検索結果
他社製品
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- NECのパソコンの購入で迷ってます。
こんばんわ。 今のパソコンがもう丸5年になり新しいパソコンを買おうと思っているのですが、機種はNECと決めています。 使用頻度は、1日5時間位....ネット、音楽画像、音楽ダウンロード、、写真編集、HP作成、3Dのネットゲーム(例、ラグナロクオンライン等)等、ごく一般的で特別に難しいことはしてないです。 迷ってるのは、この秋にでるもので 1.VN750/KG (一体型) AMD Turion 64*2モバイルテクノロジTL-52 18万位 ワイヤレスキーボード、マウス 2.VL570/KG インテルCore2QUAD プロセッサーQ6600 25万位 光センサーマウス 3.VL300/kg(スリムタイプ) インテルペンティアムDurlCoreプロセッサE2140 18万位 光センサーマウス PCスロットなし メモリカードスロットなし IEEE1394なし 地デシは必要ありません。ハードも120あれば十分です。 ディスプレイもワイドとかでかいとか気にしません 2でいいじゃない...という感じですが、値段が他とだいぶ違うので、1.3でよければ...という相談です 問題は (1)CPUの違いはどこまであるのか。 AMDとインテルの違い (2)ワイヤレスキーボード、マウスは、使ったことないのだけど a.ディスプレイとキーボードの前には障害があると反応はしない?? b.私のパソコンディスクは、キーボードとマウスを引き出しのように しまうタイプなので、ディスプレイより1段下がってます。 こういのでも平気なのでしょうか?? (3)PCカードスロットがないのだけど、USBからつなぐそういうものが売ってるのか??? (4)IEEE1394ジャッグがないのだけど、これってなくても平気なのか??またどういう時必ず必要になるのか?? です、質問の意図がわかっていただけるでしょうかー(^^;^^;^^) わかりにくい文章ですみませんが、パソに詳しい方、よろしくお願いしますm(._.)m
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- USAGI544244
- 回答数6
- DVDにコピーして友人に渡したのですが・・・
友人に番組の録画を頼まれ、ハードディスクに録画し、それをDVD-Rに焼いて渡しました。 一応自分のプレーヤーでチェックしたのですが、ちゃんと撮れていたのですが、友人から連絡があり、再生できないとのこと。 友人はプレステ2しか持っていないので、それで再生しようとしたらしいのですが、読み込みが出来なかったそうです。 なぜ友人は再生できなかったのでしょうか? どのようにしたら友人はそれを見られるようになるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- hide0306
- 回答数6
- 新型iMac モニタ キーボード
新型のiMacを購入しようと思っているのでが、 先日、お店に見に行ったら画面がテカテカの画面で 写りこみが激しく、目が疲れるのではないかと思いました。 趣味でグラッフィックソフトを使い絵を描くことが好きなのですが、 この画面は不向きではないかと思いました。 iMacが今後、つや消しのモニタを発売するのか、どなか噂を知っていたら教えて下さい。 また、現在新型iMacを購入されて、使っている方がいらっしゃれば、 率直な意見をお聞かせ下さい。お願いします。 また、ワイヤレスのキーボードはテンキーがないのにガッカリしました。 今後、ワイヤレスのキーボードにテンキーが搭載されることはないのでしょうか? どなか情報を知っていたら教えて下さい。
- NOD32の体験版(一ヶ月間使用可能)が4~5日で更新できなくなる
お世話になっております。 最近、ウィルス対策ソフトをノートンからNOD32へ乗り換えようと考え、NOD32の体験版をインストールしてみました。 動作も軽く、第一印象は良かったのですが、4~5日すると 「ユーザー名またはパスワードが違います」 というメッセージが出てウィルス定義ファイルの更新ができなくなってしまいます。 NOD32の体験版は一ヶ月の試用期間が設けられており、もちろん、まだまだ試用期間には余裕があります。 こういった現象が起こっている方、他にもいらっしゃいますでしょうか? また、その場合、どのようにして更新をできるようにしたのかご教示ください。 体験版に関しては当然ですが、メーカーのサポートが受けられませんので…。かといってそのままにしておくのも気持ちが悪いので。 では、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- footaro
- 回答数3
- 各建築工法の長所・短所等・・・
新築を計画しようとしています。 木造(従来・2×4)、鉄骨(軽量・重量)、コンクリート造などの大手ハウスメーカーを見て回り、大体自分なりに長所・短所は理解してきたつもりです。 個人的には木造従来工法が好みではありますが、柱を少なく広い空間が作れる鉄骨系にも惹かれています。 どの工法も一長一短ありますので、「これだ!」という決め手がなく、選定しかねています。 お伺いしたいのは、各工法で建てられた諸先輩方の、「コンクリートで建てて○○が良かった(悪かった)」「鉄骨で建てたけど、○○という理由でやっぱり木造が良かった」等、建ててみて良かったと思う点や、悪かった(後悔している)といった事があれば、是非参考に教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。
- D80?D40X?EOSkissDX?α100?
