検索結果

マスク

全10000件中8101~8120件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • PS3をPLCを使って有線でつなぐ

    PS3のインターネット接続が上手くいきません…。 モデムとPS3を置く部屋が違うので、PLCを使って接続することにしました。 しかし、IPアドレスは取得しているのですが(多分)、インターネットにはつなげません。エラー番号は80130182です。 調べてみて、モデムの電源をしばらく落としてから…というのもやってみましたが、変わりませんでした。 以下に状況を書きますので、よろしくお願いいたします。 モデム:yahoo!BB トリオモデル12M PLC:SHARP HN-VA40S パソコンはつながっています。 PS3の状況: インターネット接続 有効 接続方法 有線 速度と方式 自動設定 アドレス設定 自動取得 IPアドレス 169.254.160.....(一応最後は伏せておきます) サブネットマスク 250.250.0.0 デフォルトルーター 自動取得 プライマリ―DNS 自動取得 セカンダリーDNS 自動取得 MACアドレス (伏せておきます) MTU 自動 プロキシーサーバー 使用しない です。これを接続テストを行うと…IPアドレス取得がタイムアウトしてしまいます。 PLCの通信速度は大丈夫です。 初心者なので丁寧に教えていただけると幸いです。もし情報が足りませんでしたら、仰ってください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 放射性物質を含んだ雨

    こんにちは。福島第一原発の放射線漏れでいろいろ問題になっていると思うのですが、外に出ないとかマスクをするとか衣服は袋に入れるとか、雨に当たらないというのはどこの範囲内までの国民がすればいいのでしょうか!?原発から半径20~30キロ以内の人だけがきをつければいいのでしょうか!?私は島根の東部のほうに住んでいるのですが、今妊婦なので、午前は病院に検診にいったので、外に出ましたし、4歳の娘は保育所で今日遠足だったので、2~3時間くらいは外にいたと思うのですが、(午前少し小雨が降ったので、雨にもあたっていると思います)大丈夫なのでしょうか!? ついさっきまで雨も降っていたのですが、少しでも触れたらその服は破棄したほうがいいですか!?いろいろな情報があり混乱しています。今は雨は止んでいるのですが、庭やアスファルトは濡れているのでさわらないほうがいいのでしょうか!?

  • 買占めが被災地に迷惑か?

    既に店頭に並んでいるものを、万が一の災害のために買う行動は被災地の物資不足になっているのでしょうか? 店頭に並んでいるものを撤去して被災地へ送るならともかく、もう店に並んだものは各地域で消費してもいいのでは?と思います。 政府からも買占めをしないようにとはいうけれど、未だに物資不足の状態を見ていると、心配になり、うちでは3日分の食糧しかなかったので1週間分は用意した方がいいと思ってしまいます。 輸送手段と情報不足のために被災地での物資不足が起きているのだろうと思うのですが、違うのでしょうか? 各企業が毛布やお米、水、医薬品をまとまった単位で送ってやればいいのにと思いますが、それも輸送手段がなくてできないらしいですね。 もちろん個人からの物資の受け付けがあれば、水やインスタントラーメン、スキーウェアとかマスクとか消毒液、歯ブラシ、スリッパ、生理用品、軍手などなど送ってあげたいものは沢山あるのですが。

    • ASDF852
    • 回答数11
  • 世の中がわからなくて死にたい

    見える協力だけしたがる日本人 今まで私を散々、母子家庭やからとか高校中退したからとか夜の仕事しよるからってバカにしてきた奴らが地震の募金してる ホームレスや片親家庭やワーキングプア 自分には関係ないからって笑って無視してきた人たち なんで地震の募金はするの? 苦しい苦しいって助けを求めてきた人は今までにゴマンといる それらは隠蔽されてきた 「ホームレスは自分でなりたくてなってるから助ける必要ない」って言われて、サラリーマンに殴られてるの見た 警備員はサラリーマンに味方してた もうやだこんな国 なんでみんな平均でニュース見れるの? それもきっと今まで街中のホームレス見ながら「あんなんにはなりたくないなぁ」って、そんな気分で見てるの? 「仕事があるだけマシ」とか言いやがって 地震起きなくても死にかけの人いっぱいいるのに 助けを求めても笑われて終わった タイガーマスクも一瞬で消えた 地震で亡くなった方に私の命を差し上げたい

