検索結果

奈良

全10000件中8481~8500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 電車にのっているとよく電気が消える

    JR西日本を利用しているのですが、 電車に乗っていると時々車内灯が消えます。 しかしまたつきます。 これってなんなのでしょうか? 車掌さんがボタン間違えてるだけ? 他は間違えないで欲しいですが、

  • 子供の医療保険~告知について

    2歳と4歳の子供の医療保険を探しています。こども共済などは子供の間はいいのですが、保障が切れた時点で何か病気があると他の保険に入れなくて困るのでやめておこうと思っています。 ですから一生涯保障が続くもので、保険料が安いものを探しています。  今は一応アメリカンファミリーのEVERはどうかな?と思うのですが、告知で問題が発生しました。 3ヶ月以内の診察を記入するようになっているのですが沢山でてきてしまいました。具体的には。。。  (1)4歳の上の子は今年7月に鼻詰まりがあり副腔鼻炎で耳鼻科に通い始めましたが数回通い1ヶ月後には来なくて良いと言われました。(良くなったのでこのまま様子をみるとのことですが「診察終了」か「経過観察中」なのか微妙) また6月には風邪で病院に行っています。(完治)  (2)2歳の下の子は10日ほど前どこかで胸を打ったらしくアザになってすこしシコリもあったので形成外科に行きました。大したことなくシコリが大きくならなければほうっておいて良いとのことでした。  また6月には風邪で数回病院に行っています。(完治) また去年12月には風邪をこじらせ気管支炎で入院完治。 正直に書きたいのですが、かといって大したことないのに条件付きになってしまっても困ります。 完治しているにしても今月や先月の話ですと審査も厳しくなるのでしょうか?  審査結果がでた後、無条件で入れないのなら3ヶ月あけて告知期間が終わってから入ろうと思うのですが一度告知してしまうとデータが残るので、その保険会社では2度と無条件では入れなくなると聞いたこともあります。  何かあってからでは遅いので3ヶ月待たずになるべく早く保険に入っておきたいのです。  また、今現在EVERが安くていいかなと思うのですが他にオススメの保険があれば教えてください。

    • noname#17514
    • 回答数3
  • 近畿と関西

    近畿と関西の呼び方の違いは何でしょうか。 含まれる地域の範囲が違うのでしょうか。 それとも関西の別名でしょうか。 もし、それであれば、関東には別名はあるのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

    • seron
    • 回答数3
  • 日本語の成立について

    日本語の成立について質問します。 まず成立時期は、弥生時代と考えてよいのでしょうか? 弥生人=現代人の祖先と考えてのことです。 次に日本語の成立ですが、 縄文語+朝鮮語+中国語+南方民族の言語=日本語と考えていいんでしょうか? それとも縄文語は無関係ですか? あるいは北方系の言語も混ざってくるんでしょうか? 日本語と朝鮮語(ハングル)はイントネーションがとても似ていて言語的に親戚だなと実感することができます。 おそらく外国人が聞けば、ハングルと日本語の区別はつかないでしょう。 しかし中国語や南方民族の言語はまったく入っていないように思われます。 ここで別の疑問が生じます。 たとえば中国人と朝鮮人が一緒に住むようになった場合、言語はどう変化してゆくのでしょうか? 両方の言語がまざった第三の言語に変化してゆくものなのでしょうか? そうではなくて、どちらかの言語に吸収されてしまうのでしょうか?

  • 大学卒業後

    私は、今理系の大学4年生に在学しています。高校の時から小学校教師になりたいと思っていました。私は推薦で理系の大学に入り、私の大学では小学校免許状がとれないとわかった時、大学を中退して教育学部に入ろうかと思いました。しかし、中途半端なことが嫌いなためとりあえず卒業しようと思いました。就職活動もして、内定もいただきましたがどうしても教師の道があきらめきれず、卒業後に免許状をとろうと考えています。もし、いったん社会に出て仕事をしてしまえば、中途半端なことが嫌いなため一生辞めずに終わってしまうと思います。だから、通信教育で免許状を取得し、その間の2年で自分を改造して世の中の児童を変えることのできる人間になりたいと考えています。この考えは、この世の中では通用しない甘い考えでしょうか?アドバイスお願いしたいと思います。