デジ一の購入を考えています。 教えてgooでいろいろな質問&回答を読ませていただいたのですが、 色々な意見があり、余計まよってしまいました。 カメラ暦はコンデジを一台しか使ったことがないのですが、一眼レフという響きと性能に憧れて購入を検討しています。 撮影するものは主に景色と、ごくまれにスポーツになると思います。 現在検討している機種はどれもエントリーモデルです。 価格的にもD40XかEOSkissDXが魅力的ではあるのですが、初心者の私には手ブレ補正がボディに内蔵されている α100 も魅力です。 D40X と EOSkissDX では総合的に判断して EOSkissDX のほうが評価は高いようです。が、カメラ屋で本体を持った感じではD40Xのほうがよかったです。 また、D40X なら D80 にしたほうがいいかとも考えてしまいます。 あと、交換レンズの多さからcanonのほうがいいという意見もありますが、 カメラ初心者なのでWレンズキットを買って交換レンズはお金もかかるし買う予定はありません。 こんな状況なのですが、おすすめの機種はなにかあるでしょうか? また、実際このレベルの機種だと、どれを買ってもたいした差はないでしょうか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- gsr_gsr
- 回答数8
- パソコンの買い替えでロボーフォームのお引越し
同じような質問を前回したいますが、小カテゴリーを間違ったみたいなので、こちらのカテゴリーに質問したいと思います。パスワード管理ツールにロボフォームを使っていますが(ライセンスはあります)。これを新しいパソコンで使用するには、どうしたらよいでしょうか(ロボフォームはCD-ROM版ではありません。 以上、初心者の質問ですみませんが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- benchan200
- 回答数1
- ソースネクスト社のウィルスセキュリティ
ソースネクスト社のウィルスセキュリティをインストールしたのですが、今までスムーズに出来ていたDVDの編集が出来なくなりました(編集しているとパソコンの電源が落ちます・・・) これはパソコンの問題でしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
- maru-j
- 回答数8
- SONY製VAIOの製品情報検索
30人ほどのパソコンビギナーの面倒を見ていますが、SONY製VIOの製品スペックをSONYのホームページで検索したところ該当なしという結果になりました。問い合わせに関してのサポートはユーザしか出来ない為どなたかSONY製品使っている方が見えましたら教えてください。 PCG-7P2N/PCG-7D2N/PCG-808N 何れもプリインストールソフトの種類/無線LAN内蔵可否 です。
- 外部フィルターどのメーカーがいいですか?
初心者です。 60cmの水槽で外部フィルターを取付けようと思うのですが色々あるので迷ってしまいます。ネットやこのサイトなどではエーハイムを推奨される方が圧倒的に多いようですが、一部ではメンテナンスが面倒などの意見もあります。私はどのメーカーも性能自体はそんなに変わらないと勝手に思っていますが・・・。私が重要視しているのは ○メンテナンスが簡単 ○音が静か ※水草+小型テトラ系×30匹程を予定しています。 ※外部フィルター以外は全く考えていない。 アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- san_michel
- 回答数3
- 【カナル型ヘッドホン】悩んでます!!
現在、iPodを所有しているのですが付属のイヤホンに物足りなくなり、ちょっと高めでもいいからヘッドホンを買うことにしました。 今回はカナル型のイヤホンを買おうと思っています。 そこで質問なのですが、以下の条件に合うようなイヤホンはないですか? ・聴く音楽はロックやJ-POP。GLAYやラルク、ポルノなど。 ・地下鉄を使用しているのですが、できれば遮音性がよいものを。 ・音質は、聴く音楽に合うような、コストパフォーマンスのよいもの。こもるような音なものではないものがいいです。できれば… ・予算は5000円から8000円くらいです。実売価格で。 この中の全ての条件に合うようにとは言わないので、これに近いようなものでオススメはありますか?? ちなみに今買おうか迷っているものでは、SONYのEX-85SLかオーディオテクニカのATH-CK7です。 どなたか詳しい方回答よろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- back3616
- 回答数6
- デジタル一眼について詳しくなりたいと思っています。
デジタル一眼の購入を考えています。 経験というほどではないのですが、撮り始めてから6年ほどになります。 ここ3~4年はコンパクトで撮っていましたが、どうしても限界が出てきてしまいます。 購入を考え、いざ調べてみると機種がたくさんありすぎて何を選べば良いか検討が付きません。 それでまず、デジタル一眼についてもっと詳しくなってから カメラ選びをしようと思っています。 勉強したい点は特に用語や、レンズについてです。 デジタル一眼のお勧め入門書や雑誌などありましたら 教えてください。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- on-as
- 回答数15
- 粗利と利益の違いについて教えてください
粗利と利益(純利)と経常利益と売上高って それぞれどんなもので、どのような違いがありますか? またそれぞれどういう場面で必要になってくるものでしょうか? 教えてください
- ビデオカメラ用、こんなものありませんか?
