検索結果
買取
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 突然ハガキが来たんですが・・・
突然、海外旅行が当たったというハガキが来て、電話をしたら取りに来てくださいと言われました。でも、わたしは懸賞に出した覚えもないし、いったい何のことかわからないんです。これって、取りに行ったらだまされるんですか?ハガキには、「NASAプロムナード」の完成発表を記念して、豪華海外旅行に無料ご招待できることになったので、 あなたが選ばれました。と書いてありました。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- 2310
- 回答数33
- 中古のTAの処分について
現在ISDNでインターネットやっています。遅いし、そろそろケーブルテレビ回線に切り替えようと思っていますが、使っていたTAを処分するのにいい方法はありますか?故障しているわけではないので、中古で売りたいと思うんですが。
- 交通事故ではないけれど
昨日、駐車場内に止めてあった車を当て逃げされました。 偶然近くにいたので、相手は捕まえましたがお酒を飲んでいて、「逃げていない」「当たったことに気づかなかった」等と言ってラチがあかないので警察に来てもらったのですが、駐車場内の事故は警察では介入できないといわれました。 相手は保険内で弁償すると言っていますが、まだ買って3ヶ月しか乗っていない車なので、できれば新車にして欲しいくらいです。 それに弁償を約束してもらうために念書を作って持って行ったのに、「飲酒及び過失により損害を与えた」の一文が気に入らないと言って念書にサインもしてくれませんでした。でも、お酒を飲んでいた事は会話では本人も認めていました(内緒で録音もしています)。 このままでは、保険で修理して「ハイ、終り」って済まされそうで、すごく納得できない。 加害者の希望通りに、当て逃げも飲酒も内緒にしているのにこのままでは気が治まらないのですが・・・ どういう方法で示談するのが有功でしょうか?
- 従業員持ち株会の退会について
悩んでいます。 ある事情で、会社を近々辞めようか考えています。 いわゆるベンチャー企業で、約7年間勤め、目標は、株式の上場でした。 5年前位からコツコツと持ち株会に積み立てそれなりに 金額も溜まったと思います。 そこでなのですが、現在は非上場ですが、主幹事もきまり 予定通り運べば、1年以内には上場の予定です。 私が、現段階で会社を辞めて、今まで購入した株をもらい その株を保管し、上場したときに個人で売買することは 可能でしょうか?それとも辞めた時点で、株に関する権利は消滅するのでしょうか? 勿論、あと1年我慢して在籍するのがベストだと思うのですが、もう体力的に限界です。 ストックオプションは諦めるとしても、せめて持ち株を譲りうけることはできないでしょうか? どうか良きアドバイスお願い致します。
- ベストアンサー
- 株式市場
- konnnitiwa777
- 回答数4
- どちらがいいのでしょうか?
前回も質問させていただいたのですが・・・。 ISDNとADSLはどちらがいいのでしょうか?(ADSLは大丈夫な地域です) あと、NTTとOCNとかどこの会社にはいったらいいのでしょうか? 今電話代が月1万、プロバイダに2000円払ってます。 プロバイダも変える予定です。出来るだけ安くしたいのですが・・・。
- 携帯の番号
友達が、結構特殊な覚えやすい携帯番号をもっていて、今度携帯を買い換えるのでその番号を売りたい、と言っています。以前、誰かに「この番号は高く売れるよ」といわれたのでそんな風に考えているらしいのですが、携帯の番号なんて、売れるんでしょうか?もし売れるなら、オークションとかに出せばいいんでしょうかねえ?よい方法や、打ったことがある、という方がいらしたら、ぜひ教えてください!!!
