検索結果
ロボット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 増税で日本を潰そうとする勢力がいる?
デフレスパイラル真っ只中の日本で増税が決まりそうですよね。 短期的には税収アップするでしょうが、 増税によって消費が冷え込み、企業の業績悪化、経済停滞するとしたらそちらの損害が大きいのでは?デフレスパイラル脱却どころか悪化は必須ですよね? 国の借金が膨大なのは分かりますが社会保障の問題が根本的に解決されなければ、焼石に水じゃないですか? マニフェストは無視して選挙では増税なんて言わなかった政治家。自分達が無駄使いを助長しておいて身を切る事もせずに国民に負担を強いる財務官僚ども。どうせ彼らは一時的にでも税収上げて自分達の出世しか頭にないのでは? 意図的に日本経済を潰しにかかっているのでしょうか彼らは? もしくは、ホントに日本を良くしようとして焦りすぎて空回りしているだけ?
- 韓国にお詳しい方、教えてください。
7月に麗水で行われている万博に個人で2日間行く予定ですが、ホテルが全く空いていません。 もし予約できなかった場合、近隣にその夜のうちに移動できる大きめの(ホテルの数がそこそこありそうな)街はありますか? また初日、ソウルからKTXでEXPO駅まではまだ空席があってなんとか行けそうですが、最悪泊まらずにソウルまで戻るとして、夜の時間のKTXが既に満席でした。KTXは指定券がなくても乗れるのでしょうか? アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。
- twitterで自分のブログ
twitterで自分のブログURLを貼りつぶやいて宣伝してるんですが、自分のフォローとフォロワー10人ずつしかいないのに、毎日つぶやいた日がブログのアクセスが50件増えます。 twitterのおかげは分かるのですが、疑問があります。フォローとフォロワー10人ずつしかいないのに自分のつぶやきをフォロー、フォロワー以外の人が見ている仕組みがイマイチ分かりません教えてください .
- ベストアンサー
- その他(SNS・掲示板・ブログ)
- sion0900
- 回答数2
- 友人つくるには何すればいいですか?
30代です。 これまで仕事ばっかりしてきたので、ちょっと趣味とかつくって新たな友人増やそうと思うのですが、 何がおすすめですか?
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- obama111obama
- 回答数3
- あなたが幸福と感じる状態は贅沢ではありませんか?
人間の欲には際限が無いとよく言いますが、貴方の願う幸福は 贅沢と思いますか?ささやかな願いだと思いますか? 国民が幸福と考える代表的な国としてデンマークやブータンが 有名ですが・・・日本と何が違うのでしょうか? 親は、何を与えたら子供は幸福だと感じるのでしょうか? 親が、幸福感が解らないのに日本は何処へ進むのでしょうか? 漠然としたテーマですが何か御意見を下さい。 経済が悪いから・・・。宗教が無いから・・・。平和ボケ・・・。(^^;) 真面目でも、頓知でも、御自由な言葉で結構です。
- 締切済み
- アンケート
- usagiminnto
- 回答数30
- PCゲームの良作タイトルを探しています。
知り合いと秋葉原でPCゲーム屋さんをぶらついてからPCゲームにはまりました。 その時中古で買ったAquAnox2がとてもおもしろく思わずジョイスティックを注文して到着待ちです。 AquAnox2は小型潜水艦を操縦するシューティングゲームで、 FPSのような操作タイプと、フライトシミュレータのような操作タイプを設定可能なゲームです。 カウンターストライクやOPERATION7もはまりました。 FPSも下手ですがけっこう好きです。 AceCombatXとX2もやりましたし、 ジョイスティックが使えるジャンルということでフライトシューティングを探していたのですが現在は以下が目に止まっています。 購入予定:EFFY one of unreasonable "if" EFFYが終わって特にやりたいのが無ければ:RaidersSphere3rd 検討中:Tom Clancy’s H.A.W.X[日本語マニュアル付き英語版] Tom Clancy’sは本編英語でプレイ出来るのか不安なので調べている最中ですが、 比較的やりたいタイプのゲームに当てはまっている気はします。 航空機以外にも、パイロットを体感出来るタイプのゲームをやってみたいと思っています。 ※こないだ久々にゲームセンターへ行った時戦場の絆が衝撃的だったので。 SF、歴史物問わず様々な良作の情報をいただけると嬉しいです。 SWAT3のレビューを見てやってみたいと思いましたし、 わりとジャンルの幅は広い方です。 Age of Empires IIIもプレイしています。 上記は自分のだいたいの好みを書いただけですので、 多数プレイされている方はその中で合いそうなやつをピックアップしてくれると嬉しいです。 それ以外にもたまたまプレイした、 面白そうだと感じた隠れた良作、これははまったという作品のタイトルを教えて下さい。 ※ADVは除いて下さい。
- あぐらが組める、腕が組めるくらい動くフィギュア
あぐらが組めるくらい腕が組めるくらい、多様な稼働区域を持ったアクションフィギュアを探しています。 ちなみに今まではfigma規格のものしか買ったとことがありません。 キャラクター、ジャンル、萌系ゴツイ系一切問いません。 とにかく動くなー!っていうようなアクションフィギュア教えてください!
