検索結果
舞台
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- NHK連続テレビ小説『瞳』について
NHK連続テレビ小説『瞳』についてのアンケートです。 【1】 NHK連続テレビ小説『瞳』といえば、 皆さんは何が思い浮かびますか? 【2】 『瞳』の放送期間は、2008年3月31日~9月27日であり、 ドラマの時代設定は、2007年2月~2008年9月末頃でした。 現実とドラマの中の時代がほぼ重なっていて、 リアルタイムな臨場感を味わえるのが、 私にとって『瞳』の一つの魅力でありました。 正確に言うと、現実の時の流れに迫るように ドラマの中の時が流れていき、 2008年9月27日放送の最終回だけは、 ドラマの中の時が現実の時を追い抜いて、 2008年9月28日以降の物語となっていました。 (製作側にそういう意図があったかどうかは不明ですが、) これはなかなか面白い演出だと思いました。 このようにドラマの時代設定が 現実の時の流れと重なっているドラマについて、 皆さんはどう思いますか? やはりそうでないドラマと比べて、 より臨場感を感じますか? 【3】 北海道の方、あるいは、北海道出身の方へ質問します。 このドラマの舞台は東京都ですが、ヒロインである瞳は、 二十歳で札幌から上京してきた設定となっています。 ドラマの中で瞳が話している札幌弁(北海道弁)について、 どのような感想をお持ちになりましたか? 以上です。
- 春休み大阪(プラス大阪以外も?)旅行教えて下さい
日にちがないので焦ってしまい、自分なりに検索していますが 土地勘もなく、情報同士が頭の中で繋がってきません。 地元の方、もしくは関東から大阪に行かれた方 詳しい方等からアドバイス頂きたく思っております。 当方の情報を書きます。 ★神奈川県横浜市在住 ★新小3、新中1になる2人の息子と母親の3人で 3/30-4/4の間、大阪らしさを堪能出来る旅行をしたい。 お洒落な場所は無しでOK。 【USJは行く予定無し】 ★内容が決まってないので、1泊2日、2泊3日どちらが いいのかも未定。 ★思いつくものとしては、大阪城、通天閣、道頓堀、吉本 お笑い観劇・・・ 息子達はお笑い好きなので、出来れば本場のお笑い舞台は 可能ならば見たい。 ★なるべく安く済ませたい。 高速バスは子供達の乗り物酔いや疲れが懸念され、難しそう。 新幹線がベターなのか悩む。 食事は朝はコンビニで安く、昼や夜は外食で大阪らしさを希望の ため、ホテルは、とりあえず風呂に入れて泊まれればいいという レベルなので、宿泊は安全な範囲で最低レベルでOK。 USJ抜きで、仮に2泊3日となると、大阪だけでは 持たないでしょうか?(神戸なども混ぜないといけない?) どんな情報でもいいです。 宜しくお願いいたします。
- それなりの映像美のある宇宙シュミレーションゲーム(PC)を探してます。
こんにちは。 1年ほど前、ゲーム目的もかねてなかなか良い性能のパソコンを購入したのですが、ソフトのほうを買いためらって1年過ぎてしまいました。。。 ここらで予算1万円前後のどっしりとしたPCゲームを探してるのですが、 PCゲームは探すのが難しくてなかなかよさそうなのを見つけることができません。。。 希望としては下記の条件に近い物を教えてくださるとうれしいのですが是非お勧めを聞かせてもらえないでしょうか? ・舞台が宇宙(第一希望)もしくは中世ヨーロッパ風の戦闘シミュレーションゲーム ・戦闘シーンやムービーがそれなりに凝った映像(スーパー綺麗なのをとはいえませんが・・・!) ・アクション性よりも頭脳重視(結構のんびりやれるのが良いです。) ・オフラインで一人で遊べる。 ・キャラクター間の熱い展開があればうれしい(復讐とか因縁の対決とか) ・銀河英雄伝のようにアニメを見ていないとストーリーに入り込みにくいというものは×(シリーズ物がだめというわけじゃないです。) ・インターネット通販で簡単に手に入る ・ムービー等の重い処理で多少カクツクくらいは大丈夫 ファイアーエムブレムシリーズは結構好きではまってました。 あとPCゲームではフリーソフトの雷神というゲームも面白いなーと 感じます。 私のPCスペックは下記のような感じです。 ・windows xp home ・core2quad 9450@2.66ghz ・memory3GB ・geforce8600GT
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- tomasefing
- 回答数2
- メールの意味がわかりません
こんにちは。質問番号:4943413で相談させていただき、相手(M)からメールがこなくなりました。ところが先日またメールがきて「私はみんなからばかにされました。今でもそのときのこと覚えています。忘れることはできません。だから今でも好きだった歌手コンサートや舞台は行っていません。みんなが見に行っていいよって言ってくれるまで行かないと決めました。あなた(私のこと)は間接的に人の心を傷をつける人です。でも私はあなたに言われたことは気にしないし許そうと思っています。」って私がばかなのか意味が分からないんです。 間接的にでも人の心を傷付けられると思ったら、メールなんてしたくないしあまり付き合いたくないと私は思うんです。それに「許そうと思う」ってことは全て私が悪くて、Mは一切悪くないということでしょうか?もうひとつメールにあったんですが「合コンに誘うのはやめて。私は男性からおごってもらうための道具だから」ってあるんですが、この意味って「私はあなたたちより可愛い(又は美人)ということでしょうか? みなさんならこういう人ってどう思いますか? またこういう人となかよくなれますか? 毎年この時期になるとこのようなメールがきていました。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#174344
- 回答数1
- この漫画のタイトル教えて下さい
こんにちは。 去年あたりにYahooコミックで1巻の50ページほど立ち読みし、気になっていたのを今思い出して買おうとしたのですが、タイトルが全然思い出せません。 曖昧ですが思い出せた部分を下に書きますので、わかる方がおられましたら教えて下さい。 ・多分少女漫画。でなければ女性(少女?)向け。読んだ時、ちょっとBLの雰囲気を感じました。(でもBL漫画ではありません。多分) ・主人公は中学生か高校生の男の子。舞台も学校(男子校?)。 ・主人公が吸血体質? 貧血起こして保健室に担ぎ込まれるシーンがあったような… ・主人公の名前は「さくら」? 確かそうだったように思いますが、違うかもしれません。黒髪。 ・主人公が小さくて女の子っぽいから、クラスメイトにからかわれている。主人公は怒る。 ・犬っぽいほわほわした雰囲気の男の子がいる。脇役ではない。名前は「さわ」…だったような…。金髪? ベタもトーンもない髪でした。確か。 ・上の男子は主人公に血をあげていた…ような… ・タイトルにカタカナが入っていた気がします。 全部読んだことがなく、最初の数十ページを読んだことがあるだけなので、いろいろ曖昧です。すみません。 あとこれでわかった方、「この作品をこんな風に表現して」と思われるかもしれませんが、曖昧な記憶をたぐり寄せて書いただけなので見逃して下さい; どうぞよろしくお願いします。
- テーマを与えらた時のアイディア発想法?
