• ベストアンサー

生命保険、年金保険(共済)について

近々子どもが生まれるので、夫(30歳)の生命保険を検討中です。 しかし少ない収入から出せる金額も限られているので全労済・県民共済・JA共済を候補に挙げています。 資料請求して色々比較検討したのですが、どれも一長一短あってよくわからなくなってしまいました。 とりあえず現在の状況として ・現在収入は夫一人分(十数万円) ・現在私は専業主婦ですが、数年後に仕事に出る予定でいます(パートかな?) ・子供は今のところ一人だけと考えていますが、こればかりはその時になってみないと・・・何とも言えません。 ・子供の教育投資は高校まで公立、一応大学(私立・文系)で考えています。 ちなみに学資保険は掛けるつもりはなく、月々積立てていこうと思っています。 ・ローンは今現在ありません。 保険に望むものは 本当は終身保障を希望していますが、安い保険料を望むとなると無理そうなので、 掛け金の安さを第一(できれば全期型) 次いで、医療保障(入院1日5,000円程度、できれば三大疾病特約付) 死亡保障はあまり高くなくていいと思っています。 (そんなに都合のいい保険なんてないですかね?) また、老後資金の事ですがそろそろ考えていた方がいいのでしょうか? 何だか公的年金も当てになりそうもないようですし・・・。 貯蓄するにも銀行は低金利ですし、投資する自信も今のところありません。 となるとやはり年金保険かな?と思ったのですが。 最終的には自分自身で決めるべき事とはわかっていますが、アドバイスをお願いしたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.3

>>全期型の掛け捨ての保険を選ぶなら通常の定期保険と暫減定期が有ります(最近は暫減定期の方が流行) >保険に関して全く無知だった私。暫減定期というものを始めて知りました。  googleでも暫減定期という言葉はヒットせず、誤植かとも思いましたが、何度もpoziさんが使っておられますので独特の言い回しではないかと思います。 一般には逓減(ていげん)定期保険と言われる保険が説明の主旨に合う保険となります。 必要保障額の逓減に合わせて保障額も逓減していく保険は他にもありまして、収入保障保険(名称は保険会社によって異なり、家族収入保障、家計保障定期など、保険の中身は一緒です。大手生保の家族収入保障は別物。)がその一つです。こちらの方が逓減定期よりも割安な事が多く、説明を聞けば分かりやすい 保険です。 >しかも流行していることも・・・。 流行はしていないと思いますよ。ただ、見直し話をすると収入保障保険等に切り替わる事が多いのは確かです。(大手生保の主力商品にでもなれば流行とは言えるかもしれませんが。) >>医療保険に関しては死亡保障の特約で加入するのではなく医療保険単品で加入することを強くお奨めします >そうなんですか?死亡保障の特約なら“一石二鳥かな”と思っていたのですが・・・。  確かに特約の方が割安とはなりますが、特約だけ続けるという事ができません。全期型の定期系の保険に特約で付ければ否応なしに満期を迎えますから同時に医療特約も満期を迎えます。それから医療保険に加入しなおすとなると、健康状態の問題も絡んできたり、保険料が高いのもネックです。 医療保障のベースは終身医療保険日額5000円というシンプルな物でも良いと思います。その上でご心配なら共済等で上乗せを考えても良いと思います。 >>老後資金を個人年金でとお考えのようですがもう少し様子を見てからにした方がいいですよ >確かに変額年金は運用次第で良くも悪くもなりそうなので安心できないですね。 >ましてや知識もなければ・・・。 >個人年金もパンフレットなどを見ると惹かれるものがありましたが、今の利率だと考えてしまします。 >その件は、地道に蓄えていった方が良いのかもしれませんね。 今後は確定拠出型年金(日本版401K)を選択肢に入れてみて下さい。ご主人の会社で401Kや企業年金を導入していない場合は、個人型で月額15000円まで拠出可能です。401Kは簡単に言えば、拠出額全額所得控除できる変額年金です。(個人年金の年間5万の控除よりも節税効果は大)401Kでは必ず元本確保型の運用方法が提供されますのでリスクを避けたい場合は元本確保型で運用する形です。月々15000円を銀行等で積む金利より、401Kで所得控除による節税効果での還元の方が遥かに大きい金額になります。デメリットとしては途中で解約して手元に解約金を置きたい、だとかキャッシング等ができないため60以降にしか使えないと言う所です。また、元本確保型以外は他の変額年金や投資信託同様のリスクがありますので資産配分は慎重にする必要があります。

