検索結果
元号
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- スター・ウォーズ エピソードIV 公開当時について
スター・ウォーズ、好きな映画の一つです。ですが、エピソードIV公開当時に映画館にいってるわけでもなく、その後、すきになったたちです。 で、ふとした疑問です。 旧3部作制作後、しばらくしてから、新3部作がつくられているわけですが、そもそも私の勝手な予想では、エピソードIVを作ってる段階で、ダース・ベイダーが生まれた話を新3部作として制作するなどという、壮大な構想を、はなっからルーカスが考えていた、ってのがどうしても信じられないのです。 エピソード1公開時に、あらためてエピソードIVの冒頭を見直してみたのですが、確かに、エピソードIVってタイトルにでてるんですよね!この時の関心といったら、ホントに驚きました。 そもそも成功するかどうかわからない映画の冒頭で、エピソードIVって! で、いまでこそ、新三部作やら、もともとは全9作で作る予定だったって、いわれてますが、当時の人にしてみたら、なんで急にIVなんだよ!ってならなかったのでしょうか? でもって、IV制作当時から、新三部作はダースベイダーの誕生秘話を描くつもりだったんでしょうか?また、もともとは全9作でつくることも、ホントに決めていたのであれば、エピソード7~9って、どのような人たちを描く予定だったとかってことも決まっていたのでしょうか? 結局、ディズニーが買収したことでエピソード7以降も制作することが決まったようなので、待ってりゃいつかはみられると思いますが、詳しい方いらっしゃいましたら、上述の2点(3点?)の疑問に回答のほど、よろしくおねがいします。
- 和暦を西暦に変換する方法教えてください
A1セルに文字列表示で24 4 1と和暦で入力されているものを 20120401(yyyymmdd形式)の様に変換する方法を教えてください 初心者なので関数が必要なら式も教えていただけると助かります。
- 締切済み
- その他MS Office製品
- syokuninnin
- 回答数5
- なぜ唐は国際的になれたのか
唐の時代は国際色豊かだったと、よく説明されていますが どうしてこのような環境になれたのでしょうか? その後の中国王朝で南宋の凝り固まりや、明の暗さ、 清朝の満洲族による圧政や、現在の反日デモ吹き荒れる中国からは とても想像できないような気風ですよね?
- ベストアンサー
- 歴史
- bougainvillea
- 回答数6
- ・・・なんちゃって
言葉の最後に、なんちゃってをつけて、今の気持ちを言ってみて下さい。 例えば、明日仕事に行きたくない、なんちゃって・・みたいな感じでどうぞ。
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数10
- Excel2010第二、第四土曜日に〇印を
教えてください。 図のようにカレンダーがありE1より月を取得し、D1~AH31まで日付を表示しています。今5行目に第一、第四土曜日に図のように〇印を付加を考えています。どのような記述になるのかご指導いただければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- noname#194986
- 回答数8
- 軍人を侮辱するために左翼が作った言葉が「自衛隊」?
国防軍や自衛軍という名称に名前を変えることが自衛隊に勤める人たちの悲願らしいのですが、なぜ自衛隊の人たちは自衛官と呼ばれたり何等陸曹とか何等陸佐と呼ばれるのを嫌がって大佐とか軍曹と呼ばれたがるんでしょうか?元自衛官の方のページでは1佐でなく大佐と呼ばれたいと書かれていてもその理由は書かれてません。階級呼称は江戸以前にもそれ以前にも複数種類あるのになぜ明治昭和前後の呼称のみを自衛官は特に希望するのか。自衛隊や自衛官や何等陸曹という名称に軍人を侮辱する意味や意図はあるのか。そもそもだれがその名前に決めたのか。教えてください。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#171631
- 回答数9
- 天皇って本当に必要ですか?←税金の無駄遣いで不快
天皇って本当に必要なのでしょうか?税金の無駄使いで不愉快です。 彼らは、海外の似たような身分の人と会食をしたり、挨拶をするだけで、何も私達の生活には影響がありません。 彼ら、天皇家は国民の前では手を振っていますが、おかしいです。 彼らは我々の税金で、ご飯が食べられるのです。国民の前では、常に礼をすべきです。 そして、隠し事が多すぎます。何かあると、マスコミの前では何も言わず、貴族の城へ隠れます。 私達の税金で食べてる以上、情報開示をもっとすべきでしょう。 そして、東京の真ん中に、莫大な土地を所有しているにも関わらず、何も役に立っていません。 国民の為に売却し、もっと有効利用すべきではないでしょうか? 天皇家は、土地の安い場所へ引っ越すべきだと思います。 さらに、子供に「様」まで付けて呼ばせています。なぜですか? 本当に何様なのでしょうか? 死んだときは、「崩御」と言う言葉を使うように、神様扱いしている理由が分かりません。 