いつもお世話になっております。 現在、アイディアが出せずに行き詰っているので、ぜひ相談に乗ってほしく、投稿しました。 私は現在、ある短編小説の賞に応募するため、作品に取り組んでいるのですが、その賞にはかなり具体的なテーマが決められています。 (例えば舞台は「学校」登場人物は「ツンデレな人物を1人」など) 自由に書いたり、「雨」や「三角関係」などの漠然としたテーマを与えられた際には、それほど苦しまずにストーリーが浮かんでくるのですが、 2~3のテーマで限定されると、似たような既成の本の内容に囚われて、 自由な発想が出にくい感じがするのです。 (短編なので話に意外性を求めたい) 紙にそのテーマの要素を書いたり、その要素の逆のことを考えてみたり、 自分なりに1ヶ月ほど考えてはみたのですが…。 そこで質問なのですが、皆さんは具体的な「テーマ」を与えられた際に どのようにしてそれに沿うアイディアを出していきますか? また、その「テーマ」が自分の不得意分野、あるいは嫌いなもの、だった 場合、どうしているでしょうか? (私は「ツンデレ」が嫌いで、否定的になる) 小説系の人でなく、多くのクリエイティブ系の方のお話を聞いてみたく、 このカテゴリーにしました。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- デザイナー・クリエイティブ職
- nagisa99
- 回答数2
- 会場の雰囲気アップ
来春の披露宴を考えていて、会場を探しています。二人のこれまでの経緯から、「ぜったいここがいい!二人にふさわしい!」と思える場所があったのですが、そこは、もともと地方の会議施設で、結婚式、披露宴も行える、という所なんです。下見に行ってみると、当日、照明をつけてもらえず、雨上がりだったせいもあって、「殺風景で地味で体育館みたい」という印象がありました。でも、照明をつけて(照明はシャンデリアではありませんが、すてきではあります。ただし、舞台の照明設備のような、黒く、四角い、装置がところどころに付いているのが非常に気になる)、ある程度お金もかけて、お花とか飾ったり、おしゃれな椅子とかにしたら、かなり、ゴージャスになるかも、とも思いました。しかし、その反面、ウェディング雑誌の写真に出ているような、華やかでおしゃれな披露宴会場のようにはならないのではないか、という危惧があります。披露宴会場の雰囲気は、本人やプランナーさんの腕次第で、結構グレードアップするものなのでしょうか。それとも、プランナーさんにいろいろお願いするとしても、結構制約があるものがあり、あまり、グレードアップは期待しない方がいいのでしょうか。会議施設などで披露宴を行われた方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。
- 本を探しています!
こんにちわ(^^) 最近ふと、小学生のころに読んだ本を読みたくなり、 一生懸命タイトルを思い出そうと頑張っているのですが、 記憶力の限界で、内容などが切れ切れ思い出されるぐらいで、 見つけることが出来ません。 2冊あるのですが、それぞれ思い出せることを全て書きますので、 もし何か心当たりがあるようでしたら、ぜひ回答お願いします!! 1冊目 ・小学校の図書館に入るぐらいだし、絵柄からしてもおそらく児童書 ・文字は普通の児童書サイズ ・ハードカバー ・舞台は夏 ・主人公は小学生ぐらいの女の子と男の子 ・女の子と男の子が電車に乗るシーンがある。 そのとき女の子は麦わら帽子をかぶり、白いワンピースを着ていた ・女の子の父か母が入院していたような・・・ ・女の子は不思議な感じがする子・・・ 2冊目 ・小学校の図書館に入るぐらいだし、絵柄からしてもおそらく児童書 ・文字は普通の児童書サイズ ・ハードカバー ・タイトルに「琥珀」「ペンダント」という2つの言葉が使われていた気がする ・女の子とおばさんの話 ・おばさんが琥珀色のペンダントを持っている ・どこかの博物館まで行き、そこで琥珀色のペンダントの片割れ(?)を見つける ・おばさんは自分の持っていたペンダントを博物館に置いて帰る (同じ著者の作品に「しらかば」という言葉がタイトルに入っている本がある) と、ものすごく切れ切れで・・・(-_-;) もし何かあればどんなことでもいいので、回答お願いします!
- AskDoctorsどう思いますか?
