検索結果
絵画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- RAW は JPEG よりも高画質か?
私の結論は「RAW で撮っておいて、気に入らない露出、White Balance、RGB Curve を補正して完成させた JPEG 出力の方が高画質と言い切れますし、JPEG 撮りしても結構いぢりますから(笑) RAW は JPEG よりも Data が多くて修正範囲が広いというだけのものであって、決して高画質というものではない。」なのですが・・・。 Audio では「16bit 44.1kHz よりも 24bit 192kHz の方が高音質!」とか Video では「RGB 各 8bit の H264 映像よりも RGB 各 10bit の非圧縮映像の方が高画質!」といった主張が横行し、Camera でも CX Format (1/2.3 inch の約 4 倍) で 274 万画素の NIKON D1 よりも 1/2.3 inch で 1600 万画素の Compact Digi'Came' の方が高画質と受け取られがちな「画素数至上主義」的な常識があるのですが、今までのところ Camera 分野では「SLR (Single Lens Reflection:一眼レフ) Camera は Compact Digi'Came' とは一線を画す構造なので画質が良い」みたいな不確かな理解で SLR 機と Compact Digi'Came' との違いが認識されてきたようであるものの、Mirror-less や Nono SLR などといった Lens 交換型 Compact Digi'Came' が普及してきた現在は RAW Format の位置付けが Audio や Video のような盲信めいた常識に支配されてしまうのではないかと危惧してしまいます。 人の感覚 (視力) がそれほどまでの解像度を持っていないという論理以前にそれほどの解像度で表現できる Monitor Display も Printer さえもないのですから、RAW Format は気に入らない色を呈する画像 Engine の癖を Color Curve 修正で補正したり、細かい設定ができない露出や White Balance (色温度) を補正したりする上で補正範囲を細かく且つ広く取れる便利な Format というものでしかなく、決して JPEG 出力よりも高画質などと言えるものではないと思っています。 実際、近頃は愛機 PENTAX Kr よりも友人より安価で譲ってもらった SIGMA DP2X を持ち出す機会が多くなっているのですが、ISO 1600 ぐらいまで RGB 各 12bit を Full で出力できる Kr の RAW 出力よりも、ISO 400 ぐらいで階調表現に頭打ちが来て実質 RGB 各 10bit ぐらいしか Dynamic Range を感じられないことから RGB 各 8bit の JPEG 出力にするのに結構苦労を強いられる(汗) SIGMA DP2X の方が「画質」という点では遥かに高画質であることに舌を巻いている日々です(笑)。・・・勿論、修正範囲の広い Kr の RAW Format の方が満足の行く JPEG 完成画像を多く得られるのですが、水滴と Glass と透明 Plastics の透明感の違いを同一画面内に表現するといったような Kr では殆んど期待できない画像を運良くピタリと決めた時の DP2X 画像の質感には圧倒されっぱなしです。 画質という言葉の定義を奈辺に採るかで感想も変わってくるものとは思いますが、Audio の質問欄への回答に Camera の RAW と JPEG の違いを例に取って「収録される Data はそんなに広い Dynamic Range があるわけではないので容器が大きければ質が良くなるわけではない」という趣旨の説明に失敗した感があるので(笑) Camera の分野に於いても「RAW は JPEG よりも高画質が常識なのかな?」と思い、質問させていただきました。 質問と言うよりも Enquete みたいな質問で恐縮なのですが、みなさんは「RAW は JPEG よりも高画質と認識するのが常識」なのでしょうか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- HAL2
- 回答数11
- 保育士になりたい…長男の夢
野球高に通い、寮生活をしている 息子から電話があり『おかん、保育士に なりたいねん』 野球選手じゃないんかい!とツッコミつつ 応援する事にしました。 そこで三者懇談を前に 不安に思っている 事があります! 1、岡山か大阪どちらで大学を決めるか? (就職の時有利なのは?) 2、将来 結婚し家族を養っていけるのか? (激務の割に給与は少ないと友人の話) リアルな今の現状を知っている方、 回答よろしくお願いいたします
- 孫を抱けないというのは辛いものですか?
