検索結果
イタリア
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 迷惑なクリスマスプレゼント(既婚男性に回答お願いします)
今日、職場でクリスマスプレゼントを強引に(渡された)貰ってしまいました。 その方とは距離を置きたいと前々から思っていますので、仕事以外の話はしません。明日返すべきか、このまま貰ったままで良いのか、借りを作ったようで心苦しいですが、返すとこれからの仕事に支障をきたすようで・・・返さない方が支障をきたすんでしょうか? こっそり中を開けてみるとイタリア製のマフラーでした。またラッピングして開けたことはありますが分らない状態に戻していますが。無難な方法はにでしょうか? 私も相手も既婚者です。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#46340
- 回答数6
- ピアニストの名前が思い出せません
以前NHKTVで演奏を見たクラシック・ピアニストの名前が思い出せません 多分 N饗とのコンチェルトだったと思います 姓名のどちらかが Aで始まる わりと有名な人だと思います あまり詳しくない私でも名前を聞いたことのある演奏家でした その当時(数年~10年前)30~50代で ヨーロッパ出身(イタリアかスペインか…)という感じに見えました 体格のいい男性だったので… ウィキとか見たのですがしっくり来る人が見つかりません 記憶違いかもしれないので申し訳ないのですが こんな程度でもし思い当たる名前があったら教えてください
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- anokeno
- 回答数4
- プラダ直営店購入での不良品
つい最近、イタリアのプラダ直営店で主人にサイフを買ってきてもらいました。 あけてみてびっくりファスナータイプの横長サイフなんですが、なかの小銭いれのファスナーの引っ張る部分がついていないんです、おまけに外箱の裏側はボロボロ、日本じゃ直営店でこんな不良品が店頭にならんでるなんて考えれませんが外国だとありえる話なんでしょうか?とりあえず日本のお店にもって行って今商品交換または修理対応でという話になっているんですがかなり時間もかかるそう、プラダってこうゆうことよくあるんでしょうか?
- ベストアンサー
- レディースファッション
- ryou123
- 回答数1
- ローマの正月は?観光地には入れるのでしょうか…
ローマの正月は?観光地には入れるのでしょうか… 2010年12月31日夕方から2011年1月3日朝までイタリアのローマに滞在予定です。 1月1日は土曜、1月2日は日曜ですがコロッセオ、フォロロマーノ、真実の口、サンピエトロ寺院などは入場することができるのでしょうか?(できればバチカン美術館にも入りたいのですが、過去ログを見る限りでは無理そうですね…) また、大晦日の夜に花火が見られるとのことですが、どこから、何時ごろ見られるのでしょうか? 少しでもご存知の事がありましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。
- 体重計の地域誤差について
体重計の地域誤差について 計りは、地球の重力に関係があるので、地域によって誤差がある。そのために、日本では確か7地域に分類されて販売されていると、聞きました。 緯度によって重力が違うので、東北の仙台で売られている計りを鹿児島に持っていくと仙台で計ったものが重くなる?のですか。 また東京で買った体重計を北欧のロンドン(イギリス)やダブリン(アイルランド)、ローマ(イタリア)などに持って行った場合どのくらいの差が生じるのでしょうか。 また南半球に持っていったらどうなるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- noname#118108
- 回答数2
- ヨーロッパ鉄道の旅のいろは
初めまして♪ 2月から1ヶ月近くかけてヨーロッパを鉄道で巡る一人旅をしようと考えています! が、初ヨーロッパのため、わからない事だらけです。 日本でパスを購入してから行こうと思っています。イタリア入りしてフランスやスペインは廻りたいと思っているのですが、列車での旅の注意点(乗り方などから不安です)や、ここは行った方がいい!や逆にここは治安が悪い!などなど、行かれた方からのアドバイスをお願いしたく質問しました!よろしくお願いします! オススメのルートなどもお聞かせ願えるとうれしいです!
