検索結果

幽霊

全8337件中8241~8260件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 子供の頃に読んだ本のタイトル

    小学生の時に読んだノベルのタイトルがどうしても分かりません。 覚えているのは ・小・中学生向けのシリーズ物(5作以上あったと思います) ・挿絵が少女漫画的な絵(少女向けのノベルだったのかも) ・主人公の名前がティム(だったと思います・・・自信なし) ・アメリカ?の学生 ・エピソードでテログループ?に学校?が占拠される話があった ・講談社ノベルスのくらいのサイズ ・カバーは薄黄色 よろしくお願いします。

    • Zimmer
    • 回答数1
  • 肝試しのネタとコツ

    今度のサークルの夏合宿で肝試しの責任者になってしまいました。 自分でも怖がらせ方とかいろいろ調べてみたのですけど いまいちピンときません。何かいいネタがあれば教えてください。屋外の暗い山道で行う予定です。

  • お泊りの時に

    高校生女子です。 毎年、夏休みに部活の合宿があります。 私の肌はニキビがあったり、毛穴が開いていたり、顔に赤みがあったりします。 普段はファンデーションで隠しているのですが、さすがに1日中そうしているわけにもいきません。 でも、男の子もいるしすごく恥ずかしいです。 何か自然に肌がきれいに見える方法ってないでしょうか?ニキビはしょうがないにしろ、毛穴や赤みを隠したいです。 やっぱり夏までの間にきちんとしたスキンケアをすればいいかもしれませんけど、それが間に合わなかった場合の最終手段をアドバイスしていただけませんか? よろしくお願いします!

    • mana99
    • 回答数5
  • ベッドで見える人の顔

    たまになんですが、夜寝るときベッドに入って布団を かぶると、人の目や顔などが見えてきます。 これは、ただの幻覚なのか、霊的なものなのか・・・ 教えて下さい。

  • どう思いますか?

    この世界の情報については、すべて物理的な対象についての物理的情報だけであって、それ以外の情報はないと言えるでしょうか?教えてください。

    • ochibu
    • 回答数10
  • 死んだらどうなると思いますか?

    最近亡くなられた慶応大の小此木啓吾教授がその著書(どの本だか忘れました)の中に書かれていたのですが、フロイトが少年時代、母親に全く同じ質問をしたそうです。すると母親は、両掌を擦り合わせて手垢を作り、「死んだらこうなるんだよ。」と言いました。そしてフロイトはこれによって、死とは無になって土に還ること、つまり肉体も精神も何もかもなくなることなのだと悟ったそうです。 晩年、彼は顎ガンに冒され、それは想像を絶する苦痛を伴うものだったそうです。100回以上も手術を受け、ナチスの迫害を逃れてロンドンに亡命した後も病魔と戦いながら仕事を続けたそうです。それは、たとえどんなに生きている時苦痛があろうとも、己のライフワークとなる仕事を完成させなければ、死ぬことによって何もかもがなくなってしまうという強い思いがあったからだそうです。彼にとって死とはまさしく自分が無意味、無価値なものになるということに他ならなかったのです。 私はこの話を長い間信じていました。ところが昨年暮、知り合いになったある女性からこんな話を聴かされ、驚きました。彼女は美輪明宏さんの家(なんと美輪さんは彼女の顔を見るなり名前を変えろと言ったそうです)で知り合った男性と恋に落ちたそうですが、彼には超能力があり、酔っ払うとスプーンを曲げてばかりいて閉口したそうです。その後彼は亡くなりましたが、暫くの間、彼女の夢枕に出てきたそうです。そして、市川拓司著『いま、会いにゆきます』を読め、と言ったのだそうです。 何やら丹波哲郎の世界のようでもあり、大槻教授が聞いたら笑い飛ばしそうな話かもしれませんが、皆さんは死んだらどうなると思っていますか?死後の世界って、あると思いますか?もしあるとしたら、それはどんなものだと思いますか?仏教の説く輪廻転生ってあると、本気で信じていますか?肉体は死んでも霊魂は生き続けると本気で信じてますか?

  • 東大生がサブキャラとして登場する漫画を探しています。

    こんにちは(こんばんは)。あのー、東大生が漫画などの架空の世界ではどんな感じに登場しているのか、調べているんですよ。 東大生がチョコットでも出てくる漫画をおしえてください。

  • コンデンサマイク

    BEHRINGER社 ECM8000についてお尋ねです。 freqency responseは、15Hz~20kHzとなっていますが、グラフ上は、低域は60Hzまでしか表示されていません。 http://park10.wakwak.com/~sasakivn/onkyoex/michikaku.htm (1)低域特性が読み取れる、公式サイトのデータをご存知ないでしょうか? (本当に15Hzに感度があるのでしょうか?) (2)出力 -60dBは、とうていこのままでは実用になりません。 BEHRINGER社はどのようなプリアンプを用意しているのでしょうか?また電源についても教えていただけませんでしょうか?(電圧・電流) (3)本体を購入するときの、標準付属品は何があるのでしょうか?(ケーブルとか付きますか?)

