検索結果

ペット

全10000件中8381~8400件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • マレーシアへの引っ越しについて(輸入関係)

    主人の仕事の関係で家族で6月にマレーシアへ引っ越すことになりました。 会社でやってもらえる手続きとそうでない手続きがあるので教えてください。 (1)車の輸入について(日本からマレーシアへ) 今現在、車を所有していないのですが、日本で購入してマレーシアへ持ち込みたいと 思っているのですが、可能でしょうか。 マレーシアは中古車でも値段が高く、車検制度もないので日本で中古車を購入したいと 思っています。(もちろん、商用ではなくプライベート使用のものです。) ※主人は就労ビザで私や子供たちは主人の扶養でマレーシアへ行きます。 (2)ペットとして飼っているトカゲの輸入(日本からマレーシアへ) 家で、ヒョウモントトカゲをペットとして飼っています。 連れていきたいと思っているのですが、手続きについて、ご存知の方いらっしゃいましたら 教えていただけますでしょうか。 どこに問い合わせをしたらよいのか、準備に必要なもの、注意点など ありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 民法の問題です。至急回答お願いします。

    「Aはネット通信販売のBペットショップとの間で、画面カタログから一匹3万円の輸入ウサギを5匹選んで購入する契約を結んだ。 うさぎ5匹の引き渡しは11月20日にBがA宅に届けることとし、他方その代金15万円の支払いはうさぎの引き渡しがあった後の11月25日にAがBの指定する銀行口座に振り込む方法で行うことを主たる内容とする売買契約であった。 そして11月20日に約束通りBペットショップからうさぎ5匹がA宅に届けられた。ところが、うさぎ5匹のうち2匹が届いた2日後に死んでしまい、動物病院で調べてもらったところもともと病気にかかっていたということが分かった。11月26日にBから、約束の代金が未納となっているので直ちに代金15万円を銀行口座に振り込むようにとの催促があった。この場合AはBの要求通りにうさぎの代金15万円を直ちに銀行口座に振り込まなければならないのであろうか?」

  • 結婚は考えてないってことでしょうか?

    私(28)彼氏(27)のカップルなのですが今度彼の地元に初めて旅行に行きます。 私は動物が好きで彼氏の実家ではペットをたくさん飼っているので両親が仕事でいなかったら見にくる?と言ってくれたのですが親がいたら実家連れて行ってくれないのか‥ あと次引越ししたらペット可のマンションに住みたいけど一人暮らしだしな‥と言っていて将来に私がいないような発言だなと思いました。 付き合う際に年齢的に結婚を考えていることは伝えていて彼氏は「収入もそこそこだし、自分が過去に浮気をされて辛かったから浮気もしないと思う。結婚相手としていいのではないでしょうか?」と言っていたのに‥と思ったのですがまだ付き合って1ヶ月しか経ってないのでそんなものでしょうか?それとも確かに結婚前提にとは言われてないのでそんなに真剣には考えてくれてないのでしょうか?

    • ktyk07
    • 回答数7
  • お隣が小型犬二匹、当方猫一匹のアパート一人暮らしについて

    こんにちは。 この度一人暮らしをすることになったのですが、ペットの猫(一匹)を連れて行こうと考えています。 先日手ごろな物件を見学に行ったところ、希望部屋のお隣さんが小型犬二匹、他(下の階)でも同じく小型犬二匹を飼っている方がいるようで、アパート前に到着した時点でものすごい勢いで吠えいました。 犬猫の鳴き声は少しは辛抱するつもりではいたのですが、想像を超えていたので戸惑ってしまいました。 そこでペット可アパートの現状をご存知の方にご質問です。 犬はどのくらい吠えるものなのでしょうか?(時間帯、タイミングなど) 個々の犬によって異なると思いますが、「うちの場合は、あそこの場合は・・」という感じで構いませんので教えていただけたらと思います。 その際犬種も教えていただけると幸いです。 私の方は猫なので、犬の吠える声が猫のストレスになりはしないか心配です。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • sasagin
    • 回答数3
  • 僕には、実家で同棲二年目の女の子がいます。

