検索結果
パティシエ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 飲食マンガを教えてください。
飲食マンガが大好き(女・27歳)です。 読みすぎて、見るのがなくなってきてしまいました。 皆様のお勧めの飲食マンガを教えてください。 うんちく系~ちょっと飲食について触れているものでも何でも結構です。 また、女もの男ものどちらのマンガも読みます。 教えて頂いて、また読むものが見つかったらうれしいです!!
- 麹町、四ッ谷界隈のおいしいケーキ
本日夕方麹町や四ッ谷に外出する予定があるのでケーキを買って帰ろうかと思います。妻の記念日なのでどこかおいしいお店ご存知なら教えてもらえますか?
- 辻学園と辻調グループの特徴を教えてください。
他のカテゴリーでも同じ質問をしましたがより多くの意見が聞きたいのでこのカテゴリーでも聞かせてください。 僕は来年から調理師の専門学校に通おうと思っているのですが 今辻学園と辻調グループのどちらにしようか使用か悩んでいるんです。 いろんな所から情報を集めたところ、それぞれの特徴はあってもどちらの方がいいという事はないそうです。 そこで皆さんに各校のそれぞれの特徴というのをお聞きしたいのです。 私が調べたりオープンキャンパスに行ったりして分かったり思った事は挙げると 辻学園・・・先生との距離感が近い 専攻科の種類が多い 礼儀正さが身につく オープンキャンパスの時の印象がとても良かった 朝も自主トレがある 辻調グループ・・・ 専攻科とは別にスキルアップ授業というのがある 卒業時に復習DVDがもらえる 充実した開業サポートがある コンピトゥムがある オープンキャンパスの際かなり商売っ気があって印象が悪かった などが分かりました。 このほかにこんな特徴がある、逆にこういう欠点がある、ここに書いてあるこれは間違ってるよ、ここに書いてることは正しいけど実際あまり役に立たないよ、 などの意見がありましたら是非教えてください。 回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- nadaru
- 回答数1
- ピエール・マルコリーニについて
私の住んでいる地域のラジオ局のパーソナリティが、このチョコを食べて「こんなチョコがあったのか」と言っていたのですが、そんなにおいしいのでしょうか? ネットで調べてみましたが、値段がバカ高くて直営店と高島屋くらいでしか売っているのが見つかりませんでした。 食された方でホントにこの値段の価値はあるのか教えてください。
- チョコレートケーキとチーズケーキ
最初は、女性が異常なまでにチョコレートに執着する事を質問しようと思ったのですが、まずはこれを聞いてみようと思いました。 ・「チョコレートケーキ」と「チーズケーキ」どちらが好きですか? これだと結構分かれるのではないかと思ったんです。 因みに私は8:2ぐらいで「チーズケーキ派」です。 レアです。 もしくは「絶対にモンブラン!」という回答でも構いません。 「絶対!」とまで言われるのであれば。。。 ただし、「どこそこの○○」という様な特定の店のオリジナルは分からないので遠慮して頂けると幸いです。 まあ、これも「絶対!」と言われるのでしたら食べてみたい気もするのでリンクなど張って頂けるとそれは嬉しいです。 なるべく「ケーキに対する想い」を付加して頂けると、お礼が書きやすくて嬉しいです。 なにぶんそんなには食べないので。。。 それでは宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#64696
- 回答数15
- 日本に絶望しています
30代前半のサラリーマンです。わたしは思想的にはノンポリで、難しい政治の話はサッパリ分りません。ただ、ここ数年、日本という国が嫌いになってしょうがありません。ごく普通の生活をしている中で、漠然と絶望を感じているんです。借金やトラブルがある訳でもなく、また精神的にも健康ですが、毎日が閉塞感でいっぱいです。日本で一庶民として希望を持って生きるにはどうしたらいいんでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- dokudami_c
- 回答数25
- グルメ・スイーツに興味がある高校生の男ですが、お洒落な店に行った事ない
グルメ・スイーツにとても興味があります。 オシャレな飲食店に興味がある、と言った方が正確かもしれません。 ただ、今までそんな所に行った経験は無いです。 年齢的にも性別的にも、グルメとはかけ離れてますよね。 高校生の男なだけあって、周りの友達はどいつもこいつも「マンガ」「ゲーム」「インターネット」とかにしか興味の無いような、いわゆるオタクな奴らばっかり。 なので、当然グルメどころかオシャレ自体全く興味を持っていません。 なので「一緒に行ってみっか」なんて流れにはならず・・・。 女性だったら若いうちからそういうオシャレな飲食店を探したりする人も多そうですね。 だからオシャレな友達も見つけやすいでしょうが・・・。 自分ときたらそういう知人が微塵ほどもいませんからね・・・。 なので自分1人で突撃するしかないのです。 最近は1人カラオケや1人焼き肉など、そういう系の店に1人で入る人も増えているそうです。 自分もカラオケなどにはよく1人で行きますし、1人でいる事自体には抵抗ありません。 ただ、オシャレな店だったらファミレスなんぞと違ってテーブルマナーみたいなものとか、何かしきたり?的なものもあるんでしょうか? 店に入ってから席に座るまでの道のり(勝手に座るのか案内されるのか等)、オーダーの仕方(店員呼ぶインターホンがあるのか声をかけるのか等)、料理の食べ方(テーブルマナー等)、支払の仕方(ファミレスなどと変わらないですか?)などなど・・・。 とにかく1から10までわからない事だらけです。 アドバイス頂けると嬉しいです。 あと皆さんの「初のオシャレな飲食店に関するエピソード」とかもあれば・・・。 どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- mairao
- 回答数3
- スイーツ(笑)をどう思いますか?