20歳男です。彼女が居たことが無く恋愛等をきっぱり諦める為に恋愛感情や性的な欲求を絶つため、また身体の男性化を防ぐために女性ホルモンの服用を考えていますが、服用した場合男性機能は完全に破壊され不妊になるようです。 親に孫の顔を見せることが永遠に叶わなくなる事を考えると(薬を摂取しようとしまいとそれは変わりませんが)親不孝な気もして胸が締め付けられますが、やはり孫の顔が見れないのは辛いものでしょうか? 幸い妹が居るので、そちらに任せようと思っています。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- tnoktdn5262
- 回答数12
- 偶像崇拝は、なぜ、いけないの?
素朴な疑問です。 偶像崇拝は、なぜ、ダメなのでしょうか? そもそも、ここでいう《偶像》とは何なのでしょうか? 人や動物などを象(かたど)った、直接、礼拝や信仰の対象となる造形物。 こんなところでしょうか、偶像の一般的な定義は。 では、抽象的なオブジェ、もしくは、シンボル(石や記号など)ならば、偶像にならない(ハテナ)? 具体的な造形物は偶像でないけれど、 手足のある人間の姿をした神さまは、偶像にならない(ハテナ)?? ボンクラなわたしには、 偶像というものが、どういうものであるのか、さっぱりわかりません。 特定の宗教を攻撃しようとする意図は、まったくありません。 偶像崇拝を否定する宗教がより高度で洗練された宗教であるとも考えていません。 宗教の優劣をつけるつもりは、毛頭ございません。 ただの素朴な疑問です。 なぜ、偶像崇拝はダメなのでしょう? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- NemurinekoNya
- 回答数14
- 日本史B 装飾画について
俵屋宗達は京都の町衆の出身で、 大和絵の新しい様式である(---)を創始した。 上の穴埋め問題の答えが装飾画でした。 しかしネットや教科書で調べるとあくまで“大成させた”としか書かれていないのですが 装飾画そのものを創始した(描き始めた)のは俵屋宗達なのでしょうか?
- イラストの印象をお聞かせください。(9)
PCでお絵かきの練習をしております。 印象を聞かせください。 梶井基次郎の小説「闇の絵巻」に出て来る 「バアーンとシンバルを叩いたような電燈の光」をイメージしています。 ですので、あの黄色い灯りは林の向こうから洩れ出ている電燈の灯りで タイトルは「闇の絵巻」です。
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- alterd1953
- 回答数13
- 古伊万里の皿について
古伊万里の書籍とを見ますと「○○○○○文皿」と「○○○○○図皿」の二種類の表記がありますが、この文皿と図皿の違いを教えてください。自分が集めて来ました古伊万里を桐箱に入れ保管する為に箱書きをしたいのですが、上記の名称に戸惑っております。何方か詳しい方、宜しくご指導ください。
- ベストアンサー
- その他(アート・創作)
- usapyon007
- 回答数1
- 合格はもらったのですが・・・
先日、早稲田の政治経済学部から合格の通知を頂きました。 しかしどちらかというと世の中のニュースよりも、絵のほうに興味があり・・・ 今までは趣味程度に、と思っていたのですが、基礎からしっかり学びたいと、大学から合格を頂いたあとに強く思い始めてしまいました。デザイナーやイラストレーターにとても憧れています。美術の先生からも良いイラストレーターになれる。美大にいかないなんてもったいないと言われ、揺らいでいます。 副業でもいいので、デザイン関係の仕事をしたいと思っています。 デッサン力や色彩感覚をより高めたいと思っているので・・・ やはり本格的な絵の勉強は美大に行かなくてはダメでしょうか?
