検索結果

大家族

全10000件中8201~8220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 管理規約の例外について

    ある案件で規約違反の住民が「例外として認めて欲しい」という 要望をあげて、総会にて「特別決議」として議題に上がりました。 結果は賛成が3/4に達せずに否決されました。 しかし今度は「規約の改定じゃないのだから普通決議のはず」と 主張し、再議の申し立てをして普通決議で再議を行うことになり そうな雰囲気です。 区分所有法では「規約の改定は特別決議」と書かれていますが、 規約を改正せずに例外を認めることは特に定めが無く、特別決議 によらないものは普通決議と読み取れば、確かに正しく見えます。 しかし、規約の例外を認めると言うことは規約を超える権利を持 つことであり、規約の改定に準ずると考えられるのですが、いか がでしょうか。前例なども調べてみたのですが見つかりませんで した。 普通決議で規約の例外が認められるのならば、規約改定は特別決 議としている区分所有法が空文化してしまうと思うのですが。

  • 息子夫婦との同居生活

    長男息子家族と同居すべきか別生活がいいのか悩んでいます。まだ家には次男と娘がいます。同居が上手くいくか不安です。このまま別居を選ぶべきでしょうか。長男には小さな子供が二人います。

    • peapea
    • 回答数8
  • 結婚祝いについて

    会社の取引先の社長の長男が結婚されるのでお祝いをするのに質問があります。 1)式より前にお渡しするか、式当日に持って行くかどちらが一般的ですか? 2)式より前にお渡しするとしたら、大安がベストですが、仏滅以外に避けた方がいい  日はありますか?      アドヴァイスよろしくお願い致します。

  • 男性の方に質問です、恋愛感情なくても女性の体を触りたいと思いますか?

    19歳大学生です。家族ぐるみでつきあってる家の15歳の男の子をすきになってしまいました。 相手の気持ちはわからないのですが、最近会うたびに親の目が離れると体に触ってきます。 この年の男の子にとっては女の人の体に触ってみたいという好奇心だけなのでしょうか? 4つも年上だと恋愛対象にはやっぱりなれないんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 性教育はいつから、どういう形で行うのが理想的だとお考えになられますか?

    先日はレイザーラモンHGのマネをする子供に関するご父兄の皆様からたくさんのご回答を頂き、誠に有難うございました。 さて、ご回答の中で何人かの方から、あの芸を子供は性的とは思っていないから、もしマネしても止めることはしない、というご意見を頂きました。また、きちんとした性教育を行えばいいというご意見も頂きました。 では、質問です。 1. 性教育はお子さんが何歳(あるいは小学○年などの形式でも結構です)になってからやるのがいいとお考えになられていますか? 2. また、具体的にどういう形で行うのが理想的だとお考えですか? 3. 学校で行う性教育で十分だとお考えですか?それともご家庭や(その場合はどなたが行いますか?)、学校以外の専門機関(そういう所が実在するのか存じませんので、もしご存知ならその機関名も併せてご回答下さい)でも行うことが必要だとお考えですか? 私の場合で恐縮ですが、幼稚園児くらいの頃、母親から「お母さんのお腹の中から生まれてきたのよ」と言われていました(コウノトリに運ばれて来たりキャベツ畑から生まれた話は全く聞かされてません)。ところがある日、母親に向かって「じゃあお父さんは要らないじゃん」と言った途端、母親の顔色がサッと変わり口を閉ざしてしまいました。その後何度同じ質問を繰り返しても同じでした。 きちんとした性教育を受けたのは小学校4,5年生の時で、学校で受けました。また、同じ頃、TVで常田富士男さんの「まんが日本昔ばなし」調のナレーションの子供向け性教育番組を観て初めてセックスについて知りました。

  • 生命保険の根本的意味合い、がん保険の存在意義について(1)

    いくつかWebサイトを見て回っているのですが、ちょっと根本的なところが分からないので教えてください。 私は32才男性の会社員ですが、妻が妊娠したので生命保険とガン保険に入ろうかと思っているところです。 (ちなみに現状では、三井ダイレクトの車の保険に特約を付けて、歩いている時でも事故で死亡したらお金が出ます、というものを付けているだけで、生命保険の類には一切入っていません。) ※今まで入っていなかった理由としては、 掛け捨ての保険⇒「勿体無い、それなら貯金して必要な時に病院代にあてた方がまし」 貯蓄性のある保険⇒「月額3-4万も払えない。しかも貯金した場合より合計額が目減りする」 というモノでした。 しかしさすがに子供が出来るなら入っておかねばならないか・・と思っているところです。 そこで、いかにお金を無駄にせず保険に入るかのご相談にのって頂きたいと思っています。よろしくお願いします。 まず、そもそもの生命保険の意味合いですが、 「自分が死んだ時に家族が暮らしていけるようにお金を残す」 という事ですよね。そこで http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi04.htm 社会保険庁のここを見ると遺族厚生年金の計算式が出ていたので、会社からもらう、「標準報酬と掛金・保険料のお知らせ」という明細からこれを計算してみた所、約20万程が月々妻に残される事が分かりました。 (妻だけでは遺族年金は出ないので、子供が無事に生まれたと仮定して。) これに、会社から出る死亡退職金や、その他のお金を合わせると20万プラスアルファあるので、十分月々の生活はやっていけるのではないかと思っています。 よって、これに子供一人分として1000万位の死亡保障が出る生命保険に入ろうかと考えているところです。 ◆まずこの1000万という額が妥当かどうか教えて頂けたら幸いです。 (2)に続きます

  • 英語の勉強のための映画は?

