検索結果

リサイクル

全10000件中8621~8640件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • タンスのこやしを少しでも利益にしたい!!

    今まで何とか着れそうな服をずっと収納してたのですが、思いきって 処分しようと思っています!! ただ、思い入れが強い服もあるので、少しでもいいので換金してもらって 誰かに買ってもらいたいなーと考えています。 フリマをする場所や時間がそんなに無いので、古着屋さんに売りたいのですが、 大阪・和歌山で買い取ってくれるところ、もしくはお奨めのところがあれば 教えて下さい!(ただ、ほとんどノーブランドなのですが・・・。)

  • 多摩市について

    今新築物件を探していますが、先日東京多摩市にいい物件を見つけました。 物件的には申し分ないのですが、ただ1つ多摩市がどういう所なのかなぁという不安があります。 どんな所でも”住めば都”とよく聞きます。知人も「そんなこと気にしていたらキリがない」と言ってますが、もし情報を教えて下さる方がいらっしゃるなら知りたいです。 交通の便がいい悪い、公共施設が充実してるしてない、子育てにいい悪い、税金が高い安い等々なんでもいいので教えて頂けないでしょうか。 ちょっと住宅とは関係ないことかもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • 車の輸出企業の立ち上げ、仕入れについて。

    車をNZに輸出する企業を立ち上げたいと思っています。NZでの輸入、販売経路は確保できそうなのですが、日本国内での仕入れ、買取については全く知識がありません。はじめは個人経営でやろうと思いますが、法人のほうがやはり有利なのでしょうか。また、仕入れはどのように行ったら宜しいのでしょうか。立ち上げの資金は車両購入資金を除くとどの位必要でしょうか。基礎的な事で申し訳ありませんが、是非ご教授頂きたいと思います。また、なにか注意する事などが有りましたらご指摘頂きたいと思います。

  • 水の再利用について許せるものは何ですか?

    この前下水処理場のトイレに行った時、「この水は下水処理水を利用していますの」シールが貼ってあったのを見てすばらしい!!と喜んで、すべてのトイレがこんな風になったらなぁと思ったのですが、皆さんはどうでしょうか?洗車など etc・・・・。

    • pretty
    • 回答数10
  • 窓用クーラーと冷風機

    4階建てのアパートの3階に家族と住んでいます。私の部屋はベランダからも遠く室外機を置く事ができません。そこで、窓用のクーラーをと思ったのですが、私の部屋の窓は出窓で脇があくだけなのです。賃貸なので、屋上に室外機を置く事もできませんし、窓用のクーラーは出窓では難しいと思うのですが、なんとか涼しくなる方法はないでしょうか?除湿機や冷風機は実際に涼しくなるのでしょうか?こういう環境で住んでらっしゃる方で涼しくなる方法を知っていらっしゃる方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

    • yukimmy
    • 回答数7
  • 制服とか名札は捨てるべきか捨てないべきか(知人の代わりの質問です)

    今、中3です。どうしてもいらなくなるのが制服(女子なのでセーラー)です。 友達などは捨てるといってます。やはり捨ててしまうものなのでしょうか? 私はどちらでもいいのですけど、どうしても邪魔ものなので・・・ あと、捨てる時の注意なども教えてください。名札とか捨てるのはちょっと抵抗があるのでそのときのちゅういなど。 宜しくお願いします。

    • mu_ri
    • 回答数8
  • 植物にあげる水の量は朝>夕?

    光合成 6CO2+12H2O→C6H12O6+6O2+6H2O 呼吸 C6H12O6+6O2+6H2O→6CO2+12H2O 反応式はこうなっていますよね。 この式をみて(ひねくれているかもしれませんが)疑問です。 もし土の表面から水が蒸発しないようにできたとするならば 水は1回あげただけでよくないですか? 例えば最初12molの水をあげたら 光合成で使われて6molの水ができ、 それが呼吸で使われて12molできる。 ・・・こんな風に水は植物体内で循環しませんか? それとも水は植物体内で他のものにかえられるのですか? でも実際は土の表面からは水は蒸発する(特に昼間)ので 昼間蒸発することを考慮して、朝たっぷり水をあげればいいのでは? 夜間は蒸発はあまり盛んではないので夕方は朝より少なくてもいいですよね? よく分からない質問になってしまった気がします。 でもお願いします。これでも結構真剣に悩んでるんですから。

  • コンピューターの性能とは?