    • tyuku
    • 回答数3
  • 京都、東京のおいしいパン屋さん

    明日の夜から青春18きっぷを使って1日目に京都、2日目に東京に行くのですが、京都、東京ともに夜行列車で行くので朝が早く5時くらいにはJRの駅についてしまいます。 朝早くからやっていておいしいパン屋さんを教えてください。

  • 日帰り旅行

    友人2人で日帰り旅行を考えています。 私は愛知、友人は千葉に住んでいます。 4年前別の友人と北海道へ日帰り旅行をしたのですが、かなり楽しかったので、また遠くまで行きたいと思います。2人とも免許を持っていますので、現地に着いたらレンタカーで行動しようと思っています。どこかお勧めの地域があれば是非教えてください。 今のところ候補は(1)沖縄(2)仙台(3)函館(4)能登です。 現地集合で考えています。

  • 東京近郊と地方の運転の違い

    東京近郊と地方の運転の違いについて、ご意見をお聞かせください。 自分は今東京近郊におりますが、運転をすると(軽自動車の為か?)煽られることもしばしば。 車には子供が乗っている為、後続車へ分かるようにシールも貼ってあります。それでも時々煽られ、流れにのって走行していても煽られることも時々あります。 しかし、盆正月に田舎へ帰省した際に運転すると、煽られるどころか軽の方が優先されることもあります。 例えば狭い道で対向車から普通車が来た場合、東京近郊で運転すると必ず普通車の方が必ずというくらい無理やりでも先に通っていきます。が、田舎では軽を先に通してくれます。小回りのきく小さい車を先に通すという意味では正しいと言えますが・・・地方によってここまで運転ルールが違うのか?と不思議に思えてきます。 また、右車線は追い越し車線(早い車が行く)という考えしかありませんでしたが、自分の田舎では右車線にゆっくり走る軽自動車がならんでることも多く見ます。 田舎の方は東京近郊に住んでいる方よりものんびりしているというイメージがあるので、それが運転にもつながっているのだと思いますが。 煽る煽られるような場面など見たこともありません。 =安全運転でいいことだと関心しています。 東京近郊と地方ではここまで運転方法やルールに違いがあるものなのでしょうか? もしかして、自分の田舎だけなのでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • JR急行「かすが」の存在意味

    名古屋~奈良間を1日1往復結んでいる、急行「かすが」という列車がありますよね。 個人的には複線化や電化による増発を望んでいるのですが、採算面などから難しいようです。 ただ、なぜこの1日1往復の列車が廃止の憂き目に遭わず、存続しているのかが以前から不思議でした。 どなたかご存じでしたら教えて下さい。

  • 7歳の男の子なのに七五三をやるって正しいですか?

    義母の実家では、男の子は7歳で七五三をやるんだと言ってききません。3歳のときからそういわれていたので3歳、5歳の時はやっていません。男の子の7歳で七五三をやって何か縁起の悪いことが起きるとイヤなので躊躇しています。どなたかアドバイスをお願いします。ちなみに居住地は千葉県です。

    • m1111m
    • 回答数6
  • 公立高校って偏差値が高くなるほど校風が自由な気がします。私立は?。

     公立高校は偏差値が高い方が偏差値が高くなるような気がします。偏差値が高い公立高校で厳しい高校ってありますか?。自己管理能力が高いという観点からの方針なんでしょう。    私立はどこの校則が厳しいようですが、私立で偏差値が高くて自由な校風の学校ってありますか?。

  • 男子シンクロをしている学校はいくつあるの?。そして始めたのはどこ?。

     最近の男子シンクロ人気で、いろんな学校で行われていると思われますが、テレビで取材されている有名な学校は埼玉県の県立川越高等学校と宮城県のの仙台一高の二つがありました。  どちらが先に始めたんでしょうか?。    そして、他にもやっている学校があったら教えてください。