- 絵が描けなくなった…リスパダールは効果があるか
タイトル通りです。 統合失調症の陰性になってから悩んでます。 やる気が出ない、活性化しないのに対し リスパダールは効果がありますか? まだ処方された事は一度もありません。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#187713
- 回答数3
- 癒やしの映像や音楽を教えてください。
夜、アロマキャンドルなどをつけて絵を描いています。 そんな時にぴったりな音楽を教えてください。 自分でも色々調べているのですが、どうもワンパターンになってしまいます。
- 自分中心で相手の気持ちをくみ取りにくいのを直したい
高校3年生の女子です。 長文になります(汗 毎日受験勉強と学校のプレッシャーとかのせいにしたら言い訳になりますが、 同じ学校の特に仲のいい友達2人に最近性格の悪いところを指摘してもらいました。(もちろん自分から頼んだんですが)そしたら似たようなことを言われたんです。 まず、自分が周りの方々に比べてコミュ力がないこととか自分はウザい人かもしれないという自覚はあります。 そして言われたことが、相手の気持ちを読み取って対応できないとか単純に自分のことしかしか考えてなく相手がどうか関わってほしいか全然気づいてないと言われ納得する点が何か所もありました。 例えば、色んなテストの点が悪かったり、何らかの危機感があるとすぐにと自分のことだけで精いっぱいになり、それをしまっておくことができず、誰かにどんだけやばいのかとか躊躇なしに「やばいやばいやばい!!~で~なったらどうしよう」とか口に出して喋って「大丈夫だよ」的な回答を求めるかのように自分のダメな話しかせずに相手を疲れさせてしまいます。 また、相手が結構疲れてたりしてもその場の雰囲気(空気?)と合わない高めのテンションで友達のとこいって話しかけたりするんで、友達をイライラさせてしまうことも多々ありました。(←言われたことの一つです) こういうのって普通他人との間で「あの人ってこういう人だよね」的な知らないところで言われてたり思われたりすることなんで、直にズバッと言ってくれた友達には感謝してます。そんなことも気づかないくらい自分が自己中ってことなんです。 ただ、どうやって直していけばいいかが分からないんです…。 コミュ力が欠けているのはこれらのことが大いに関係してると私は感じます。 つまり相手の気持ちをすぐに考えれないし、相手がどうしてほしいかに気づくことができないんです。 後になって友達から「さっきの~のことでがっかりした、イライラした、ちょっとウザいと思った」とか言われる始末です。(言ってくれるだけありがたいですが) 「そういうの自分でちょっと考えればわかるじゃん!」って言われても、言われた後に納得するだけで実際にできないので何回もおんなじ風に友達に指摘されます。 ネットで自己中の直し方とかググってみたんですがなんか自分の悩みとピンとくるものがなくてこの場で質問しています。 もっと普通の人並みに人間関係、友達関係、円滑にしたいんです。 面白く冗談振られてもうまく返せなくてありきたりな感じの返しをして逆に相手に気を遣わせてしまったり、ほんっと自分のコミュ力と他人への配慮のなさに思い悩んでます。 姉がいるのですが年が離れすぎて一人っ子状態で育ったのも言い訳にすぎませんが 少しずつでもいいのでなんとしても改善していきたいです。 是非とも何かいいアドバイスお願いします><
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- mairunobee
- 回答数30
- 私は異常なのでしょうか?
社会と接触すること無い、私の内心を吐露します。 露骨な性表現を含みます。20歳が言うのもあれですが、18歳未満は遠慮してください。 前半は現状を書き連ねています。どう悩まされているかは後半にかいてあります。 整っている物、美しい物がめちゃくちゃになる様を観たいと思ったことはありますか? 私は自分の彼女や、外で見かけた美人、可愛い人、仲の良い友人(男)、自分よりイケメンな人に対してそのような感情を抱きます。 ここで言う「めちゃくちゃ」の具体的な意味は、女性に対し暴力に近いSEXをしたり、顔面をボコボコにしたり、死体をバラバラにしたり、多様な意味を含みます。 最後のバラバラにすることですが、特に頭部を叩きつけたり、ぶっ壊したりしたいです。 