そんなに、すごい事を私達にしてくれますか? また、日本国の象徴と言われているのが不思議です。 日本国憲法で職業選択の自由が保障されているにもかかわらず、私を含めほとんどの人は、天皇になる権利がありません。 これは差別です。 日本国の象徴は、国民投票で選ばれるべきだと思います。 可能性は低いですが、どんな日本国民でも努力次第で総理大臣になれます。 でも、天皇になるのは、なりたい人もいらっしゃるでしょうから、チャンスを与えてあげるべきだと思います。 まぁ国の象徴も、日本国憲法も、アメリカが作ったものなので、不条理なのは、仕方がないのかもしれませんがね。 とにかく、天皇を税金でまかなう必要があるのでしょうか? 私は必要だと思う人たちが、毎年、天皇家へ寄付をすればいいだけの話で、日本から切り離してもいいと思います。 本当に天皇は必要ですか?皆さんの意見をお聞かせください。 誤解される方が多いと思うので書きますが、私はサヨクでも、在日でも、宗教団体の人間でもありませんので。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- soridasu
- 回答数32
- ExcelVBA セル日付書式を標準に変換したい。
お世話になります。 「標準書式」の日付データを、「平成25年04月29日」型式に変換して別のセルに保存すると「日付書式」になりました。 この和暦データを手動でコピー&ペーストしようとすると日付が一度、西暦に変換されるので、使い勝手がよくありません。 VBAでこの「日付書式」の和暦を、「標準書式」に変換するにはどうすればよいでしょうか? 「標準書式」セルに和暦を入力した時は、書式はそのままなので、同じ様になればとは思っています。
- ベストアンサー
- Visual Basic
- tt246
- 回答数2
- 日本史の「時代」は海外ではどう教えられているのか。
日本史の「時代」は海外ではどう教えられているのか。 日本史における平安時代、鎌倉時代、室町時代、江戸時代といった「時代」は、日本人にとってなじみ深いものですが、天皇制を基軸とした政権という点で世界史の中でかなり特異な統治のあり方だったのではないかと思います。 ただ、日本史は外国人にとってはマイナーな歴史なので、歴史の学習においては、その特異性までは教えずに、他国の似たような王朝の政権と同じところにカテゴライズして教えられていると思うのですが、では以下のうちどれと同じに分類されているのでしょうか? 1.中国型(漢、唐、宋など、政権が完全に変わるタイプ) 2.フランス型(カペー、ヴァロア、ブルボンなど、王朝は変わるが国は継続するタイプ) 3.ドイツ型(神聖ローマ帝国の中に諸国が分立し、その中の有力国がイニシアチブをとるタイプ)
- 日本を崩壊させる為?
日本を崩壊させるには 民主党のやりかたで良いのでしょうか? 『普天間基地移設問題』などで日米関係を悪化させ 予算は過去最大約95兆円 国債発行額は過去最大53兆5千億円 新規国債44兆円 経済対策はとらず 『子ども手当』と『高校の実質無償化』などで税金?借金?をばら撒き 『温室効果ガス25%削減』で 日本企業の業績を下げ 『鳩山イニシアティブ』で外国に技術と資金を渡し 教育では 駄目教師を残す為『教員免許更新制廃止』 在日外国人に『在日外国人地方参政権』を与え 国民の主権を外国人にも与え 在日外国人に 日本の政治に影響力を与える メディアは 必要な情報を国民に与えない
- ベストアンサー
- 政治
- soulfactory
- 回答数14
- 天皇の一族の名前は戸籍上どうなってんの?
天皇の一族の名前は戸籍上どうなってんの? 天皇は氏姓や名字を持たないけど、戸籍上はどういう風に書かれてるんでしょうか? 姓の欄は空白で、名前のところだけ記載されてんのかな?
- ベストアンサー
- その他(社会)
- dochite_bo-ya
- 回答数7
- 仏像の下に書かれている文字が読めません。
当家に伝わる古い仏像の下に書かれている文字が読めません、どなたか読める方いらっしゃいましたら教えて下さい。 多分製作年号と作者の名前かと思うのですが。(でも日本には通正と言う年号は有りませんよね、中国にはあるようですが。) 宜しく御願い致します。
- USBメモリーへのデータ転送で、消失のトラブル発生
USBメモリー kingston Data Traveler 200 海外仕様 Vista用 を、XPで使用しました。 HDより転送したデータの一部または全部が消失します。 フォーマットに関する情報を得て、exFAT で フォーマットしましたが同じです。 ドライバを改めて入手する必要等があるのでしょうか。 なにか対策はないでしょうか。
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- jopx
- 回答数2
- 日本の自然&文化&人の美しさ!
>YouTube - アイドル まあ、ご参考に・・?! 日本は素晴らしい国ですよね・・チョット帰る(かえる)だけでね! そうは思いませんか? 貴方の考えを教えて下さい、お願いします! 〇〇を変えたら良くなる! そう言うのをお願いしますわねー・・!?