rose-mary
質問者

お礼

色々詳しいご説明ありがとうございます。 >医療保障のベースは終身医療保険日額5000円というシンプルな物でも良いと思います。  その上でご心配なら共済等で上乗せを考えても良いと思います。 Pigeonさんのおっしゃる通り、ベースは医療保障日額5000円程度で良いと思っています。 ただ終身保障となるとやはり共済だけでは無理なのかな・・・? >今後は確定拠出型年金(日本版401K)を選択肢に入れてみて下さい。 確定拠出型年金(日本版401K)という言葉は目にしたことがありますが、内容までは理解できずにいました。 所得控除による節税対策にもなるとは・・・魅力的です。が、もうすこし勉強してから選択肢に入れてみたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#10263
noname#10263
回答No.2

子供が産まれるならちょうどこのページで掛け捨て 5000円以下で3600万円の保証を付けられると書いてあります。 私が時々参考にしているページです。 中の設計書を依頼するページであなたに合わせて設計しています。

参考URL:
http://www5.ocn.ne.jp/~hoken/
  • pozi
  • ベストアンサー率57% (26/45)
回答No.1

ご家庭の人生設計プランを自分でしっかりとお持ちのようですのであとはどの保険を選ぶかだけの判断ですね まず全期方の掛け捨ての保険を選ぶなら通常の定期保険と年齢に合わせて保障が減っていく暫減定期という二つの選択肢が有ります ご自分で計算すれば一番わかりやすいと思いますが必要な保障額というのは年々減っていきますので最近は暫減定期のほうが流行ですね 必要保障額というのはご家庭の事情により違いますから通常の定期保険が悪いというわけではありませんが全期方で金額を抑えたいとお思いでしたら暫減定期のほうがご希望に近いと思います 医療保険に関してですがこれは死亡保障の特約で加入するのではなく医療保険単品で加入することを強くお奨めします 理由は様々有りますがこのサイトの他の質問でも色々皆さんお答えになっていますから参考にしてください 次に考えるのが医療を終身型にするか定期型にするかの選択ですがご主人の年齢を拝見しますとそろそろ終身医療を考えたほうが後々経済的になるかも知れません 医療保険というのは若いときにももちろん大事ですがより役に立つのは老後になってからです いずれ終身医療に加入する予定があるのでしたら30代で加入するのが一番バランスが良いように私は考えます もし定期型に加入する予定でしたら医療に関してだけは60歳満了などではなく10年更新型をお奨めします 医療保険というのは年々良いものが出ますのでどうせ掛け捨てで入るのなら保険料の安い10年更新に加入しておき良い商品が出たらそちらに契約しなおしていくというほうがお得です また途中で終身医療に切り替える場合も10年更新型のほうが無駄が有りません 老後資金を個人年金でとお考えのようですがそれならばもう少し様子を見てからにしたほうがいいですよ 今ニュースなどでさかんに宣伝されている変額年金はかなりリスクが高く長期で運用を考えるにはどう考えてもリターンに比べリスクが大きすぎます また通常の個人年金は現在の利率では入るだけ損と考えたほうが正しいと思います もちろん年金保険料控除などの特典も有りますのでそれだけを利用されるなら年間10万円の保険料までなら対象になりますので参考にして下さい

rose-mary
質問者

お礼

>全期型の掛け捨ての保険を選ぶなら通常の定期保険と暫減定期が有ります(最近は暫減定期の方が流行) 保険に関して全く無知だった私。暫減定期というものを始めて知りました。 しかも流行していることも・・・。 全期型の保険を選ぶポイント、ひとつ勉強になりました。 >医療保険に関しては死亡保障の特約で加入するのではなく医療保険単品で加入することを強くお奨めします そうなんですか?死亡保障の特約なら“一石二鳥かな”と思っていたのですが・・・。 ますます、保険の奥の深さに驚きました。 >医療を終身型にするか定期型にするかの選択ですがご主人の年齢を拝見しますとそろそろ終身医療を考えた方が後々経済的になるかも知れません  総合的に考えると『死亡保障は定期保険』『医療保障は終身型』とした方が良さそうですね。 自分達のニーズにあった保険を改めて検討することができそうです。 >老後資金を個人年金でとお考えのようですがもう少し様子を見てからにした方がいいですよ 確かに変額年金は運用次第で良くも悪くもなりそうなので安心できないですね。 ましてや知識もなければ・・・。 個人年金もパンフレットなどを見ると惹かれるものがありましたが、今の利率だと考えてしまします。 その件は、地道に蓄えていった方が良いのかもしれませんね。 専門家さんからご説明でしかもわかりやすく、とてても助かりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 生命保険について悩んでいます!