  • 飛行機に乗れない

    サイトご利用の皆様はじめまして 今回、初めて相談させて頂ますが宜しくお願い致します 今の時代にこのような事を言いますと笑われるかもしれませんが、私は飛行機に乗れません 生まれてから25年間で一度、幼少の頃に両親と乗った時、乱気流で飛行機が上下にゆれ、酸素マスクがバーって出てきて、さも墜落するかのようにフラフラ飛行を経験して死ぬか思って以来、一度ものってません 沖縄も船です。 出張時もどうしても飛行機を使わなければなら無いような場所は全て別の人に代わって貰っています。 今まではそれで通っておりましたが次回は私が飛行機に乗らなければなりません。 飛行機に乗っている時間は12~3時間らしいです。 今まで逃げて逃げて逃げまくっていましたが今回ばかりは乗らなければならない。 何か克服する方法とか無いでしょうか? 本当に嫌なんです 宜しくお願い致します。

    • noname#174755
    • 回答数5
  • 特定のアクセスポイントにだけ接続されない

    Windows8を使用しています。 ホテルに滞在している期間中、外出先にて「機内モード」をONに設定することが ありました。その後ホテルに戻ってから「機内モード」をOFFにしたのですが、 それからホテルの無線LANアクセスポイントに接続されなくなってしまいました。 コマンドプロンプトでipconfigを打つと、 Wireless LAN adapter Wi-Fi: 接続固有の DNS サフィックス . . . . .: リンクローカル IPv6 アドレス. . . . .: fe80::4014:5dcd:b228:42fe%12 自動構成 IPv4 アドレス. . . . . . . .: 169.254.66.254 サブネット マスク . . . . . . . . . .: 255.255.0.0 デフォルト ゲートウェイ . . . . . . .: といったように、DHCPが機能していない様子です。 「Windows ネットワーク診断」を試してみましたが、 見つかった問題  ワイヤレスアダプターまたはアクセスポイントに関する問題 未解決  "Wi-Fi"には有効なIP構成がありません 未解決 の一点張りです。 ちなみに、 タブレット→ホテルのWiFi 【接続OK】 PC→docomoWiFi、その他フリーWiFi 【接続OK】 PC→ホテルのWiFi 【接続NG】 といったように、PCからホテルのWiFi "だけ"接続されない状況です。 アドバイスをいただければ幸いです。

  • 花粉症

    去年花粉症デビューしました。 今年はというか去年の秋(10月)に、ブタクサ(?)でも花粉症になり 耳鼻科で、タリオンを朝夕、ナゾネックス(点鼻薬)を1日1回、出てました。 1月になり、医師にスギ花粉の予防はどうすればいいのか、と聞いたところ タリオンとナゾネックスを続けるように。と言われました。 しかし、3月1日の春一番で鼻はグズグズ、眼は痒い。 それで翌日耳鼻科を受診し、タリオン朝、アレロック寝る前、ナゾネックス1日1回 点眼薬(名前は忘れた)を1日4回まで。という処方で追加されました。 で、薬が効いてきたのか、外にいるときはマスクしているのもあると思うけど 今の辛いところは左目の痒みだけなのです。 点眼薬は耳鼻科で処方してもらったものだし ちゃんと、眼を診てもらってはいないので(別件で2月20日に診てもらいました) これは眼科に行ったほうがいいのでしょうか。

  • ルーターの設定

    yamahaのrtx1100を使うことになったのですが素人のため設定がよく分かりません。 いろいろ調べてやっているのですがうまくいかない状態です。 http://qanda.rakuten.ne.jp/qa4618941.htmlを参考にしたのですがうまくいきません。 Gate02光ビジネスアクセスIP1 USENからもらった情報 -------------------------------- IPアドレス      xxx.xxx.xxx.162/ サブネットマスク 255.255.255.252 ネットワークアドレス xxx.xxx.xxx.160 ゲートウェイアドレス xxx.xxx.xxx.161 ブロードキャストアドレスxxx.xxx.xxx.163 DNSサーバアドレス プライマリとセカンダリ ip route default gateway xxx.xxx.xxx.161 ip lan1 address 192.168.0.1/24 ip lan2 address xxx.xxx.xxx.162/30 (固定IPアドレス) ip lan2 nat descriptor 1 nat descriptor type 1 masquerade nat descriptor address outer 1 xxx.xxx.xxx.162 nat descriptor address inner 1 xxx.xxx.xxx.162 192.168.0.1-192.168.0.254 nat descriptor masquerade incoming 1 reject dhcp service server dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent dhcp scope 1 192.168.0.1-192.168.0.254/24 dns server xxx.x.xx.76 x.x.xx.235 です。何を変えればいいのかご教授ください。

