検索結果

花粉症

全10000件中8521~8540件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 空気清浄機購入にアドバイス下さい

    ハウスダスト・ダニにアレルギーが有ると診断されました。 部屋に空気清浄機を購入しようか悩んでますが、 実際どのレベル(値段)の物を買えば良いでしょうか? また、寝る部屋に置くのが効果的ですか? マスクとの併用は効果があると思うのですが、実際どうでしょうか? 実際使っておられて、この商品がいいよ~など、アドバイス宜しくお願いします。

  • 顔のかぶれ?ただれ?

    10ヶ月児です。離乳食を本格的に食べるようになってから口の横が赤くただれたようになっています。小児科~皮膚科でみていただいて薬を処方してもらったのですがなかなか良くならずなんだか倍くらいに赤い部分が広がってしまったように感じています。あくまで参考にするだけですので経験者様からのアドバイス、宜しくお願いします。今は食前食後にプロぺど・朝夕ケナコルトを、5日ほど前から塗っています。その前はアンダーム・キンだべーとたまに使っていました。

    • noname#14453
    • 回答数1
  • 目が痒くて困ってます。どなたか詳しい方教えて下さい。

    数年前から目(周りの皮膚も)が痒くて、以前はまつ毛の際あたりが痒かったのですが、今は目の周り広範囲に渡って痒く、湿疹のようになりとても痒いのです。その為、真っ赤にただれてしまいます。眼科と皮膚科に受診しているのですが、症状が改善されません。眼科では目の中が強いアレルギーとの事で、インタール点眼液とフルメトロン点眼を処方してもらっています。皮膚科では血液検査をしましたが、ハウスダスト・ダニ・イネ科植物・ブタクサ等どれもアレルギー反応はありませんでした。皮膚科の先生は掻くから治らないんだと言います。絶対掻かなければ治ると・・・。ですが、それ以前に湿疹のようになり痒くなる原因は何なのでしょう?内服としてアレグラ錠・セレスターナ錠・フラビタン錠を飲んでいますが痒みは一向に止まりません。化粧品が原因かもしれない事も考え、防腐剤やアルコールが使用されていないものを使っています。これだけでは分からないかもしれませんが、何か良い解決策等があればお教え下さい。宜しくお願い致します。

  • 微熱が続きます・・・

    9月の20日頃から微熱が出ていて、未だにそれが治りません。20日頃は右下腹に鈍痛があったので、盲腸?かとおもい、病院に行ったのですが、風邪だろうと言われ、とくに検査もせずに薬をもらいました。それから1週間くらいしてからも、症状が変わってなかったので、また病院にいくと風邪が治ってないといわれ、薬を飲んで様子を見るようにいわれました。 そして、今は右下腹にあった違和感(鈍痛)は前と比べると軽くなっていますが、微熱は相変らず続いてて、36.8~37.4の間を行ったり来たりしています。ちなみに、平熱は35.7位なので結構つらいです。そして、最近はやたらと肩が凝るのと、頭痛がしてくるようになりました。喉も少し赤いみたいなんですけど、やはり風邪なのでしょうか?たまに、カァ~っと暑くなってきたりすることがあるので、自律神経の問題なのかな?と考えているのですが、アドバイスお願いします。

  • ほこりが普通以上にたまりやすい

    こんばんは。一人暮らしをしているものですが、 僕の家はどうやらほこりが異常に溜まりやすいのです… こまめに掃除しているのですが、あと、換気もしているのですが、 一日ですぐにほこりが溜まってしまいます 何か打開策や、アドバイス、体験談などございましたら 教えてください。お願いします

    • en_law
    • 回答数4
  • 木製の猫砂でアレルギー

    最近木製のペレット猫砂に換えたのですが、 その時期と重なるように鼻がつまり、 口で息をしてる状態までになってしまいました。 私は春になるとスギ花粉のアレルギー症状がでます。 病院へ行ったらダストアレルギーの症状がでていると いわれたのですが・・・ 木製の猫砂でアレルギーなんてあるのでしょうか? 半信半疑なのですが もし同じような体験をお持ちの方がいらっしゃれば 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 子供のアレルギーについて

    先日子供がアレルギーだと言われました。 別の病院でそれぞれ言われたのですが、耳と、鼻、目に症状が出てきているみたいです。 そのアレルギーの原因がわからないので、調べたいのですがそれは小児科でもいいのでしょうか? あと、予算はどれくらいなのでしょうか? アレルギーといっても、原因はなく出てくるものもあるのでしょうか? こんなにいろんな所に次々と出てきて戸惑っています。 アドバイス頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • 台風や前線が近づくと不調です