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- tokorozawa
- 回答数5
- 有給休暇について
私の職場は、年度始めに、有給休暇が20日間出るのですが 翌年の3月までに、消化しきれない場合、次の年に、計画的に消化しなければならないシステムになっています この間に休みを取らないと、強制的に休まされます このような、職場は、多いものでしょうか 皆様のところでは、いかがでしょうか
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- sssddd
- 回答数7
- 不用品を処分する方法
カテゴリー別で、過去に同じ質問があったらすいません。 処分してしまいたいものがあるんですが、ネットオークションでは プライバシーの問題とかが心配であったり面倒であったりして不安です。 ネットオークション以外で、物を売るといったら、あとはフリーマーケット しかないのでしょうか? キレイに保存してある写真集とかは、古本屋さんに売ると損したりしますか?
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- boom226
- 回答数3
- 登録納車代行費用 他
車が全然苦手なので、お得意な方にアドバイス頂けると助かります。 このたび我が家でコンパクトカーの新車を購入します。車自体の値段は交渉成立しました。そして、次に諸費用に話しになったのですが、売り主側は、 <税・保険等> 自動車税(9月登録) 17,200- 自動車取得税 36,500- 自動車重量税 37,800- 自賠責保険料(37ヶ月) 39,260- 登録納車代行費用 15,000- 車庫証明取得代行費用 10,000- (お客様御自身で取得なさる場合は不要です。) 消費税 1,250- 合計 157,010- と言ってきました。私が、付け焼き刃の知識で、「車庫証明取得代行と登録納車代行費用は、自分でやれば不要ですか?」と聞いたところ、 「車庫証明はご自分でおやりになることは可能ですが、登録は、通常販売店が間違いなく売り先のユーザーの登録となったことを確認する意味もあって、ユーザー様自身が行うことは殆どないと思います。」 という返事が返ってきました。 これは本当でしょうか? とすると、まさか税金は負けてもらえるはずもないし、節約するとしたら、車庫証明を自分でやる、というくらいしか手はないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#63648
- 回答数6
- 書籍の「売れ残り」について
「返品した書籍の行く末は一体どうなっているのか。」 このことが以前から気になっていましたので、本屋でのアルバイト経験がある友人に尋ねてみたところ、「よく知らない。」との返事・・・。 一体、『売れ残り』はどのように処理されているのでしょうか?
- ダイビングの道具を処分したい
スキューバダイビングの道具〔フィン・ブーツ・ウエットスーツ〕などを持っているのですが引越しをして狭い部屋に移った為、置き場所がなく、処分したいと思っています。 しかしまだ2回くらいしか使ったことがなく、捨てるのは道具がかわいそう・・・ どこか中古品を引き取ってくれるような店がないでしょうか?? 今、名古屋市内に住んでいるので、名古屋でそのような店があるかどうか知っている方、おへんじくださーい。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- hario
- 回答数3
- 通販のおすすめ中古ソフト販売店は?
・ファミコンやPCエンジンの中古ソフトを多数売っているお店を知りませんか? ・以前、東京の方のお店でソフト購入を依頼するとそのソフトを探して購入してくれて通販で送ってくれるお店があったのですが。知りませんか?