    • bujin77
    • 回答数1
  • 無線LANの接続について教えてください

    どうぞ宜しくお願い致します。 無線LANの設定についてお尋ね致します。 親機:WZR2-G300N 子機:WLI-UC-G301N PC:XP SP2 上記の環境で無線LANの設定を行いたいのですが上手く行きません。 付属のCDに沿ってドライバのインストールとAOSSによって進めました。 ワイヤレスネットワークの接続と認証成功のアイコンが時刻の近くにあるアイコンに表示されているので恐らく上手く設定されていると思います。 コマンドプロンプトでipconfigコマンドを実行するとIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイもきちんと表示されます。 自分に対してのPingは通りますがデフォルトゲートウェイに対してのPingが通りませんでした。 以前、使用していた子機:WLI-UC-GNPで試すと普通にホームページが表示されるので通信が上手く行っていましたが、新しい子機に変更すると上記の通り通信が上手く行きません。 デバイスマネージャできちんと認識されています。 ドライバの削除を行い改めてインストールしても駄目でした。 今後、どのようにトラブルシューティングを進めていけば宜しいでしょうか?

  • Ubuntuでネットワーク接続できない

    USBメモリからブートする方式でUbuntuを使い始めました。 なお、Ubuntuのバージョンは12.10です。 UbuntuでFirefoxを起動しようと思ったのですが、ネットワーク接続がされていないようです。 自宅では無線LANを使っているので、Wireless Network Autheentication Requiredからパスワードを入力して接続しようとしたのですが、入力してもConnectボタンが押せず、Cancelするしかない状態です。 調べてみると、Ubuntuのネットワーク接続には色々設定が必要なようですが、それをしていないせいでしょうか? あるいは、接続できないのには別の理由があるのでしょうか? ちなみに、パソコンの機種は東芝のdynabookで、ふだん同じパソコンでWindows7を立ち上げているときは、 名前: 001D734F6B89-AOSS-G-AES SSID: 001D734F6B88-1 セキュリティ: WPA-パーソナル IPv4アドレス:192.168.11.5 IPv4サブネットマスク:255.255.255.0 IPv4デフォルトゲートウェイ・IPv4 DHCPサーバー・IPv4 DNSサーバー:192.168.11.1 このような接続環境となっています。 ネットワークについては無知なので、詳しく教えていただけると幸いです。

  • 異型肺炎で危篤

    83歳の祖父が、肺炎で入院しています。心臓ペースメーカーを一昨年いれているため、使える薬が限られてるようです。入院になる前はジスロマックという抗生剤を服用していたそうですが、全身痒みを伴うブツブツがでて中止したようです。入院してから、CTや血液検査をした結果、従来の肺炎ではなく、異型肺炎だと言われました。若干のクラミジアの数値があがっているらしいのですが、それだけではなさそうらしいです。クラミジア対応の抗生剤も全く効かず、処置のしようがないとのことです。痰が全く出ないため、菌をしらべることができないそうです。現在、詰所前の部屋に移動し、風船付きの酸素マスクをつけ、苦しそうに呼吸をしながら横たわっている祖父の横にいます。このまま、見届ける結果になりますか?本当に、処置のしようがないのでしょうか。医療に関して無知の私たち家族は、担当医師がおったしゃるとおりに、黙ってみとくしかないのでしょうか。

  • 看護学生です。看護師さん、お医者さんに質問です。

    今日医学概論の試験がありました。 その中で看護師が行ってよい業務に丸をつけるという問題がありました。 その中の一つに、 呼吸器をつけている患者の呼吸器を一時的に外し、痰を吸引した。 というのがありました。 私は、呼吸器を外すことはその人の生命を脅かすことなので、絶対にしてはいけないと思い、迷わずに×をつけましたが、 中には、痰は吸引してもいいよ!と○を付けた人もいて。 勿論、酸素マスクとかを外して痰を取るくらいはしてもいいとは思いますが、呼吸器は外したら駄目ですよね?? あと、医師が不在だったので、患者に頼まれて自己の判断で病棟に備え付けの睡眠薬を渡した。 これも×ですよね。 もう一つ、患者に聞かれたので、検査結果を患者に教えた。これはどうでしょうか。私は×にしました。医師しかしてはいけないと思ったので・・・。 いかがでしょうか。