    30代半ばの女性です。 台風や前線が近づくと、頭が重く、ふらふらして真っ直ぐ歩けないような感じがしたり、吐き気がしたりと体調がすぐれません。集中力、記憶力も劣ってしまいます。できることなら、その間は寝ていたい気分です。季節の変わり目などにもこの症状はあります。脳神経外科的な症状なのか、耳鼻科的なものなのか・・どのように区別をつけたら良いでしょうか。 そして、これらの症状を軽減する良い方法がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • これはやはり猫アレルギーなのでしょうか?

    こんにちは。 ちゃんとした検査は受けていないのですが、最近、自分は猫アレルギー持ちなのかな、と思うことがあり、困っています。 今年の5月、猫(♀)を飼い始めました。飼い始めの頃は何ともなかったのですが、1週間も経って、突然目に痒みがでるようになってしまいました。 しかし、猫が主に生活しているスペースはリビングなのですが、私はリビングに入るだけでは目が痒くならないんです。入ってしばらくすると、何かのきっかけで目が痒くなってしまうようなのですが、そのきっかけが分かりません。 それから一番困っているのが、引っ掻き傷が腫れてしまうことなんです。遊び相手をしている時に腕や首筋を引っ掻かれると、その部分だけが蚊に刺された後というか、蚯蚓腫れのようになってしまい、非常に痒いです。 ネットで猫アレルギーについて検索してみると、「目が痒くなる」という症状は何度か目にしたのですが、「引っ掻き傷が腫れる」というのは見つけられませんでした。 他には、喘息など呼吸器系の症状が出てしまう方が多いようですね。私は幼い頃から喘息持ちなのですが、まだ症状は出ていません。 やはり、私は猫アレルギーなのでしょうか? もしそうであった場合、病院へ行った方が良いですか? アレルギーの検査等についても、お話を聞かせて頂ければ幸いです。 我が家では、こまめに爪を切る・掃除をする、などの対策はしているのですが、他にも猫と共同生活を送る上でのアドバイス等ありましたら、是非ご回答をお願い致します。 ちなみに、同居している母は、目が痒くなることがあるそうですが、頻繁ではない、とのこと。父は何の異常もないそうです。

  • 皆様の健康のために食べている物・飲んでいる物を教えて下さい。

    30代男です。 最近友人と飲むと大抵、不健康自慢になります(笑) が、そろそろ笑ってもいられないのかなと思い、食生活も見直そうと思ってます。 そこで皆様にご質問です。 普段の食事の他に健康のために何か食べている物・飲んでいる物ってありますか? (例:酢大豆、豆乳等) 普段の食事プラスαの「プラスα」を教えて下さい。 併せて、いつどれ位摂取するか、何に効果があるか等も教えて頂けると幸いです。 ※ 週二回ジムに通っているので運動は足りていると思います

  • アレルギー検査

    教えてください。 自分がどんなアレルギーを持っているのかを 知りたいと思っています。 なので、できるかぎりすべてのアレルギーの検査をしたいと思っています。 病院で検査できれば・・・と思っているのですが、 何科で受診すればよいのでしょうか?

  • アレルギーに関して

    アレルギー性鼻炎で悩んでいます。 薬をのんでもあまり効かず夜寝る時しんどいです。 もう長いのでいいかげん根治したいのですが、なにかいい方法はないものでしょうか。 良いアドバイスをお願いします。

  • おすすめの常備薬について

    皆さんのおすすめの日本の常備薬(薬局で買えるもの・現在販売していない商品でもOK)について教えてください。

    • noname#13639
    • 回答数9
  • 喉の痒み?

    ここ最近喉の痒み?に悩まされています。むずむず感があり舌でこすってしまい少しひりひりしています。 3週間前に風邪をひき現在は軽い咳程度でほぼ治っています。 アレルギー性鼻炎で鼻は年中かんでいます。目もアレルギー性結膜炎で目薬が手放せません。 やはりアレルギー性のものでしょうか? 最近服屋で働き始め埃っぽい所にいる事が多いのが原因でしょうか? 起きている時はなんとか我慢するのですがどうやら寝ている時に舌でこすっているようです。(何となく覚えています) お茶を飲んだりしているのですがいまいち効果がありません。治す方法はないでしょうか? 症状は4日ほど続いています。

    • pika916
    • 回答数1
  • 原因のない不妊で入れる保険ありますか?