ネット掲示板の世界から言われだしたスイーツ(笑)という言葉をどう思いますか? 1.スイーツ(笑)と言い出した人、出来た経緯をどう思いますか? 2.スイーツ(笑)と馬鹿にする人をどう思いますか? 3.スイーツ(笑)な人をどう思いますか? 1.2.3と質問しましたが、面倒な方はスイーツ(笑)に関する印象や言いたい事を好き勝手に書き込みして下さって結構です。スイーツ(笑)なんて初めて聞いたという人もご回答下さい。 はてなダイアリから転載 スイーツ(笑)とは、特に、マスメディア(おもに女性誌)の女性向けの特集にならうことがおしゃれであると考え、特集を鵜呑みにして気取っている女性を揶揄する言葉。実際はメディアに踊らされているとしか言えない状態であることが多いのだが、当人にはその自覚はない。 そのような女性が洋菓子・デザートのことをスイーツと呼ぶことに由来する。いつ、誰が、どのような経緯で使い始めた言葉なのかはさだかではない。2007年に入ってコピペが完成し、流行したもよう。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%A4%A1%BC%A5%C4%A1%CA%BE%D0%A1%CB
- 締切済み
- アンケート
- bobana2055
- 回答数29
- 素人からプロに
知り合いの専業主婦の方に、とても美味しいお菓子を作る人がいます。 和洋問わず上手で、和洋折衷のオリジナルのものも作り、町内のイベントなどで数十人分作るときもありますが、それでも変わらぬ美味しい味を維持しています。 この人が店を出せば、けっこう繁盛すると思うのですが、「やっぱりプロとアマでは差がありますよ」と謙遜(?)します。 味については超一流のレベルだと思うのですが、このような人でも店を出すのは難しいのでしょうかね?
- 締切済み
- お菓子・スイーツ
- hebereke22
- 回答数4
- プレゼントにワインを・・・
友人の誕生日にワインをプレゼントしたいと思うのですが何を買っていいのかわかりません。その友人はソムリエ見習いなので、ある程度の知識もあると思い適当なワインを選べず困っています。 高価なものより気取らず幅広い人が好む物をプレゼントしたいです。 甘口の赤が良いのでしょうか?今の時期ボジョレーヌーボーとかですかね? 予算3000円くらいと考えていますが安いですか? 何かいいアドバイスお願いします!
- ベストアンサー
- お酒
- yokobueman
- 回答数5
- ケーキ屋さんの経営って今は苦しいのでしょうか?
昨日、ニュースでケーキの原材料となる小麦粉が原油高の影響で 値上がりしているそうです。またイチゴの価格も60%上昇し そして、チョコレートはユーロ高の影響で高くなっていて 最後にバターがなにより不足しているようです。 確か牛の餌となるとうもろこしの質を下げた所、牛から乳が あまり出なくなったとかで・・・ 実際どうなんでしょうか?営業されてるお店の方や関係者の方 実感ありますか??? 私は来年の春にクレープ屋を開業しようと検討しています。 クレープも材料的には近いので・・・ なんでもいいですので教えてください、アドバイスお願いします。
- 地方の人が喜ぶ贈り物
最近お付き合いが広がったおかげで時々地方に住んでいる友人や知り合いがその地方の特産品を贈ってくれることがあります。 そのお返しでいつも頭を悩ませています。その地方に住んでいる人たちは東京ではなかなか手に入らない(あるいは値段が高い)ものを贈ってくれるのですが、それに見合うようなお返しがなかなか見当たりません。他の地方の食べ物を贈るのもなんか変ですし、東京の有名なパティシェのお菓子なんてのは妙に小さくて地方の人からすると「小さくてセコい」と思われるかもしれません(特に地方の人は「量が多い」ことがいいことだと考える方が多いので)。 とりあえず地方の人でも知っているような老舗の和菓子などを贈っていますがそればかりというのも芸がありません。 地方の人たちは東京の人間からどのようなものを贈られると嬉しいでしょうか。特に地方の方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- eroero1919
- 回答数7
- デパ地下に入っているケーキ屋さんは、バースデーケーキを作ってくれますか?