    • noname#7179
    • 回答数6
  • 住宅密集地での農薬(殺虫剤)について

    住宅密集地の猫の額ほどの庭に、植木等を植えてみたいと思います。しかし調べてみると、ガーデニング用の撒布用農薬がたくさん販売されています(候補の植木には粒剤だけでは足りないとされています)。しかしメガネ、袖のしまった長袖、帽子、マスク、風上から、体調不良時不可、撒布後タバコ不可、撒布後飲酒不可、24時間は子供・ペット立ち入り禁止など、これでもかと注意事項が出てきます。また数ヶ月ごとに撒布が必要だそうです。 隣の家まで1メートル程度しかなく(T_T)、毒虫などの害虫で迷惑をかけたくないのですが、幼い子供が我が家、お隣ともいるので、上記注意事項を読むと慎重にならざるを得ません。自然農法用農薬は効力が弱く、あまり役に立たない、という説明もありました。 植木にもよると思いますが、農薬はこんなに危険、かつガーデニングには必要なのでしょうか。花と緑の庭が実は農薬漬けだったなんて、ちょっとショックです。東京在住です。アドバイスをよろしくお願いします。

    • sekimae
    • 回答数4
  • redhatlinux8.0をルーター代わりに。

    前まで1台のパソコン(win2k)でインターネットをしていたのですが、中古のPCが手に入ったので、勉強がてらにこれにredhatlinux8.0を入れて、ルーターとサーバーを同時にやらせようと思い、あれこれサイトを見ながら試してみたのですが、壁にぶちあたったので助言をお願いします。 まず当方はyahoo!bbで、ハードはk6-2 500 192MB 10GBです。 OSのインストールまでは済んでいます。(今もlinuxからの書き込みです) 現状説明ですが、LANカードはeth0,eth1共に認識されているようです。 ただし、eth1のほうが休止中とでています。 eth1のほうのIPアドレスとネットマスク等の設定がよく分からないので、、 ふと耳にしたのですが、yahoo!bbの場合は他のISPとすこしちがうと聞いたこともあります。 とりあえず分かっていない人が分からないことを説明してもよく分からないと思いますので、、、。補足要求等でお助けいただけると幸いです。 ぜひ宜しくお願いします。

    • onacchi
    • 回答数2
  • IAEA原発視察「これは何?」状態3号炉が傾いてる

     来日中のIAEA=国際原子力機関の調査団が福島第一原発の内部の様子を視察した際の映像が、公開されました。  IAEA調査団は27日、6時間近くにわたり事故が起きた福島第一原発の内部を視察しました。白い防護服にヘルメット、マスクを着用し、原子炉建屋を外から視察。背後には、激しく破壊された3号機の原子炉建屋や、外壁に穴があいた4号機の原子炉建屋が見えます。  調査団はまた、使用済み燃料の共用プールや、大きな被害は免れた6号機の緊急用ディーゼル発電機を見学しました。ほかにも、津波の被害を調べるため、浸水したとみられる施設や、津波に破壊された防波堤や給水ポンプ、配管なども視察しました。  調査団は来月1日、今回の調査結果をまとめた報告書の素案を、日本政府に手渡すことにしています。 http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65568584.html はぁ!? 原子炉がこんなになって傾いてるの? これってどういう状態なんだろ大丈夫なのかな?

  • 花粉症の症状はまだ出ませんか?

    10年前くらいから花粉症です。しかし今まで医者などにいったことはなく、つらい時期を過ごしていました。 今年はすごいぞと聞き、2週間前に初めて医者にいきました。血液検査の結果、スギ、ヒノキのアレルギーだそうで、飲み薬をもらいました。 また、2ヶ月くらい前から、「甜茶しそエキス」というサプリメントも飲み続けています。 外へ出るときは必ずマスクをして、家にいるときも極力窓を開けません。掃除機は念入りに毎日かけています。 まだこれといった症状は出ていません。 これは、花粉はまだ飛んでないからなのでしょうか。 それとも、処方箋やサプリメントの効果なのでしょうか。 埼玉に住んでおりますが、花粉症の方、まだ症状は出ていませんか? それから、医者からもらった薬などは、 症状が出る前から飲んでいたほうが、効果があるのでしょうか。 それとも、症状が出てからの方がよいのでしょうか。 (医者に聞けといわれそうですが・・^^;) 花粉症の皆様の、現在の状況を教えてください。

