検索結果
リサイクル
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- PET(ポリエチレンテレフタレート)について
PETの種類にA-PET、C-PET、E-PET、PETG等があるようですが、何がどう違うのかよくわかりません。教えてください。
- プラスティックの見分け方について
いろいろな種類のプラスティックがありますが、燃え方や煙、臭いや炎の色、 曲げた時の状態や色の変化等、大がかりな器具を使わずに、見分ける方法を まとめたいと思っております。見分け方、或いは見分け方をまとめた資料や文献が あれば、是非教えていただきたいのですが・・・
- 不要家電製品を無料で引取る業者
近所で”不要になった家電製品を無料で引き取りまーす・・”と放送しながら走る軽トラックがありますが引き取ってもらったことのある方いらっしゃいますか?本当に無料なのでしょうか?その家電どうするのでしょう?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#2250
- 回答数2
- 処分の仕方。
車のホイールで使わなくなった物の処分の仕方って皆さんはどうしてますか? 近くのゴミ処理場に電話したら無理だと言われたものなので困っています。 どなたか教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- taka318
- 回答数6
- CRTディスプレイの廃棄方法
カテゴリ、、、悩みましたがこちらにさせていただきます。 この度、我が家の安物ディスプレイが寿命を全うして お役目終了となりました。 まだ使える製品ならばテスト用など使い道はありますが すでに壊れてしまっているため廃棄処分にしたいのですが、 ごみ回収業者は有料であってもモニタやPC本体は引き取らないと 言っています。 不法投棄なんぞとんでもないので、経験者の方、方法をご存知の方 廃棄方法のアドバイスよろしくお願いします。
- 年賀はがきの交換はできる?
先日、インクジェットの年賀はがきを買いました。 ですが、再生紙はがきの年賀はがきに変えたいと思ったんですが・・・ 大丈夫ですよね? なんか、くじ付なのでダメなのかなぁと・・・。 どうなんでしょうか? 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- tsubasa41
- 回答数5
- ゴミの分別どこまでやっていますか?
地域により差はあると思いますが、ウチは燃えないゴミ・燃えるゴミ・ビン・ダンボール新聞紙雑誌古着・大型ゴミの計5種分別です。 そこで皆さんに質問です。例えば化粧水を買った後、包装フィルム→燃えないゴミ 化粧箱→燃えるゴミ などときっちり分けておられますか?私は気をつけてやるようにはしていますが、家族にまではなかなか浸透しません。とある漫画家さんは、消しゴムのカスも集めて燃えないゴミに出しているそうです。そ、そこまでは…。というのが正直な所です。 実際の感じは皆さんどうしておられるのかな~と思いました。 またおひまな時に教えて下さい。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- rumichira
- 回答数7
- 子供がいる主婦の一日
主婦の皆さんに質問です。 一日をどのように過ごされていますか? 私には趣味もなく、なぜかここ最近まったく外に出ることが嫌になり家に閉じこもりっぱなしです。 一日が長く感じられて仕方ないです。でもぼーっとしながらもこの時間無駄だなぁと思っています。 仕事でもしようといろいろ探してみたりしたのですが子供がいるとなかなか仕事もなく・・・。 みなさんはどう過ごされてるんですか?教えてください
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#1232
- 回答数6
- リモコンつきのシンプルなラジオカセットを探しています
私は語学学習にカセットを愛用しています。単語ごとに覚えられるまで巻き戻しと再生を小刻みに繰り返して使います。そのため、ラジカセの痛みが激しく不具合が起こるので買い換えたいのですが良いものが見つかりません。必要なのはラジオとカセット、リモコンです。しかしリモコンつきとなるとCDつきの図体の大きいものしかありません。この際CDつきでもよいので、なるべくシンプル・コンパクトな10000以下のものを探しています。ちなみにリモコンはそのまき戻しの間隔の短さと、労力を短縮して単語の暗記に気を集中するため、ぜひ必要なのです。
- 締切済み
- オーディオ(ホーム)
- castle
- 回答数1
- 窒素同化と窒素固定
窒素同化と窒素固定の違いが理解できません。窒素同化は植物で、窒素固定は最近だという区別は付くのですが、窒素同化と窒素固定は互いに関係しているのでしょうか。 アゾトバクターなどの細菌が窒素を窒素固定してアンモニアを作りますよね、それを、亜硝酸菌が亜硝酸にかえて、その亜硝酸を今度は、硝酸菌が硝酸にかえて、それを植物が、イオンの形で、取り込んで、窒素同化して、アミノ酸を作るということでしょうか。つまり、植物は、窒素固定細菌に助けを借りている状況なのでしょうか。両者の関係を教えてください。よろしくお願いします。 上の質問に重ねてお聞きしたいのですが、窒素固定細菌は窒素からアンモニアを作ることと同時に、窒素同化して、タンパク質をつくるということを一挙にやっている細菌なのでしょうか。
- 新古書店。漫喫の行方は?