- ベストアンサー
- フィギュア
- noname#222641
- 回答数3
- サムソンのテレビは性能はそんなに良いのでしょうか
サムソンのテレビは性能はそんなに良いのでしょうか? メディアは日本のメーカーをもう終わり、、これからは韓国のメーカーが来る!といった論調ですが。。
- グーグルでサイト名を入力しても検索順位が悪い
Webサイトを作成したので、グーグルにサイト名を入力し、検索をしました。 ところが、圏外となっております。 ※bingでは1位でした。 このWebサイトの名前は、世界に一つだけだと思うのに、なぜでしょうか? 例えば、サイト名が「IT求人」だとし、この名前が世界に一つだけでも検索順位は良くならないのでしょうか? ITおよび求人は、それぞれビックワードだから、繋げてサイト名を作っても、意味が無いのでしょうか? ちなみに、HTMLのhead、bodyなどは、それなりに正確に記述はしてます。 初歩的な質問だと思いますが、このような場合の対策について教えて下さい。
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- noname#233083
- 回答数2
- フリープログラマになりたい:進路
こんにちは。 四国在住の中学生です。 まだ2年生ですが、小学校のときから進路については考えていたんですが、最近になっていろいろと気になることが出てきたので、質問してみたいと思います。 僕は小学校高学年のときからフリーのプログラマにあこがれていて、去年あたりからプログラミングの勉強を始めました。 C言語を最初に勉強して、次にC++、C++/CLI(Visual Studio)と進み、VS2012からC++/CLIでのフォームアプリケーション開発ができなくなったので、C#も勉強しています。 小5でVisual Basicも勉強していて、オブジェクト指向についてはそのときに理解しました。 だから、比較的C++やC#の勉強は楽でした。 今は.NETのライブラリの中を探ったりして、クラスやメソッドを覚えるということをたまにしています。 で、近頃あらためて進路について考えるようになりました。 フリーのソフトウェア系のプログラマになりたいので、高知高専の電気情報工学科というところに入学しようとおもっていたのですが、どうやらプログラミングのカリキュラムが1、2、3年次で2科目ほどしかないらしく、専門のほうは電気のこととか、電子回路のこととかばっかりみたいです。 学科紹介ビデオがあったので見てみましたが、プログラミングについて話しているところでは、教師(教授?)の人がホワイトボードにC言語のコードを書いて生徒に教えていました。 3年間やるんだから、ある程度のことは勉強できると思いますが、高専生のあいだも独学は続けるつもりなので、時間の浪費になりそうで怖いです。 一応、県外の高専なんかも調べてみました。 将来は関西に住むつもりなので、神戸あたりの高専も見てみましたが、同じように電気科と情報科が合併しているようなところだけでした。 そこで考えたのですが、県内の商業高校に入学して、3年間勉強して卒業したあとに、高知工科大学あたりに進学し、そこで専門的に勉強するという選択肢がでてきました。 ただ、親との相談でも、高学歴で社会人になってほしいのか、「時間の無駄でもいいから」とかいってやたら高専を推してくるので話になりません。 誰か、助言をお願いします。 第三の選択肢を与えてくれる方も、大歓迎です! まぁ、一応参考程度の意見をくれると嬉しいです。 最終的な決定は自分でしたいので。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- AsaBon_711
- 回答数5
- たまこまーけっとの京都アニメーション
たまこまーけっと、3話まで観て 純粋に、面白いと思ったのですが 京都アニメーションのアンチは 一体何を求めているのでしょうか。 いや、フルメタ続編作ってほしいとか思うんですが 氷菓、中二病と、それぞれ映像美だけでなく展開も面白くして かなりクオリティ高いと思うものを出していると感じます。 今期、原作の無いオリジナルアニメとしての『たまこまーけっと』 まあ、けいおんくさい口調のキャラが居るなとは思いますが 女の子同士の仲の良い展開とかも、個人的には『ゆるゆり』よりはずっと巧くやってるなと。 こんなのばかりだとどうかと思いますけど 京アニは特に叩かれる要素は少ないと思うのですが。 5万枚以上売れないと爆死だとか連呼してた奴は抜きにして 立て続けに1万程度売れるアニメを出してる京アニは叩かれる存在なんですか? 自分は別に京アニ信者でもないし、鍵作品が大好きだったわけでもなく 京アニで一番好きなのはフルメタルパニックTSRなんで 京アニがあのクオリティでロボアニメ作らないかな~って期待して待ってる身です。
- 学生時代のアルバイト経験は必要ですか?