    私はいま英語を勉強しているのですが、まだまだ全然話せる状態ではないです。 英語の映画かアニメ(ディズニーとか?)を字幕なしで繰り返し見るとリスニング力がつくと聞きました。 そこで、おすすめの映画タイトルをおしえてください。ディズニーアニメでも何でもいいです。できれば初心者向けで内容も繰り返し見ても飽きないような映画がいいとおもっています。 私がひとつ候補に考えているのは、まだ見たことないのですが、「ロード・オブ・ザ・リング」です。 よろしくお願いします。

  • 新築時におけるアドバイス

    家の新築を数年以内に考えている者です。 わからない事ばかりで、家の新築は3回目でやっと自分の希望の家が出来るとも聞きます。 そこで、新築なされた方々から、良かった点、悪かった点、こういったサイトが役に立つとか、 豆知識等アドバイスいただき我が家に生かしたいと思います。 過去にも似たような質問ありましたが、重複して結構ですので、宜しくお願いします。 *我が家はハウスメーカではなく、設計士さんに依頼して新築を考えています。 無垢材を使用した、南欧風の家が妻の希望です。 (我が家の考えであり、アドバイスを制限するものではありません。念のため。)

  • 自営業での結婚は難しい?

    私(30歳・自営業)はつい最近友人の紹介で女性と会いました。会った時には話が弾み良い印象を受けて帰ったのですが、その日の晩にメールのやりとりをして自営業の方と付き合うことは難しいからという理由で断られました。自営業の収入(今の私は年収500万に届かないぐらい。貯金は人並み以上にはあります。)が不安定で将来が見えない(年金がサラリーマンよりもかなり少ない)ことはよく分かっていますが今回断られたことは結婚を少し意識し始めていたこともありさすがにへこんでいます。 やはり自営業というのは警戒されるのでしょうか? 女性の方もしくはこのような経験をされた男性の意見を頂きたいです。

  • 面接

    面接時の質問のことでアドバイスしていただきたいことがあります。 父と母が離婚しているため、現在は母と暮らしているのですが、企業の面接で両親の職業を聞かれた場合はどう答えたらよいのでしょうか?父の職業は答えるべきなのでしょうか? また、家族構成を質問され、父親は?と聞かれた場合、どのように答えるのが適切なのでしょうか? アドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いします。

    • a0006
    • 回答数6
  • モルモットの抜け毛について。

    タイトルの通りなんですがモルモットの抜け毛について教えてください。 私自身はモルモットを飼ったことがなく、興味がありまして、 将来的に飼えたらいいな~と思いながら色々と調べているところなんです。 知人がウサギ(ネザーランドドワーフ)を飼っているんですが、 抜け毛の時期にはごっそり毛がとれます。 時期でなくても抜け毛が結構あるように感じました。 モルモットはどうなのかな?・・と思い、 抜け毛について自分なりに検索してみたんですが、よくわかりません。 そこでお聞きしたいのです。 1、モルモットって結構毛が抜けますか? もちろん換毛期には抜けるのが当たり前かとも思うんですがどの程度なのでしょうか? 2、モルモットも短毛、長毛などによって違うかと思うので種類も一緒にお答えいただけると嬉しいです。 3、ウサギは毛が細くて軽くて床に落ちた毛が舞い上がる感じだったのですがモルモットの抜け毛はどんな感じですか? 4、モルモットが抜けた毛を食べてしまうなどという事態は起こらないのでしょうか? 毛球症のような病気はモルモットでは起こらないのでしょうか? いくつも質問してしまって申し訳ないのですが、 実際に飼っていらっしゃる方、一つでもいいので教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

    • ayaham
    • 回答数6
  • 都心マンションは住みにくい??

    汐留に住んでいます。前は高速、後ろは線路が5本くらいあり新幹線、ゆりかもめ、JRなんでもござれ。 マンションの規定で洗濯物干し禁止。美観を損ねるとのこと。家は窓が開く箇所が3カ所のみ。ベランダは畳一畳くらいです。一回も開けたことありません。二重サッシなのに、黒い排ガスのようなススが毎日入ってきます。目の前は東京タワーなので、電波が強すぎてテレビは、常に人が二重に映ります。最初は通勤しやすい立地、サービスなどが気に入りましたが、主人も「窓が開かない、風を感じられない落ち着けない家なんて、将来子供ができたら・・」と嘆いています。近く、勝ちどきに海沿いのマンションが出来るので購入を考えていますが、ローンも残っているが、それよりも「住みやすさ」を主人は重視したいようです。ですが、通勤も重視したいようです。都心で住んでいる以上、排ガスはどうにもならないのでしょうか?以前は広尾に住んでいましたが、やはり排ガスがすごかったです。心地よい風を感じれる場所はもう都内にはないのでしょうか?