今週のマガジン読んだら、5月ごろ、掲載してた、「21世紀のコミック作家の著作権を考える会」とやらが、要するに漫画喫茶やブックオフとかを規制したいという声明を再び掲載してました。 ブックオフとかの規制は皆さんも反対するだろうし、私も法的観点からもおかしいと思います。ファーストセールドクトリンに抵触しますし、また、出版業界は再販制度という業界保護策があるのもかかわらず、漫喫規制という業界エゴをしようとしてます。 今、再びこんなこと言い出したのは、いよいよ本格的に規制しようとするからでしょうか? 僕は、漫画雑誌は100円で買ってますし、古い漫画はブックオフかまんだらけなどに行って買います。こういうものを本気で出版業界は規制しようとしてるのでしょうか? またその法的根拠や漫画読者のコンセンサスはあるのでしょうか? たしか、夏目房乃助さんは反対してたような。またいわゆる中古ゲームソフト論争でも、中古販売業者が勝利しました。(まだ高裁での判決ですが) それなのに、出版業界は何をしようとしてるのでしょう?漫画を愛するみなさんはどう思いますか? 私は規制に反対ですが・・・
- 鳩に迷惑してるんです!
私は今マンションの8階に住んでいるのですが、ベランダの手すりに鳩が来て困っています!お花は食べちゃうし、糞はするしで大変です。それに家族全員大の鳥嫌いなので、不快でしかたありません。鉄線?の様なものを仕掛ける他に、何か良い退治の方法はないでしょうか?ちなみに家に来る鳩は図々しく、音を鳴らしても、 水をかけても、びくともしません。本当に気持ち悪くて困っています。助けてください。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- REDhottish
- 回答数5
- ディスプレイが全面緑色になってしまう
ディスプレイ(CRT)が全面緑色になってしまう現象がおきています。 これまでは、たまに一瞬(0.5秒程度)、緑色になることはありましたが、今度は重傷で5,6分なっています。 忘れた頃に戻っている感じです。 購入してから6,7年たってるので寿命とも思えるのですが、どうでしょうか?
- たばこの銀紙ってチャリティー??
よくたばこの銀紙を3万枚集めると車椅子1つに交換してくれる、というのを耳にしますが本当なんでしょうか? もし本当だとしたらどこで交換してくれるんですか? 一体どうやって3万枚を数えるんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- MandMs
- 回答数5
- 教えてください!
はじめまして!初めて投稿しますrenaiっていいます。今高校の保健のレポートで産廃のことについて調べています。海外の産廃の状況についてあるサイトを教えてほしいんですけど誰か教えていただけませんか?よろしくおねがいします
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- renai
- 回答数2
- 23区内での一人暮らしの費用
私は23区内での1人暮らしを来春から希望しています。来年大学を卒業します。 そして新入社員として 働きます。月収は19万くらいです 果たして 一人暮らしには月にどのくらいお金がかかりますか? 私は車はありませんし これから当分もちません また家賃は6万前後を考えています また場所はとりあえず 23区内(すこしはずれてもよい)19万じゃ苦しいですか? ちなみに1私は洋服や食事にはお金を掛けないです。就職したら普段は仕事でお金は使わないと思います。大体いくら ちょきんできますか??? お願いします
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- namikityou
- 回答数6
- 中古カメラについて
写真を始めたばかりの初心者なのですが、最近、(昔に発売された)フルマニュアル機に興味を持ち始め、程度の良い中古品が見つかれば、ぜひ購入しようと思っています(具体的な機種としては、オリンパスのOM-1を考えています)。 しかし、ここ最近の傾向として、中古カメラ(特にクラシックカメラ)の人気が高くなり、その結果、(ユーザーの手による)素人修理を施したようなカメラも少なからず市場に流通していると聞くのですが、完璧な方法ではなくとも、そのような商品を見分ける方法はありますでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- hossein
- 回答数4
- どうして捨てるの?
関係者にお聞きしたいのですが、飛行機の機内食から出た残飯捨てる際に、まだ未開封の紙パック入りのジュースや食品とか、まだ袋から出していないプラスチックのフォークやスプーンその他、まだ使えそうなものいろいろ平気で捨てているそうです。どうしてそんなもったいない事するのでしょうか。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- RYOGA
- 回答数4