SONYのビデオカメラ、HDR-SR8を購入予定です。 このカメラには「アクティブインターフェースシュー」というのがあります。 これに普通のマイク(棒型)をつけられるようなマイクホルダーを持った 変換アダプターはないでしょうか? 音声信号はミニジャック経由です。 ※うまい表現が見当たらなかったので 日本語が少しおかしいですがよろしくお願いします。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- smpc
- 回答数1
- 派遣会社の差!?
職種転換をしたく、また未経験ということもあり、その仕事があうか?を見極めたかったので まずは派遣で仕事を開始しました。職種も派遣というシステムも初めてでしたので短期の案件を希望し、現在就業しています。この案件は前任の同派遣スタッフが体調不良により、復帰までのお仕事という事でしたが、長期になる可能性もあるというのが当初のお話でした。しかし、前任者は復帰不可、しかも私の契約更新はありませんでした。部署の社員の方が私を必要と考えていたらしく、また継続するものと思っていた様子で上司へ交渉までして下さったのですが人件費の問題があるようで無理でした。いい職場、仕事に巡り合い、出来れば続けてたいと考えていた矢先だったので残念でした。派遣先企業は2社の派遣会社が入っているのですが私が登録している会社より他社の方が圧倒的に人数が多いのと契約期間がはじめから3ヶ月なのに比べ、私が登録している会社は全員が1ヶ月更新なんです。他の面でも他社が優遇されている気がします。どうしてこのようなことがあるのでしょうか?派遣会社選びはとても重要ということなのでしょうか?よろしくお願いします。
- 筆王から筆まめに乗り換え
パソコンに元々インストールされていた筆王を筆まめに乗り換えたいんですが、パソコンに元々インストールされていた筆王でも筆まめの乗り換え版のインストール対象になりますか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- noname#54154
- 回答数1
- 4スト4気筒の400CCバイク(ZZR400 N7)で、変速時のショック
Nから1速、1速から2速、が特にガチャって音とショックがひどく感じられます。 それから極たまにですが、2速から3速間辺りでギア抜けが起こる事もあります。 以前はそこまで感じてなかったのですが、ここ半年位・・・ 現在の走行距離は21500KM程度で、オイルは100%化学合成油の10W40を使用しています。 クラッチはきちんと切れてる様に思われます。 こう言う症状を改善する為に、オイル交換で多少は変化が得られるならお勧めオイル(規格、粘度)は何かないでしょうか? 以前も質問しましたが、未だにオイル選択に迷ってますので、宜しくお願いします。
- アムウェイの製品ばかり買う人
私の知り合いでアムウェイの製品ばかり買っている人がいます。 これは単にアムウェイの製品が気に入ってるからなのでしょうか? それとも何円以上買わないと階層が上がらないとかシステム的なものなのでしょうか? アムウェイをやってて人に売りたいというのはわかりますが、いっぱい買ってるこの人はなんなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- oppaw
- 回答数6
- 無線LANの親機と子機について
先日Wiiをインターネットにつなごうと思いまして、アクセスポイントを持っていないため、PCにUSB接続で稼動するWI-FIゲームコネクタ(CG-WLUSB2GPXC)というものをを購入しました。 しかしどうにも繋がらず、調べてみたところVDSL装置(モデム)から直接つないでいるうちの環境では、ルーターが無ければ繋がらないらしく、無駄になるのも悔しいのでルーターの購入を考えています。 wi-fiのためだけなら、有線ルーターを購入してもいいのですが、PCが一台しかなく、有線でLANを構築する予定も無いので、どうせなら無線ルーターを購入し、今あるUSBクライアントはPCを無線化するための子機にしたほうが今後役に立つのでは?と考えています。(次PCを買い換えるときには無線内臓機種がディフォルトになってるとは思いますが…) そこで質問なのですが、無線ルーターと子機が他社の場合でも通信は可能で、不具合はないのでしょうか?因みに今回購入した子機はコレガのものですが、コレガは評判が微妙なようなので、親機はバッファローかIOデータあたりにしようかと思っています。 かんたん設定のようなものは他社同士だと出来ないとは思いますが、設定において高度な知識は必要になりますでしょうか?私自身のPCの知識としては初級シスアドが理解できるかな…程度の知識しか持ち合わせおりません… また、現状では無線化せずPCは有線でつなぎたいと思っているのですが、無線ルーターは有線で接続することも可能なのでしょうか? 無線の環境を知らないので初歩的な質問で申し訳ございません。 以上駄文ではございますが、お力添えいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- gigsound
- 回答数1
- SEになりたいのですが
システムエンジニアになりたいのですが高卒の人間でも雇ってもらえるのでしょうか? また何の資格をとればいいのでしょうか? わかる方お願いします。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- kannji1985
- 回答数7