- ベストアンサー
- アンケート
- 誠治(SEIZI・SAGE)
- 回答数2
- 島根女子大生死体遺棄事件。
島根女子大生死体遺棄事件。 間もなく一年が経とうとしていますね。 毎日のように悲しい事件が繰り返されています。 殺人事件にどれも重い軽いはないですが、 本当に残酷な事件です。 とてもショックで、忘れられません。 私も一人暮らししている身で、常に防犯ブザーを持つなどして、 警戒心を忘れず外出しております。 その後、ニュースなどで報道されていないので、 難航しているんですね・・・ 顔見知りに怪しい人物はいなかったそうで、 私はゆきずりの犯行が高いのかなと思ってます。 その後どうなっているのか、すごく気になります・・・。 変な言い方になりまうすが、もし、この事件の最新情報を 知っておられる方がいれば、回答いただけると嬉しいです!! 未解決事件たくさんありますが、本当に一刻も早く捕まって 死刑にしてほしいです。
- 締切済み
- その他(社会)
- boke_kaeru143
- 回答数2
- 直方隕石の日付についてお伺いします。
ウィキペディアでは次のように説明されます。他のサイトでも同様の記載が多いです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E6%96%B9%E9%9A%95%E7%9F%B3 貞観3年4月4日(861年5月19日)の夜、武徳神社(今の須賀神社)境内に落下。 ところが、変換サイトを使うと、 http://www.funaba.org/en/calendar-conversion.cgi 貞観3年4月4日は、ユリウス暦で5月17日、グレゴリオ暦で5月21日です。 また、 ユリウス暦861年5月19日は、貞観3年4月6日です。 グレゴリオ暦861年5月19日は、貞観3年4月2日です。 一体、どの日付が正しいのでしょうか。 教えてください。
- 年表が分かり易く表記されているサイトを教えてください
年表が分かり易く表記されているサイトを教えてください 一昔前までは全く関心がなく 祖母が一生懸命、我が家の倉がどの時代から存在するものなのかという熱心な熱弁にすら全く関心がなかったのですが・・・ 龍馬伝の影響もあり、少々興味を抱き、このお盆の期に、位牌の情報から調べてみようと思い立ったはいいのですが・・・ 位牌に記載されている字がなにぶん読みずらい字ばかりで 唯一読めた字が年号らしき記載・・・ 西暦ではなく年号なので(専門の方からみたら当然といえば当然なのかもしれませんが・・・) ほぼ全く分からない状態です 我が家の倉の梁に、天保○年という記載があったのですが・・・ 西暦で表すとどの程度昔の年号に当たるのでしょうか?? あと、位牌からは、以下の年号が記載されいました しかし、なにぶん擦り切れているなど、本来の正規年号表記ではないかもですが・・・ ■文久 ■天明 ■寛政 ■宝暦五(←これは擦り切れていて読みずらかったのですが、こんなような表記に見えました) ■安永 ■享儀(これは限りなく怪しいです、ほとんど読み取れませんでした) ■元文五 ■京(??) ■文政 ■安政 龍馬伝のナレーションで、文久という年号は聞いた気がしますが、他はサッパリです サイトでなくても、それぞれの年号を、西暦の古い順番から分かればとてもありがたいです 知識をお持ちの方がいらっしゃいましたらお願いします。
- 昭和から平成に変わったときの思い出を聞かせてください。
昭和から平成に変わったときの思い出を聞かせてください。 諸事情により再登録したので改めて聞きます。 昭和から平成に変わろうとしていた時、皆さんにはどんな思い出がありましたか? 覚えている範囲で聞かせてください。
- デジカメのパソコンへの保存について
デジカメのパソコンへの保存について パナソニックのDXC-FX9を使っています。ですが、PCへ保存しようとするとファイルの名前がP1010500のようになっていて、困っています。日付で保存したいのですが、どうすればファイルの名前を変更できますか?一括でできる方法を知りたいです。 ネットや説明書を読みましたがよく分からないんです。 お詳しい方宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- komachi222
- 回答数2
- 漢文はなぜ一旦古文にしてから現代語に直すのでしょうか?
漢文はなぜ一旦古文にしてから現代語に直すのでしょうか? よく「漢文を勉強するには古文を勉強しないと…」と言いますが なぜその必要があるのでしょうか? 古典だから、古文に直さなければいけないのなら シェークスピアも一旦古文に直さないといけないですよね。 ピラミッドにある文字なんて日本語に訳せないことになります。 たとえば「須…」という漢文があったとき「すべからく…(す)べし」を読み?を教え 「きっと…しなければならない」と意味を教えますが 最初から「須…」は「きっと…しなければならない」で充分ではないでしょうか? 古文が一般的だった時代に漢文を訳していた人が作り出した資産は きっと素晴らしいものだったからかと思うのですが それを現代語バージョンに変換できていないのは ある意味それは怠慢ではないかとも思ってしまうのですが…。 ちなみに私は学生ではありません。 漢文を学ぶ義務も意欲も今のところ無いですが ずっと昔からこの疑問を持っているので どなたかお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- sak_sak
- 回答数13