ここOKWaveの医療専門Q&AサイトAskDoctorsを使ってみました。 http://www.askdoctors.jp/ というのも、今病気の治療で医師にかかっているのですが、田舎ゆえかどうも「ヤブ?」という疑念が払えず、いろいろな医師のいろいろな意見を聞きたかったからです。 清水の舞台から飛び降りるつもりで、入会金1050円払って入会しました。 しかし、正直期待はずれでした。 質問に対して返ってきた答えは、ひとつだけ。 それも、いまひとつ的外れな回答で、どうも質問をちゃんと読んでくれてないっぽい。 追加で返信入れましたが、応答なし。 本物の医師だそうなのですが、この程度の回答ならお金払ってまでする意味がないと思いました。ここ(OKWave)で質問したほうが、よほどましな回答が返ってきそうでした。 しかも、ひとたび退会したら自分のした質問に対する答えすら閲覧できなくなるというふざけた仕様です。 まあ所詮1000円やそこら、月会費は300円やそこら、着メロサイトと同じ料金ですばらしい回答を期待した私がバカなのだと思いますが・・・。 正直、こんなサイトが必要でしょうか? お金を取る以上、医師からの回答を保証するなり、責任を持った対応をするサイトであれば別ですが、回答がもらえるかどうかわからない、その質も微妙となれば、わざわざこのようなサイトを立ち上げる必要はないと思うのです。 みなさん、どう思いますか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#62235
- 回答数3
- 卒業式の答辞 「どうするべきでしょうか」
私は、3月に卒業式を迎えます。 中2の時に生徒会長をやったことで、 今回の卒業式で答辞をすることになりました。 はじめはがんばろうと思ったのですが、 打ち合わせを進めていくうちに違和感を覚えるようになりました。 代表は2人、私と前期の生徒会長をやった人が一緒にやるんです。 答辞の形式は、まず私が中学校生活の思い出を語り そのあともう一人がお世話になったひとの感謝の言葉を述べます。 そして歌を歌って間奏に私たちの言葉、 最後またサビを歌って終了という感じです。 私はこの形が嫌です。 答辞を二つにわけると自分の伝えたいことも伝わらないし 間奏のあいだに私たちの言葉をいれるような 舞台の演出のマネはしたくなくて・・・。 その気持ちを先生に伝えて変えられないか聞いたのですが、 もういろいろな時間の調整が決まっているのでダメだそうです。 小、中と9年間いた学校なのできちんと感謝したいし、 中身の無いような卒業式にしたくありません。 辞退して構成などの場所に迷惑がかかることは重々承知の上ですが、 どうしても納得がいきません。 自分の気持ちを大切にするか、 それともそれをおさえて全体にあわせるか。 とても悩んでいます。 みなさんの意見を聞かせてください。
- 男の人にお尋ねします
以前30代半ばの人に質問した馬鹿母です。息子の性格は大学時代少しだざえやみしまゆきおに傾倒していたナイーブなところもあり。反対に攻撃的な内面をも持った自分の生活を次々とやりがいのあるものに変えていこうという即実践型です。持病のあるにもかかわらす、高校時代にはハードなスポーツクラブ、大学時代は笑いや舞台映画にも興味が。現在は海外で契約的な仕事をしてなんとか。そこで、今まで屈折してか、女性関係のない、(多少の友達づきあいはある。)生活を送ってしまった息子に、傷つかない程度のここらで真剣に人生のパートナーを探す気があるのか、誕生日を機に手紙で聞いてみたいのです。今までなぜかこのことに深く聞くことを忘れていたのか避けていたのか。このことに関しては晩生なのです。第3者は、「いるかも、とか、其のうち青い目の」とかいってくれますが、みていればわかるのです。以上のようなことをかんがみてのことで、本人に簡単に手紙を書いていいでしょうか。見合いのひとつもする気があるのかきいてもいいでしょうか。過保護、馬鹿親、甘い、考えすぎ、ほっとけ、などなど、ご意見を頂ければうれしいのです。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- akoyoyuke
- 回答数6
- 映画のタイトル教えて下さい。
