検索結果

詐欺

全10000件中8481~8500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • オークションで発送していないのに「商品が届きました」と言われてしまいました 詐欺?

    Y!オークションの出品者です。 落札いただいた方から3日ほど連絡が来ず、「連絡をください XX日までにご連絡いただけない場合、落札者都合でキャンセルします。その際、そちらに悪い評価が付きます」と督促を入れました。 その後、すぐ(当日中)に返信があったのですが、それが奇妙で、「商品が届きました」というものでした。 また、評価もいきなりされてしまいました。(「非常に良い」です) こちらは、住所も連絡先も知らず、入金もしていただいておりません。 相手様は、オークション暦が1ヶ月未満?(1月以降の評価しかない)のようで、また、落札している商品が、私が今回出品した商品(ベビー関連)とはずいぶん異なるもの(宝飾品とか)でした。 ただ、評価は全て「非常に良い」ですが、取引の数自体は少ないようです。 とりあえず、再度確認を入れていますが、これはこれで新しい詐欺なのかなあ?と思ってしまいました。 このまま、相手様から連絡がなければ、やはり相手様都合でキャンセルでよいのでしょうか・・・? あまり評価欄で戦いたくないので困っています。 私自身「悪い」の評価を自分でつけたことがある(事情があって出品者都合でキャンセル)ので・・・ 長くなってしまいました。 よきアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • NEXONポイントが無料とかよく見るのですが、これって詐欺とかではないのですか?

    失礼いたします。 タイトルの通り、NEXONポイントやハンコインが無料とか書かれたサイトをよく目にするのですが、これって悪質な出会い系業者や金融業者に繋がったりするわけではないでしょうか・・・? 例えば下のURLのようなページです。 http://pangya.net-tool.jp/gendama/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BCNEXON%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88 過去に、ネットでのメール登録でひどい目にあったことがあるので、色々と不安です・・

  • 自動販売機から1本ジュースを買ったら2本出てきました、飲んだら詐欺ですか?

    のどが渇いたので街角の自販機でジュースを1本買いました。 すると2本出てきました。 偶然かな?と思ってもう一度同じ商品を買ったら2本出てきました。 周りに連絡先も書かれて居らず、捨てるのももったいないので3本を友人に上げたのですが、友人の一人が それって2本出てくるとわかってしてるんだからジュースを2本もらうのは詐欺になるんじゃない? と言い出しました。 自販機は通常1本しか出てこない物だと思いますので、2本で110円と言うのはあり得ないと思います。 この場合、自販機にお金を入れて商品を買っても詐欺にあたるのでしょうか?

    • r2san
    • 回答数4
  • オークション・ゲットした成功品や失敗品などなど

    教えて下され 詐欺以外で モバオク・ヤフオク・楽天などなど

  • 不動産営業の断り方

    一昨日不動産営業の方が来て 訪問販売ではないのでお話だけさせて下さいと言うことで 玄関まで上げてしまったのですが(これがそもそも間違い) あなたの資産運用が・・・どうせ考えてないでしょ・・・などなど 言われ今度の土曜日(明日)詳しい人がくるから話を聞く時間をくれと言われました 知りたい事があったら自分で調べるからいらないと断っているのですが あなたの為人生で必要だからと言ってなかなか帰ってくれず 訪問で来られる方は詐欺の可能性もあるので信用できないので必要無いですといって 3時間以上断り続けていたら 別の人が来て(どうやら営業の上司らしい) 3時間以上も何を話しているんだ(怒り口調)<営業ではなく私に対して やってもいない事を詐欺だと!何を言っているんだ!(さらに怒り口調) 詐欺だから断っているのではなく怪しいから断っていると何度いっても伝わらない 不動産は動産ではないから詐欺は出来ないんだ!と延々と話を聞かされ 確かに詐欺は難しそうだという事で(本心はホントに?)それは言いすぎましたと誤ったら 今度は2人で延々と詳しい人を連れてくるから時間を空けろ 勤続年数は?貯蓄は?年収は?と聞かれ 今度の土曜日(明日)来るので待っていてくれと言われました。 最後に(怪しそうだったので)名刺をくれと言うと 急に行けと言われたから持ってきていないとの事 営業マンが名刺を持ってきていない!?怪しすぎる 土曜日(明日)ドアに張り紙をして会わずに帰って頂きたいのですが 効果はありますでしょうか?