  • 怖いの見ると霊とか来るの?

    私はしばしば一人暮らしの家で一人で真っ暗にして怖い映画を見たりします。一昨日も感染予言を見て心臓が爆発しそうなくらい怖かったです。 よく言われるように、こうした怖いものを見ていると霊とか寄ってくるのでしょうか? 私みたいに霊感がまったくない人でも何か影響を受けるのでしょうか? 科学的には説明できないと思いますが、おしえて?

  • オカルトの危険性

    TVで、霊の存在の有無を検証することなく、霊は存在する前提のもと、製作されている番組がありますが、それらは問題ないんでしょうか? 大人は霊を信じていれば、番組を楽しめ、そうでなければ、チャンネルを変えるといった選択でいいんでしょうが、子供に与える影響を考えたら、疑問が残ります。 「無駄な殺生をすると、オバケになって出て来る」といった、和尚さんの説法的な内容は問題ないと思うのですが、 あるはずの無い位置に写り込んだ手足の写真を見て「これは地縛霊だから危険です」だの「守護霊だから安全です」だの、まことしやかに、語っていて、既成事実のように聞こえます。子供の視点で番組を見たら、「霊は存在するもので、TVがそれを証明している」と短絡発想してもおかしくない状況だと思うのですが皆さんはどうお考えですか?

    • de-niro
    • 回答数11
  • エクセルでシート上に存在するテキストボックスを一気に全て削除する事は可能?

    エクセルシートの容量を確認したところ、入力内容は少ないのに約5MBとなっていました。 内容を調べてみたところ、空白のテキストボックスが同じ位置に大量に重なり合っており、ひとつずつ消していくのは困難を要する状況になっています。 作成したシートにはテキストボックスを使っていないので、シート上に存在するテキストボックスを一撃で削除したいのですが、効果的は方法ってあるのでしょうか? 教えて欲しいです。

  • 運転中の奇妙な出来事

    お世話になります。 この間、2車線の国道を走行中 大型トラックの「ガタン!ガタン!」みたいな音が 後ろから聞こえてきました。 そのうち、「バン!バン!」と日中によくあげる 花火みたいな音が聞こえてきて(後ろから) そうしたら、助手席の後ろの天井から 「ドン!ドン!」と叩くような音が・・ 実際叩いているような音でした。 走行中は小さい音で、信号機で停車中は大きな音が聞こえてました。 あまりにも気味悪く、ぷっつんしたので 振り向いて、「うっせーな!」と小声で怒ったら いきなり叩く音は消えました。 始め、カラスが屋根に止まってつついてるのか? と、思ったのですが、普通運転中でも止まってるのか? もしそうだったら、飛び立つ音が聞こえるはずなんだけど・・。 (後日、屋根を見てもつつかれた後はありませんでした) 国道はかなりの車の量で、雨が降っていて、 トラックは結構な量は走っていましたが、 雨の日に花火ってあげるのかな? 整備された国道なので、トラックが揺れる音はそんなにしないし・・。 これはいったいなんだったのでしょうか? この道は通勤で走りたいのですが 走らないほうがいいのでしょうか? それではよろしくお願いします。

    • noname#10506
    • 回答数3
  • 心霊現象?鈴の音が・・・

    私の家には、1Fと2Fにトイレがあるのですが、1Fのトイレに入っていると、ときどき、鈴の音が聞こえます。リリン、リリンって。家族に、聞いても私だけのようです。出てなくても聞こえるので、胆石?では、ないと思います。何年も前からです。

    • p-matsu
    • 回答数5
  • おもしろいマンガ探してます!

    最近、マンガにはまっています! 今までは恋愛系のマンガばかり読んでいたのですが 最近はさまざまなジャンルのマンガに興味があります☆ そこで、みなさんのお薦めのマンガを教えていただけないでしょうか? 少女もの、少年もの、なんでもOKです! できれば ・何巻か出ているもの ・絵がグロクないもの ・エロは多すぎない程度(笑) ・ものすご~く古いもの以外 で、お願いします ちなみに私が好きな感じのマンガは ・恋愛もの ・読み終わったとき考えさせられるマンガ ・現実離れしていないストーリー などです!! 必ずこれに当てはまらないマンガでもOKです!! 最近読んだマンガでおもしろいな~と思ったのは ビックコミック(?)のマンガで『ギラギラ』というホストのマンガです☆ ぜひ、みなさんのお薦めのマンガを教えてください!

