検索結果
緊急事態宣言
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 新型コロナの嘘
ここにきてまだ多くの人は 周りの顔しかみない菅とフリップ小池、そして 新型コロナの感染が過去最多のニュース、尾身さんの話 を鵜呑みにし アホみたいにマスクしてワクチンがどうのPCRがどうの、 自粛自粛と大騒ぎしてますが 僕は去年の初めから症状はないのでマスクはしてません 仕事は外仕事関係なのでテレワークはできないです 都内に住んでますけど なんで新型コロナでみなさん騒いでいるのですか? それも健康で身体的に何の問題もない人が大騒ぎしてる 小さな子供にまでマスクさせてますよね? PCRもあれ意味ありますか? 新コロは ただの風邪に毛が生えたようなもんですよ 糖尿病や身体の弱い人疾患ある人はおのずと注意してると思います おおいに外の空気を吸って普通に暮らしましょう そう思わないのですか? 参考までにどうぞ↓ https://youtu.be/YHdSRn4fA80
- ベストアンサー
- 風邪・インフルエンザ・新型コロナウイルス
- sundegasuki
- 回答数7
- 【OKWAVE質問】今年のふりかえりと来年の抱負
2021年がもうすぐ終わろうとしています。 皆様、今年はどのような一年だったでしょうか。 OKWAVEでは2020年にも「2021年に願いたいことは?」という質問をしています。 2021年に願いたいことは? https://okwave.jp/qa/q9839387.html では、今年最後&来年最初の質問です! ------------------------------------- 今年のふりかえりと来年の抱負アンケート (全2問) ------------------------------------- ■質問1(自由回答) 前回「2021年に願いたいことは?」に回答した方は、その願いはかないましたか? また、回答していない方は、今年はどのような一年だったでしょうか。 [回答例] 健康診断で指摘されていたのでダイエットをしました。 成功しました! ------------------------------------- ■質問2(自由回答) 2022年に願いたいことや、来年の抱負を教えてください。 [回答例] 運動不足になっているので、定期的な運動をしたいです。 ------------------------------------- 皆さまご回答お待ちしております!! ▼キャンペーン詳細 ★https://staffblog.okwave.jp/2021/12/22/9781/ <期間> 12/22(水)〜1/11(火)予定 <参加方法> 本質問のアンケートにご回答ください。 <プレゼント詳細> 「Amazonギフト券」を抽選でプレゼントいたします。 ・本質問への回答すると、抽選で【100名様】に【300円分】のAmazonギフト券をプレゼント ・上記抽選に外れた方から、さらに再抽選で【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼント <注意事項> ・本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。
- 締切済み
- アンケート
- OKWAVE スタッフ
- 回答数198
- 【OKWAVE質問】働くことの価値アンケート
11月23日は勤労感謝の日です。 昨今「働き方改革」「ニューノーマル」「ワークライフバランス」 という言葉が取り上げられるようになり、またコロナ渦で 社会は大きく変化しました。 現在働いている皆様、または昔のことを思い出しながら あなたにとっての「働くことの価値」をぜひお聞かせください。 ※この質問はOKWAVEが主催するアンケート型のキャンペーンです。 回答いただいた方から抽選で【Amazonギフト券】をプレゼント! 皆さまふるってご回答ください!! 詳細はキャンペーン詳細をご確認ください https://staffblog.okwave.jp/2021/11/17/9718/ ------------------------------------- 【OKWAVEからの質問】働くことの価値に関するアンケート (全3問) ------------------------------------- ■質問1(自由回答) あなたは仕事にどんな価値を感じていますか? (回答例) ・仕事を通して社会に貢献することです。 ・仕事終わりの一杯が最高! ------------------------------------- ■質問2(自由回答) コロナ渦で働き方や、自分自身に変化はありましたか? (回答例) ・リモートワークが続き運動不足に…。 ------------------------------------- ■質問3(自由回答) 仕事で課題を感じたことはありますか? そしてあなたはそれをどう乗り越えましたか? (回答例) ・人手が足りなかった。 少人数でも対応できるよう、業務をデジタル化した。 ------------------------------------- 皆さまご回答お待ちしております!! ▼キャンペーン詳細 https://staffblog.okwave.jp/2021/11/17/9718/ OKWAVE質問回答キャンペーン(11月前半) <名称> 【OKWAVE】「働くことの価値」アンケート <期間> 11/17(水)〜11/30(火)予定 <参加方法> 本質問のアンケートにご回答ください。 <プレゼント詳細> 「Amazonギフト券」を抽選でプレゼントいたします。 ・本質問への回答すると、抽選で【100名様】に【300円分】のAmazonギフト券をプレゼント ・上記抽選に外れた方から、さらに再抽選で【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼント <注意事項> ・本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。
- 締切済み
- アンケート
- OKWAVE スタッフ
- 回答数218
- コロナ禍中、個人的に願うこと
昨日医療機器関係の会社に勤める知人と話したんですが、やはり感染症対策製品で売上げが伸びているそうで、飲食店やイベント業界が苦しむ中、静かに恩恵を享受している業界もあるのですね。個人レベルにおいては、もとからリモートに適した職種ではさらにそれが進み自宅勤務で自由時間が増えた方も多いでしょう。それによって株投資などやYoutuberデビューする人も多くなりましたね。しかし直接人とのコミュニケーションを取りたい人は、夜の街に飲みに行けなかったり恋人に会いにくくなったりで、心から収束を願ってることでしょう。 あなたがコロナ禍中、個人的に願うことは何ですか? 私の個人的な願いは・・・マスクしてると女性がみんな美人に見えるのですが、それがカップルだと羨ましくて仕方がないっ!!ギリギリ(`皿´ ) マスク取ったらみんなピグモンであれっ!きっとそうだ!そうに決まってるぅっ!!!
- 小林よしのりさん達の派閥のコロナ考察は正しいのか?
小林よしのりさんがコロナ論やSPAでの連載で 日本でコロナ危機はおきていない インフォデミックであると言っています。 これは正しい情報なのでしょうか? 朝まで生テレビとかの番組で議論して欲しいのですが、 そういう企画も組まれないし、 政府関係者が小林よしのりさん達の派閥の論説について 論評しているのもあまりきいたことがないのですが、 どうなのでしょうか? 皆さんはどう思いますか?(´・ω・`) ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- tasukete2018
- 回答数3
- 山番組・登山番組のお決まり!?
登山、山番組はどれ見てもたいてい最初は麓の散策や部族の交流(ヒマラヤや海外のみ)して登山~登頂し万歳!最後は主人公の登山者もしくはガイドのインタビュー(追加でドローンで360度撮影^^)で終わりというパターンなんでしょうか? 下山も大事ですよね?テレビや広告代理店からの昔からのお決まり指示なんですか?つまらないものはカットみたいな。
- 締切済み
- 登山・キャンプ
- z25atakashi
- 回答数5
- 彼の本当の気持ちが知りたい
40代女性です。彼は50代です。講師と生徒という感じの立場です。(彼が講師)出会い系ではないサイトで知り合い、毎日LINEしています。一度も会った事はないし、声も聞いた事がありません。病み上がりという事もあって、待っていますが、多分会うはないだろうと気付いています。気持ちも落ち着いてきました。待たない事にしました。 でも彼の本当の気持ちが知りたいのです。 彼はバーチャル恋愛をしたかっただけなのでしょうか…。 私は彼の事を何度も怒らせているのに、それでも毎日LINEしています。 こういう心理は男性はどう思われますか。
- 婚活疲れたしやめたいけど結婚出来ない恐怖
婚活疲れたしやめたいけどもうすぐ34でやめたら結婚出来ない恐怖でやめられない。 婚活なんて年齢と共に市場価格下がってぐのわかるから早く結婚したいのですが。 現実生活では社内に気をかけてくれるのかよく目が合う男性社員2人いるけど目が合うだけで連絡先聞かれるどころか話しかけても来ないからそんなに声かける程お気に入りの女でも無いんだとわかると余計落ち込みます。(人によってはよく異性からお誘いがかかる人がいますが私は違うから劣等感が。) コロナの影響で仕事休みしてると仲良さげなカップルが目に入ってきて劣等感でグサグサくる。 結婚どころか単に彼氏持ちですら羨ましいです。 婚活はまだアプリぐらいしかしてませんがそれでもけっこうストレスで今はアプリすら開きたくないので開いてませんが婚活しないと結婚出来ないし歳とるだけなジレンマ。 婚活し出してからホントに歳とるの怖いです アドバイスあればお願いします
- 締切済み
- 人生相談
- kayasan8090
- 回答数7
- コロナの後遺症
コロナになってから10日ほど経ったのですが、匂いが全くしないのと塩を舐めたり、梅を食べても味がしません。あとどのくらいで治るのでしょうか?