  • 地震の凄さ

    自分は大阪の21階建ての築1年半のマンションの14階に住んでます。 昨日、震度4ぐらいの地震を1日で2度も体験しました。凄く怖くて収まった後も手の震えが止まりませんでした。 阪神淡路大震災の時は地震を体験しなかったのですが、よく南海大地震がもうすぐおきるとテレビで言ってますよね? その時にこのマンションは崩れないでしょうか?昨日の出来事で地震の怖さをいやと言うほど知りました。14階に住んでるので酔いそうなぐらい揺れました。このマンションも地震対策してると言うのですが万が一崩れたらと思って夜も眠れませんでした。だれかアドバイスお願いします。

    • noname#8124
    • 回答数6
  • お好み焼きにケチャップ

    私は福岡県北九州市の出身です。 東京に来て、こちらでお好み焼きを食べるとき、何処の店でもケチャップがテーブルにおいてないのです。今まではマヨネーズとケチャップを混ぜてつけて食べました。 友達に言うと「えっ!ケチャップ?まずそう」なんて驚かれます。 現在栃木にいますがやはりケチャップの置いてある所はないのでしょうか。 皆さんの住んでいるところはどうですか?

    • MacJun6
    • 回答数10
  • 地震に強い建築工法、優秀な建設会社・ハウスメーカーは?

    今度自宅を新築しようとおもっています。色々なハウスメーカーを見たりしているのですがイマイチ踏ん切りがつかないところです。なぜかというと一つの家を建てるにしても工法が様々で、それぞれの建設会社は自分のところのメリットのみを説明してくれるので本当はどれがいいのかわからないのです。 そこで、経験のある方や住宅関連に詳しい方にお伺いします。地震にも強い住宅はどのような工法で建設すればいいのでしょうか?また、それぞれの工法のメリット・デメリット、さらには優秀な建設会社・ハウスメーカーを教えていただけたら幸いです。 お手数お掛けいたしますが、宜しくお願い致します。

  • 春日大社への行き方

    名古屋駅から春日大社への行き方を教えてください。 電車だとどんな方法になるますか?

  • 近畿日本鉄道はどうして?質問が二つあります。

    (1)近鉄は毎年40億の赤字とのことですが、どうして中村ノリと巨額の年棒で契約しているのですか?費用対効果で全然見合っていないと思うのですが。 (2)どうして本拠地が大阪ドームなんですか? 球場使用料も高いらしいし、客を輸送するのはJRで近鉄は儲からないし、近くに近鉄百貨店もない・・・、大阪ドームを本拠地にしたことのメリットを教えてください。

    • noname#43041
    • 回答数5
  • 国文学が習える国公立大学教えてください!

    私立大学には国文学科がたくさんあるのですが、国公立はとても少ないと思うのです・・・。自分でも探してみたのですが、あまり見つからないので、教えてください。 国文学が主というわけでなくても少しでも習えそうなところなら、良いです!たくさんの情報を待ってますm(._.)m

    • tanetty
    • 回答数3
  • 教習所で使われている車について

    やっと本試験も受かって 車デビューをまじかに控えた 初心者です。 車(もちろん中古)購入を考えているのですが、 最初は教習所で乗っていた車を考えてしまいます。 そこで、質問なんですが、 みなさんが教習所で乗っていた車って どんな車でしたか? 詳しく教えていただけると嬉しいです。 (長岡自動車教習所(京都)で使われていた車を教えていただけると、なお嬉しいです)

  • 抗うつ剤とシアナミド液(シアナマイド)について・・

    私は現在抗うつ剤とシアナミド液を飲んでおります。 うつ病と診断され3ヶ月程なり、その間抗うつ剤を飲みつづけていましたが・・いっこうによくならずで・・ 私は夜になるとビール(350ml)を6本位飲んでしまいます・・。 もちろんですが医師からはアルコールは厳禁!とは言われてましたが、どうしてもアルコールがやめられませんでした。 自分でも「これでは抗うつ剤も効かないし、いい機会なのでアルコールをやめたい」と医師に相談しました。 医師からシアナマイドを飲むようにと言われ、飲んで1週間が経ちます・・が シアナマイドの副作用なのか、うつの症状なのか、まったく無気力で倦怠感が感じます。 ときには心臓もドキドキするし、イライラもするし、体はだるいしで・・体全体がかゆい・・ なんかシアナマイドを飲んでから、ひどくなった気がしています。 医師の指示なので信用して薬を服用してますが・・。 シアナマイドの副作用なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

    • fire911
    • 回答数4