    主人の加入している全労済の共済について検討中です。一つ教えて頂きたいのですが、 全労済のマイカー共済で人身傷害5000万とは、人身事故で自分が死亡した時にもらえる額なのでしょうか? 生命保険関係については、生命共済とこくみん共済にも加入していますが、事故で死亡した時の保障額の見直しを検討しているのですが、マイカー共済でも5000万もらえるのなら、生命の方は少し保障額をへらしてもいいのではと思っています。 死亡補償金は、こくみん共済→1200万、生命共済→3000万、それと主人の会社で団体の共済にも加入している分で200万で、計4400万です。マイカー共済で5000万もらえるのなら、9400万になるので多いですよね? 入院については、こくみんが一日5000円、医療共済が8000円、団体が10000円で計23000円です。 これについてだけ考えると、団体共済のみで十分だと思われますが、医療共済はがんなどの三大疾病の特約がついているのは外せないし、あと、こくみんとせいめいは病気死亡の時に400万(こくみん)、1500万(せいめい)もらえるので、万が一病気死亡の時は加入してないと不安があるので、やはりはずせなくなります。ただし、59歳までの保障ですが。 10年更新型で、52歳になり、金額も大幅に高くなりまして毎月の支払が少し苦しくなり、見直しを検討しています。しかし、いざという時の為に上記の加入内容について、事故だけのことを考えるとせいめいとこくみんは金額を下げて保障を少なくすれば少し楽になるのですが、病気死亡の部分がはずせないので高くてもこのまま払うのが無難なのかどうか? ネットで保険会社サイトで試算などして検討もしてみたりしましたが、考えれば考えるほど迷って考えがまとまらなくなりました。 全労済のみに加入していますが、オリックスなども検討してみましたが、結局高くなりそうで・・・ 今の生活は保険料で私49歳と主人の二人で生命保険関係は月32000位になります。世間一般と比較してこれは高額でしょうか?本当は払込額を少し下げて、その分貯蓄に回すことができれば理想なのですが、保障のことなど考えたら難しいのでこのままの払込額でいくしかないでしょうか? 長くなりややこしくなりまして申し訳ありませんが、ご指導頂けたら幸いです。お願い致します。

  • おすすめの医療保険、年金共済を教えてください

    現在24歳独身です。 生命保険加入を考えています。 県共済とこくみん共済がいいのではないかと検討していますが、どうでしょうか? 県共済は85歳までの保障となりますが、 割安でそれなりの保障でよいのではないかと考えています。 こくみん共済は現在の年齢で加入すれば月々4000円程度で、 三大疾病プラスの終身医療保険に入れますが、 県共済と比較して、死亡共済金が10万円など、保証が落ちるところで悩んでいます。 85歳以上まで長生きしなければ県共済で十分だと考えていますが、 念を入れて終身がよいのでしょうか? 生命保険に詳しい方、ぜひアドバイスを頂けませんでしょうか? 県共済、こくみん共済に限らず、ほかに良い商品があれば教えてください。 補足ですが こくみん共済の年金共済にも加入しようと考えています。 保険料(生保と年金共済)の支払いを月々1万円程度に抑えたいと思っています。 生命保険は掛け捨てで5000円前後で済ませたいと考えています。

  • 生命保険&年金積立のアドバイスお願いします!