    僕には、実家で同棲二年目の女の子がいます。 最初は、もちろん結婚前提に付き合ってたし同棲してました。 でも、その子の家の事情で籍がいれれないとかで、ズルズル二年同棲した事により、その子の気持ちが冷めたみたいで 「Hもしたくない」 「Hしたかったら、他にそんな女作れば良い」 「結婚もしたくない」 「子供もいらない」 「好きかどうかわからない」 と言われ、1月に出て行ってくれと言いました、でも、まだ出て行ってくれません。 家には、その子が連れてきたペット、その子が来てから飼いだしたペット 犬3匹 フクロモモンガ二匹 が居て、その子は全部連れて出て行くと言ってるんですが、全くです その子は実家が遠く、今の仕事が好きだから実家には帰りたくないって言うし 車も俺の名義の車を乗り回してます 最近、母親も困り果て涙を見せる日もあります。 何か出て行ってもらう方法ないですかね?

    • renja
    • 回答数9
  • 猫の火葬後について

    年末なのに暗い話ですみません。 先日、14年間飼っていた猫が病死しました。 本当にかわいくて仕方なくて家族同然でした。 そして今日火葬をしにいくために市が管理しているところへ火葬をしてもらうためにいったのですが、その時に火葬されたペットの骨は普通ゴミと一緒に埋め立てられると聞きましたが承諾してしまいました。 何故あのとき止めなかったんだろうと後悔と申し訳ない気持ちで一杯です。 ちゃんとしたペットの火葬場で供養をしてあげればよかったと涙がとまりません。 ゴミと一緒に埋めてしまうことになって本当にごめんなさい。 ちゃんと成仏して天国にいけるでしょうか? ずっと魂がゴミの埋立地にいることになってしまうのでしょうか? 家では写真立てに入れて大好きだった缶詰とマタタビを置いて家で手をあわせていますが心配でたまりません。 文章が変な部分があると思いますがどなたか詳しい方などいたらよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • うさぎの飼育費用を今より安くしたいです!

    うさぎの飼育費を安くしたいです。 現在、ロップイヤーのうさぎを一匹飼っています(5年目です)。しかし、少し前に私自身が突然の長期の病気になり、医療費が今後沢山かかることになりました。 なので、ウサギの飼育費用を何とか工夫して減らしたいと思っています。(もちろん自分自身の生活水準も下げています。服を買ったり、友人と遊んだりなど、普通の人がしていることは一切しておりません。) (1)今、トイレにはペットシーツを適切な大きさに切ったものを引いています。 (2)牧草やペレットは、ネットショップで大量に購入すると安くなるものを与えています。ただしペレットは、バニーセレクションと言う結構高級なものです。ここが正直ネックです。 (3)雨水で、ケージやトイレを洗っています。 ペットシーツとペレットがかなりの出費なのですが…。 他に出来る工夫はないでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。とても可愛いので、最後まで責任を持って飼い、手放したくはないと考えております。

  • 蜘蛛が近寄らなくなる方法はありますか?

    春になると、とても小さいのですが蜘蛛が出てきます。 私は大きさに関わらず、蜘蛛が苦手です。 毎日蜘蛛が出そうな所を常にチェックしながら生活しています。 こまめに掃除をしているのですが、やはり出てきてしまいます。 換気扇や、ちょっとした壁の隙間なども、毎日掃除機で掃除しています。 今までの質問を捜してみたのですが、バルサンや殺虫剤を・・・という回答が多かったです。 ですが、家にはペットがいるため使いたくありません。 だからといって、蜘蛛と一緒に暮らすことは無理です。 ゴキブリは出ない地域です。 退治する方法ではなく、蜘蛛が近寄らないようにする方法が知りたいです。 ペットにも無害な方法を探しています。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。 なお、蜘蛛の写真や絵も苦手ですので、蜘蛛の写真や絵が載っているホームページのURLはご遠慮させてください。 よろしくお願いします。