自分の彼女の可愛い顔が、悲しみや恐怖で崩れる様を見たくてしょうがないです。 美人や可愛い人も同様です。 暴力に近いSEXをして、泣き叫ぶ姿を見てみたいです。 繊細で美しく触れたら壊れてしまいそうな、そんな物が壊れていく様を、自分の手で壊しながら見たいんです。 想像すると最高に興奮します。 仲の良い友人やイケメンはちょっと違います。これは極稀に思います。 友人という大切なものを壊してみたいんです。イケメンはただ眺めていたいんです。 私は上述したことを女性に対してよく思いますし、よくそういうイメージが浮 かびます。 彼女と 会っているときは、よく思います。 可愛い顔を見るとボコボコに殴ってみたくなります。 しかも決まって、自分自身の手で行ってる所のイメージが浮かびます。 自分でやっている所じゃないとダメなんです。 酷い強姦映像とかは無理です。可哀相、酷いという思いが出てしまい、あまり興奮しません。 街を歩いていても、綺麗な女性がいたらそのようなイメージが浮かびます。 めちゃくちゃにしてやりたいし、泣き叫ぶ姿が浮かびますし、その姿に最高にゾクゾクします。 気品がある女性ならその気品を壊したくなるんです。 女性に対してそう思うのは単に自分より力が無い人をいじめたいと思ってるだけかと思ったら違うんです。 子供とか老人には全然思わないんです。 子供が泣いている姿を見ると、あーあーなんかあったんかな―とか、欲しいもの買ってもらえなかったのか(笑)とか、思うだけです。 美人や可愛い人だけなんです。 ちなみに、このようなことに興奮を覚えることに初めて気が付いたのは小学生の時です。 アラブの商人の冒険を描いた小説で、人間が巨人に串刺しされて食われる描写や、足で踏みつけられて体中の骨が粉砕する描写に興奮し、たまらず射精しました。 それから1人暮らしをするまでは特に意識することは無かったです。 1人暮らしを始めてから酷くなりました。 本題です。 このような想像や思いが出てきてしまう私は異常なのでしょうか? 真剣に悩んでます。 何かのきっかけ次第で一線を越えてしまいそうな感じで怖いんです。 最近もそうです。 最初は優しくできていた彼女に対してもおかしくなってきました。 彼女の泣き顔や悲しむ顔、落ち込む顔が見たくて見たくてしょうがないんです。 わざと二股をかけてるような事を仄めかしたり(実際はかけていません)、嫌いになったみたいな事を言ったりしてしまうんです。 最初は彼女に嫉妬して欲しいだけかと思ってたんですけど違うんです。 なんか違うんです。 布団に包まって泣いてる彼女を見てめちゃくちゃにしたくなりました。 つい先日、授業の課題で裁判を傍聴した時もそうです。 強姦事件の裁判だったのですが、被害者の調書を聞きながら勃起してしまいました。 周りの友人は「エグい」、「気分悪い」と漏らしていたのですが、私は一切そのようなことは思いませんでした。 自分でも不思議に思うくらいで思わず、そんに残酷だった?と聞きそうになりました。 被害者は事件から人生が変わってしまい、何もかも戻らないが、犯人は数年刑務所に入れば戻れる、理不尽な世の中だなー、やったもん勝ちじゃん、被告人うらやましいなと思っただけです。 私は20歳で普通に友人がいて、普通の生活をしてます。 人並みに勉強しますし、スポーツもします。 ネットはあまりやらないです。 わからない事があったらここに投稿したり、サッカーのハイライト映像を観たりする程度です。 周りからはイケメンで優男で女慣れしてない奴だと言われます。 女性が苦手で、すぐ赤面してしまうんです。 他人の擦り傷や痣を見るのも無理なくらい血とかそういう類は苦手です。 無理です。想像もしたくありません。 しかし、自分の手で、壊していく様であればすごく興奮するんです。 特に、顔が崩れるところが興奮するんです。 中学校のときにパニック障害と対人恐怖症をやったとき、カウンセラーの人に受けさせられた心理テストで芸術家思考と判定がでました。 美しいものには目が無いと書かれていたので、単に綺麗なものが好きなだけですかね? やらせとかそういうのではありません。本当に悩んでいるのです。 自分が怖いんです。 長文失礼しました。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- syunnnarlari
- 回答数13
- 貧乏だけど日本画に惹かれてしまう。何故?