- 締切済み
- 風邪・インフルエンザ・新型コロナウイルス
- Kydtdkydkydky
- 回答数7
- コロナワクチンとマイナンバーカード
コロナワクチンとマイナンバーカードって、なんか似てません?? ・ワクチン打つ人は、カードも作ってそう。 ・ワクチン打たなかった人は、カードも作ってなさそう。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- namae-Hanaani
- 回答数6
- 光るもの・輝くものよ言えば…?
どんなものがありますか? ハゲ頭から真珠まで何でもOKです パッと出てきたものを教えて下さい 今回もまたおひとりさまにつき1つ~2つ 複数回答可とします よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m
- 「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」のパロディー川柳を。
昨日10月26日は、正岡子規が法隆寺を訪れた日という事で、俳句に因んで「柿の日」になってるそうです。 そこで、その俳句のパロディーとして、「○○○○ば ○○○○○なり ○○○○○」の形で川柳を作ってください。 お題は特にありません。 「灯を消せば 虫が鳴くなり 旅の宿」 「蕎麦食えば また眠くなり 受験生」
- アフガンでアメリカ軍はなぜ勝利できないのでしょうか。
アフガンでアメリカ軍はなぜ勝利できないのでしょうか。 アフガンでのアメリカ軍の戦闘は9,11の報復のためでありもうすぐ10年になります。 素人から見ればベトナムと違って樹木の無い山岳地帯なので、衛星や無人偵察機で敵を発見し、ミサイル攻撃すれば簡単に勝てると思うのですが。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#133962
- 回答数12
- 北朝鮮のデノミ政策が大失敗しました。その腹いせに韓国軍への挑発を強めて
北朝鮮のデノミ政策が大失敗しました。その腹いせに韓国軍への挑発を強めているようです。このままエスカレートして万が一大規模な戦闘状態になり、雪崩式に第二次朝鮮戦争が勃発した場合、韓国はもとより日本国に対する影響についてどの程度あると思いますか?私は、届く届かないは別にして北朝鮮は崩壊間際にミサイルを複数発日本へ向け発射してくると考えています。そして、形骸化している在日米軍は、報復はおろかまったく、他人事で何もしてくれない気がしてなりません。
- 宮崎県の口てい疫は、10年前と比較して被害が大きいようですが、県の対応
宮崎県の口てい疫は、10年前と比較して被害が大きいようですが、県の対応がそんなに悪かったのですか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- erikku5000
- 回答数6
- 長男信仰という洗脳は解除出来るのか??
