飛な行動に出る方も中にはいらっしゃいました。 特に男性に聞きたいのですが、たとえば自分の婚約者が結婚前に「海外留学又は、ワーキングホリデーしたい。」と言ったらどうしますか?快くいってらっしゃい、を言えますか?それとも現地人と交際をしてしまうだろうと言う覚悟で見送ってあげますか?キチンと帰ってくるかなーって不安はないですか? あと特に女性に聞きたいんですが、婚約中に長期で海外へいった経験がある方、その間現地での交際はありましたか?もしあったら日本に居る婚約者に対してどんな気持ちでしたか?罪悪感、または彼も違う女と付き合っているだろうって、割り切ってましたか?現在婚約中で、結婚前に留学をと考えている方にも、これについての意見をお聞きしたいです。老若男女さまざまな方より意見が聴いてみたいのです。暇な時どうぞ!
- 締切済み
- 恋愛相談
- newbornbaby
- 回答数3
- 熱帯雨林が破壊されると回復しにくいのはなぜ?
森林が伐採されると、土壌が堅くなったり、浸食を受けてしまったり、また、養分の多くが樹木の中で循環しているために土地がやせ、循環が途絶え、回復しにくいということは、理解しているのですがその他の要因があればぜひ教えていただきたいと思います。
- 日本の食卓事情について
あるニュース特集で、「変わりゆく日本の食卓」が取り上げられていました。 高く珍しい食材が良く売れている反面、 レトルトやファーストフードで夕飯を済ませる家庭が、ものすごく増えているという内容でした。 そこで、現在の日本の食卓についていくつか質問。 ・レトルトを夕ご飯に取り入れているとすればどんなものを? ・夕ご飯の時間は決まっている?家族が全員揃う? ・夕食後に家族で団らんすることは? 私の家は田舎なせいもあって、毎日七児に家族で食卓を囲みます。 とりわけ何を話すわけでもありませんが、 それが家族にとっての大切なコミュニケーションだと実感しています。 皆様の意見をぜひ聞かせてください。
- 精神分裂症でしょうか?
こんばんは、はじめまして。 わたしの弟(22才)が一昨日、精神科に入院しました。 症状は不眠や妄想、「誰かに見張られてる」と おびえて、カーテンの隙間から外を覗いていたり、 起立して漫才のようなことをしたり、 最後には家の窓ガラスを割り、血だらけになりながら 外に向かって叫んでいました。 もうどうすることも出来なくなり、 救急車を呼んで、そのまま入院になりました。 救急車の中でも、隊員の方を自分だと思って話しかけたり・・・。 愕然としました。 つい1週間前は、いつもと変わらない弟だったのです。 病院側では「落ちつくまでは会わない方がいいでしょう」 と言っています。 ご飯やお薬も拒否して吐いてしまうようです。 この病気は治るのでしょうか?
- ベストアンサー
- 病気
- hatimitubanana
- 回答数6