最近、日本画に興味が出てきました。 特に横山大観より古い時代の応挙とかが好きです。 平安時代の絵巻も好きです。古ければ古いほど心打たれるものを感じます。 「侘び寂び」とか「もののあわれ」という感覚でしょうか? お金が無い中で割引券を駆使し美術館に行くと3~4時間は鑑賞してます。 貧乏なのに生活も苦しいのに2000円~3000円の美術本を買ってしまいます。 たまに画集を眺めては絵に没頭し満足してます。解説とかあまり読みません。 あと余裕があった頃茶道も習っていたので茶道具の鑑賞も大好きでこれまた写真集を眺めてます。 現在、諸事情でとても生活が苦しく貧乏です。 貧乏してでも、何の腹の足しにもならない日本画にどおしてここまで惹かれるのでしょうか? 「別に美術通を気取るつもりもない、貧乏なんだから美術館や画集なんて諦めろ」 と自分に言い聞かせてるのですが、どうしても欲しくなります。 生活も楽ではないのに、節約しなくちゃいけないのに どうして日本画に焦がれてしまうのでしょう。 困っています。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- leedscastle
- 回答数6
- 心理検査に詳しい方、検査内容について教えて下さい。
こんばんは。 二つの医療機関のどちらかで心理検査を受けたいと思っているのですが、どちらも微妙に内容が違い、その上その検査内容が具体的にどういうものなのかがさっぱり理解出来ません。 ロールシャッハは唯一知っていて何となくイメージできますが、他は本当にさっぱりです。 自分で検索をかけて調べてみても検査の種類も多いし、専門的な用語も多いしで余計に混乱してしまって、結局どちらの機関で検査を受けたら良いのか、決め手が分からないまま今に至ります。 費用も安くないですし、自分自身を理解するためにも、より良い医療機関で検査を受けたいです。 そこで、この検査はこんな内容だよ、とか、こんなことが分かるよ、といったことをご存知の方、お詳しい方、いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 検査は下記の通りです。両方で実施される検査は一行目で共通だと思います(多分)。 医療機関の呼び名はそれぞれ仮称としてAさん、Bさんとします。 ====================================== 【Aさん】 ロールシャッハ、WAIS-III 、WISC-IV、TEG 、STAI 、MMPI BDI-II、POMS 【Bさん】 ロールシャッハ、WAIS-III、WISC-III、TEG、STAI、MMPI MPI、SCT、K-ABC、BGT、田中ビネー、YG、PFスタディ ===================================== 見辛いところがありましたら申し訳ありません・・・ 皆様、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- n_k_z
- 回答数4
- 絶望的な考え方をしてしまう自分が辛いです
なにかあると絶望的な考え方(自分の人生終わってる、死にたいとか)になってしまいます。 気持ちの落差が激しく、楽しいときはものすごく「人生最高!」みたいに思えるのですが、 人からの言葉ですぐマイナス思考というか、ものすごく絶望的な発想(自分なんで生きてるの?みたいな)になってしまいます。 自分としては、物事をプラスにとらえた方が絶対人生良くなるだろうなっていうのは頭ではわかっているんですが、なかなか本心でプラス思考になれません。 プラス思考になるべくいろんな本を読んで、前向きな発想力(?)を鍛えてはいるんですけど、友達とか仕事場の人とか家族とか、他人から言われる言葉で気持ちが簡単に左右されてしまいます。 私は今大学を卒業して、就職できず、でもとにかく働かなきゃってことでアルバイトで生計を立ててるのですが、同じ大学の友達が(大勢での)飲み会の席で、私の仕事の話になった時に「え?まさかバイトじゃないでしょ?(笑)」みたいな感じで、若干バカにされるような言い方…で、なんだか色々空しくなったり。 どんなにちゃらちゃらした友達でもみんな就職できていて、できない自分ってほんとなんなんだろうって悔しくてずっと泣いたりしてました。 最近は↑のような就職関連で落ち込むことが多いんですけど、それ以外にもなにかと落ち込んでます。 でもそういうマイナスに考えることを辞めたいって自分ではわかっているんですけど、自然とマイナス思考になってしまいます。 どうしたら物事をプラスにとらえられるようになれますかね? なんか今、自分の人生に対して否定的になってしまってて、生きてて辛いです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- yui-milk
- 回答数7
- あなたが「粋」だなぁと思うのはどんなことでしょう?
こんにちは。 「粋」と言う言葉は色々な使われかたをします。 「粋をこらした建物・・・」 蕎麦を噛まずにたぐる人を「さすが、蕎麦っ食い!粋だねぇ」 皆さんは日常のなかで、「ああ、粋だなぁ・・・」 そう思ったり感じたことはありますか?
