検索結果

家の中の運動

全8948件中8161~8180件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • この症状はどんな分野の医者に聞けばよいでしょうか?

    こんばんは。 早速ですが、質問させていただきます。 私の勤めている会社では、体育座りの状態から、尻を浮かせた様な姿勢で、丁度、和式便所で大便をしているような姿勢(例えが悪くてすいません)で、溶接を長時間行っています。 長時間この姿勢なので、腰に負担が掛かります・・・・・・・・? すいません。私は新入社員なので、あまり長時間溶接をしたことがないので、何処に負担が掛かるか分かりません。 そこで質問なのですが、この姿勢を長時間した場合、体のどの箇所に負担がかかるでしょうか?又、この負担を一早く楽にする器具はないでしょうか?又、こういった話について質問する医者は、どの分野の方がいいでしょうか? 会社で、上司が腰を痛がって、「運棒の様な物にぶら下がると気持ちがいい」と、言っていましたので、その負担に効く器具を製作しようと、考えました。しかし本当にぶら下がるといいのでしょうか? もっとも効果的な解消法を教えてください。 その他にも、長時間座っていて、立ち上がると、顔面が麻痺した、なども聞いたことがあります。 回答の方よろしくお願いします。

    • rogaro
    • 回答数2
  • 家を空けるときのうさぎの世話

    うさぎを飼っています。3週間ほど家を空けなくてはならない用がありうさぎを友達の家に預けることになりました。しかしその友達の家には猫がいるし、電気コードも多い家なのでケージの中だけで世話をしてもらおうとしています。通常は午後6時から朝7時半まではずっとケージ外でいるのでストレスになってしますかもしれないのですが・・・ どなたか何か良いアイデアがあるかたいらっしゃいますか? 教えてください。

  • 小さいことをきにしてしまいます…

    小さいことをすぐにきにしてしまいます。 自分がおもっているほど人は気にしていない ってわかっているのですが… 気にしないようにしようとすれば するだけしてしまうんです。 どうしたらよいとおもいますか?? なにか良いアドバイスがあれば よろしくお願いします。

  • ピアノと指の震え

    最近、思い悩んでいます。 アドバイス頂ければ幸いです。 私は20歳からピアノを習い始め、2年経ちます。 私は(病的な程)あがり症ですが、ステージに上り発表する機会も6回です。 最近3回連続でステージがあったのですが、どれもボロボロでなんとも情けない状況が続いています。 回を重ねるごとに練習とはかけ離れた演奏になっていきます。 指が震えて、楽譜を無視したり、止まったり、弾きなおしたりetc...ミスというミスを経験したように思います。 3回目のステージで調子を崩して、プロでもないのに1日9時間、10時間と練習したから練習のし過ぎで 木を見て森を見ずの状態に陥っていたのが原因かと思い、練習量を減らしたりしてみました。しかしずるずるとひどい演奏が続いています。 そんな状況を打破するために、まずはピアノの先生の前で練習どおり弾こうと思い練習しましたが、 先生の前でさえ腕の筋肉はカチカチに緊張して指が震えて、頭が真っ白になりました。 まるで自分の手でないような感覚に襲われます。 練習では自分の満足のいくように弾けて強弱の付け方などいろいろ考えていきますが、自分の情けなさに萎縮して何も言えずにレッスン終了です。ここ1ヶ月はそのような感じです。 1日だいたい4時間くらい練習しているのですが、この前ピアノの先生にレッスンのとき「練習したの?」「ピアノ嫌いになっちゃったの?」と言われてしまいました。 「発表会はうまくいかなかったけどせめてレッスンのときだけでも!!」と気合を入れて練習していったのではっきり言ってきつかったです。 (先生はイヤミで言ったのでは無く私の弾き方がそれくらいひどかったと言うことです。先生は温厚で親切なすばらしい方です。) 私は先生には今の自分の音楽性を聴いてもらいたいので、 「毎日○時間練習しました。」とか「練習ではきちんと弾けました。」 とかは決して言いません。 私自身ピアノを始めるのは遅くなってしまいましたが、とても大好きです。 何も用事が無ければ1日中弾いていても飽きません。 それが、最近では「練習してもまた、先生の前で弾けないんだろうな。ましてやもっと大勢の前でなんて・・・」と思ってしまうと、情けない自分に自然と涙がこぼれます。 更に、心因性のじんま疹が心に追い討ちをかけます。 近くに人がいるとパソコンのキーを叩くときも指が震え始めました。 皆さんに質問です。 (1)練習を自信につなげるにはどうしたら良いでしょうか? (2)緊張の中でもリラックスする方法を教えて下さい。 (3)指の震えを抑えるには何か方法はありますか?