北陸地方出身の長男の嫁35歳です。大阪在住。 付合った当初から、「実家には帰るつもりがないから安心して」といわれ結婚しました。 わたしはバツイチ子持ちで、 旦那から「親は『あんたの好きにしていいよ。実家も帰ってこなくてもいいよ』って言うような人だから安心して。」と言われ実家に挨拶に行ったら 「バツイチでしかも子持ちの者が独身男性の所に嫁に来たいって来る事自体が非常識」などと義母から罵られ 子供の事も「元旦那に返してこい」とまで言われ、主人の姉の子供と差別もされました。 そんな時主人は全くかばってくれなかったです。(わたしが侮辱された事にさえ気づいてないのです) その時まで旦那は自分の親がそんな考え方だとは知らなかったようです。 「結婚を許したとしても、コチラに住むべき。じゃ無いと、結婚式にもでないしお金も一銭も出さない」と言われました。 お金もいらないし結婚式にも出て欲しくなかったですが。 舅は初めから「帰ってきて欲しいけど、息子が選んだ人なら歓迎するよ。だけど帰ってきて欲しいって思ってるってことだけは知ってて。あとはどうするかはお前達の自由。」と言ってくれました。 何年も粘ったので姑も半ば諦めていたと思います。 「お母さんがいくら駄目と言っても、あんたは好きにするでしょ、勝手にしなさい」 って意地っ張りなお母さんなりの譲歩だったと思うのですが、だんなは空気が読めなくって、それでもまだ踏み切れないでいました。 そんな事が続き、いろいろ重なってわたしが心労で病気になり やっと、わたしの心の負担を減らす為に、と仕方なく入籍しました。 少し経って2人の間の子供が出来ると姑の態度も柔らかくなりましたが 反対する代わりに、旦那にことあるごとに 「ああ、さみしいな」「私たちの面倒誰が見てくれるん??」 などと、旦那の弱い部分に働きかける作戦にでてきました。 旦那は年の離れた姉2人の末っ子長男なので、母親の事をほっとけません。といっても義父義母ともまだまだ元気に働いてますが。 とうとう、いずれは実家に帰りたいから、わたしが楽しみにしているマイホーム購入は考えられないと言い出しました。 北陸地方には根強い「あんま(長男)」という概念があり、長男は別格なのだそうです。 主人には2人姉がいますが、1人は実家の近くに住んでいて、義両親からお金を借りたり、ちょくちょく帰ってきていて そのお姉さんももバツイチなので、子供が独立したら実家に帰ってきたいという気持ちがあるように思います。 お姉さんが以前冗談ぽくそういっていたのですが それならそれでいいじゃないかと私は思うのですが、 「一回出た女が帰ってきてもだめだ。長男が帰ってこないと意味がない」なんていうのです。 そのお姉さんにも失礼だと思います。子供同士の中で差を付けられて傷つかないわけないじゃないですか。 なんで、子供を平等に思えないのか? 自分の娘に中心になって面倒を見てもらった方が気持ちは楽なはずなのに。 財産分与も親の扶養義務も兄弟に均等にあるはずです。 義務がなくとも、一緒に住めば私が面倒みるんだろうけど、結婚の挨拶時にひどいことを言われたのが消えずにいるので心を込めて面倒を見る自信もありません。 ましてや、旦那がいつも親の事ばかり優先して考えるので、嫉妬のようなものもあります。 親のくせに「長男だから」なんてばからしい理由でなぜ、息子の行動を制限するのか。 主人はわたしは都会人間で田舎の生活にはなじまないだろうから、一緒に来てとは言えないと言います。 じゃあ、いずれは離婚するつもりなのか?? 主人の親は、主人が作り始めた新しい家族を捨ててまで自分たちの所に戻ってきて嬉しいのでしょうか?? 自分の妻と子供は面倒見なくても大丈夫だとでも思っているのか........ 今住んでいる大阪は実家から遠過ぎると言うのですが わたしの実家は1時間半、主人の実家は5時間程の距離です。 無理をすれば日帰りできない距離じゃないし、もっと遠くても親の面倒を見に毎月帰って、一人になったり介護が必要になったら引き取って....という方を沢山知ってます。 それに、主人の実家の方へ越せば家の実家へは7時間もかかります。 自分の親は心配だが、わたしの親はほっといてもいいというのでしょうか..... 愚痴が長くなってしまいましたが 旦那にどうしたら、今現在大事にするべきものは「自分の」家庭であって、その基盤が築けてこそ親の面倒も見れるのだ、という事をわかってもらえるんでしょうか? 長男信仰という洗脳は解除出来ないのでしょうか? 旦那さんをこうして変えた!等の体験談などあればきかせてください。
- 宮崎県の東国原知事が口蹄疫について非常事態宣言をしました。知事が行う非
宮崎県の東国原知事が口蹄疫について非常事態宣言をしました。知事が行う非常事態宣言には法令上の根拠があるのでしょうか。それとも耳目を集める為の表現手段なのでしょうか。 時間があるときにお願いします。