検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 自分の時間がないって超ストレスですよね
一歳三ヶ月の男の子のママです。前までは八時~九時の間には寝ていたのが最近寝なくなりました。今日は八時半に寝て、ラッキーと思っていたら五分で起きてきました。また寝かしつけてもどうしても布団から脱出するので諦めて遊ばせました。台所でいろいろ作業をしているうちにパパが帰ってきて食事の支度、食べている間私はシャワー浴びる、そして食事の後片付けの間パパに寝かしつけを頼む、なかなか寝ないので私も参加して寝かしつけ、それでも寝ないのでまた遊ばせる事にしました。しかしぐずり出してきたのでまた三人で布団に入ってやっと11時に寝ました。パパはそのままもう寝ました。前までは九時頃から11時頃まで自由時間でそれが生きがいだったのにそれが無くなっては苦痛で耐えられません。ただでさえストレスがたまっています。実家が遠く子供を預けられないし、一時保育も今はインフルエンザが怖いので預けられない、子供は未熟児だったのでまだ一人で立つ事も出来ないし、イライラが増すばかりです。みなさんは自分の時間なくても平気ですか?
- マルクス主義とは??
戦後教育の思想(?)となったマルクス主義とはなんなのでしょうか?興味をもって調べてみたんですが、弁証法的唯物論だとか、史的唯物論だとかちょっとわからなくて・・・。 すみません、少しわかりやすく(といっても高校生なのでちょっと難しくても分かると思うんですが)教えていただけないでしょうか??
- バレーボールが出来る合宿場
滋賀県の長浜バイオ大学のバレー部員です。 今年の春頃にバレー合宿を行いたいと思っています。 しかし、合宿が初めてなので何をしたら良いのか・・・ 1. 関西圏でオススメのバレーが出来る合宿場。 2. または、どのように合宿場を探せばよいのか。 人数は10人ぐらいになると思います。 どうか回答よろしくお願いします!!
- アメリカ政治について
こんにちは!!アメリカの政治についてなのですが、赤狩りが昔ありましたよね??あっちなみに間違っているかもわからないのでそこらへんご了承ください(悲)そして、なぜ共産主義は厄介者にされるのでしょうか?いまいち共産主義がよくわからないのですが、・・・! 後、この当時の大統領のニクソンですが、彼は中国と国交を結ぼうとしていましたよね?日本ではなく・・・それはなぜですか?いろいろ疑問があるのですが、まずこのくらいにします!!!どなたかお願いします。
- ベストアンサー
- 経済
- noname#16715
- 回答数3
- パピヨンがすごく毛が抜けるんです。
5歳になるオスのパピヨンを飼っているのですが、生後何ヶ月かで購入したのですがしばらくしてからカーペットなどあたりが毛だらけになる位抜け落ちていて パピヨンは抜けやすいんだと思っていたら、パピヨンの本を見ると「わりと毛も抜けずに手入れしやすい」と書いてあったので私の犬だけが毛が抜けるのでしょうか?同じパピヨンでも毛が抜ける犬とそうでない犬がいるのでしょうか教えてください。抜けるパピヨンを飼っている方は改善されたかも教えてください。
- ボクシングジム?フィットネスジム?
春から大学生です^^ 高校生活の間でトータル10kg太りました・・・ 大学に行くのと同時に、ジムに通おう!と思っています。 で、みなさんにアドバイスをいただきたいことがあります^^ 私の住んでいる街には、フィットネスジムがあります。自転車で15分程度でいけるところです。すごく設備も充実していて、学生料金で8400円です。 そして、進学予定の大学の近くにボクシングジムがあります。ダイエットのコースみたいなのもあり、いいな~と思っています。駅から学校に行く道の途中にあります。月額8000円です。 家から大学の最寄駅は1時間半です。 どっちも魅力的で・・・ でも私は中学のときに運動部に入っていただけで、高校に入ってからはバイト三昧だったため、まったく体力がありません・・・ ボクササイズはけっこう体力がいると聞きますし・・・ 悩んで悩んで・・・結局どうするかまだ悩んでいます。どっちの方が体力なしの私にむいているんでしょうか??あと、距離の問題なんかもどうなんでしょうか?? ジム経験者の方や同じような体験をしたかた、もしよろしければアドバイスを下さい^^;
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- buri16
- 回答数4
- ラブラドールの拾い食いについて
はじめまして。生後5ヶ月のラブラドール♂を飼っております。散歩中(私がベンチなどで休んでいる時やロングリードで河原で遊ばせている時)に目を離したときなどに石ころを拾い食いしてしまい習慣になってしまいました。出来る限り取り出してはおりますがカリカリと噛んでしまいます...歯の生え変わりのせいでしょうか?デンタルケア用の玩具やガム等は1日に数回与えておりますが...ウンチから砂利がぼろぼろと出てくることも...散歩中のアイコンタクトは最近とれるようになり犬の目線はなるべく前か私の目に来るようにジャーキーなどでつってはおります。そのせいで私自身ポールに激突した事も...対処法やこの様な経験のある方、アドバイス頂けますでしょうか?お願いします。
- おすすめのおもちゃ(出産祝い)
