検索結果

幽霊

全8337件中8261~8280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 本当に統合失調症?

    約5年前30代後半に統合失調症と診断されましたが、本当にそうなのか疑っています。 急性期?のころは、たしかに幻聴幻視幻味などありました。なによりも妄想がひどかったです。今日死刑が執行されると思い込んで錯乱状態になったり、人がつけまわしている、部屋に監視カメラがついている、などと思い込んで警察にどなりこんだり、テレビ番組はすべて自分に向けられていると思い込んで腹立ってテレビごとクローゼットにしまいこんだり、新聞や雑誌なども自分に向けて作られていると思い込んだり、家の玄関のドアに、人権侵害だいい加減にしろとかいろいろ書きなぐった紙をドアいっぱいにはったり。でも入院して服薬を開始したら、すぐに落ちつきました。今は薬は飲んだり飲まなかったり適当ですが、特に再発とかはしていません。頭の働きがバカになったというのは実感しています。今自覚している症状はそれくらいです。周りの同病の方は、幻聴がひどいとか、うるさいけど無視してるもう慣れた、とか言っていますが、自分にはまったくそういうのがないので、本当に統合失調症なのか疑っています。急性のなにかの精神病状態に陥っただけなのではないかとか思っています。もし統合失調症でないなら、薬を飲んでいて大丈夫なのか不安です。ますますバカにならないか心配です。精神科の先生には相談しました。おそらく、統合失調症です、みたいな言い方をされました。こればっかりは頭をきりひらけるわけではないので…みたいなことも言われました。 なにをもって統合失調症と断定するのでしょうか。薬も飲んだり飲まなかったり適当なのに、再発もせずに暮らせています。本当に統合失調症だと思いますか?実は統合失調症ではないのに薬を飲み続けていたら、どうなりますか?ますますバカになりませんか? 宜しくお願い致します。

    • noname#251737
    • 回答数4
  • 雨の夜は不吉

    皆さん夏ですね夏と言えば怪談話ですね これ怪談と言いますか本当の話なんです なぜ夜の雨の日は不吉なのか分かりますか? ひとつめは夜の闇が霊の姿を見えなくさせるからです ふたつめは雨の音が忍び寄る霊の足音を消すからです みっつめは雨が霊の残した足跡を消すからです なので雨の日の夜の外出はくれぐれもお気をつけ下さい特にこの夏場は… これを聞いてどう思われましたか? 恐怖を感じましたか? いけまけんよ恐怖心を感じると霊が忍び寄りますよ そう今日は雨の日の夜だから…ヨーグルト

    • AJ8
    • 回答数5
  • あなたの人生の伏線回収・未回収伏線

    人生がドラマだとすれば、伏線とその回収があるはずですよね。まだ未回収の伏線もあるでしょう。あなたの人生の伏線回収もしくは未回収伏線を教えてください♪ 私からは・・・若い頃別れた大好きだったA子「男は絶対浮気する。もしあなたが誰かと結婚して一度も浮気をしてなくてあたしと再会したら南極へ一緒に旅行してオーロラ見よう。あ、でもこれ浮気になっちゃうか笑」って言ってた伏線が未回収なんですがっっ!!!

  • 究極の選択質問ドンドン続けます。

    究極選択のPart24です。 理由記載も含め、御気軽に楽しく選んで下さい。 ※ 「どちらもなし・両方とも」は無しで御願いします ㋐ スマートフォンが故障した場合、どちらを選びますか? ① 電話は出来るがLINEが使えない ② LINEは使えるが電話が出来ない ㋑ 結婚or再婚するのであれば、どちらを選びますか? ① 愛に疲れた相手 ② 愛に憑かれた相手 ㋒ 一晩過ごさねばならない場合、どちらを選びますか? ① 閉園後のお化け屋敷 ② 夜の墓場 ㋓ 食べるのであれば、どちらを選びますか? ① 熱帯砂漠で鍋焼きうどん ② 極寒南極で氷入りそうめん ㋔ 徹夜で聞くのであれば、どちらを選びますか? ① 仲の良い同僚の愚痴 ② 尊敬する上司の説教 ㋕ 自身が犯罪を犯した場合、どちらを選びますか? ① ありとあらゆる手段を使い一生逃亡生活を続ける ② 直ぐに逮捕されるor自首して牢屋で余生を過ごす