    • WDY
    • 回答数7
  • ゴルゴさんの写真的記憶術について

    知人に頼まれてゴルゴさんの写真的記憶術について調べていたのですが、情報が多くて本物か詐欺か分からなくなってきたので、以下に対する意見をお願いします。 本物と思える要素   ・発売から一年ほどたっているのに「受講したのに詐欺だった」とキッパリいっている人がいない。   ・値段が5万、30万、100万、150万、200万と、詐欺なら安いのを試しに受けてみて詐欺とわかるので、安いものを用意する必要がない。   ・質問サイトを見ると、どの回答者もゴルゴさんを肯定している人は同じような文体だし、質問はほとんどしていないし、解答歴を見ると記憶術のことにしか解答していないが、http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424059379とhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126612131のsbp2w7dionさんは他の人と違いちゃんとしている(気がする)    詐欺と思える要素   ・本を出版するそうだが、そんな事をしたら有名になりすぎて講義ができなくなる。   ・Myspaceで名前を出しているのに合格通知の名前を隠している   ・動画、写真、音声はやる気になればいくらでも偽造できる   ・公務員は副業ができない(多分)   ・http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126612131のアドレスに対する批判が有力   ・ゴルゴさんに後払いにしてくれと頼むと頑なに断られる(当日の講義後でもだめらしい)(知人談) 知人はとても受講したいそうなので真実であってほしいですが・・・ ゴルゴさん肯定派の方がゴルゴさんにこんな質問が出てましたよって連絡を取ってこれをゴルゴさん本人が知って、そんなに疑うなら君がモニターになって証明しなさいとかいってくれると楽なんですけどね。

  • av登録

    無料av調べてて動画を見ようとしたら 登録完了 24時間以内に解約しないと請求が行く というメッセージが出てきました! これって詐欺ですか?

  • サクラ情報に困っています

    逆援助サイトとか金をだまし取るサイトははなぜ詐欺罪に問われる犯罪だからいかんと分かっていながらも雑誌とか新聞に載せるのでしょうか

    • okjh
    • 回答数1
  • 消費者契約法4条と民法96条について。

    詐欺・強迫による取消(民法96条)と消費者契約法4条条のよる取消の相違点について、要件と効果を教えていただきたいのです。お願いします。

    • mmloik
    • 回答数1
  • 悪徳でない在宅ワーク

    嫁さんが在宅ワークを探しています。 ネットで見るといろいろ怪しいにおいがぷんぷんしているので 体験から、詐欺でないところを教えていただけませんでしょうか?

  • ワンクリックに引っかかった人

    ワンクリック詐欺にパソコンで引っかかった人の中で個人情報を教えてないのに電話や請求が来た人っていますか?いたら詳しく教えてください!

    • sigun
    • 回答数2
  • 勧誘電話

    NTTコールセンターを名乗る電話が来たので、折り返しの番号を聞いたら、またかけますと言って電話を切られました。 詐欺電話と見做していいですよね?

  • 嫌なことランキング

    この中で嫌なランキングつけるとしたら1位は何ですか? ガンが見つかる(余命宣告される) 投資詐欺で全財産を失う(数千万円) 最愛の人を亡くす

    • gja254
    • 回答数2
  • 教えてください!

    ワンクリック詐欺にあい相手に名前を知られてしまったようなのですが、名前を知られただけで住所などの個人情報も知られてしまうのでしょうか?

    • noname#134857
    • 回答数1
  • 迷惑メールの受信拒否

    億万長者から100万円あげますメールが毎日100回ほどはいります。新手の詐欺と思うのです。回避方法教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 結婚

    来年で27になります。 これから結婚考えなくてはいけません。心配なのは結婚詐欺に引っかからないことです。でもそんなのどうやったら分かるのでしょうか?

    • noname#98915
    • 回答数3
  • ショートメッセージ

    昨日から二日連続で同じところからfromタモリという謎メッセージが届きます、どうすればいいですか?これは詐欺ですよね?謎のリンクも送られてきます

    • noname#264145
    • 回答数2
  • 知人に1350万円を投資した所、最終的に投資名目の詐欺という事が判明し

    知人に1350万円を投資した所、最終的に投資名目の詐欺という事が判明し、公正証書で強制執行を作成しましたが、財産の差押さえをしようにも本人名義の財産がない様子、本人はエステを経営をしていますが再三返済の連絡、直接会いに行ったりしても今だに1円も返して貰ってません。刑事事件、強制執行しても全額は戻ってこないだろうし、相手が破産してしまったらお手上げです。今からでも保証人を付ける事は出来るのでしょうか?相手がどこからかお金借りて返してくれれば良いのですが中々そうもいかず、、、こんな時は、どのように回収を進めて行った方が良いのでしょうか?助けてください。良い知恵や方法をご教授下さい。何卒よろしくお願いします。