    • noname#132604
    • 回答数10
  • なぜキリスト教が愛の宗教といえるのか?

    こんにちは。キリスト教について勉強し始めたばかりのものです。 今,旧約聖書を読んでいるのですが,そこで書かれている神の所業がどうしても気に食わないのです。 というのも,神は自分の意に沿わない民を殺しまくりますよね?ノアの箱舟だって,信心深いノア以外は洪水で殺してしまいます。 あと,「殺すなかれ」と十戒で命じておきながら,イスラエルの民が他民族と戦争するのは容認しているし,時には勝利に加担したりしています。 これを読む限り,キリスト教が愛の宗教だと言われていることがどうも胡散臭く思えてくるのです。神が人を分け隔てなく愛する愛の宗教なら,人間同士の殺し合いを容認することはおろか,神自身が人を殺すこともあってはならないのではないでしょうか? なんでキリスト教の神はこんな身勝手なんですか?また,クリスチャンはこれを唯一絶対の神と信じているわけですよね?だとすればこんな身勝手な神およびその御子であるイエス・キリストを崇拝する宗教が「愛の宗教」だとなぜいえるのでしょうか? どなたか説明をよろしくお願いいたします。

  • チベット独立を中国が許さない本当の理由

    暴動の背景には 1.ダライ・ラマ14世との極秘裏での和解交渉が昨年7月頃に打ち切りになった閉塞感 2.物価上昇率に比べ給与上昇が無く、生活に窮する形で中国帰属への不満が爆発した などと言われていますが、ここから自然な疑問が出てきます。 題名の通り、「チベット自治区のように貧しく、宗教的結束が強い地域」 を強引に併合し続ける中国政府のメリットが見えてきません。 1.1959年?にチベットに侵攻した際と現在ではメリットが変わったのでしょうか 2.現在上海など沿岸部との地域格差が社会問題となる中、経済的には貧しい地域は少しでも無い方が中国にとって有難い筈ではないでしょうか それでも独立を許さない背景は、やはり 同じく独立を望む、ウイグル自治区、更に言えばウイグル自治区内、新疆の石油と天然ガスが、「チベット独立を許さない背景」という理解で外していないでしょうか? 宜しければ気軽にコメントください。

  • 泉州弁が柄悪いと言われる理由

    河内弁・泉州弁が柄悪いと言われる理由  よく言われる気がするのですがどうしてでしょうか?

  • バーベル

    パワーをつけたくてバーベルが欲しいのですが親がバーベルのベンチは邪魔になるので買うのはNGと言われています。 バーベルだけならokなんですが・・・。 バーベルだけでベンチなしでパワーをつける事はできますか? 布団をベンチがわりにして、布団を2枚重ねて、その上に寝てバーベルベンチプレスもどきをやっても効果はあるでしょうか?

  • 物理学はコストパフォーマンスが悪い?

    物理学に関しては素人なのですが、先生が、「物理学はコストパフォーマンスが悪いんだよな~」と言っていたのですがどういうことなのでしょうか?加速器などお金がかかる実験が多いということなのでしょうか?

    • noname#62413
    • 回答数4
  • 日の丸・君が代の代替案

    卒業式シーズンで、君が代を歌わないとか起立しないとか そんなニュースをいくつか見ておもったのですが 日の丸や君が代に反対する人たちはたくさんいますが 代替案というのを見たことがありません。 インターネットで少し探したのですが 見つかりませんでした。 反対している人たちは、国旗国歌自体のの廃止を求めているように 思ってしまうのですが… まさかそんなことはないですよね。 まだ代替案を作るところまではいっていないということでしょうか。 どうして日の丸君が代に代わるデザインと歌詞がでてこないのか あるいは存在するのであれば お教え下さい。