    友達に相談されたことなのですが、友人は、結婚3年で子供がおらず、昨年から病院でタイミングを取ってもらっているそうです。 検査の結果、特に原因は見つかっていないそうです。 その友達は、今まで生命保険、入院保険の類に入っていなかったらしく、最近入ろうかなと考えているようなのですが、不妊治療をしていると保険に入っても、子宮関係は給付対象から外れるのだろうか?と相談されました。 実は私も不妊治療をしていて、この友達と同じ頃、同じような状態で保険を変えているんです。 私の場合、不妊の検査はしたのですが、これといって原因が見つかっていない状態で、排卵日だけを診て貰うぐらいの通院だったので、自分では不妊症と認識していなかったために、特に告知せずに入ってしまったんですね。 その数年後、婦人科関係で入院して、入院給付金を受けようと申請したら、給付が受けられなかったという経験があるんです。 現在は加入から5年経過したので、給付を受けられるようになりました。 なので、友達のケースも私と同じで、給付対象から外されると思うのですが、外されないという保険もあるのでしょうか? もしあるなら、私ももう一つ入っておこうかなと思ったりもしてまして。 ご教示お願いいたします。

    • noname#41640
    • 回答数4
  • 胃の不快感

    2.3年前から夏から秋にかけて胃の調子がおかしくなります。痛みは全くなく食欲もあります。去年は吐き気がひどく医者に行ってムコスタという薬を処方してもらいそれを飲んでいたら一月くらい辛かったのが2日ぐらいでよくなりました。ストレスだったのかなぁと思うのですが。今年もこの時期が来てやはりおかしいです。胃に物が詰まっているような違和感があります。これは去年もありました。食後と限らず日常的なので少し慣れてしまっています。毎日あるわけではなくて何とも無い日もあれば辛いときもあったりとこの一ヶ月でさまざまです。今日は去年もらった薬を飲んでみました。痛みもなくて食欲もあるのに何なんだろうって思ってしまいます。

  • 疲れると目にゴロゴロ感

    私は疲れるとすぐ目にゴロゴロ感を感じます。 まぶたの裏側に異物が出来たように痛くなり、 とてもゴロゴロしていて涙も出てきます。 ネットで自分で調べたところ、ビタミンB2不足により 目のゴロゴロ感が発生するとあったのですが、 ビタミンB2というのは疲労により大量に消費される栄養素なのですか? そしてビタミンB2不足によって目にゴロゴロ感が発生するのは 一般によくあることなのでしょうか? また他に疲れるとすぐに目にゴロゴロ感が発生する人がいらっしゃいましたら、 日常から行える対策なども教えていただきたいです。

    • sregit
    • 回答数3
  • トナー入手について

    パナソニックのレザープリンタ(モノクロ)KX-PN300Wを使用しておりますが、トナーKX-P455-Nの購入についてメーカに問い合わせをしたところ既に販売していないとの回答を受けました。数社のリサイクルメーカにも問い合わせいたしましたが、サポート機種ではないとのことでした。どこかでトナーを販売・充填していただけるところがございましたらお教えください。

    • bob999
    • 回答数3
  • 目玉の裏に・・・

    ちょっと前になんか目がゴロゴロするなぁと思って鏡を見たら毛が見えたので引っ張ってみたら20センチくらいの髪の毛が出てきてすごーくビックリしました。 きっと目の裏って虫とか毛とか色んな物が入っているのかもしれません。 何か“こんなん入ってた!”という方いらっしゃったら教えて下さい~。

  • 劇的にお肌が変わるスキンケアって

    27歳です。ニキビは小さいのが少し、という感じで、とくに大きいトラブルはありませんが、毛穴がTゾーン中心に開いていて、全体的にキメが荒いです。 今までの人生で肌に満足していたことがほとんどないくらい超不安定な肌で、今はニキビこそなくなりましたが、肌がきれいね、とは言われたことありません。 なんとか、今以上になれるスキンケアどなたか教えていただけませんか? 現在、メイク落としはナイーブのリキッド (ダブル洗顔は肌によくないときいたので、リキッドのみ)↓ 化粧水、乳液が一本になった自然派ゲル  ↓ 乾燥してるな、というときは乳液をプラス 朝はお湯での洗顔のみです。 メイクは、保湿系下地~保湿系リキッド~軽くお粉。 おすすめの簡単にできる美容法、お願いします。