たぶん映画だったと思うのですが、友だちと話してて内容はおぼえているのに タイトルが思い出せないので教えて下さい。 (すごく近くまで来ている気はするのですが、なぜかタイトルまで思い出せません。 たぶん映画、です。TVMだった可能性も捨てきれませんが・・・) 結婚式があって、それを新郎新婦の友人である男性がビデオカメラで 撮っています。彼は新婦に気があり、自然と新婦のアップばかりの ショットになってしまいます。数日後、新婦が彼の自宅を訪れ 結婚式のビデオがみたいと話しますが、それをみせると彼の気持ちが バレてしまうので、彼はその話を避けようとします。しかし、新婦が そのビデオをみつけてしまい、彼の気持ちを悟るのです。 舞台はイギリスだったと思います。のちに彼は新婚夫婦の家を訪れ (クリスマスだったかな!?)、新婦が外へ出てきます。 彼が彼女にプレゼントを渡し、彼女はお礼に彼に軽くキスをします。 いくつか「コレじゃない?」ってのがあったんですけど、 どれも友だちが「みたことない」っていうからどうも違うようなのです・・・。 オムニバス形式だったのかなぁという気もしますが・・・ この部分以外はなにもおぼえていないのです。それ以外のシーンで どんなものがあったかもわかればあわせてお願いします。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- noname#14879
- 回答数4
- Macで起動させたFinal Cut ProからHDD/DVDレコーダーに、FireWireでつなぎたいのですが・・・
はじめて質問いたします。 わたしはイベントや舞台の記録映像制作の仕事をしています。miniDVで撮影し、PCはMacBookProを使い、Final Cut Pro5.0というソフトで編集しています。 かつてはminiDVやVHSで納品していましたが、最近はDVDで納品することが多くなりました。しかし私の作る記録ビデオは、わざわざDVD STUDIO PROで作成するような本格的なDVDに収めることを求められているわけではありません。 そこで、Final Cut を起動した状態でFirewireを直でDVDレコーダーにつなぎ(普段はここにminiDVデッキやminiDVカメラをつなぎ、miniDVテープに録画するのですが)、録画できたら便利だろうと思いついたのです。 「スゴ録」とか「スグレコ」など、いろいろなメーカーが多くの機種を出しており、i-Link端子のある機種も様々ですが、どなたか、適したDVDレコーダーの機種をご存知ありませんか?業務用ならあるのかもしれませんが、あまり予算がないので民生機で探しています。また、上記の方法でDVDを製作している方がいらっしゃっれば、ぜひ経験談や意見をお聞かせください。 質問を簡潔にしますと 「MacのFinal Cut Pro からFireWireで直接DV入力端子に映像を入力できるDVDレコーダーってあるのでしょうか?」 ということになります。 ご回答どうぞよろしくお願いします。
- PS2でオススメのゲーム
PS/PS2で面白いゲームを探しています。 そんなにたくさんゲームを所持していないので;; どういうジャンル、とはいえないですが ストーリーが感動できるもの(RPG?)がいいかな、 といった感じです。↓は今までプレイしたことのあるゲーム全てです。なのでハードがめちゃくちゃです;すみません。 【ファイナルファンタジーX】 私の中で最高のゲームです!! 音楽・グラフィック・ストーリー全てが大好きです。 【ファイナルファンタジーVIII】 これも好きです。舞台が学園なのが面白かった。 グラッフィック・音楽もハマリました。 【テイルズオブディスティニー】 PS・PS2版を持っています。メインテーマ曲が 大好きだったのでお気に入りです。 【スターオーシャンセカンドストーリー】 主人公2人の視点で楽しめたのが面白かったです。 ゲームシステムも割と好みでした。 【ファイナルファンタジーVI】 ファミコンでプレイした時楽しめた記憶があり、DS版も 購入しました♪当時は凄くハマったような。 【逆転裁判】 かなり大好きなソフトでシリーズは全て持っています。 【緋色の刻】【ポケモンダイヤモンド】 前者は初めて購入した恋愛アドベンチャーもの。 後者は話題性・評価の高さで購入。共に興味で購入しましたが 正直買ったことを物凄く後悔しました。向いてないの一言ですね; あとは昔ファミコン・PSでマリオ系や桃鉄、ぷよぷよ・ ドラクエ5?ボンバーマンを少しかじったかな?という感じです^^; 【PS/PS2】のソフトでオススメなものがあればぜひ教えて下さい♪
- 規制緩和や民営化が日本(企業)にもたらす影響って?