  • 怒りの制御ができないのはどうすればよいのでしょうか

    既婚の男です。 お恥ずかしい話ですが、いい年して自分は怒りの感情を制御できません。 と、いうとあたり構わず怒りをまき散らすように聞こえますが逆です。 完全に封じ込めてしまいます。 それしかできないのです。 つまり、怒りの表現方法が分からないのです。 怒るって技術のいる表現方法だと思います。 それを効果的に会得するにはどうしたら良いのでしょうか? 以下長文ですが、自分の状況を説明させて頂きます。 夫婦共働きなので夫婦間の金銭的力関係は同レベルですが、 生活能力が低い自分がいつも妻に責められる立場にあります。 妻は、稼ぎが一緒なら家事も分担、いい訳なし。 能力によって比べられ、低ければ相応のペナルティを課す、 自分にも他人にも厳しい人間です。 なので、ケンカ(といってもいつも一方的ですが)になる時は、 妻の世間一般常識や高い目的意識からの正論による人格裁判がほとんどで、本質解決以外に相手は納得しない逃げ場のない状況で、その度に激しい怒りが湧き上がります。 ここまでの怒りは妻と一緒になる前にはあまり感じた事はなく、 むしろ平和的な人間(自己意識も周囲の評価も)でした。 それは今も変わりませんが、「怒る」という事をしてこなかった ために、怒り方が全く分からないのです。 両親もあまり怒らない人間だったのでなおさらです。 しかし、激しい怒りを押さえながら、自分の頭の中には すべてを破壊して自滅してやる というようなドス黒い感情が 渦巻いていたりして、それにもまた戸惑ったりします。 少しずつでも怒りを表現できればよいのですが、 なんか極端な事になりそうで自分が怖いです。 (相手を攻撃するよりは自害に走るかもしれません) 妻も絶対引かないプライドの高い人間なので、 行く所まで行ってしまいそうなのです。 妻はそうやって頻繁に怒りを発散しているので、 本当にいつも幸せそうです。なんだかなぁ。

  • 一週間前に質問したものですが・・・

    以前留年してしまったことについて質問したものですが、 考えがまだまとまらず、ほかの留年した友達はもう生活とか新しいことをはじめています。 私は家にいて本を読んだり、PCをいじったりの毎日で留年のショックで家族以外の人とはあまり接しなくなりました。 学校へいこうとか、学費を稼ごうとかいろいろ考えているのですが、なかなか実行できないでいます。でもその一歩が踏み出せないでいます。 どうしたらよいでしょうか? このままではいけないという事は分かっているのですが…

    • noname#154190
    • 回答数3
  • 暴飲暴食をやめたい

    どうも始めまして。 みなさんのお力をお借りしたく、質問させていただきました。 実は、タバコをやめてから大体2ヶ月たつのですが暴飲暴食が止まりません。勿論、タバコを吸うよりはマシですし、2度と吸う気がないので吸いませんが、暴飲暴食もいずれは私の身体を蝕んでいきます。 どうすれば暴飲暴食をやめることができるでしょうか?ちなみにBMI値は26あります。 スリムな時代に本当に戻りたいです。好きな服装も出来なくなってきました。 腹筋運動は何回くらい1日すればよいでしょうか? また、このような状況に陥った場合、運動器具を購入したほうがよいのでしょうか?よろしくお願いします。

    • noname#62539
    • 回答数9
  • 保育園。お昼寝時寂しがって泣く。しばらくお昼寝なしでもそのうちお昼寝できるようになりますか?

    3歳の男の子を4月から保育園に入れました。 早くから親がいなくても平気な子で、おじいちゃんおばあゃん、私の兄弟のところに預けても泣きもしませんでした。 保育園も最初の日の朝から泣きもせずに教室に飛び込んでいきましたが、連絡ノートにはお昼寝の時に少し泣いたと書いてありました。 次の日は朝から泣いていて、 何が嫌なのかと聞くと、「寝るのが嫌だから行きたくない。」と言いました。 あまやかすのもどうかと思い、次の日もお昼寝はさせましたが、3日目にはお昼寝があるなら行かない!と言い出しました。 仕方なく、3日目からはお昼寝の前に迎えに行きました。 先生もしばらくはこのまま様子をみたいと思うと伝えましたが、 こんな状態で大丈夫でしょうか? お昼寝をなくして慣れてきて、慣れたからといってまたお昼寝を始めても保育園をいやがらないでしょうか? 親として泣いても続けてさせるのか一時的にやめさせるのか悩んでしまいます・・・。

    • noname#158341
    • 回答数5
  • 犬のしつけについて

    5ヶ月のイングリッシュコッカースパニエルのことで教えてほしいのですが 1、うれション の癖が治らない 2、とびかかる 3、外に出すと庭の芝生や木の葉や花を食べてしまう 以上 どなたか宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 酒量を減らすにはどうしたら良いですか

    定年まであと5年の男性です。若いときから休肝日週1回のペースで晩酌3~4合です。飲むと、あとの時間がボーと過ぎていくのをむなしく思うようになりました。翌日に酒が残っていることもあります。どうしたら酒量を2合(缶ビ-ル大2個)程度に減らせますか。