  • セキセイインコを飼いたいです☆

     最近寂しくてずっと何かペットを飼おうかと考えていたのですが、相談した結果小鳥=飼いやすい?!セキセイインコはどうか?とのことでした。以前ハムスターを10匹くらい飼っていたことがあったのですが、ハムスターは短命でハムちゃんが亡くなるたんびに大泣きしていたので今度は長生きする小動物がいいね!と話していたからです。  私は神奈川県に住んでいます。町田や横浜なんかが近いのですが、インコの雛を販売している大きなペットショップってありますでしょうか?鳥の専門店なんかが一番よさそうな気がするのですが初めて鳥を飼うのでどの辺りにあるのか検討が付きません。  また、インコ(雛)を飼うときに最初に必要な鳥かごやこまごましたものも教えていただけませんでしょうか?またインコは1羽だけで飼うのは寂しがりますか?  素朴な疑問なのですが、鳥かごを掃除するときってインコはどこかに入れておくものなのでしょうか?逃げちゃいますよね…なれないうちは。

  • お子さんがいない夫婦の奥様 毎日の空いた時間何をしてますか?

    30代後半、子供がいない兼業主婦です。ペットもいません。 働いているのは月曜から金曜までの9時から15時までです。 (体調の関係と夫の希望) 買い物せずにまっすぐ帰れば15時半には家にいますし、買い物 しても16時過ぎには帰宅します。 掃除も洗濯も毎日はしないのでご飯の用意したらあとは ネットくらいしかしてません。 テレビも面白くなくてあまり見るほうではありません。 特別な趣味もありません。 夫は毎日早くても20時頃、遅いと23時過ぎるまで帰ってきません。 子供はほしくないし、ペットはマンションで禁止です。 親友は二人は隣の県に住んでいてなかなか会えないし、同じ県に 住んでる子も小さい子が二人いて忙しそうで遊べる友達もいない に等しいです。 一人でいる事は好きなんですが、最近毎日なんだかなぁって 思う日々です。 似たような状況の方は毎日どう過ごされているか教えてほしい です。

  • 飼育中のカエルに奇病発生。

    自社の研究所のバイオ部門で、試験用のツメカエルを飼育しているが、 ある日突然に、その半数が動きがぎこちなくなり 皮膚の表面がボロボロになる奇病になりました。 その日のうちに其処の責任者が、悪い ウイルスに感染した恐れがあるとのことで、すべて焼却処分してしまいました。 あとでネット検索すると、ツボカビ病ではないかと思ってます。 画像が無いので 絶対ではないけど??? 私が聞きたいのは、別棟で外気から遮断して、ペット飼育している 外国種カエル数匹を、処分しなければならないのか聞きたいのです。 現在の所 全く異常なしです。(貰い物ですけど) 心配なのは、上記のツメカエルの職場から昆虫餌をズーと貰っていた 事くらいです。 現在は別の昆虫餌屋さんから 自分のポケットマネー で購入してます。(自分のペットだから) 鳥ウイルスみたいな事態になる前に、 心を鬼にして処分すべきか? 病気が出てきたら すぐに処分するつもりです(焼却) あなたならどう 対応しますか?? 

    • TEOS
    • 回答数3
  • トイレのしつけ・・・

    3歳のダックスフンドのトイレのしつけについて聞きたいことがあるので質問させていただきます^^ 今からトイレのしつけ可能でしょうか? 今までは2階で飼っていて6畳の部屋に放しておきゲージの中にペットシーツをひいてトイレはそのペットシーツにしていました! ちなみに女の子です! これからその部屋を使うことになり1階のリビングにつれてくることになり1階ではダックスのオスがいます。 どうやってトイレの場所を作ったらいいか、自分の小屋でしかしない子なので日中ゲージにいれておくとゲージの中がおしっこやうんちでぐちゃぐちゃになってしまわないかが心配です・・・ リビングはそこまで広くなくおしっこの場所をつくるのもきつい状態です>< でもまず、そのこが トイレ・・・(ノ゜Д゜)ノ ∥WC∥をきちんと覚えてくれさえすればと思ってます! 3歳になってからのトイレのしつけは無理でしょうか? もしできるのであればどのようなトレーニングをしたらよいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
  • 契約違反による追い出し