日本は小泉政権発足以降、官から民へと規制緩和や民営化の方向に猛進している気がします。 確かに人口減少や高齢化社会で固定費削減などして、効率的でシンプルな形に日本の財務体質をしていかなければならないのは分かります。 しかし、先日ある本で世界では企業の力が大きくなりすぎて、公益を侵害しているといった内容を読みました。 特にそこではアメリカが舞台になっていたのですが、 日本もアメリカや他の国のようになる危険性が高いのではないでしょうか。規制緩和や民営化を進める上で 日本の政府は企業が悪事を働かないように何か具体的な案とういものを決めてるのですか。 教育や医療など敏感な分野は特に心配です。 ライブドア、そして偽装問題は行過ぎた利益追求の 結果ですが、こんなので日本の企業は信頼できるのですか。 みなさんは、規制緩和や民営化が進んでいくこれから 日本はどうなっていくと思われますか? そしてどうするべきなのでしょうか?その方法は日本特有のものなのでしょうか。 また、アメリカなどと日本の企業が異なる点というのはあるのですか? 今、大学で組織論について学び始めようとしているのですが、知識不足のために??なことが多いです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 経済
- noname#22713
- 回答数3
- 機械式時計を使用する上の注意事項
40歳を迎え、腕時計の購入を検討しています。仕事柄デスクワークが多く、かつ車通勤のため、腕時計のニーズがなく、携帯電話の時計の機能を長く使ってきました。(山歩きが好きなので、野外用にProtrekを持っています。)いい年になってきまし、周囲の方もそれなりの時計をお持ちですので、私も身の丈にあったものをと考え始めた次第です。 シンプルで、目立たなく、それでいて上質な感じがするものという条件で探したところ、グランドセイコーにたどり着きました。メンテナンス性からクォーツの時計を考えていましたが、機械式(SBGR029)を見て、その質感に見とれてしまいました。金額も気になっていますが(清水の舞台を何回飛び降りればいいのだろう?)、幸いにも家内が「せっかく買うのだから自分が納得するものを」と言ってくれています。ただ、無精者の私に機械式が運用できるのか?というのが気がかりです。自動巻き(50時間)と記述があり、週末使わなかったら、毎週月曜日の朝、時間を合わせるところから始める必要があるのでしょうか?重さもけっこうずっしり来るのですが、気になりませんでしょう?定期的にオーバーホールの費用が必要なのは分かっているのですが、そのた日々の使用で注意事項がありましたらお願いします。せっかく買ったのに使わずに、埃をかぶるのが不安です。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- okera_900
- 回答数2
- もう一つ!昔のモノクロ映画のタイトルを教えて下さい パート2
4~5年前にスカパーの日本映画専門チャンネルで見たのですが・・・これもタイトルが分らず気になって困ってます。出来ればDVDかビデオがあればと思うのですが。 映画のストーリーは時代設定が戦後間もないころだと思うのですが。何処かの村が舞台で主人公らしき人が無く、その村での日常の出来事をテンポ良く描いております。憶えているシーンは、ある家で3人暮らし父、娘、息子で病の父が寝たきりなのですが、お金も無く病院へ行けずみすぼらしい家で亡くなります、死んでしまってからだったと思うのですが人を呼んできて・・・・。 また別のシーンでは村の役場で違法な助産行為をしているお婆ちゃん(しかもタダで)を取り調べていて役場の人が『今後はしないように』と叱っています。お婆ちゃんは『町の病院はお金がかかりお金の無い人たちは如何するの?』と言い争いをしているとそこに、通りすがりの産気づいた妊婦が・・・役場の男達はそれを見てオロオロ!そこでそのお婆ちゃんが!『あんたらなにやとる?はよう床の準備せんか!』男達はそれに従う・・。そんなストーリーが繰り広げられます。セリフなどは確かではないのでこんな感じ程度に取って下さい。 これはかなり欲しいので情報待っております。