- 締切済み
- アンケート
- noname#180427
- 回答数18
- 一点を見つめボォーとしてしまう。
こんなこと誰にでもよくあることだと思いますが、 最近特に多いです。 自分でハッ(゜ロ゜;っと気付き我に返ったり 1時間以上もボォーとしてしまうこともあります。 その間身体はあまり動かせません。 でも、周りには反応出来ます。 話しかけられたら、一応テンション低くですが 返事は出来ます。 去年は酷いウツでしょっちゅうボォーっとしてましたが 自然と治まりました。 最近は悩みはありますが大きなウツもなく割りと平穏なつもりです。 一応、境界性パーソナリティ障害の診断を受けてますが 落ち着いてるので服薬が先月で終了しました。 その影響もあるのでしょうか? 睡眠不足でもなく過眠気味ですが過眠じゃないときもボォーっとしてしまいます。 本当にしょっちゅうボォーっとしまうのです。 普通に誰にでもあることだから気にしない方がいいですか? 自分なりに調べてみると、てんかんや解離と出てきて不安になりました。 これは何でしょうか? また対処法があれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- SACHIUSUKO
- 回答数3
- 箱根のお勧め観光コースを教えて下さい。
4月の初めに両親が初めて箱根1泊旅行に行きますが見所コースを教えて下さい。 泊まりは宮下温泉の予定です。行きは小田急のロマンスカーで、お昼頃にホテルに到着予定です。 次の日は午後5時頃の新幹線で小田原から東京に戻る予定です。 二人とも足には自信があるようですが、お勧めコースをよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 東海地方
- batbatmama
- 回答数3
- 私は本当に統合失調症なんでしょうか?
私は高校生の女です。 私は小さい時から他人と接するのを拒んできました。 なので、ちゃんとした友達はできたことありませんし、うすうすそういう人間関係が築けないような病気にかかってるのではないかと思っていました。 ある事がきっかけで心療内科に行ってみたところ直接ではないが統合失調症と診断されたので、心療内科の先生にはほんの一部分しか伝えきれなかったので、とりあえずここに自分の生きてきた経路、その病名が診断されるような過程を書こうと思います。 幼稚園の始めいきなり集団に投げ出されたという事もあって誰かと仲良くなる機会は無かったです。 それがずっと続いてきた感じです。 友達になろうと手を差し伸べてくれた子もいましたが、本能的に嫌悪感を感じてしまいました。 小学校の頃は「友達になろう」と言って一緒にいてくれる子が一応ですができました。 しかし、自分から喋ることがなかなかできず、相手ばっか喋る事ががおおくなり、相手の方が立場が上な感じになってしまいました。 なので友達というよりは上下関係になってしまったので、一人でいる方が楽になりました。 「無口」と学校の男子から言われた事も喋ることが億劫になった原因かと思います。 元々言われるような性格をしてたのも悪いのですが。 家族や近所の子とは比較的普通に接してたと思います。 しかし、近所の子は学校の同じ学年にもいる子だったので「学校と家で性格が違う。外だとハキハキ喋る」と他人に言ってるのを聞いた以来話してません。 それ以前に遊ぶ機会も減っていたし、すぐその子は引越しちゃったのですけど。 なので、学校だけでなく外にいる事自体が嫌になりました。 中学の頃は本当一人でいる事が楽に思えたので友達、話す相手は自分から作らない誰とも自分から話さないと心に決めました。 小学校の頃のメンバーがそのまま中学に上がり、他の小学校からも来たのが集まった感じなので、比較的それは維持できました。 高校生になってそれも通用しなくなり、自分が話さなくても他人から話しかけてくれる人が増えました。 その中途半端に介してるのがいけなかったのかもしれません。 それに、通学のバスや電車でいろいろな人とすれ違うのでそれが嫌でますます人嫌いが激しくなりました。 すれ違う人達が自分の悪口を言っているように感じ、反射的にでかい声を出したりでかい足音を出したりと、自分を除け者にしようとするように感じているからです。 自分の性格、態度がいけないのでそういう風にされるのはしょうがないと思うのですが、それを改めるのもどうすればいいのか分からないのです。 やっぱ学校や挨拶などで話すことが大事なのでしょうかね? 高校に通い、中途半端な生活をしてる内にある事に神経質になってしまいました。 今からその事について書こうと思います。 学校のクラス替えでたまたま一番前の真ん中の席になってしまいました。 うちのクラスは授業中は静かなのですがその時だけ授業中でも話す三人組がでました。 