    • 8786
    • 回答数3
  • 3年ほど前に出会い系で出会った男から騙され結婚詐欺に遭いました。

    3年ほど前に出会い系で出会った男から騙され結婚詐欺に遭いました。 質問本文: 全く情けない話で本当にみっともなく思っています。 私は来年三十路を迎える女性です。 当時26の私は3年程前にいわゆる携帯出会い系で自称2 9歳、バツイチ(子供は2人くらい居てその両方共に前妻 が引き取っているとの話でした)の横浜より九州へ転勤し てきたアパレル系会社員と出会いました。 付き合いは1年程で、そのほとんどが最初の数回のデート が終わると私の部屋に来て関係を持つだけのものでしたが 、太っていておまけにお世辞にもきれいとは言えない私か らしてみると結婚という言葉を口にしてくれる彼がとても 大事で貴重なものに思え、当時風俗をして稼いでいたお金 を泣きを入れられたり、頼み込まれたり・・・・する中で 、合計300万円程を渡してしまいました・・・。 理由としては離婚後の慰謝料等々で、それがすっきりとし たら私と結婚の約束をしてくれたので、お金を渡してしま いました。 その後は、仕事が忙しいとあまり会えなくなり、結局はい つの間にか転居されており、携帯も繋がらない・・・とい ったありがちなパターンに・・・。 ずっと無き寝入りをしていましたが、今月女の子の友達に 初めて話したところ、それは結婚詐欺!!じゃないか!と 言われ、何とかお金を取り戻し、それが無理だとしても、 相手にきちんと謝罪をさせたいと思うようになりました。 馬鹿なのは私だと思っています。 文章的にも分かりにくいものかと思いますが、今からでも 相手を訴えたり、警察への相談等々は出来るのでしょうか ・・・。 どうか色々とお教え頂きたく思っております。 どなたかお知恵をお貸しください・・・。 また私は今現在、当時住んでいた県から隣の県へ転居して いますので、現在居住の県にある警察へ相談したいのです が、可能でしょうか・・? やはり騙された時の県警へ訴えないといけないのでしょう か・・・?

    • yu9111
    • 回答数2
  • 3年ほど前に出会い系で出会った男から騙され結婚詐欺に遭いました。

    3年ほど前に出会い系で出会った男から騙され結婚詐欺に遭いました。 質問本文: 全く情けない話で本当にみっともなく思っています。 私は来年三十路を迎える女性です。 当時26の私は3年程前にいわゆる携帯出会い系で自称2 9歳、バツイチ(子供は2人くらい居てその両方共に前妻 が引き取っているとの話でした)の横浜より九州へ転勤し てきたアパレル系会社員と出会いました。 付き合いは1年程で、そのほとんどが最初の数回のデート が終わると私の部屋に来て関係を持つだけのものでしたが 、太っていておまけにお世辞にも綺麗とは言えない私か らしてみると結婚という言葉を口にしてくれる彼がとても 大事で貴重なものに思え、当時風俗をして稼いでいたお金 を泣きを入れられたり、頼み込まれたり・・・・する中で 、結局合計300万円程を渡してしまいました・・・。 理由としては離婚後の慰謝料等々で、それがすっきりとし たら私と結婚の約束をしてくれたので、お金を渡してしま いました。 その後は、仕事が忙しいとあまり会えなくなり、結局はい つの間にか転居されており、携帯も繋がらない・・・とい ったありがちなパターンに・・・。 ずっと無き寝入りをしていましたが、今月女の子の友達に 初めて話したところ、それは結婚詐欺!!じゃないか!と 言われ、何とかお金を取り戻し、それが無理だとしても、 相手にきちんと謝罪をさせたいと思うようになりました。 馬鹿なのは私だと思っています。 文章的にも分かりにくいものかと思いますが、今からでも 相手を訴えたり、警察への相談等々は出来るのでしょうか ・・・。 どうか色々とお教え頂きたく思っております。 どなたかお知恵をお貸しください・・・。 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 3年経っており、私は今現在、当時住んでいた県から隣の県へ転居して いますので、現在居住の県にある警察へ相談したいのですが、可能でしょうか・・? やはり騙された時の県警へ訴えないといけないのでしょうか・・・? 出来れば今住んでいる県警へ出向きたいのですが・・・。 それから、お金を貸した証拠については、やはり男女間(結婚を前提とした)でしたので結局は借用書等は取れていません・・・。メモや手帳に書き込んでいる程度となります・・・すみません、子供じみてて。 どうか宜しくお願い致します。

    • yu9111
    • 回答数6