  • 色弱の方で色塗りに困ったことがある方はいますか

    色弱の方に質問です、子供の頃に色塗りで困った経験はありますか。色選びが困難だった等なんでも大丈夫ですのでもしエピソードがありましたら教えて頂きたいです。逆に色塗りで楽しかったエピソードがあればそちらも是非教えて頂きたいです、よろしくお願い致します。

  • 魅力や才能のない人のともだちづくりとは

    人と関わりたくないひとが多いのかとおもう。魅力や才能がとりたててない、低く見てくる人が多い場合、どのようにしたら友達ができるとおもいますか。趣味はあります。そのなかでも低く見られます。

  • 公衆電話って

    皆さん 最近 公衆電話 見掛けましたか? 使いましたか? 私は全く使いませんし 見掛けませんね 皆さんはどうでしょうか? というかまだ 公衆電話ってあるのですか? どこに?

    • noname#263431
    • 回答数19
  • 不思議な漫画家

    こんにちは。 古い漫画で、なんというか、不思議な展開の、夢を見ている様なお話で、題名も分からないのですが、作者のお名前は山田ミネコさん。 山田ミネコさんの作品をお読みになった事のある方は、いますか。

    • そら
    • 回答数2
  • 人ではないものを表す言葉にはどんなものがありますか

    妖怪なども総括した呼び方. 人外や亜人ぐらいしか思いつかないんですが,他にはどんなものがありますか? ご自身で創作された言葉でも構いません. よろしくお願いします.

  • ノンアルビール飲むと、酔わないですか?

    自分は普通にビール飲めるので、ノンアルは飲まないですが たまにノンアル飲むと、なぜか酔いに近い心理状態になるんですが、やっぱりビールに近い見た目をしてるからでしょうか? 当然酔うことはないんですが、脱力感が出たりします

    • noname#254429
    • 回答数9
  • 部活をやめたい

    部活をやめたい中1です。 今、美術部に入部しています。 辞めたい理由は、入りたい部活が特に無く「内申に関わるから」と親の言葉で渋々入った部活だったから意欲もなく、「辞めたい。」 とはっきり思ったからです。 しかも色々なブログを見ていると、 「県にもよるが、内申点には関係はない。」 と書いてありました。 それによって、もっと辞めたい気持ちが湧きました。 親に、「部活を辞めたい。」「辞めたとしても内申には問題はない。」 「辞めたら勉強を頑張る。」 旨のことを伝えても、効力は0。 「どうせ、勉強なんかやらないでしょ。あと半年だけ続けて。」と、言われました。 ・・・いや、半年も続けてらんねぇから辞めてぇつってんだろうが! それに部活を続けたとしても苦痛でしかないし、 とっとと辞めて勉強をしたほうが良いんじゃねえの?! ・・・っていうのが内心です。 纏めると、 ・部活を辞めることを親に了承させたい ・それに伴って直ちに辞めたいということを伝えたい ・転部する気は一切ないということを伝えたい ・本当に内申点に問題がないかどうかを知りたい ということです。 部活が本当に苦痛です。 皆さんのご意見をお待ちしています。