まだ入学して間もないし、授業に関係ある事を話すことが多かったし、先生も絡んで話したりもしてましたが。 その中に、その男がいました。 そいつは友達と話しててもキメェや死ねなど平気で言う奴です。 若者言葉、流行ってる言葉なのでそんな事気にしなきゃいいのですか、今までは後ろの方の席でしたので誰が話してても気にならなかったのです。しかし、たまたまそいつが後ろの席になり、自然と怖い、威圧感を感じてしまいました。 結果としてビクビク怯えてしまい、さらに酷くなって後ろから発する音にビクッと体が動いてしまいました そして「キモッ」と。そいつが言ってきました。 気にしなきゃいいと思ったのですが状況的に無理でした。 後ろの女子も「確かにキモいよねー」的な事を言ってきたので言動を改めればいいだろうですがそれもできず言われたままでした。 その後数日おじいちゃんの葬式で休んだので、その言われた事が原因で休んだと思われたらしくその後言われるようなことは一応無くなりました。 しかし、症状は続き「キモッ」て言われた事が頭に残ってしまい相変わらず音が聞こえるたびに体や首がビクビク動いてしまいました。 実際気持ち悪かったと思います。 後ろからだけでなく前から聞こえる黒板のチョークの音や先生の声何から何まで「音」を気にするようになってしまい授業に集中できなくなりました。 酷い時は音だけでなく他人の動き一つ一つを気にしてしまいまともに自分が行動することができません。現にそうです。 わざと気持ち悪いと思われるような行動を取ってしまう事も増えました その後席替えしても音を気にする症状は収まらず特にですが見えない後ろを気にするようになりました。 そいつに関係ない人でも音一つ一つ気にするようになりました。 鼻をすする 指をポキポキ鳴らす 消しゴムを置く時わざと音を出す 服の埃を指で払う ため息をつく 最初は音を気にしてしまい動きが変になったりわざと相手の目に止まるような行動をしてしまい結果的にいろんな人が何回も自分がいる時に執拗に同じ音を出してくるようになりました。 後ろの席から音が聞こえるとそっちに意識が飛んでしまい頭が真っ白になり様々な事に集中できなくなりました。 そして、気にする事によってまた「キモい」などと思われているのでは無いかと溝に入ってしまいました。 実際に気にする事によっていろいろな人に「キモッ」と言われました。 その生活が耐えられなくなり、ついには発狂して泣き出してしまいました。 先生に相談した所後ろの席にしてくれたのですが、それでも音にビクッと反応する癖が収まらず、しかし後ろなので逆に今まで自分に「キモッ」と言ってきた人達に仕返しするような気持ちで自分が音を出すようになりました。 関係ない人にも出してしまうので、それが嫌で今度はわざと相手に聞こえるようなでかい音を出してしまいました。 そうすると隣りの人達が嫌な感じで言ってくるので、反抗するように今度は声に聞こえるように音を出してしまいます。 紙をめくる、教科書を机から出すなどの動作で出てくる音を「きめぇ」などの声に聞こえるように出すようになりました。 実際にそのような言葉と同じような周波数、インストネーションを出してしまいます。 家でもその症状は収まらず、うちの家族にも伝染してしまい周りにも移ってしまいカオスです。 例を挙げると今までたくさん庭の木に鳥が止まって鳴いていたのに自分が音をでっかく出して威嚇してから今は一匹になってしまい一人寂しく「キメェ」「キモイ」「気持ちいい(?」と鳴いているように聞こえます。 こんな考え方根本的に間違ってますよね。 そのような事で、自分だけでなく、他人も音で声を出しているように感じています。 一番よく聞こえるのが「キモい」「キメェ」「きめーよ」「気持ち悪い」などです 「何アイツ」「見んじゃねぇ」「死ねよ」「うるさい」なんてのもあります 逆に 「かわいい」「気持ちいい」「ごめんね」 なんてのもあります これらは実際に他人から言われた他人が言ってた言葉でもあるし、人から聞いたTVなどから聞いた言葉でもあります。 しかし、結果として他人の出す物音や関係ない音(生活音、生き物の声や聞こえる音全部)まで上のように人間の声に聞こえるようになりました。 これらの症状をまとめると、 ・他人が自分を除け者にしようと感じている ・ある事、音について執拗に気にしてしまう ・音が声に聞こえる、聞こえるように出す というような事です。 これらは統合失調症の症状としてあってますか? 私は本当に統合失調症でしょうか? 薬を飲んでいたら治るような事なのでしょうか? まだ続けて飲むのに一週間程度しかやっておりません。 本当に効くのでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- Gonbe6
- 回答数8