  • 自分で考えることについて

    ショウペンハウエルの『読書について』を読んでから、自分で考えられることがあるのか疑問に思ってます。 また、マーク・トウェインの『人間とは何か』を読んでから、自分で考えてはないんじゃないかともっと疑問を深めました。 何を考えても、誰かの思想をなぞっている風にしか取れなくなりました。 それに、哲学の授業であることが疑問になっても、似たような質問を他の人がしていることが多く、同じような思想体系が形づくられているのかと思うことも多いです。 著作権があるくらいだから、ある条件で自分の考えと呼べることもあるんじゃないかとは思うんですが、それならどういうことが著作権にひっかかるのか、どこまで自分の考えだと言い張ることができるのか、と疑問になります。 人は自分で考えられることができるんでしょうか。 後、自分で考えることについて、参考になる本があったら教えてください。

    • kawakeu
    • 回答数12
  • 皆さんは、部屋を真っ暗にしないと寝られないですか?

    私は真っ暗にして寝ますが、同級生は逆に部屋に電気がついていないと寝られないと言っていました。 夜中に同級生の家の前を通りかかったら部屋の電気がついていて、彼に”随分と夜更かしするんだな”と言ったら、そういう話でした。 さて、普通はナツメ球のような暗めの色で寝る人が多いと思いますが、皆さんが寝る時の部屋の電気はどうしてましか? 真っ暗にしないと寝られない? 真っ暗だと寝られない?

  • 当方は生まれ変わりではありません

    生まれ変わりはありますか。当方は無いと思います。なぜかというと当方自身が誰かの生まれ変わりとは思えないためです。他の方だって自身が過去の人物の生まれ変わりと思っているとは思えません。もっとも人間以外の他の動物に生まれ変わるということもあり得ますが、これは論理的に否定することはできません。しかし少なくとも人間同士なら生まれ変わりがあり得ないと言うことは自身のこと考えればよくわかると思います。それとも皆さんの中でご自身が過去の誰かの生まれ変わりということを信じている人がいるんでしょぅか。

  • 本当に統合失調症?

    約5年前30代後半に統合失調症と診断されましたが、本当にそうなのか疑っています。 急性期?のころは、たしかに幻聴幻視幻味などありました。なによりも妄想がひどかったです。今日死刑が執行されると思い込んで錯乱状態になったり、人がつけまわしている、部屋に監視カメラがついている、などと思い込んで警察にどなりこんだり、テレビ番組はすべて自分に向けられていると思い込んで腹立ってテレビごとクローゼットにしまいこんだり、新聞や雑誌なども自分に向けて作られていると思い込んだり、家の玄関のドアに、人権侵害だいい加減にしろとかいろいろ書きなぐった紙をドアいっぱいにはったり。でも入院して服薬を開始したら、すぐに落ちつきました。今は薬は飲んだり飲まなかったり適当ですが、特に再発とかはしていません。頭の働きがバカになったというのは実感しています。今自覚している症状はそれくらいです。周りの同病の方は、幻聴がひどいとか、うるさいけど無視してるもう慣れた、とか言っていますが、自分にはまったくそういうのがないので、本当に統合失調症なのか疑っています。急性のなにかの精神病状態に陥っただけなのではないかとか思っています。もし統合失調症でないなら、薬を飲んでいて大丈夫なのか不安です。ますますバカにならないか心配です。精神科の先生には相談しました。おそらく、統合失調症です、みたいな言い方をされました。こればっかりは頭をきりひらけるわけではないので…みたいなことも言われました。 なにをもって統合失調症と断定するのでしょうか。薬も飲んだり飲まなかったり適当なのに、再発もせずに暮らせています。本当に統合失調症だと思いますか?実は統合失調症ではないのに薬を飲み続けていたら、どうなりますか?ますますバカになりませんか? 宜しくお願い致します。

    • noname#251737
    • 回答数4
  • 魅力や才能のない人のともだちづくりとは

    人と関わりたくないひとが多いのかとおもう。魅力や才能がとりたててない、低く見てくる人が多い場合、どのようにしたら友達ができるとおもいますか。趣味はあります。そのなかでも低く見られます。

  • 部活辞めたら新しく入れと言われた

    先日私は部活を辞めました。そこで、顧問に辞めることを伝えた時に「辞めるのは分かった。でもこのままフリーな状態になるのはあまり良くない。」と言われました。意味としては、大人になった時に、高校では〇〇をやっていました、という様なことを言えた方が大学や就職で便利だから何かしらやっておいた方が良いということだと思います。 しかし正直、興味ある部活などないです。 今回辞めた部活も、消去法で選んでこのザマ。 ちなみに顧問は私に部活の登録用紙を渡しているため、新しい部活に入ってもらう気満々です、、、 あと、私の学校には部活強制のルールはありません。 帰宅部志望だということを顧問になんと説明するのがベストですか?