- 板垣100円札の値打ち
古本を買ったら、 中に板垣退助の100円札が挟まれていました。 売ったらいくらになるか、教えてください。 どうせぜったい200円にもならないような気がするのですが。
- シーズ犬について詳しく教えて下さい
室内でオス犬を飼いたいと思ってます。事前にシーズの 性質とか躾かた飼育のコツ等を教えて下さい。また飼いはじめには幾才位から飼育がよいでしょうか
- 家の名義とローンの関係
私の実家での問題です。 家族構成は私と妹と両親なんですが、 私は実家を出ていて、別に住まいを構え実家の自宅の権利等については私が望んで何もない状態です。 つまり、実家の土地、建物の権利は父、母、妹の3分割です。 妹は現在、別の土地で暮らし、働いておりますが近い将来は親と同居予定です。 問題はこの妹です。 非常に悪いのです。詳しく書けない事はご勘弁願います。 その中でも金銭的に問題があります。 お聞きしたいのが、 ・彼女がどこかで借金をし、返せなくなった場合親もとまで及び家などを取り上げられる可能性があるかという事です。 権利書などは持ち出せないと思います。親も保証人にならないと思います。 それで大丈夫なのでしょうか? ・妹の名義を抜くことも検討していますが、ここで問題なのが、住宅の銀行ローンです。 ローン返済時、2世代同時支払いローンを組んでいるのです。両親だけでは組めなくて妹の収入を合わせて組んでいます。 しかし、実際は妹は払えない状態ですので 親が代わりに妹の名で払っています。 この名義の問題とローンは関係はあるのでしょうか? つまり、妹の名義を安全になるまで抜いた場合、このローン支払い方法に問題はでるのでしょうか?3人の名義にしたのは相続、税金などで有利だと聞いています。 名義を抜いてローンはそのままでOKなのか、よく わかりません。 妹は今の状態から抜け出るには10年はかかると思います。
- ネットオークション体験記
こんにちは。自分は経験が無いのですが、最近欲しいものが幾つかあって友人に相談したら、「ネットオークションで買い物してみたら?」と言われました。その友人に実際に利用した事があるのか、聞いてみたら、利用どころか、実はパソコンも持っていなかったというオチなんですが、自分はせっかくパソコンもネットもできる環境なんで、利用してみるのもいいかな?と思っています。 しかし、ネットオークションて、実際店頭で買うより安くで買えるのでしょうか?そして、それなりに安心して購入できるのでしょうか?(一時より落ち着いてるみたいですが) (今回の場合は一品物、レア物は除きます) 例えば、今、購入予定はウィンドウズXPとエプソンのプリンタ890-Cです。新品でも中古でもいいです。 やはり、トラブルは結構あるものですか?例えば、評価システムとかありますけど、本当にあてになるんでしょうか?評価とか、自作自演とか無いんですかね? ヤフーやgoo等オークションがありますが、この質問を読んでいただいてる貴方は、特にここに決めているとかありますか?なぜですか? どうも、わからない事だらけで、まとまりがなくなってすみません。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- gbsl
- 回答数7
- フェンディーの財布が本物偽物か見分け方を教えてください!
先日、フェンディーの財布を買いました。 (外側にFが印刷されてるもの) あまり詳しくないため本物なのか偽物なのかを 見分けられる方法を知りたいのです! 完全に分かる方法でなくてもいいですので 何か知ってらっしゃったら教えてください! ちなみにネットや質屋で買ったのではなく ドンキホーテみたいな業種の渋谷にある所で 買いました。価格が5万弱を4万弱で売って ました。
- 締切済み
- レディースファッション
- you12
- 回答数3
- ADSLについて
ADSLは速さが1.5Mと8Mがあるんですよね? ADSLは月の利用料金とNTTの回線使用料金が別途必要になると書いてます。NTTのが1.5Mのほうだと187円で、8Mのほうだと2062円だとかいてます。僕が見てるのはOCNのなんですけど、ADSLの利用料金が1.5Mが3180円、8Mが3480円です。1.5Mのほうだと、2つを足して3367円になります。こんなに安くADSLができるのでしょうか?あといるのはモデムですけど、これを買ったらほかにいるものはないのですか? 1.5MのほうのADSLの利用料金に”スプリッタ・ADSLモデムを買って、屋内配線をNTTが保守しない場合”みたいなことを書いてます。スプリッタ・ADSLモデムっていうのは普通にモデムでいいんですよね?屋内配線をNTTが保守しないってどういう意味ですか? それと、ふれっつ・ADSLっていうのはADSLとなにが違うのですか? それに速さはADSLの1.5Mと同じで値段はこっちのほうが高いです。なんでなんですか? 両方とも常時接続ですよね?ずっとつなげっぱなしでも値段は変わらないんですよね? あと、ADSLでいいプロバイダがあったら教えてください。 モデムはUSBタイプとルータタイプというのがあり、USBのほうが安いのですがどちらがいいのですか?なにが違うのですか?