    現在、夫婦で県民共済(入院1万円程度)のみ加入しています。 子供も生まれ、将来のための保険加入&年金貯蓄を考えています。 いろいろ勉強?して、今現在で最低限必要なプランを考えてみました。 現在FPにキャッシュフロー表を依頼中です。 保障金額はそれができてから決めるつもりですが、 皆様の客観的なご意見、保険診断をお願いします。 おすすめの保険会社、商品についても教えていただければ幸いです。 無知ですみません。よろしくお願いいたします。 ■家族 夫27歳、妻27歳、子供10ヶ月、2人目は3年後予定 ■プラン 1)終身医療保険(夫&妻) 目的:一生の医療保険&葬式代 60歳払込完了、一生解約なし、入院1万円程度 金額的に可能であれば障害・女性特有の保障も希望 2)収入保障保険(夫のみ) 目的:夫死亡時の生活費 月10万円~15万円の受取 3)低解約返戻金の定期保険(夫、妻) 目的:老後の積立、退職金&年金の上乗せ 60歳払込完了、60歳解約 現在共働きなので夫婦2人にかけようかなと思います 4)解約返戻金のある定期保険(夫のみ) 目的:夫死亡時の教育費 2)+3)で保障が足りればかけなくてもいいかなと思います 5)がん保険(夫、妻) 目的:がんになった時のため 金額的に余裕があれば…終身医療とは別にかけようかなと思います ■疑問点&不安要素 株価下落等…生命保険会社の破綻が心配です。 生保+県民共済、JA共済、かんぽ等にしたほうがいいでしょうか。 ちなみにJA共済は掛金が高く保留中です。 現在は、夫婦共働きですが妻がパートになった時 また正社員になった時、柔軟に保障を変更できるものなのか… 長期的な保険は、インフレの影響が心配です。 年金貯蓄は、利率変動型終身がいいのか、 定期預金等で積み立てて国債等で運用した方がいいのか 個人年金にして年末調整の控除をうけたほうがいいのか 非常に長期的なものなので、一番迷っているところです。 口座引落にする等、積立は苦手ではありません。 2人目の子供が産まれたら何をどう増やすのか 別の保険に入るのかわからないので、そこも不安要素であります。

  • 保険と共済どちらが良いか?

    今、第一生命の生命保険に加入しているのですが、ちょっと月額が高くて検討を考えています。 共済が安くてそこそこの保障がついているからどうかと言われたのですが、生命保険の営業の方からは、共済だと、もしあなたが亡くなったとき家族が生きていけないわよと言われます。ちなみに子供二人で4歳と1歳です。 経済的に余裕が無いので大きい保障は多少犠牲にしてでも月額を下げたいと思っています。保険と共済だとどちらの方が良いのかアドバイスお願いします。

  • 生命保険を第一生命からこくみん共済へ変えようかと考えています

    現在、第一生命の堂堂人生「保険工房」に加入しております。 5年ごと利差配当付更新型終身移行保険というものです。 月々12000円で死亡保障は一時金1000万円(年金方式400万円×5年)、入院5000円/日。 37歳で加入し、現在、6年目になります。 保険外交員の女性より転換の誘いが来たのですが、今より保険料が上がるのは困ると言ったら、2週間ぐらい経つのですが、音沙汰なしです。 保険料を下げるためにこくみん共済に変えようかと考えています。 保障金額は下がりますが、保険料が安いし、約20%の割戻金もあるようです。 現在の保険を途中解約する場合のデメリットは何かあるのでしょうか? 10年経過し、生存給付金が15万円出るとなっているのですが、途中解約の場合、1円も出ないのでしょうか? こくみん共済ののデメリットにはどういうことがあるのでしょうか? 詳しい方、経験者の方、アドバイス、ご教示、お願いいたします。

  • 夫の生命保険に県民共済は?

    夫(35歳・公務員)の生命保険加入を考えています。 結婚後、保険の見直しの際に迷いすぎてしまい、結局生命保険に入らないまま今に至ります。 医療保険(オリックスCure)とガン保険(アフラック21世紀)には加入しているので、 死亡や後遺障害の場合以外は手厚い保障になっています。 現在扶養しているのは妻(私・専業主婦)のみです。将来的に子どもができた後に 再度保険の見直しをするとして、それまでの間、夫に「県民共済」の加入を検討しています。 死亡/後遺障害(以下は重度の場合の額) ・交通事故 1,000万円 ・不慮の事故 780万円 ・病気    400万円 その他、入院・通院の保障もありますが、そこは期待していません。 それほど高額な保障ではありませんが、子どもなし&借金なしで(マイホームも無いですが)、 現在ある1,000万円ちょっとの貯蓄と合わせると、この程度でもいいのかな?と考えています。 月々2,000円の掛け金で3割くらいの割戻金もあるようですので、実質1,400円になり お手ごろかと思っています。 保険に詳しい方からみて、この選択はどう思われますでしょうか。 他に生命保険を選ぶとすれば、どのような方法がありますか。 また、県民共済に代わるおすすめの保険があれば教えてください。

  • 生命保険で迷っています(基本的な質問ですみません)