- 海外のホテルも歯ブラシなどは置いてあるのでしょうか
新婚旅行で海外に行く予定です。(挙式も海外でします) 海外に行くのは初めてで困っております。 日本のホテルなら寝る時の浴衣・シャンプー・リンス・石鹸・歯ブラシ・歯磨き粉ときちんと揃っていますが、海外のホテルはどうなのかと思いました。 行き先はイタリアとフランスです。ホテルは中流クラスだと思います。 荷物を準備するのにパジャマや歯ブラシっているのかな・・とふと思いました。 初心者の質問で申し訳ありません; あと、新婚旅行で「これは是非持って行け!」という物があれば教えて頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 新婚旅行・ハネムーン
- masa17992
- 回答数9
- 大学での第2外国語について
質問が抽象的なのですが・・・ 私は今年の4月から理系の大学1年生になるのですが、英語ともう一つ外国語を選択しなければならなくなってしまいました(1年次のみ) 正直どの言語も興味がないので、単位が取れるようになるべく簡単な言語を選びたいと思っているのですが、どの言語が簡単なのかが分かりません ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語・イタリア語 上のの5個から第3希望まで選ばなければならないので、出来れば、おすすめを3つ教えて頂きたいです。お願いします。
- 9月のヨーロッパでの服装とお金
9月の5日から18日まで、ヨーロッパ(主にイギリス、フランス、イタリア、スイス)をユースホステルとユーレイルパスで鉄道を使いながら、女一人旅をしてきます。 ●この時期どのような服をもっていくのがよいでしょうか? 靴はサンダルだけでは寒いですか? あとカバンはリュックにしようと思うのですがへんですか? ●イギリスには2,3日滞在予定ですがポンドとユーロをいくらぐらいどのように持っていくのが良いかアドバイスをお願いします。クレジットカードはもっていません。ufj銀行のオールワンというキャッシュカードを持っているのですが、本当に使えるか不安です。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- sponna12
- 回答数3
- ウイーンのレストラン、カフェのお薦めを教えてください
4月の末にウイーンに2泊3日で小旅行します。私はプラハに住んでおりますが、ウイーンに行くのは初めてで、仕事の関係上、そうちょくちょくはいけません。是非この機会にウイーンのおいしい店にトライしたいので、オーストリア料理、イタリア料理、フランス料理のカテゴリーで、皆様のご経験をお聞かせください。店の名前と場所がわかればありがたいです。 あと、カフェですが、一緒に行く彼女が、ケーキ好きです。有名どころは本で見ているようですが、実体験に基づいたご意見をお聞きして、準備したいと思います。宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- tasumeda
- 回答数6
- 英語版XP、キーボードが操作できません。
HITACHIの日本語ノートPCに(Windows2000のシールが貼ってあるので、もともとはそれが入っていたのだと推測されます)英語のXPを入れたパソコンを買いました。 経理管理ソフト(イタリア語)でキーボードのみで操作するものを使おうとしたら、ESCとFキーが操作しないことがわかりました。つまりキーボードの一番上の列だけ動かないのです。これらのキーが使えないとこのソフトは使えないので困っているのですが、どなたかそれらキーに代わるキーがあるのか、もしくはどうやったら動くようになるのか、教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- yukina055
- 回答数3
- 海外旅行でのファッション
海外旅行はお洒落しに行くものではない 目立った格好はしてはいけない・黒系でetc... よく聞きますが、実際ニューヨークやパリ・イタリア等のストリートスナップ等を見ているととてもみなさんお洒落です 鮮やかな色の方もいます。あれは現地人だから許されるのでしょうか? やはり日本人がお洒落してはだめなのでしょうか? 欧米に限らず、韓国や香港・台湾等のアジアの方も若者等お洒落な方はいます 度を越えたものはいけないとは分かっていますが、ちょっと洒落た格好で海外旅行に行ってはいけないものでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- noname#25904
- 回答数15
- 秋の新婚旅行、おすすめの国は?
10月~12月上旬あたりで新婚旅行の予定を立てています。 日程は7~9日間くらいで、せっかくなので、ヨーロッパに行きたいと思いますが、 おすすめの国はどこでしょうか。 イタリアとドイツに行ったことがあります。 どちらもとても素敵なところでしたが、 今回はふたりとも初めてのところが候補で、 興味のあるところは、スペイン・中欧・フランス等々・・・です。 ゆっくりと適度に観光しつつ、美しい景色や街並み、世界遺産、 そして美味しい食事を楽しみたいです。 主人は海が好きなので、できれば海を楽しめるスポットがあるとなお良いです。 お詳しい方おられましたら、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 新婚旅行・ハネムーン
- andante82
- 回答数3
- 武藤選手の移籍先
武藤選手にチェルシーからオファーが来たとのこと。 確かにプレミアリーグからのオファーは素晴らしいと 思いますが、香川選手の例もあり、どうかと思います。 日本サッカーはドイツ人クラマーにより創世記が形成 されました。 日本とドイツには「組織プレー」など共通点もあります。 日本選手も大勢ドイツチームに参加しています。 そしてドイツはW杯4勝の、ブラジル、イタリアと並ぶ 強豪国です。 だからドイツに今後とも学ぶべきだと考えます。 このため武藤選手もドイツの方がベターだと思います。 名門でも出場できなければ意味がないと思います。 いかがでしょうか。