  • テーマ「唐傘お化けはいかにかわいいか」

    唐傘お化けとは、一つ目で一本足であり、日本の神話に語られる山の神の原型と類似項がある。 世麗美が独自に兵隊みたいに運用する唐傘お化けは、山の神が里に祭りで迎えられる時に、自然霊を擬人化させた「サンジン」「モクジン」とでも形容する体裁で招きに応じる姿のことで、江戸時代に無名でも有能な霊能力者が人の手で任意に再現できる術法を間みだしたものだ。 私は、初期の検証で、世麗美が扱う唐傘お化けとは、人工聖霊とでもいうべき人間存在である私のドッペルゲンガーだと思っていたが、のちにその認識に唐傘お化けから殴り込みをかけられるように、不平を述べられて「そうではない」と否定された。 当初の認識の通りに、自然霊の様相を濃厚にとどめた「人格神確立の原型」の模様だ。 精霊から転じて神事にまつわると、海外では聖霊と形容されるが、 唐傘お化けとは西洋的に形容するなら、私の研究テーマである「古代精霊」そのものと、やはり海外の神学上では定義可能だろう。 ここで、もう一度私の神学上の独自の論考を述べる。 生命の根源というのを形容して、それは過去からの目撃証言で「観念上純粋な光」を意味し、同様であると私が考えるのは「無量光」「アマテラス」「六芒星」だ。 この生命の根源は、純粋な光から、概念が「神」と「魂」に分化して解釈され、こうした人類的な了解は容易に突破することが困難で、さらに掘り下げるのは容易ではない。 神がいないのではないかとは、突き詰めると自分には魂があるので、魂と分化した神なる概念は魂がなく生命ではないのではないかという疑問だ。 それが神が葬送の産物でないかという事だ。 西洋人の哲学者の武勇伝で有名なのを、私なりに解説すると、「神の存在証明」にでも取り掛かりたくなったのであろうが、「自己の存在証明」から取り掛かったら、確かに自分は生きているが、哲学上は自己の存在証明すら確立していないという恐慌のどん底であえいで、そのさなかの絶叫のような論説が「素晴らしい哲学者た」と称賛されている。 そんなもんだよ。 哲学者は常識人から見て、おバカさんです。 この論理上の現象の根底を、生命の根本を象徴する純粋な光とは、認識されると神と魂とに分化されて了解されるという事で、とりあえず納得すると、たたき台として先に進める余地がある。 西洋の哲学は神を論考して神を求める傾向があり、完成するとキリスト型(予言者型)の聖職者であり、個人の人格を完成する体裁になる。 東洋の哲学は魂を論考して魂を求める傾向があり、完成すると仏陀型の聖職者であり、個人の人格を完成する体裁になる。 私と世麗美の対は、私が仏陀型として自己を確立したので、聖霊の概念を導入して理解するにあたって、西洋型を「天の聖霊」として仏陀型である世麗美を「地の聖霊」と定義した。 ここに「唐傘お化けはいかにかわいいか」という常軌を逸した哲学命題が挟まる。 「地の聖霊 ときわたりの世麗美」というのは、シャーマンである私に連れ添う実質的な人格神だ。その事実が、私が新たなる英知の獲得に挑戦する原動力だ。 世麗美は西洋の聖霊が天使として墜落した存在と交流できるので、現状を確認すると「天の聖霊」とはいえ、もはや地上と接点を作る余地が極めて限られるほどに退化後退しているんだ。 そこで、「古代精霊」とか「自然霊の性質を濃厚に残した人格神のひな型」として、唐傘お化けを借り受けて、西洋の機嫌が喪失した天使たちの立て直しを図っているんだ。 世麗美は日本の神々の先輩から(私は名前を聞いていない)ノウハウを伝授されて、現在で必要な作戦行動で指揮を執っている。 成果を上げて、謝意を込めた口上を、先輩に報告するときに世麗美は、私が名を知らぬ神に話しかけるために「イザナミ様」とかを、精霊伝心を確立する年代接続のために引用するんだよね。 したがって原始性をとどめる「古代精霊」という形容にふさわしいのが、唐傘お化けなのだろう。 唐傘お化けとは、世麗美を我が子とする私という人間にとっては、コウノトリが運んできた「授かりものの我が子」なんだよね。 その点も「天の聖霊」らしい踏まえ方になるだろう。 この唐傘お化けは、どちらかというと濃厚な自然霊の性質により「これから人間に同一化する」「これから人間を学ぶ」「これから人格神になるための種子」とでもいう体裁なので、いかに野蛮人の私でも、途方もなくてこずった。 最近になって、いかにボロボロになっても子供のことを優先する態度が(おもちゃ屋)ようやく認められて、私に一定の信頼を寄せるようになった。 さて、以上がご質問です。 完全に常軌を逸していて、何が質問なのか?哲学者たる奇病に蝕まれていない健康な人には一切不明の事でしょう。 哲学カテゴリーの住人なら、新着入荷のネタとして、何かとこねくり回せると思います。 放っておくと回答が一切つかない質問なので、読書感想文程度や落書きも歓迎です。 何が先に進むネタになるかわかりませんから、遠慮しないでください。