    所有マンションを賃貸に出しているのですが、入居者が勝手にペットを飼っていて近隣住民から鳴き声などで苦情がきています。管理規約自体はペット可能で、私自身も事前に届け出、保証金を増額してもらえるならOKということは言っておりました。しかしながら届け出はなくベランダで糞尿はさせるは改善要求をしても全く応じないは・・。その上、家賃は月末までに翌月払いということで契約したんですが勝手に月の途中払いに変更してきたり、当初の入居予定者とは違う人間を一緒に住ませてたりとメチャクチャです。それでも話しに応じてくれるのならまだ良いのですが全く誠意を感じない対応で入居者に対する信頼は完全に破綻しております。家賃うんぬんの問題ではなく即刻退去してもらいたいのですがどういった手続きをすべきでしょうか?ちなみに借主は法人で、保証人兼入居者が法人の代表者にしちゃってるので話をする相手はこの本人しかいません。

    • manman2
    • 回答数3
  • 教えてください!チワワの子犬がごはんを食べません。。

    2ヶ月になるチワワの子犬が最近我が家にやってきました。 到着したその日は、ごはんをきちんと食べていたのですが、数日たったらぜんぜん食べてくれなくなりました。ドックフードに記載されている規定量(=ペットショップで言われた量も同じ)にぜんぜん足りません。えさは、ドライフードをふやかしたものにささみをまぜたものをあげています。 ぜんぜん食べないのでそのままえさを置いて外出して、帰ってくるとなくなっていたりもするのですが、 そのときは、たくさん吐いてしまっています。 帰宅してからまたえさをあげてもほとんど食べません。 遊びは元気よくぴょんぴょん跳ねて遊んでいます。 健康については、ペットショップでは購入したとき、健康診断済で問題ないとのことを言われました。 (ちかいうちにまた健康診断に行こうとは思っていますが) ストレスからなのでしょうか? はじめだけで、おちつくものでしょうか? それとも、食べてくれる餌に変えていくべきでしょうか? どうしたらいいでしょうか??心配でなりません。

    • ベストアンサー
  • Natscape7.1でのメール受信出来なくなった

    メールの送受信にNatscape7.1を使用しています。 いくつかのアカウントを設定してありますがそのうちのメインのアカウントのみ受信が出来なくなりました。 受信しようとすると 『このフォルダは現在処理中です。処理が完了するのを待ってからメッセージを受信してください』 と、アラートが表示されます。 そうかと言って3時間ほどメーラーを起動したそのままの状態にしておいても受信はされず困っています。 原因としては昨日どうもプロバイダの調子が悪い時にメールのチェックをかけてしまったのでそれが原因かとも思うのですがよくは分かりません。 現在メインのアカウントに関してはNatscapeで受信後ポストペットにて受信時にサーバーから削除するような設定にしているのですがポストペットの方で受信しようとするとタイムアウトになります。 メインアカウントは現在、webメールでのメールチェックは出来るのですが毎回webメールで確認と言うのも正直手間がかかって困って居ます。

  • 室内猫を飼っていますが、帰省のときどうしよう・・・

    こんにちは。 飼い始めて約4ヶ月の猫がいます。 完全に室内で飼っているのですが、お正月のとき猫ちゃんをどうしようかと・・・。 一日ぐらいなら何とかなると思いますが、両家の実家に帰るとなると3~4日は留守にすることになります・・・ ペットホテルとかに預けると、病気が移る危険性やストレスで餌を食べなかったり、トイレをしない危険があると聞きました。 それなら、ゲージを買ってゲージに慣れさせておいて、実家に一緒に連れて帰り、実家に帰ったらゲージに入れておこうかと・・・。 ただ、猫には環境の変化が一番のストレスだと思うので、ゲージをもって実家に帰ってもストレスでトイレや餌を食べなくなるのではと・・・ でも、ペットホテルとかに預けるよりは、飼い主が近くにいるだけ、まだストレスが少ないかなと・・・。 実家に帰るときどうしたら良いのか困っています。 何か良い方法あったら教えてください。 また、皆さん猫を飼っていて家をあける場合どうしていますか?