いつもお世話になっております。 先週末に友人が初めての出産をしました。 そこで出産祝いを送りたいと思っております。 既に友人からは 「おもちゃ」が欲しいとのリクエストをもらっています。 今までおもちゃを出産祝いに送ったことがないので 予算は5千円くらいで お勧めのおもちゃを教えていただければと 思います。 特に実際もらってうれしかったなどのご意見を いただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- orange_flog7071
- 回答数5
- マンションでの有酸素運動
有酸素運動というと飛んだりはねたり、エアロビや、ジョギングのようなものだと思うのですが、家がマンションなので、階下のお宅に響きそうで心配です。階下のお宅に響かず、なるべく道具を使わないで(簡単なものならかまいません)できる有酸素運動を教えてください。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#14547
- 回答数9
- ハムスターの冬の過ごし方・癖について・・・
数ヶ月前からハムスターを飼い始めました。 最初はとても小さく、まわし車でよく遊んでました。しかし少し前からゲージを噛むことがかなり多くて困っています。。。大きくなったのかまわし車で遊ばず、ひたすらゲージを噛むばかりです。。塗装がはがれてしまっているところもあります。害がないのか心配なのですが、大丈夫でしょうか??(^-^; 最近は水を入れている入れ物(先が鉄になってるやつです。)すら噛んでしまっている状態です。。何か原因はあるんでしょうか?? また、最近寒いので、ハムスターの飼育状態がいいのかどうか分かりません。。 家にいる時は暖房のきいた部屋にいれてあげていますが、やっぱり寒いんでしょうか??下に敷いてある木屑を自分の周りに溜め込んで、その中で寝ています。。 あったかく過ごせる環境を作ってあげたいのですが、どうもいい案が思いつかなくて・・・。どなた様か教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- distance1491
- 回答数6
- なぜか生理が来ない。
こんにちは、高2の女です。 困ってることは生理がこないことです。 説明しますと先月の21日から27日まで生理で、予定は28日くらいだったんですがこの1週間は修学旅行もあって、「生理と重ならないか」という不安があり、案の定かなり早まってきてしまいました。 生理周期は不順で、24日~34日前後です。 今月の13日にHしました。避妊はしましたが、ゴムに傷が入っていた可能性があり、100%避妊できたわけではありません。 また、最近バイトで今までにないストレスを受け、おかげで体調もくずし、1日熱がでました。ストレスでバイトは辞めました。 保健室の先生にはストレスで生理が止まることもあるといわれたのですが不安です。 妊娠はないと思うのですが・・・つわりもなければ、胸が張ることもなく、 食欲もいつも通りで、おりものも変化なしです。体重もいつも通りです。 ストレスで体調を崩した以外いつもと変わりません。 でも妊娠だったら・・・と心配でなりません。 もうすぐ定期テストもあり、またストレスが増える毎日です。ストレスで泣くほどです。もう毎日いらいらしてます・・・。どうしようもないんですが・・・。 やはりストレスによって生理がこないのでしょうか。
- 12/18の出産予定日を過ぎました。。
1人目は10日早い出産でした。 今回は11月の終わりに兆候があったのですが、夫の浮気が発覚して引っ込んでしまいました?? 12月に入り、子供の受験などがあり、12/16には全ての予定が落ち着いたものの、陣痛はおきそうにありません。 1人目は生まれる当日の昼過ぎに陣痛が来て、21時に出産。 おしるしも13時に初めて来て、15時に病院に行った時には、子宮口も3センチしか開いていなかったので、今回は更に早く出産が済むとばかり思っていました。。 どのくらいまで自然分娩出来るものなのでしょうか? 今日、病院に行くのですが、悩んでいます。。 ちなみに16日に病院へ行った時には子宮口は2センチ開いていました。
- 傷んでいる?傷んでない?~地肌に悪くないトリートメント
こんばんは。21歳の男です。 もう半年近くトリートメントを使っていなかったせいかわからないのですが、 髪が今まで体験したことのないような髪質になってしまいました。 どうゆう状態かというと、髪がふわふわするのです。 さわっても明らかにツヤがなく、やせ細っていて、 一番わかりやすい表現をすると、髪はあるのにツヤがなくスカスカする(地肌が見えるといったスカスカではないです)といった感じです。 普通、傷んでいるといったらごわごわして硬い感じになると思うのですが、上記のような細くフニャフニャした状態も傷んでいるというのでしょうか? そこで、髪質改善のためにトリートメント(もしくはパック)を使用しようかと思っているのですが、 私は髪が凄く薄くなってきているために、正直トリートメントを使うのが怖いです。 そこで、 こういった成分が入っているトリートメントはやめた方がいい、 このトリートメントは肌にも良いよ などお勧めのトリートメントがあったら教えてください。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 要約しますと、 今の私の髪はどういった状態で、ツヤ・コシがでて尚且つ地肌に良いヘアケア用品を教えてください ということです。 今すぐツヤとコシがある髪に戻したいです。ご回答宜しくお願い致します。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- naonao777