    来年子どもが生まれる予定なので、保険を見直そうと思っています。 現在加入の保険は夫婦ともに 県民共済の入院2型+医療特約1型だけです。 夫は会社員32歳・私(妻)公務員28歳です。 年収は夫が350万円・私が300万円ぐらいです。 今のところ二人とも働いているのですが、先々私が仕事を続けるかは未定です。また、3年以内ぐらいに住宅購入も考えています。 色々調べたのですが、よくわからず 検討しているのが、今の県民共済はそのままで 夫に死亡保障3000万円・3大疾病保険 私に死亡保障1000万円を追加しようかと思っています。 以上のことをふまえた上で 1、私の考えた追加は妥当なのかどうか。 2、県民共済は解約して新しい医療保障を考えたほうが良いのか。 3、具体的にどこの会社のどんな保険がおすすめなのか。   (現在、DIY生命の一年組み立て保険を検討しています) 4、死亡保障は掛け捨てか積み立てどちらがよいのか。 5、こどもが生まれた場合、貯蓄と学資保険どちらが良いのか。 を教えていただきたいです。 本当に基本的な質問で申し訳ありませんが、一人で決めるのも不安なので教えてください。 また、今妊娠4ヶ月のため、もし新規加入や変更が無理ならば、子どもが生まれてからの加入を考えています。 また、いろいろな保険会社に入るのは手続きも支払いも面倒なので、できればあと1,2社で抑えたいと思っています。 私の考え方によっても変わると思いますし、一概にどれがいいとは言えないのも承知ですが、アドバイスでいいのでいただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 医療保険、全労済や県民共済

    30歳独身女性です。 医療保険加入を検討しています。 多くの商品について細かく詳細に価格を比較したりするのが苦手なタチだし、 民間保険会社っていつどうなるかわからないという気持ちから、 全労済か県民共済を検討しています。 質問ですが、 1.共済(全労済や県民共済)のデメリットは?   老後の保障が薄いという記載を見ましたが、最近では終身もあるように思うのですが。 2.全労済と県民共済それぞれのメリット・デメリットは?   運営主体の違い以外の相違点はありますでしょうか。 3.今のうちにしておかなければならないこと(後ではもうどうしようもないこと)ってありますか?   帝王切開した後では女性特約はつけられない・・?というような記述を見たので。   あとでライフプランが変わったときに「あのときああしていれば・・」が怖いのです。 なお、1は、民間保険会社との比較、2は全労済と県民共済との比較の意味で質問しております。 病弱というほどではありませんが、体はあまり強くありません。 癌の家系です。 結婚・出産については、希望はしています(鋭意努力中です^^) ご教示ください。

  • おすすめの生命保険、教えて下さいませんか

    家族構成は夫婦2人(30代前半)、子供1人(1歳)です。持ち家なしで3~4年後に住宅購入予定です。一般的には夫には3000万くらいの死亡保障があれば安心ということらしいですが、今入っているのは共済で、割安で割戻し金があるのは良いのですが、死亡保障も足りないし(400万くらいです)医療保険については、手術が保障されておらず、60歳で保障が終わってしまうので、現在保険のかけかえを検討しています。月の保険料は死亡保険(子供が独立するまで手厚い定期でも良い)と医療保険(こちらは、終身が良い)合わせても、2万ぐらいまでに抑えたいのですが、どこの保険会社が良いのか等で迷っています。それから、保険と貯蓄は別に考えています。過去を検索すると、ソニー生命さんの評判が良さそうですが(メリットだけで、デメリットとかないのかな)、他にもおすすめあれば教えてください。詳しい方が多そうなので、いろいろな意見を聞けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 県民共済とこくみん共済

    ともに30歳の夫婦です。 私(妻)は、独身時代からアフラックのがん保険と明治安田生命の個人年金に入っています。 (知らない間に親が契約していました…) 夫は、会社が住友生命の変額保険年金(?)に入っているようです。 夫婦ふたりともすこぶる健康なため、ついつい後回しにしていたのですが、子供が産まれた ことと、夫が転職したいと言い出したことより、保険加入を真剣に考え始めました。 ・貯蓄があまりない(数百万) ・収入もあまりない(転職により先の見通しが立たない) ので、いまは貯蓄&節約優先で、掛け捨ての共済にしようと思っています。 その場合、 ・県民共済の総合保障2+医療特約(保険料3000円) ・こくみん共済の総合タイプ+医療タイプ(保険料3400円) のどちらがいいでしょうか? また、夫もがん保険に入れたいのですが、私の家族として入ることは可能なのでしょうか? 共済以外にも民間保険のオススメ(保険料が安い、保険金の支払いがスムーズなど)が ありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう