検索結果

レンコン

全2148件中801~820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • みそ味の雑煮のお家の方に質問

    雑煮でみそ味の地域があるそうですが、 みそ味の雑煮は味噌汁みたいな味付けなんですか? それとも味噌汁みたいに、 いりこやかつおぶしなどで出汁をとってみそをといて、というような味噌汁と同じような作り方なんですか? みそ味の雑煮を作りたいわけじゃなくて、雑煮が地域によって違うというネットの記事を見て、どういうのか知りたくなりました。 ぜひみそ味の雑煮を代々いただいている方からの回答が欲しいです。

  • 簡単に一日30品目摂るには

    質問よろしくお願いしますm(_ _)m 自律神経失調で通院をしておりまして、診察の中で医師から一日30品目摂るようにして下さいと言われました。 そこで30種類の野菜が入っているとういうジュースを飲み始めたのですが、やはり、本物の野菜を食べないと意味ないでしょうか…?。 また、すごく簡単に多くの種類が食べられる料理があれば教えていただければと思います。 一人暮らしの男で、鍋はありますがフライパンはありません。しかし用意して今後料理に挑戦したいと思います。 よろしくお願いします。カテゴリーが違うようでしたらすみません。

  • 「ダイエットについて」

    「ダイエットについて」 4月からダイエットをしていて先月までは順調に減っていました。 しかし今月に入ってからはまったく痩せません。 考えられることとしては基礎代謝の低下だと思います。最近、常時指先が冷たく、他の人が平気な時でも自分だけとても寒いことがあります。 そこで、筋トレと食事で代謝を上げたいのですが、代謝を上げる食べ物がわかりません。 調べてはみたもののサイトによってバラバラなので、是非教えていただきたいです。

  • 旦那の家族へのおもてなし料理

    今度旦那の両親(70代)と妹夫婦(40代)をよんで我が家でおもてなしをします。 あまり料理は得意ではありませんが、レシピを見れば何とか出来るものもあります。 特に揚げ物はしたことがありません。 それ以外で、出来れば前の日から仕込んだり、作ったりできる物も合わせて教えて下さい。 御飯に合ったものだと嬉しいです。 お昼ごろにやるので、当日はあまり時間はかけられません。

    • noname#233711
    • 回答数5
  • 洋風おせちと和風おせちと無添加おせちで迷っています

    最近、おせちのDMが入ってきています。 私の家では、毎年おせちを予約しており、毎年違うタイプのものを楽しんでいます。 別に、大昔と違い、お正月に休みの店も少なく、外食すればよいと言う考えもありますが、やはり、お正月ですので、おせちはかかせません。 昨年は、地元のおばばちゃんがしている食堂から、こだわり手作りおせち2万円2段重を頂きましたが、昔ながらの甘く辛い味付けで、飽きてしまいました。 その前は、地元の自然食のレストランのおせち30000円2段重を頂きましたが、味が薄すぎて野菜ばっかりでこれも飽きてしまい・・・今年は、洋風おせちと和風おせちと無添加おせちで迷っています。 皆さんは、おせちを利用するとしたらどのようなタイプのものを選びますか? それを選ばれる理由も頂けたら幸いです。 一年に一度の高額な購入そして、食べるのも年に一回の特別なもの どのようなことでもよろしいので参考にさせて頂きたいと思います。

    • noname#217642
    • 回答数5
  • 花の香りで好きなものを教えてください

    造花やスプレーの香りは含みません。

    • noname#221285
    • 回答数21
  • 冷凍保存可能な料理やレシピを教えてください

    現在訳ありで、全ての家事を行っております。 ごく普通のサラリーマンで、基本朝晩の料理(土日は3食)と洗濯、掃除をし、 子供が弁当の時は弁当も作ります。 子供は娘二人ですが、きちんとした食事を食べさせたいため最低3品は都度作ります。 毎朝遅くとも4時半前には起床し、洗濯機をまわしながら朝食と、夕飯の仕込みをします。 娘達がとても可愛く頑張ってきましたが、でも、もう疲れてしまいました。 そこで、休日や時間がある時にまとめて作って、長期間冷凍保存ができ、 比較的に味が落ちない料理やレシピがありましたら教えてください。 ちなみに、私は煮物類をタッパーに入れ冷蔵保存するほか、ハンバーグや餃子を 冷凍保存していますが、冷凍保存が挽肉類ばかりになってしまうので特に困ってます。 また最近は、クックパッドでシリコンスチーマーを使った簡単で時短な料理を多用しています。

    • nonshi
    • 回答数3
  • 炭水化物減らす

    高校一年女子。154センチ50キロ。 食べる量はだんだん減ってきたのに 体重が減りません。 おかしはチョコやクッキー類から果物やドライフルーツ、グミなどのものにして量も減らしました。 体脂肪率は 27から26になってました! でも体重は変わりません。 つらいです。 そこで、あまり好きではないご飯を朝と夜抜こうと思います。最近はバイトで夜ご飯は17頃に春雨やココアやみかんを食べる程度です。そして朝に家族が食べた夜ご飯を食べています。その時におかずだけにします。 そしてお昼は、お弁当なので玄米とおかずを食べます。 寝る前にストレッチや筋トレを本当に少しだけやっていて、あとは意識的にお腹に力を入れたり歩くときや座る時の姿勢に気をつけています。 成績が下がっていてバイトの時間、生徒会の時間に追われていて運動する時間は作れません。 これで、痩せますかね?3月末までに4.5キロ落としたいです。

    • ssm004
    • 回答数4
  • 咳が止まりません

    私は人前で咳をするのに大変気を使うたちなのですが、今回かかった風邪は珍しく咳風邪で、一晩中コンコン止まりません。 正月に作って冷凍していた生姜で煮た黒豆を食べましたがまだ止まりません。どうすればよいですか。

  • おいしい朝食教えてください

    おいしい朝食を教えてください。 我が家の定番朝食 ・雑穀米 ・汁物 ・納豆 ・サラダ ・ハムエッグ (時々、ひじきの煮物、おからの煮物、厚揚げのあんかけ、セブンの魚の煮つけ等がプラス) いつも同じで新しいメニューを試したいと思っています。 彼がお米でないとすぐお腹がすいてしまうので、主食は米と考えています。 男性にも好きな感じで、出来れば簡単(もしくは前日から作り置きできる)ものだと 嬉しいです。 料理名を教えていただければ、クックパッド等で調べます。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 一度は食べてみたい、あの地元での郷土料理って・・・

    これも色々と浮ぶとは思います。 全国各地色んな郷土料理ってありますよね。 私自身以前広島に出張し、 今さらながら食べておけば良かったと思っているのが牡蠣の土手鍋です。 北海道に行っているのに、ちゃんちゃん焼き食べておけば良かったと(笑) みなさんがやっぱり一度はその地元へ行き食べてみたい郷土料理といえば どの地方のどんな郷土料理がありますか ? http://allabout.co.jp/gm/gl/20468/

    • noname#205155
    • 回答数16
  • 姑、小姑の親切?意地悪?

    新しい車の購入を決めてきました。 それを知った姑が「クーリングオフしなさい。」と電話してきました。 私は「通販でもないし、車はクーリングオフ出来ないはずです。」と伝えました。 次に小姑から「どうして○○(一番ランクが上の車)何て買うの?△△(二番目のランクで、小姑と同じ車種)にしなさいよ。△△の方が素敵でしょ‼」と言う電話。 「でも、私は○○が良いから…。」と答えると 「だって高いじゃない!」と言われ、 しかも数時間後、△△の見積書がファックスされてきたのです。 車はローンではなく、キャッシュで買いますし、他に生活にしわ寄せがくることも有りません。 姑は「ファックスまでしてあげる、うちの娘は本当に親切だ。」と言うのですが、 これらの行動を意地悪と思ってはいけないのでしょうか? 皆さんは親切だと素直に思えますか? 馬鹿な質問だと言わないで下さい。何かにつけてこういう感じなので、結構辛いです。 車に関しては、旦那も○○が気に入っているのですが、二人は親切心からだと言います。 その他の事も、年いったお袋を泣かせたくないと、何も反論はしません。 私も親切だと感じられたらストレスが無くなると思うのですが、何か良い方法はないでしょうか?

  • 片栗粉以外の食材でとろみをつけることは可能ですか?

    片栗粉以外の食材でとろみをつけることは可能ですか?

  • 今日は冬至です

    二十四節気の1つで北半球では一年中で昼がいちばん短く、夜がいちばん長くなる日ですね 最後に「ん」のつく食べ物がいいらしいですが、「なんきん」「きんかん」「うどん」以外に何かありませんか? ケーキの「モンブラン」もいいんでしょうか? 追加回答OKです たくさんの回答お待ちしております[おじぎ]

  • 「ごぼうは包丁で皮をこそげる」と言うのは

    「ごぼうは包丁で皮をこそげる」と言うのは 包丁の刃の部分じゃない部分(何て言うのですか)で ゴリゴリする事を言うのでしょうか?

  • 歯ごたえのある副菜

    租借が必要な、歯ごたえのある副菜で作るのが簡単なものはどんなものがありますか? 今までだと、金平、ニンジンサラダ、キャベツサラダ、野菜の甘酢漬け位しかレパートリーがありません。 なるべく使う食材の種類が少ないものがありがたいです。

  • 熊本県の産物は何が良いですか?

    飲食店してますが、店で使えそうな物は有りますか? 馬刺は好評です。 少しでも応援したいので、お知恵をお貸し下さい。

    • ryo430
    • 回答数6
  • 天丼、5品載せるとしたら何?

    天丼の上に、5品載せられるとしたら何を載せますか? 1品1つまででお願いします。 私はエビ、ナマズ、メゴチ、ししとう、ナスです。 質問の性質上ベストアンサーは決めませんのでご了承ください。

    • winipeg
    • 回答数28
  • 一日一食だけの人

    一日一食しか食べない人はいますか? 芸能人とかでたまに一日一食の方を見かけますが、周りにはいないので... 一日一食だけの人はいい所と悪い所あればお願いします。

    • noname#214120
    • 回答数6
  • カレーには、何種類の具を入れていますか?

    普通カレーには、人参、じゃがいも、玉ねぎ、肉の4種類をイメージしますが、皆さんは何種類入れていますか? 調味料や隠し味的に入れるものは含まずに、「具として食べるもの」というイメージでお願いします。 私は通常、人参、玉ねぎ、ナス、まいたけ、肉の5種類です。 これ以外にトマトも入れますが、これは形がなくなるので具という感じではありません。 じゃがいもは煮崩れるのが嫌なので、新じゃがのように丸のまま入れられる季節以外は、あまり入れません。 さて、皆さんは何種類入れますか?