就職の面接でアルバイトについて聞かれるのですが、大学・短大ではアルバイトすることは当たり前なのでしょうか? 社会経験としてアルバイトは大事だとは思いますが、私は短大が美術系で鬼のように課題が出るので アルバイトをする時間がありませんでした。 二年生の後期になってから少し時間ができましたが、「長く働いてくれる人が欲しいから一年生しか採っていない」と言われ、結局アルバイトができませんでした。 面接の時に課題が忙しくてアルバイトが出来なかったというのを伝えると少しがったりしたような顔をされます。 がっかりされないようにはどう伝えれば良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- 就職・就活
- noname#205752
- 回答数4
- 暗記パンがあったら何を覚えますか?
ただし、お腹いっぱいにならないタイプの暗記パンであったとして、です。 順当なところでは、受験・資格勉強の内容、法律でしょうか? もし暗記パンが発明されたとして、本当にニーズがあるのかどうかと思い、 この質問を思いつきました。人それぞれだとは思いますが、 夢の話だと思ってお答えください。 以上、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- noname#213637
- 回答数5
- 戦争が始まる原因はなんだと思いますか?
みんな仲良くすることは綺麗事で不可能なことですか? 戦争後には武器を製造するとかで何らかの特需が発生するようですが 戦争の究極の目的ってこれを発生させて景気をよくする悪くいえば金儲けをするためなのですか? 純粋に疑問に思いまして…
- 現在でも形而下に置けない「神」という存在について
いわゆる人格をもった神と汎神論的な神が在られますが、 人格的神とは、人格を持たない(人に似ない)神においての化身、顕現なのでしょうか。 それとも、有格的な神こそが唯一なのでしょうか。 人格を持ちうるなら、真の実在、一者という観念と相克するのではないでしょうか。 またさらに、何らかの形や性質,分別を持ち得るなら、 我々が後天的に分別、自我を得るように、それらは事実であるとしても 本来的に真実的なものでは無いのではないのでしょうか(?)。 実証以前の論説ですが皆さんのお考えをお聞かせください。 (しかしこれは、ほとんど暴論かもしれません。)
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- skirmimaryucr
- 回答数4
- CS2はWebデザインのソフトとしてまだ現役?
Webデザインについて勉強している大学生です。 AdobeのCS2が無償提供されることになりました。私はライセンスを持っていたので、Illustrator CS2をダウンロードしたのですが、Illustrator CS2って現在のWebデザインでも十分実用に堪えるものなのでしょうか? IllustratorはCS5以降、Webデザインに関する機能が改善されたと聞いたことがあります。 ということは、CS2のような古い製品だと使いにくかったりするでしょうか?
- "データベース"と読むあて字を募集します
そのまんまです。 "データベース"と読めるあて字を募集します。 小説の材料です。 実際に使えそうなあて字を考えてくれた方をベストアンサーに選びたいと思います。 どしどしご応募ください!! 一人いくつ応募してくださってもOKです!
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- kutushitanyanko
- 回答数6
- LAのコミカレの情報が欲しいです
私は、今シアトルのコミカレに通っていますが、LAのGlendale Community CollegeかPasadena City Collegeに移りたいと思っています。 なのでこの2つのコミカレについて質問します。 1. CAは今財政難でコミカレへの支援が減っており、2年で卒業するために必要な単位が学期内に取れないこともあると聞きました。それは事実なのでしょうか? 2. 周りの環境(公共交通機関の有無・治安・近隣施設についてなど)や授業の善し悪しはどうでしょうか?
- 筑波大学、電気通信大学、東京理科大
受験生です。志望校で悩んでいます。 前期:筑波大学 後期:電気通信大学 を受験しようと考えています。 前回の模試では、筑波B判定、電気通信A判定でした。 センター試験の結果次第でも変わると思いますが、 滑り止め?としては、「東京理科大学(工・理工)」を受験し そのほかMARCHはセンター利用でなんとかなると考えています。 基本的に浪人はしたくありません。 筑波に落ちた場合、 電気通信大学と東京理科大orそのほかMARCHになるのですが、 同級生の間で電気通信大学があまりに無名なので悩んでしまいました。 そこで、電気通信大学と東京理科大、そのほかMARCHを比較した場合、 情報通信分野(携帯電話やセキュリティ関連に関心有り)の研究者、技術者になりたい場合、 どの大学が良いのでしょうか。(※もちろん、第一志望の筑波に受かれば悩まないのですが・・・) 理系の方、特に現在お勤めの方のご意見お聞かせください。