    コンピューターの性能とは何か?と聞かれた時どのように答えるのが良いのでしょうか? 内容としては1、速度 2、容量 3、可用性 4、利便性 5、社会性 と言う面から見て総合的にお願いします。

  • 古い下着の捨て方

    皆さんどうしてますか?古くなった下着の捨て方。 主人のシャツなんかは回収してくれる時に古着と一緒に出したりしますがパンツや女性ものの下着ってまさか そのまま、ってわけにいかないですよね。 私の場合はさみでチョキチョキみじん切りにして 普通のゴミと一緒に出しちゃうんですけど これが結構大変な作業なんですよ、、、。 なにか便利グッズなんてありましたら教えて下さい。

  • アーマーリング。

    友人がヴィヴィアンのアーマーリングを この際レプリカで良いから購入したいと言っているのですが・・・ レプリカ又は類似品を購入出来る所などはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • noname#6001
    • 回答数3
  • NTTFAX デンエモンT-240CL の件ですが

    NTTFAX デンエモンT-240CL を使用しております。子機は1台で 使用しておりましたが、この度都合により子機を1台増設しなくてはいけなくな った為、NTTに問い合わせをしました。すると回答は「¥33,000必要」と の答えです。その値段なら他のメーカーの新品が購入できますから何とかならない か?と質問したのですがらちが明きません。どなたか、中古の子機をお持ち合わせ の方やいい方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授願いたいのですが。 何分にもあまり費用を掛けたくないもので・・・よろしくお願いします。

  • 捨てるに捨てられない物の行方は?

    捨てるに捨てられなくて、整理にも困るような物の処理ってどうしてますか? 例えば、小包に入っていた友達からの手紙。状差しに入れるにも座りが悪いし、何となく、FAXを置いている台の空いているスペースに置いたりしています。 また、妻の誕生日に、近所の人から貰った不気味なウサギの置物。これなども、置き場所に困るので、仮にという事で、FAXを置いている台の隅っこに置いています。 実家から送られてきたレッサーパンダの形をした陶器の鈴なども、飾るような適当な場所がないので、とりあえずFAXの台に……。FAXの台ばっかりかい! 現在、我が家のFAXを置いている台は、行くべき場所がない怨念のこもった物が累々と積み重なり、地獄絵図のようになっています。

    • noname#1775
    • 回答数15
  • PCでテレビが観たい

    うちにはテレビが1台しかありません。 特に野球のシーズンやバレーボールの試合を観ていると 家族の者から不満が出ます。 幸いパソコンの部屋は別なので、是非ココで野球を観たい。近くにアンテナも来ています。 インターネットではなく普通のテレビのようにパソコンで観られないでしょうか? パソコンはウィンドウズ98SEです。 モニターはブラウン管の15型 ソフトとモデム?みたいなのを買ってくればいいのかな? 当方たいへんな素人です よろしくお願いします。

  • 1人暮らしの金額

    仕事場の近くに1人暮らししたいなぁって思ってます。最初にお金ってどれくらいかかるもんなんですか??

    • choco21
    • 回答数4
  • 定形外の発送方法

    340グラムほどの小物入れを発送するのですが、落札者に郵パックか定形外かを聞いたところ、定形外でお願いしますといわれました。 小さいものだとなんども定形外で発送していて提携概要の封筒を使っていたのですが、サイズは20センチ以上もあり、封筒もないしどうやって定形外で発送したらいいのかわかりません。 普通のお店の袋などに相手の住所を紙に書いて貼り付けて送ってもいいのでしょうか?

  • 贈る側が選びやすい出産祝い。

    愚痴になりますが、わたしはプレゼント選びがとても苦手な人間です。買物嫌いなことと、自分が物が増えるのが嫌い、というところに原因があると思うのですが、プレゼントを選ぶのが下手で、苦手で嫌いです。迷ってすごく時間がかかります。買ったら買ったで「あれで良かっただろうか?」「余計なものが増えて迷惑じゃないだろうか?」などと考え、かなり疲れます。 このたびは友人の出産祝いです。 予算は3千円台、5千円は超したくないかなあ、という感じです。ささやかな金額なので、本人に何がいいか訊かない方向で何とかしたいと思っています。「まあ、おしるしまでね~」という目立たない感じで……長い付き合いの友人なので、体裁という点ではあまり気を使う必要はありません。 ということを踏まえて、あまり悩まずに買える出産祝いは何でしょうか? ○洋服とおもちゃは考えない方向で……(選ぶのがむずかしすぎる……) ○子供は男の子です。 ○今週末に会うだろうと思いますので、手に入れるのがあまり難しくないもの 自分が「これをあげたい!」と思うものは一つだけあって、それは児童書です。小学校くらいで読むものですが、親(=友人)にも「アンタも読みなはれ!」といって薦めたいくらいの本です。 ……が、自分がもらった本や薦められた本で「すごく良かった!」という経験が少ないのもまた事実です。本はかさばるし(読まない友人ではないのですが)、ここで本は自己満足でしかないよなあ…… 選ぶにあたり選択肢があまりなくて、「AかBかCかDか」とそれほど悩まなくていい出産祝いってありませんか? 当初は、選ぶのにあまり悩まずに済む靴にしようと思っていたのですが、質問をしたところ、「靴はイヤ」という回答がいくつかあり、迷いはじめてしまいました。 どうぞよろしくお願いします。

