検索結果

運動が続かない

全10000件中8081~8100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 私はいまロヒプノール1mg、ベゲタミンβを毎晩飲まないと眠れません。ま

    私はいまロヒプノール1mg、ベゲタミンβを毎晩飲まないと眠れません。また、たまに多く飲まないと首のこりや不眠に悩まされます。 自分は薬物依存ではないかと思っています。多い時には2週間分を1週間で飲みきってしまうことがあり、医者にも叱られます。(次に処方してもらうまでこのことは隠し、薬を飲まず我慢しています。) 決まった量以上飲むのは体に悪いことは承知していますがつい飲んでしまいます。 やはり私は依存しているのでしょうか?また、悪い悪循環を断ち切るきっかけはないでしょうか。身体的にも精神的にもとてもつらいです。 何かアドバイス下さい。お願いします。

  • 空腹時血糖値や尿酸値の改善の為に生活習慣を見直したいと思いますが、次の

    空腹時血糖値や尿酸値の改善の為に生活習慣を見直したいと思いますが、次の中で行っても良い事はどれでしょうか? アドバイスをお願いします。 検査結果は空腹時血糖値101、ヘモグロビンA1C4.7%、尿酸値6.9、身長170、体重64.5でした。 (1)週に3日程度缶ビール350を1日に1本飲む(週に4日は休肝日)、つまみはキノコと野菜中心にする (2)毎朝6時に朝食を摂り、7時から30分ウォーキングをする(土日は50分にする) (3)コーヒーブラック無糖を1日に4杯飲む(6時、10時、13時、15時) (4)朝食は食パン4枚切り1枚、牛乳コップ1杯、時々生野菜サラダ1皿 (5)23時30分就寝、6時起床

  • よく、ダイエットカテで痩せたいならば

    よく、ダイエットカテで痩せたいならば バランスの良い食事、適度な運動などという回答を 目にしますが、ではその内容はどういったものなのでしょうか? 詳しく教えて頂きたいです。

  • 何か釈然としない内閣支持率の急回復とその理由?

    何か釈然としない内閣支持率の急回復とその理由? ニュースでは、鳩山・菅会談で挙党体制(談合・妥協)を確認とか、小沢を加えてのトロイカ体制、さらには興石まで加えトロイカ+1と勝手にネーミングして、その表現・出来栄えに自己満足なのか悦にいっている。 トロイカって、民主党は、何時からソ連になったのか、マニフェストも共産党宣言だったのか・・・ サル山のボス猿達は、野党時代から何でも物まね・猿真似:マニフェスト・トロイカ体制・シャドーキャビネット・クエスチョンタイム・2大政党etc、ばかりで中身の浅さ・無責任・未熟である。 ◇質問 Q1 : 内閣支持率(主要新聞では50%超)の急回復の理由 Q2 : 菅総理の総理にふさわしい理由「1年で3人もコロコロ変わるのは恥ずかしい・おかしい」は 無為無策の無能であれば、むしろ替えないロス・リスクと国益・国威・国運・国際信頼へのダメージが大きく成ると思いませんか? ◇質問の背景 それにしても無為無策の猛暑の中の冬眠内閣がなぜ50%超の支持率なのでしょうか? <アンチ小沢の判官びいきが20%近く嵩上げしてるのか・・・> また、盛んに同じ党内で会いたい・会わして欲しい・仲介者が立ち会う→これってヤクザの跡目争い、手打ち式じゃないのだろうか? それに、政策は無為無策、政権担当能力は未熟としながら総理に選ぶ理由が、1年で3人もコロコロ変わるのは困るとか世界に恥ずかしいとの不思議な心理です。 私も、一寸聞いた時は、半信半疑でもっともだと受け取りました。<自民時代も含め変わり過ぎ> でも、私がへそ曲がり&屁理屈なのでしょうか・・・ ポーカーでもカードが悪ければ、総替えするだろうし、2回どころか可能であれば3回でも変えたい! つまり、無為無策、偽装マニフェスト、ばら撒き買収政策、国益切り売りの特亜追従にNO!であれば、未熟無能な政権ならば替えるのに躊躇すべきではないと思うのだが・・・ こんな悲惨な事態を招いたのは、昨年8月30日の大誤審のツケであり、未熟無能なリーダーを見抜けなかった負債なのだろうか?