- 回答数2
- 犬の糞被害について
犬の散歩をする人をよく近所で見かけます。 我が家は散歩道になっているようで、しかも玄関先の たたみ半畳分くらいの芝スペースは犬のトイレにされているようです。 芝部分にポストまであって、そのポールふもとにむけておしっこを するらしく、芝はそこを中心にあっというまに枯れてしまいました。 いまは土になっています。春になったら改めて芝を植えるつもりですが また枯れてしまう気がします。 糞もされているらしく、土がえぐり取られています。 ちょうどおしっこをさせている飼い主に遭遇し、 「あーーー!!!!」と叫んでやったこともありました。 始末してくれる分、いいのですが、やはり他人の玄関先に 糞をさせる神経に腹が立ちます。 芝も枯れてしまったことですし、 「芝が枯れました。糞をさせないで。見かけたら警察に通報します」 なんていう強気な張り紙って、許されるのでしょうか。 一応、いま犬猫忌避砂というのを買ってきたのでまいてみようとは 思っていますが・・・。
- 猫のゲージ飼い 成功例を教えてくだい
ペットショップに行くと「マンションでの室内飼いでは留守の時や夜間はゲージ飼いをお勧めします」とよく言われます。 しかし、調べてみても、そのようなゲージ飼いをされている方のお話はあまり聞きません。 そこで、猫のゲージ飼いで成功されている方へ、その方法やコツ、現実的な問題等教えて下さい。 なお、今回の質問では、あくまでゲージ飼いの成功例をお聞きしたいので、ゲージ飼い自体への批判等は御遠慮ください。
- 締切済み
- 犬
- tatsunoko0916
- 回答数10
- 血行をよくしたいです(男・女)
私たちカップルは肩こりから頭痛、肩が重い、頭が重い等に悩まされています。 先日私(女)が温シップ(漢方系)を使用したところ頭痛などの症状が改善され、体もぽかぽか快適な1日をおくる事が出来ました。 私はもともと冷え性な様で、手を触られると氷のよう、と言われます。 (私は実感がないのです) お灸やオイルマッサージもなかなか好感触だったのですが、一時的なもので温シップのように長い間快適さが続くものではありませんでした。 体を温める=血行をよくすると肩こり等の辛い症状が改善できるのでは?と思っています。 彼は皮膚が弱いのでもしかすると温シップ系は使用できないかもしれません。 皮膚が弱い彼でもできる血行をよく出来る方法はないでしょうか? 寝る間もないほど忙しい毎日を送っている彼なので運動以外で教えていただければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- bumbom
- 回答数4
- ドルは131円まで行く???????????
121円でとりあえず天井を打ったドル。理屈で相場ははかれるものではありません。そこでみなさんの経験や知識から来るなんとはなしの予想を教えてください。お互いいろいろな意見を聞いた上で又自分の相場観を高めていきましょう。 私は113円までつっこんだ後、131円近辺まで行くのではないかと思っています。おそらくほとんどの人は狂気の沙汰ではないかと思うかもしれません。まあ20年近い為替ウォッチングから来る自信がそう思わせるのですから仕方ありません。あなたの考え方を教えてください。
- Mダックス雄 3歳の吠え癖について
私の実家はMダックスを飼っています。実は、1年半ほど前に私は結婚し、犬を飼えない環境で暮らすことになったので今は実家の父と母が面倒を見てくれています。ダックスは今年3歳。生後一年未満で虚勢手術をしています。私の実家は商売をしており、頻繁に人の出入りがあります。今、ダックスは中庭(中庭から駐車場などは見えませんが、車の音、人の気配などはわかります。)で日中、過ごしています。夜になると部屋に入れてもらう生活です。以前は吠え癖もあまり気になるほどではなかったのですが、ここ1年ほどで、家族が夜中にトイレに行くだけでもしつこく吠えるそうです。しかも吠え方がけたたましく、みんな一斉にビクンっと起きてしまうほどです。両親も年を重ねていきますし、このままでは不安です。先日、病院に尋ねてみましたら、最近は動物愛護の面からも咽頭をとるなどの手術は行っていないとのこと…。ネットで調べてみると吠えると電気ショックを与える機械などもあるみたいですが、どうもかわいそうで買う勇気もありません。もう少し調べてみると、人間には聞こえない高周波音の機械が吠えると作動する、なんてものあるみたいですね。それぞれ、試された方がいらっしゃいましたら、効果など教えていただきたいです。また、なにか吠え癖解消の為に良い方法がありましたら教えていただきたいです。最近、夜は小屋の中に湯たんぽをしてもらい、周りをタオルで囲んで暗室状態にしてやると、吠えずによく寝ているようです。最近、実家で暮らしている弟が夜勤のある仕事に転職しましたので、問題は昼です。どうぞよろしくお願いします。