    • ベストアンサー
    • kero44
    • 回答数12
  • 引越しの仕方について

    諸事情により賃料の高い部屋(12万円弱)に入ってしまい、26万円ちょっとの手取りでは貯金もままならないため年内で出ることに決めました。 現在出方に悩んでいます。 女、頼れる親族なし、貯金なし、借金(国庫から借りたものなので利息はないものです)あり、犬一匹を飼育、仕事はPC関係で正社員です。 我ながら豪胆だとは思いますが、下記の選択肢、あなたならどれを選びますかというアンケート的に回答いただけると助かります。 (1)ローンで初期費用・賃料がなるべく安いところに仮住まいとして移住する。都内でオートロックなどありの高セキュリティで設備良、ただし20平米程の狭い部屋に入る。 (2)ローンで初期費用・賃料がなるべく安いところに仮住まいとして移住する。埼玉県や千葉県で設備は古くセキュリテイ面は不安あり、ただし35平米などの広い部屋に入る。 (3)ペット可のマンスリーマンションに一時仮潜伏。 シェアハウスなども考えています、どう動くのが私とペットの生活面で現実的かなと。。。 よろしくお願いします。

    • noname#260662
    • 回答数4
  • 12歳のコーギーを飼っています。

    12歳のコーギーを飼っています。 全然元気なのですが、最近足腰が若干弱ってきて、老化や死というものを現実的に感じるようになりました。 実際あと5年生きるかもしれないし、1年しか生きられないかもしれない。 そうなったとき、自分も家族も相当なショックを受けることになりそうです。 もちろんペットを飼う以上はそういうことも覚悟の上ではありますが、そのショックを和らげるために、今からもう一匹飼うというのは、良くないことでしょうか? 今のコーギーに対して、保険をかけたり、愛情を分散させるようなことに対してひどいことなのか?というものをありますし、今いる子と年齢差もあるので、二匹がうまくやれるのかという不安もあります。 大変失礼かとは思いますが、ペットを飼ったことの無い方の意見は参考にしにくいので、同じような経験をされた方のご意見が聞きたいと思っています。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 海外ウェディングに犬を連れて行きたい。

    はじめまして。 婚約をし、現在結婚式を検討している者です。 彼と私の話し合いでは、両親と本人のみの参列で 海外でしたいなぁと進めています。 まだ具体的に国やスタイルは決めていないのですが、 日本から7.8時間以内で行ける場所でとは思っています。 ところが、私の方に飼い犬がいます。 ミニチュアダックスフントで、彼と付き合い始めて 一緒に選んで購入した犬です。彼の両親に預かって もらったこともあり、1.2ヶ月に1度は犬を連れて 彼宅へお邪魔しています。とてもかわいがってくれて います。 挙式の時にはぜひぜひ犬も一緒に連れていきたい、 そう思うのですが難しいでしょうか? たとえば、教会の中へ連れてはいるのは×? 海外のホテルはペット不可? 空港で検疫があるのは知っているのですが、 実際に現地で一緒に行動できるのかどうかが不安です。 例えばペットに優しい国などご存知の方がいらしたら ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします!

  • 犬や、猫を使って何かいいアイディアはないでしょうか??

    こんにちわ。いつも参考にさせていただいています。今日は私の彼女についてなんですが、5月から彼女はアメリカに1年間留学するのでそれまで合うことはできません。そこで彼女はペット(犬、猫)がとても大好きなので向こうに行っても彼女が毎日見て和むようなものを犬や猫で作れないかと思いまして質問させていただきました。だいたい2週間に1度ぐらいの割合で送りたいと思っているのですが・・・私自身、不器用でアイデアが浮かばないもので何かいいアイデアはないでしょうか??自分のオリジナルの作品を作りたいと考えています。オリジナルといっても難しいものでなくても全然かまいません。2週間に1度ですから例えば世界の犬の写真にコメントをつけるなどそんなのでもかまわないのですが・・・みなさんが彼氏、彼女、友人などからいただいてペット関連で和んだことがある作品などがあれば教えてください。下手くそな文章で分かりずらい場合は質問してください。よろしくお願いします。

    • noname#32136
    • 回答数5