    • alchera
    • 回答数11
  • ディスプレイの横線

    お世話になります。 おとといから自宅のPC(Prius U750 3年くらい前に購入)のディスプレイの下側に黒い横線が入ります。 ぶつかった等の原因はありません。ある日突然です。 これはディスプレイ(液晶)の故障でしょうか? 修理できるものですか? 買った方が安いんでしょうか?

    • mu_4108
    • 回答数3
  • ロム抜きで故障する可能性は?

    ボーダフォンの携帯を解約しました。ロム抜きの為にお店に預けた所、音が全くでなくなって返ってきました。設定その他ではないので、お客様センター・ショップに問合せをしました。 すると、ショップでは「ロム抜き時に何か不都合が生じた可能性はゼロではないがメーカーに出さないと分らない。ただし、有償になる場合がある」と最初に言われました。こちらは、ショップに預けたタイミングで音が出なくなっているのに有償かどうかの問題もおかしくないか?との質問をした所、センターに問い合わせてみるとの返事でした。その後電話がかかってきて「製造年月から1年以上経過して尚且つ解約後の修理は有償無償に関わらずできない」(1年2ヶ月経過)との話でした。納得のいかなかった私はもう一度センターに自分で問合せをし、現在、回答待ちです。 ここで質問なのは 1.ロム抜きで音声が全くでないというハード的な故障の可能性 2.昨今の携帯は通話機能だけでなく動画・写真という付加価値をつけている以上、その機能に対してのサポートは必要なのではないか? 3.今後、どのように話をすすめていくのが得策なのか? です。私的には音声が出るようにしてくれればそれでいいのですが、預けた時点で問題なかったのに有償になるのは納得できないのです。

    • naechin
    • 回答数3
  • インパール作戦のときの英軍のグライダーって

    NHK映像記録史「太平洋戦争」のビデオを見ました。 インパール作戦のときに、「イギリス軍が大量のグライダーを動員しうんぬん」というナレーションがあり、確かにグライダーが飛行機に引っ張られている映像がありました。 このグライダーは何に使用したものでしょうか? 爆撃にしろ、物資輸送にしろ適さないのではと疑問がわきました。 また有人ですか、無人ですか? よろしくお願いします。

  • ナウシカ

    漫画の方です。 何度か読んでます。 結構謎だらけです。 特に7巻あたりはやばいです。 まあ、「わからない」という事でもいいのですが、「説」でもいいので何かあれば。 1.7巻P35あたりで名を与えられた巨神兵が突如知能が発達しますが、これはどういう事でしょう?「名」は体をなすって事でしょうか?又そこでナウシカは巨神兵は単なる兵器として作られたわけではなさそうだと悟りますが(知性は兵器にはじゃまだから)、じゃあ巨神兵はなんだったと解釈できるのでしょうか? 2.最初から出てくる「秘石」ですが、結局大して重要には扱われず終わります。巨神兵の成長と関連があると思われましたが秘石なしでなぜ成長できたのでしょうか?あるいは成長途中で刈りだされたという事でしょうか?だから腐っていくのでしょうか?(それもよくわからんが)。 3.7巻P192あたりからは壮大な禅問答が続きますが、まず、教団はなぜ外部に協力者が必要なのでしょう?何を協力してもらうのか。 4.ナウシカは墓所を結局否定します。なぜでしょう?反バイオテクノロジーという事でしょうか?人類生存の可能性を破壊した。うーん。 5.で、最後に墓所の血が王蟲と同じ事に驚いていますが、これはなぜ驚きなのでしょう?同じという事はどういう意味なのでしょう?その前に王蟲も人類が作ったと悟った後なのになぜ?