  • 自分の中で、揺るがないモノ、持っていますか?

    もしよかったら、あなたの揺るがない心(気持ち)を、私に教えてください。 人生で、たった1つ、何か、揺るがないモノを手にいれれたら、 それって、幸せなことだと思います。 断固たる決意とか、命はってでも守るとか、 そういう誰かの意思を聞いたり、見たりしていると、 私自身が助けられます。 友情とか、愛とか、大きくみれば、そういう中に入ってしまうのかも しれませんが、 ”これだけは譲れない” という気持ちを、私はどんなものか知ってみたいです。 私はまだ、見つけられてないので、皆さんの意見をぜひ聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • ちと怖いことがあったです。

    こんにちは。とある中学生だす。今日夜中3時ごろに学校のチャイムが聞こえたんですけどチャイムってどんくらいまで聞こえるんですかね?ちなみに家から一番近い学校まで1kmはなれてます。信じちゃう系なので寝れなかったです。

  • テレビがくっきりはっきりうつるようになったのは?

    テレビは今でこそ映像がくっきりはっきりうつっていますが、 1950年代にアメリカでテレビ放送が普及し始めたころにはあまりくっきりはっきりとはうつっていなかったのではないでしょうか? 下の映像は1950年代のアメリカのテレビ番組ですが、実際に視聴者のテレビ画像にはもっとぼやけてうつったのではないでしょうか。 視聴者が持っているテレビに映像がくっきりはっきりとうつるようになったのはいつごろからでしょうか?

    • aihida
    • 回答数7
  • 最近住んでいる賃貸物件が事故物件だと分かりました…

    大島てるのサイトを見て、なんとなく自分の住んでいるアパートの住所を入力して、検索してみたら、炎マークが付いていて、令和2年、暴行のち脂肪と書いてありました… 私が住んでいる部屋ではなく、隣の部屋らしいのですが、ちょっと怖くなってきました… 気にしなくても大丈夫なのでしょうか? 心臓がバクバクしてます…

    • noname#262704
    • 回答数3
  • 市販の音楽が完璧な理由

    プロが作っているからと言われればそれまでですが、上手い下手とか、好きか嫌いかとかを除けば「ここおかしいよね?」なんて音楽には出会わない気がします。 映像だと良くあるんですよ。チェック漏れの些細なミス。 気付いていないだけで、市販の音楽にもあるんでしょうか?

    • noname#263241
    • 回答数6
  • ジャンヌ・ダルク

    ジャンヌ・ダルクは 本当に神の声を聞いたんでしょうか? それとも統合失調症のような 精神の病気だったんでしょうか?

    • o2b32
    • 回答数4
  • 下手なアトラクションより怖い

    遊園地とかの下手なアトラクションより怖いもの 教えてくれませんか? 私はスキーのリフトですね 久しぶりにスキーに行ってリフトに 乗ったらなんか怖かったですね 皆さん 何かありますか?

    • noname#263431
    • 回答数6
  • ファントムやゴーストを何で車名に?

    どちらも化け物のイメージなんですが、何でこんな名前にしたんでしょうか? 単に某お天気お姉さんが免許取り立てで凄い車に乗っているとちょいバズらしく、たまたまロールスロイスを検索していて思いました。

    • noname#260776
    • 回答数1