    • noname#74264
    • 回答数6
  • 彼氏ができないのは・・

    4年ほど彼氏ができません。 うち2年は病気で人と接触する機会がなかったのでまあしょうがないとして、 あとの2年、ドライブに行ったり食事に行ったりする相手はできるものの彼氏にはなりません。 友人に相談したところ 「理想が高そうだよ」 といわれました。私としては話が合って手を繋ぎたいと思えればそれで十分です。 悩んだ末占い師に観てもらったところ^^; 「本当に必要としている?あなたは上の相手しか好きにならない、下の相手は相手にしない。 まわりにいるけれど、あなたは見向きもしない。それに男を信じていない。」 と言われました。 男というより人間不信なところがあります^^ そんな占い師の言葉を聞いて 今いないということは必要じゃないからなのか、と思ってみたり。 彼氏ができない理由としてはどのようなものがあげられるんでしょうか。

    • 5858
    • 回答数5
  • 有料老人ホームが倒産したら、入居者はどうなるのでしょう.....!?

    こんにちは。 退職金や自宅などを処分して、民間の有料老人ホームに入居してその後、そこのホームが倒産した場合は 入居者達はどうなるのでしょう......。 帰る家も無ければ、老後資金も目減りしているなか、 倒産による個人の保障はあるのでしょうか。 とても関心があります。 どなたか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

    • zozzzz
    • 回答数7
  • 子供と楽しめるお勧めの映画は?

    先日子供と(幼稚園年長6歳、小学2年生8歳)と一緒にETとグーニーズを 見ました 子供二人とも楽しめたようです 特にETは内容もとっても感動的で昔見たことがあるので懐かしく とっても良かったです 何か子供と見て楽しめたり、感動できる映画のおすすめが ありましたら教えてください よろしくお願いします。

    • wmaak
    • 回答数11
  • 妹の事で悩んでます。 長文です。

    始めまして。 妹の事で相談があります。 妹は幼少時代兄から性的虐待を受けてました。 それがきっかけで女の子が好きになり家出までしてその子と住むようになりました。 同性を好きになる事は認めてます。 中学の頃から家出ばかりして居場所も告げず何日・何ヶ月・一年と連絡も取れず過ごしてるのです。 たぶん仕事もしてないでしょう。 父がいないので母一人で私達を育ててくれて 母に心配ばかりさせる妹が許せないのです。 でも、可愛い妹なので「私が守ってあげないと!」と思っても。。 妹にしてみれば苦だったのかも? 「家が嫌い!」って言われた時は 「なら一人で暮らしなさい。ちゃんと自立して」と言ったのですが 妹は仕事もろくに続けれないのです。。 仕事決まってはスグ無言で辞めてしまう。 高校も社会にも出てないのです。 出て行っても「やっぱり家が良い。。寂しい。。家族がいい。。」と帰ってくるんですが何日かして出て行きます。 その繰り返しが何年も続いてます。妹は22歳です。 ウソを付いて人の同情をかって人の家に住み込み。。 ウソも「姉からお金取られた」とか。。。(この前妹の友達に聞いたのです) 私達家族にも「仕事決まった!」と言ってたんですが たぶん1日で行かなくなったでしょう。。 次の日からも「仕事行ってくる!」と言い友達の家に遊びに行き。。 そしてあたかも仕事してきました。といわんばかりに定時過ぎに帰ってきます。 今。また妹は好きになった子のところにいます。 妹はどうしたら良いでしょう? カウンセリングとか良いのでしょうか??

  • 「廣」 について

    「廣」という字は、「广」の中は、「黄」では誤りなのでしょうか?  私の父は、名前に「廣」という字が使われており、今まで70年間、中を黄として書いていたところ、郵便局で誤りを指摘され、字が違うので手続きできないといわれたそうです。納得できないので調べてほしいと頼まれました。  ちなみに、PCで変換しても中が黄の文字は存在していません。ですが、「横」という字は、「木」へんに「黄」で、旧字で「橫」(黄ではない)と言う字が存在します。

    • bb0500
    • 回答数5
  • 法律扶助協会

    法律扶助協会の審査基準がホームページにありますが、収入の面とかの審査基準等は厳格なのでしょうか?

  • こんな恋愛映画を探しています。

    質問を見て下さりありがとうございます。 最近恋愛映画でも見たいなと思っているのですが、 女性が旅先で ↓ 地元の男性と恋に落ちる(地元というのがポイントです こんな映画ありますか? 洋画・邦画は問いません。 ありましたら、是非教えて下さい。

    • oset_id
    • 回答数9
  • 料理が下手です。

    料理の経験が少なく、独学で、本で勉強しようと 思いますが、経験を積むうちにうまくなりますか? それとも料理学校などで、基礎を学んだ方が、 早く上手になりますか?それと初心者は お菓子作りからはじめたらどうか? と言われました。お菓子の方がはじめやすいですか?