- ベストアンサー
- サッカー・フットサル
- whaihansei
- 回答数6
- 英語以外の洋書本・雑誌の入手方法
以前ロシア語の勉強法をおたずねした者です。 書店へ行って気づいたのですが、英語で書かれた洋書はわんさかとあるものの、ロシア語、ドイツ語、イタリア語、フランス語は全くありませんでした。 語学勉強するためには、人為的にわざわざ作り出されたスキットで勉強するのもいいとは思いますが、やはり、自然な言葉を身につけるためにも、ネイティブの人の思考回路に触れるためにも、現地の人々が執筆した、自分の好きな分野(特に芸術関係)の本や雑誌を読むのが効果的だと思うんです。 そのために、ロシア語、ドイツ語、イタリア語やフランス語で書かれた現地の人々が読んでいる本や雑誌を入手したいのですが、日本で各種の外国書籍を扱っている書店・オンライン書店はあるでしょうか?教えてください。(東京外国語大学においてあるのかと思ったのですが、こちらは外部の者が利用できるのか・・・自分でも問い合わせてみます。)※Amazon以外でお願いいたします。
- 海外就職の可能性
27歳男です。 家具デザイナー目指してます。 日本を出て、海外で活動したいと思っているのですが、 何のつてもなく、いってどこかで就職できるものでしょうか?? 行くとしたら2~3年は居たいです。 外国帰りの人に「外人のような性格」とよく言われます。 自分でも思います。日本の制度に疑問がありなじめない部分も多々あります。 数社転々として思いましたが、もう次は日本の企業は あまり自分にとってこれまでの延長になり意味がないです。 実務経験、コンペに勝ったりや受賞歴もあり、腕に自信があります。 現在TOEIC600点程度です。(今英語勉強中です) 貯金は三十万しかありません。 2ヵ月後に行くとして、具体的に今からどうすればいいでしょうか? 考えてる国は シンガポール フィンランド イタリア カナダ オーストラリア ジャンル的にイタリア、フィンランドがいいんですが 滞在費が高そうですので、シンガポールがなんとなく安そうなんですが 滞在費が安い国はどこでしょうか? 留学などに詳しい方、ご教授お願いいたしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- haiti
- 回答数1
- アリタリアのマイルを他の航空会社に移行できますか?
アリタリアのマイルを他の航空会社に移行できますか? 月曜日から出張でイタリアにいくことになりました。 使用航空会社はJAL(日本国内移動)とアリタリア航空です。 日本⇔イタリアはアリタリアですが残念ながらJALとの共同運航便ではないのでJALでマイレージを貯めることは出来ません。 私が持っているマイレージカードはANAとエールフランスです。 いろいろ調べた結果、エールフランスとアリタリアは同じチーム(?)に入っているとのこと。また、エールフランスとJALも同じチーム(スカイチーム?)に入っているとのこと。 そこで、質問です。 今回の旅行に、今持っているエールフランスのマイレージカードを持参し、JAL及びアリタリアのマイレージをこのカードに登録することは可能でしょうか? 登録できる場合、このマイレージをANAには移行は出来ますか? ANAに移行が出来ない場合、どのようにマイレージを使用することはできますか? もし、JALでこれらのマイレージをショッピング等で使用が可能であれば、この機会にJALのマイレージカードを作ることにしようと思っています。 どなたか、教えてください。
- なんで未だに借方・貸方なんて名前を使うのか?
簿記の仕訳で左が借方、右が貸方と名前が付いていますよね? 色々由来があるようですが、なんで未だにこんな名称を使い続けるのでしょうか? 簿記を勉強する人が、この名前のせいで混乱することがあるとのことじゃないですか。 普通に「左サイド」「右サイド」とかじゃダメなんですか? 貸借対照表などに慣れてる人たちも、左、右と言われた方が分かりやすいですよね? 借方・貸方なんて突然言われても「あれ?どっちだっけ?」と一瞬迷うことになりませんか? 実際、仕訳や決算書作成で借方・貸方の名称が影響することはないので、別になくても困りませんよね? なくても困らないもので、簿記を勉強している人たちをつまづかせているなんて馬鹿馬鹿しいでしょう? なんで未だにこんな名前を使うんですか? 簿記ってイタリアが発祥らしいですが、イタリア語でも借方・貸方を意味する単語が使われているのでしょうか? だとしたら、なんでこの名称にこだわるの?
- 締切済み
- 簿記
- noname#250248
- 回答数1
- 以下の質問に答えてください。
・イギリスとイスラエルが戦争したらどちらが勝ちますか? ・中国とフランスが戦争したらどちらが勝ちますか? ・韓国とイタリアが戦争したらどちらが勝ちますか? ・日本とドイツが戦争したらどちらが勝ちますか? ・オーストラリアとオーストリアが戦争したらどちらが勝ちますか? ・スペインとメキシコが戦争したらどちらが勝ちますか? ・ブラジルとインドが戦争したらどちらが勝ちますか? ・カナダとアルゼンチンが戦争したらどちらが勝ちますか? ・北朝鮮とスーダンが戦争したらどちらが勝ちますか? ・オランダとロシアが戦争したらどちらが勝ちますか? ・イタリアとカザフスタンが戦争したらどちらが勝ちますか? ・ギリシャとポルトガルが戦争したらどちらが勝ちますか? ・スウェーデンとチリが戦争したらどちらが勝ちますか? ・エジプトとイランが戦争したらどちらが勝ちますか? ・南アフリカとモンゴルが戦争したらどちらが勝ちますか? ・チェコとトルクメニスタンが戦争したらどちらが勝ちますか? 尚、これらの質問は、単純に戦力だけで考えてください。 なので、政治的背景や経済的背景は考えないものとします。 ただ、地理的背景は含みます。