    • ADATARA
    • 回答数8
  • オブリビオンについて

    説明書を読んだり、サイトでみたりしたんですが良くわからないことがあったので教えてください 1.構呪について 2.付呪について 3.魂石について 4.印石について これについて詳しく教えていただけないでしょうか。やりかた・使い道・マジカ消費量などいろいろわからないことだらけなのでお願いします 後スキルの簡単な上昇方法はないでしょうか。破壊や運動があげにくくて困ってます。

  • 文章能力の向上について

    日記や創作、仕事で用いる文章等を作成する時、自分の能力の稚拙さに辟易しています。 皮相的で、語彙が少なく、要点も抑えられていないので、自分で書いた文章を自分で読んでも、非常に幼稚だと感じざるを得ません。 また、頭の中で考えていた事を文章に起こす能力も足りてないようで、その日にあった出来事を記そうとしたり、物語に対する批評を書こうとしても上手く文章で表現できません。 これは基礎的な国語力が不足しているからでしょうか? それは訓練によって改善できのでしょうか? 若しくは、そもそも私の中に文章に起こすほどのものが無い、書きたいものが無いという事なんでしょうか? 理想は短く分かり易い含蓄ある文章です。 無理ならせめて、仕事で支障の出ない程度の文章能力を身につけたいのですが、改善策等があれば教えて下さい。 参考までに、私が過去に書いた文章を載せておきます。 ------------------------------------------------------------ 文章を読んでも、内容が頭に入ってこない いくら反芻してもすぐに頭から消えてしまうし、 繰り返し読む苦痛も何も感じない よく言う文字を目でなぞっているだけというのが実感として分かる 勉強をしようとしてもすぐに頓挫してしまうし、簡単な書類なんか も理解するのに苦しむ 何よりも小説や漫画等を昔のように楽しめなくなったのが辛い 幾ら読んでも内容を忘れてしまうし、そもそも伏線や作者の意図や そういうものも分からない 苦労して読破しても、読後感は最悪で、「あー自分って凄く頭悪いな・・・」と自己嫌悪に陥ってしまう、当然内容は粗筋はぼんやりと思い出せても、 登場人物などの仔細は忘却してしまうから、残るのは徒労感のみで、読書という行為そのものが嫌いになってしまいそうだ 最近は思考すらも遅々とし、頭の回転の鈍さも顕著に感じられるよ うになってしまった、明らかに減衰している そのせいか、読書のみならず、音楽や映画,果ては他人との会話に まで億劫さと不自由さを抱くようになってしまい、やはり自分の頭の悪さに辟易する これはいわゆる難読症や学習障害という病気なのでしょうか?あるいは単に私の頭が悪いだけなのでしょうか?集中力が欠けているのでしょうか? 何でもいいです、とにかくこの暗澹たる気持ちを引き起こすこのよ うな症状の改善策が欲しいです

  • 散歩する猫

    先日犬のように散歩させている猫ちゃんを見ました。 うちの仔は、10ヶ月完全室内飼いです。 時々外を窓越しに眺めています。 勝手口を開けると、急いでやってきて外を見ようとするので、 出ないよう抱っこして、外を見せてあげています。 外には関心があるらしく、心臓をどくどくさせながらじっと外をながめています。 今日初めて5歩程外に出ました。2~3分で家に入りましたが、 先程から外に出たいと鳴き声をあげ、あちこちの窓に行きます。 散歩させている猫ちゃんっていますよね。 一度でも散歩させてしまうと、毎日のように外に出たいと騒ぐものなのでしょうか? お叱りを頂きそうですが、我が家は私だけ猫をかわいがっている為、 脱走防止で何か取り付けるのは、大反対されています。なので取り付けていません。 主人は猫を飼うのは、反対なのです。この仔は親猫から捨てられた猫で、病気持ちの為里親探しは難しいと思いますし、私も手放したいとは思っていません。 やはり散歩させると、もっとお外出たいと脱走欲が強くなるものですか?

    • 締切済み
  • ペットを飼いたい

    タイトル通り、ペットを飼いたいです。 犬を飼うなら保健所などから引き取りたいのですが… 母が反対をするのです。 あたしが昔飼ってたペットの世話をあまりしていなかったこともありますが 私が学校から家に帰ってくる5時まで、家には誰も居ないからです。 平日は5時以降であれば、ずっと一緒に居られるし 休日は予定はないので、ほとんど一緒に居れるのですが… やはり、犬は飼えないでしょうか? なにか飼いやすい?動物はいませんかね??汗

    • pararon
    • 回答数13