デパ地下(東急フードショー)に入っているケーキ屋さんは、バースデーケーキを取り扱っていますか? あまり取り扱っているイメージはないのですが、家の近くにケーキ屋さんはないので、なんとかならないかなと思っています。 別に特別に作ってもらうのではなく、プレートが上に飾ってある程度でいいんです。 知っている方いらっしゃったらお願いします。
- 夫の妹から10万円相当の結婚祝を催促されたら…
今年夫の妹が結婚する予定です。 挙式・披露宴は地元で有名な会場で行います。 もちろん私達夫婦(子なし)も出席しますので、 そのときにご祝儀として10万円包む予定をしております。 ところが、先日夫の妹に会ったとき、冗談か本気かわかりませんが、 10万円相当の家電製品を結婚祝に欲しいと言い出しました。 ちなみに、「ご祝儀はいらない」との申し出は全くありません。 この場合、皆さんなら、ご祝儀10万円と10万円相当の家電製品両方を贈りますか? それともどちらかですか? あるいはその他の方法でしょうか? 正直言ってかなり厚かましい要求だと憤慨しております。 私達の結婚のとき、夫の妹からは2万円相当の品物を頂いたのみです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- chester-01
- 回答数6
- 旦那さんの家事
今年6月に入籍し、8月から2人で新生活を始めました。 私は、ずっと実家暮らしで何もやってなかったので、家事はまるっきりだめ。 旦那さんは、44歳で今まで自分のことは自分でやっていたので家事は得意。 特に料理が一番得意なんです。 仕事から帰ってくるまで、私なりに献立を考えて簡単なものですが作って待っているのですが、帰りにスーパーに寄り食材を買ってきては作ってしまうし、一緒に食事してても失敗を指摘される始末。。とても立場がないような気がしてやりきれないです。結婚してよかったって思っているのかなとか自己嫌悪です。 料理が得意な旦那さんってどーでしょうか?
- ベストアンサー
- 新婚旅行・ハネムーン
- ajyu11
- 回答数10
- 専門学校か大学か。。。
当方商業高校に在学している者なのですが専門と大学はどちらが いいのかそれぞれの利点をご教授願います。 因みに成績はそれなり上位です。
- パティシエールになるための専門学校
パティシエールになるための専門学校を探しています。 私は辻製菓専門学校しか聞いたことがありませんが、 とても有名な専門学校なんですよね? やはり有名な専門学校を卒業した方が、就職に有利なのでしょうか? また、有名な専門学校は、入学するのに難しいのでしょうか? と言っても、「有名な専門学校」がどれだけあるかわからないんです。 先ほど言った、辻製菓くらいしか知りません。 他にもあるのでしたら、教えて下さい。 お願いします。
- ブーケプルズ、ファーストバイトについて教えてください
広島に住む29歳の男です。来年の2月に結婚式をあげる予定なんですが、新婦がブーケトスとブーケプルズ両方したいらしく、スタッフに相談したところ、新婦側ばかりが目立ってしまうので、バランスをとるためにも新婦がブーケトス、新郎側でブーケ?プルズ?をすることになりました。そこで普通にするのは面白くないので、笑いの取れるもの(例:外れを引いた人には罰ゲームとか、色んな大きさの箱に面白グッズを用意しておいて、選んでもらうとか)がないか考えているのですが、どうも良いイメージが出来ません。他にも良いアイデアがあれば教えて下さい。またケーキ入刀後ファーストバイトを予定しているのですが、大きなスプーンとか広島だから宮島のしゃもじだとか、すでにやりつくされているものしか浮かびません。今まで見てきた中で珍しいものがあれば教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- noname#78984
- 回答数3
- 男性でも読めるBL本紹介してください
数年前になりますが「西洋洋菓子骨董店」という漫画でBL本デビューを華々しく!?飾った”男”です。 調べてみますところ、BLではなくゲイという説もあり、根本的にBLとゲイの違いもさっぱりわからない身ですが、このような作品がとても面白く感じており、同人誌にも手を幾ばくか出しておりますが、商業誌となると、さっぱり何がそれ系なのかわかりません。 とりあえず、これなら外れは無いだろう、といった作品でも紹介していただけると嬉しいです。尚、タッチ的には「西洋洋菓子骨董店」のような、BL(ゲイ)も設定も楽しめるような感じで、且つエッチは少なめがいいです。 余談ですが、僕はノーマルですが、キスまでならいいかなと思ってます。