    • noname#20078
    • 回答数3
  • 静的(固定)IPアドレスの使用制限方法

    始めて質問します。よろしくお願いいたします。 企業内でLANを構築しています。 各PC(ほぼすべてWindows2kPro)へのIPアドレスの割り当ては、DHCPではなく固定のためIPアドレスのバッティングを避ける方法はありませんか。 192.168.xxx.2~255までの割り当て表を作成して管理していますが、ユーザーの中にはすでに他のPCに割り当てたIPアドレスを勝手に設定して使用することがあります。 先に設定していたPC(A)が起動していれば、後からは設定できないと思いますが、Aが電源オフの時には、Aが使っていたIPアドレスを使われて、いざAが電源オンして使用開始したときには、ネットワークに参加できない状態になってしまいます。 ネットワーク設定は  ・IPアドレス:192.168.xxx.2 ~ 255  ・サブネットマスク:255.255.255.0  ・デフォルトゲートウェイ:192.168.xxx.1 を、各PC、プリンタ、ルータに設定しています。 以上、わかりにくいと思いますが、どうかよろしくお願いいたします。

  • カビについて

    はじめまして。すごく心配になってしまったので、質問します。私は大学生で、大学の実験で植物の種を扱っています。発芽を見る実験をしています。 先日、高温化で発芽の実験をしたところ、種子にカビが大量に発生していました。そのとき、私の不注意だったのですが、マスクをせずにその種を扱っていました。結構顔を近づけて実験をしました。 その後数日してとある書物に、カビはガンの原因である。というような文を見つけてしまい、すごい不安になってしまいました。その実験の数日前からおなかの調子が悪く(実験の生ではないと思うのですが、)内科にかかったところ、流行の腸炎だねということで薬も頂き今はなんともありませんが、その本を読んで以来、心配で。心配で。堂なのでしょうか?もし、詳しい方いらっしゃいましたら、お願いします。ちなみに、実験ではへんな薬品などは一切使わず、自然に高温化で発芽させているだけです。

  • ルータのゲートウェイ・・・って?

    ネットワークについて勉強中なのですが、壁に当たっていて困っています。 2つのネットワークを結ぶ機器がルータであることはわかりますが、その設定内容がよく理解できません。 ネットワークが2つならルータには2つのポートがあり、それぞれにIPアドレスとネットマスクが設定されていることまでは理解できたのですが、人から聞いた話によるとゲートウェイもあるというのです。 私は今まで、ルータのゲートウェイとはルーティングテーブルのことだと思っていたのですが、どうも別物らしいのです。 では、ルータのゲートウェイ(正確には各ポートのゲートウェイですか)とはいったいどういう意味なのでしょうか? 例えば以下のようなネットワークの場合 (別のネットワークへ)←{ルータX}-<Aネット>-{ルータY}-<Bネット> [ルータXのポート]  Aネット側IP:192.10.1.254 [ルータYのポート]  Aネット側IP:192.10.1.253  Bネット側IP:10.145.10.254 この場合、それぞれのIPのゲートウェイってどういう値になるのでしょうか?

  • インフル療養期間後も続く咳に感染の恐れは?

    (タイトルに誤字があったので再投稿すいません。) こんにちは。 インフルエンザの療養期間である発症5日が経過したのですが、激しい咳が治りません。 それ以外は完治しています。 この咳でインフルエンザを撒き散らしてるという心配はしなくていいですか? 例えば、バイトをインフルエンザを理由に休んだのですが、次出勤した時に激しい咳をしていたら、おいおい勘弁してくれよとなるでしょうし。 今も咳が続いてるせいで、家族が使う場所なんかに居ると「部屋に篭っててくれ。」といわれます。 30秒くらい咳込んでしまったり、胸が痛くなるほど激しい咳が出てるので、まあ確かに気持ちは分かるのですが。 こういう時、「咳は続いてるけど、インフルを撒き散らす事は無いから大丈夫。」と言っちゃっていいですか? むしろ、こんだけ激しい咳初めてなんでその事のほうが不安なのですが(笑) 当然、マナーとしてマスクはしますし、療養期間は診断書も貰ってるので間違いない筈です。

    • ppmcn
    • 回答数4