  • 痩せない、、、なぜですか?どうすれば痩せれるんですか?私生活なにが悪い

    痩せない、、、なぜですか?どうすれば痩せれるんですか?私生活なにが悪いんでしょう? 25歳の男です、現在身長186cm体重87kg体脂肪20% 18歳まで120kgあり、環境の変化で20歳には76kgまで落ち現在に至ります。 現在20歳ごろ76kgぐらぃまで体重を落としたいのですが、正直落ちません。 食事は朝は実家なので通常な朝食、昼は会社のお弁当を半分食べるのみ、夜は抜きです。 運動のほうは、仕事が製造ラインなので、正直動いています。汗もかくので、水分は茶系を一日2l位。 現状自分で一番原因だと思うのは、便です、3~5日に来るぐらいなので、便秘症です。 現状の生活で痩せるにはどこを改善すれば良いのでしょうか?教えてください。 今後チャレンジしてみようと思うことは ・DHCサプリメント(フォースコリー)もしくはナイシトールみたいな薬剤? ・休日はスポーツジム通い あとは思いつきません、、、、 改善点、オススメなサプリメント薬品ありましたら、ぜひご教授を願いします。

  • 下腹をなくしたい。

    下腹をなくしたい。 今まで何度もダイエットを行ってきたのですが、全く効果が出ません。 運動によるダイエットもしましたし、食事制限やストレッチ、半身浴等もしましたが、せいぜい2キロ程度ですぐに戻ってしまうし、3キロ以上が痩せないんです。 運動の場合は元々筋肉が付きやすい体質のためか、逆に体重が増えます。 基礎代謝によるダイエットなども試しましたが結局変わらずで…。 今22歳なのですが、現在148cm52kg、半年前にリバウンドで4kg太り、下腹の肉がとれず、この歳でこれは本当にヤバイと思っています…。 私のような体質の人はどうしたら痩せられるのでしょう?また、下腹に効果的なダイエット方法等はありませんか? 本気で悩んでます↓

  • 【無呼吸・イビキ】友達や同僚が、説得しても病院に行ってくれない。

    【無呼吸・イビキ】友達や同僚が、説得しても病院に行ってくれない。 さっきTVでやっていたのですけど、無呼吸症候群ってありますよね? 私の友達Aと仕事の同僚Bが、たぶん、それだと思うのです。 両方とも男性なのですが、共通の特徴があります。 ・でっぷり太ってる。 ・昼間、会議中は重要なシーンで、平気で寝てしまう。居眠りをしだす。 ・人との電話会話中にも、突然、カクンと寝てしまうことがある。 会話中、まったく返答がなくなったのでおかしいな、と思ったら、 受話器の向こうから、大音量のイビキが聞こえてきて驚愕した。 ・クビまわりにでっぷり肉がついている。 ・食べ物の好き嫌いが激しく、高カロリー食ばかり食べる。 そして、Aと旅に出かけたことがある人が私に教えたのですが、 彼らが就寝したあとのイビキが、ハンパじゃないそうです。 あまりのうるささに、皆、寝られなくて、彼らと一緒に旅にいくときや宿泊するときは、耳栓をもっていかなければいけないそうです。そして、イビキが突然とまって、シーンとなることもあるそうです。息してないような感じになるとか。 当然、周囲は、私も含め、A・Bに「病院に行きなさい」といったのですが、 まったく受け入れてくれません。 「お前だけの問題じゃない。お前は周りに迷惑もかけてるし、死活問題になってきてるんだよ」 とも言ったのですが、まったく忠告を受け入れません。 この人たち(A・B)の悪いところって、あまったれで、個人主義なところなんです。 周囲に迷惑かけないためにも、どうになしなきゃ、っていう考え方が1mmもなくて… 「俺が(病院行くの)いやだっていってんだろ!」 「ははは!大げさな!」「余計なお世話」 「医学に詳しい友達に相談してみたけど、たいしたことないって言ってるから!」 っていって、聞いてくれません。 もう解決策ってないと思いますが、何かご意見があれば、教えてくださいm(_ _)m 解決策でなくても、共感回答でも嬉しいです。

  • 太ももの内側とふくらはぎを細くする方法を教えてください。

    太ももの内側とふくらはぎを細くする方法を教えてください。 わたしの場合、太ももは、やはり太いです。さらに太ももの内側はセルライトがたくさんあってブヨブヨです。太ももの前側は筋肉がついていて太く見えてしまいます。 こんな太ももに効くエクササイズ・マッサージがあれば是非教えてください。 又、ふくらはぎにも筋肉が付いてつま先立ちをすると筋肉っていうのがスグに分かります。 また、足首がすっきりしていないせいかズドーンとしまりのないふくらはぎになっています。 どうしたら、スラッとしたふくらはぎを手に入れることができますか? あと一つだけ。 お尻と太ももの区別がなく、お尻からそのまま太ももに繋がっているのですが、どうしたらよいのかあわせて教えてください。 たくさんわがまま書いちゃってすみません>< 皆様よろしくお願いします。

    • noname#148258
    • 回答数5
  • 人生の敗者復活をされた30台後半以降の人へ。

    人生の敗者復活をされた30台後半以降の人へ。 順風満帆の人生を送られてきた方ではなく、 人生にハンディや失敗を経験し、克服して成功を収めた人に聞きたいです。 自慢みたいになってしまってもよいので自分はこんなハンディや 失敗はしたけれども、こういう風に、こういう気持ちを持って、これだけ頑張ったおかけで 今はこうだみたいな成功体験を聞かせてください。 あくまで挫折を乗り切った人のお話が聞きたいのであるため 一流大学を出て、有名企業へ入り等はご遠慮させていただきます。