- 昔みた外国の少年院?の映画を探しています。
いつもお世話になっています。 以前みた映画(ビデオ)がもう1回みたいのですがタイトルを忘れてしまいました>< 皆様のお力をお貸しください!! 舞台はたしか現代のアメリカです。 仲良しなイタズラ好きな4人の男の子(15歳前後)がある日ホットドック?のリヤカーを奪い取り走らせていたところ坂道に支える力が耐え切れなくなり地下鉄に入る階段へまっさかさま。 おじいさん?が死亡か大怪我を負いました。 4人は裁判を受け少年院?に。 そこで肉体的にも性的にも虐待を受けます。 凄惨な日々がえがかれていて出所後もあったと思います。(出所後4人は疎遠に。何かのきっかけで会った) 中心人物の男の子は家族あての手紙に心配させないためか性的なことを受けているのを知られないためか「元気です」といったような当たり障りのないことを書いていたと思います。 最後に「事実に基づいているが少年院は認めていない」といったような内容の文字が流れていました。 なにぶん小学生の記憶なので他のものと混ざっている可能性が高く申し訳ないのですが・・・ただすごく小さい個人経営のお店に置いてあってので有名作品だと思います。 お礼は遅くなるかもしれませんが必ずいたしますのでお心当たりのある方はよろしくお願いします><
- ベストアンサー
- その他(映画)
- sukippu-lanlan
- 回答数1
- 映画のタイトル教えてください
何気なく見た映画がなんとなく心に残ることってありますよね。そんな映画が気になって仕方がないのですが、タイトルがわからなくて困っています。教えてください。 舞台はアメリカ中西部の田舎町。Clint Eastwoodによく似た中年のおやじが主人公です。彼には病気の妻(画面には登場しない)と一人息子がいて、古着屋を営んでいる。そこにとある母娘が越してくる。彼は彼女と親しくなり、彼女の娘は彼の息子と親しくなり、親同士、子供同士で友情と、恋愛が芽生える。(彼らが初めてデートで行った映画館で、前のほうの観客席で抱き合っていたカップルが実は彼らの子供たちだったことを知って驚く場面があります。)そうして子供たちは結婚。彼の病気の妻に気兼ねして彼女はあえて彼の前から姿を消す。子供たちの間にも不和やいさかいが生じて夫婦の危機が訪れる。、、、、やがて月日が流れ、子供たちは和解。老齢となった彼と彼女のあいだに静かな平和が生まれる。といったストーリーです。 男と女の間に友情は成り立つかという永遠の命題に対して、 ひとつの答えが得られたような、そんな気がする映画でした。 この映画のことを知っておられたら教えてください。
- 高額な(私にとって)セラミックでブリッジにしたものの痛くて噛めない
お世話になります。 大昔に治療した奥歯と一つ飛ばしの歯二つ。つまり生えていれば5本分をブリッジにしました。その中間の歯はないので実際土台があるのは3本です。 その中の1本は健康な歯でしたがブリッジのため根幹治療して土台とされました。あとの2本はかぶせものの中がかなり痛んでいるとの事で根幹治療をし、根っこに硬い薬を詰め、金属の土台も作りました。 保険でできるブリッジは、残った歯に負担がかかると言う説明を聞いて、清水の舞台から飛び降りる決心でセラミックを選択しました。 3日ほど前に接着しましたが、ブリッジが大きいのか、口の中にずっとガムを詰め込んでいるような違和感があります。これは我慢できるにしても、痛くて奥歯でものを噛むことができません。最初はブリッジを入れるとき奥歯の歯肉を電気メスで処理したのでそこが直りきっていないのだろうと思っていたのですが、かみ締めると痛いというのはどうも違うみたいです。 長くなりましたがここで質問です。 奥歯がもしブリッジの土台に耐えられない状態であったときはもう一度ブリッジを外してやり直すことが出来るのでしょうか? この場合、このセラミックのかぶせ物は使い物にならないのですよね? 違う歯医者さんに行ってみたほうか良いでしょうか?
- ベストアンサー
- デンタルケア・歯の病気
- sumomosunday
- 回答数3