  • 彼氏の悩みです。どうしても間欠入眠は治りません神経質すぎるのか小さな音

    彼氏の悩みです。どうしても間欠入眠は治りません神経質すぎるのか小さな音でも起きたりなかなか寝付きが悪く間欠入眠は治りません 仕事は夜勤のタクシーをしてます。それでも間欠入眠のため寝坊があり仕事への支障となってます。職をかえるのも私としては反対でどうにかいい案があればと思ってます。良眠への策があれば参考にしたいです。意識の問題とか考えられることは色々話し合いをしました。ほかの人が寝れない時良眠策を知りたいと言う思いで質問してます。よろしくお願いします。

    • 9730110
    • 回答数2
  • 先週の水曜から、具合が悪くて学校を早退をしました。小学生です。子供が下

    先週の水曜から、具合が悪くて学校を早退をしました。小学生です。子供が下痢をして、その後、頭痛、吐き気がして、小児科に行き点滴を二回してもらいましたが、いまだに、吐き気と、だるさ、ムカムカは取れません。先生は風邪と診断して、吐き気止めと整腸剤をいただきました。まったく治る様子もなく、ムカムカして学校にも行けません。みんなから、熱中症じゃない?といわれるのですが?運動会も近いので心配です。もし、熱中症だったらどうしたらいいのでしょうか?アクエリアスは念の為飲ませてます。宜しくお願いします。

  • 仏教の正保・像法・末法の期間について

    仏教の正保・像法・末法の期間について いろいろな説があるそうですが、どのような説がありますか?

    • p k
    • 回答数12
  • 平和主義という名の臆病民族 日本人

    平和主義という名の臆病民族 日本人 アメリカに負けるまでの日本は勇ましかった。 欧米列強の植民地支配からアジアを解放したのはほんの数十年前のことだ。 世界最強のバルチック艦隊を破ったこともあった。 プリンス・オブ・ウェールズを撃沈しシンガポールを陥落させた。 アジアその他の植民地世界は日本の快進撃に熱狂した。 白人以外でも白人に対抗できる民族がいると。 日本人だ。 日本人は戦争を恐れない。 己の正義を通す民族。 大国を敵に回しても臆することが無い。 しかし今やこの同じ国にいる日本人モドキは戦争を恐れ平和主義が大切だと左翼や在日勢力に洗脳されてしまった。 レアアースや数十万人の観光客のために領土を手放した。 祖国のために命を捧げた兵士は犬死か。 日本の輝かしい歴史は今はほこりをかぶった骨董品だ。 世界中から冷笑されているのが分かる。 イギリス、フランス、イスラエル、イランなど日本から見ればはるかに国力が劣るのに非常にしたたかな外交力がある。 日本はおまぬけの政治家しか出てこないから働いても働いても外国に金をむしりとられて借金まみれだ。 このみじめな国がまともな独立国になるにはどうすればよいのでしょうか?

  • 現在大学4年生で、大学を卒業したら中国に語学留学をしようと考えているの

    現在大学4年生で、大学を卒業したら中国に語学留学をしようと考えているのですが、英語、中国語、日本語がよいキャリアになるビジネスは何がありますでしょうか? 自分の中では、どの国が拠点でもいいと考えているので何かありましたら教えていただければと思います。

  • 不倫の行く末は?長文です。

    不倫の行く末は?長文です。 私は大学生の女です。 昨年まで通っていた高校の教師(50代)と不倫関係にあります。 年齢は30歳以上離れており、相手の教師には妻と娘がいらっしゃいます。 先生とは高校在学中から仲良くさせていただき、 高校2年の頃から学校外でも会うようになりました。 先生は「妻と別れようとは思わない」「仲は悪くない…」などと、 奥さんと別れる気持ちはないということを、早いうちに提示されています。 私もそれはよくわかっていました。 歳は親子ほど離れているし、実際結婚することは難しいであろうし 家庭を引き裂く気はさらさらありませんでした。 しかし、私は自分の気持ちを抑えきれませんでした。 3年に上がってからは、外で会うときは ネットカフェなどで、スキンシップをすることが多くなりました。 途中、罪悪感もあり、不倫という状況が大変苦しかったので、 何度か「もう外で会うのはやめましょう」と提案しましたが、 何日かすると、結局私が先に負けてしましました。 そして今春、ホテルに行きました。 ただ正式には、肉体関係はありません。 避妊するならピルにしようということに決めているのですが、 彼は私に、早くピルを買ってくるよう促しません。 たぶん、今のように身体に押し付けて出すことで、大方満足しているのだと思います。 ちなみに本人に「しなくていいの?」と聞くと 「コンドームは好きじゃないし、君が初めて(処女)だから、大切にしている」と答えます。 --------------------------------------- さて、前置きが長くてすみません。本題です。 「私は先生ともっとデートのようなことがしたい」と何度も訴えているのですが、 ここ数カ月、ごはんを食べたり、散歩をしたり、博物館に行ったりすることは 3回に一度くらいで、あとはほとんどがホテルです。 会えるのが月に3、4回なので、会ったら「したい」のはわかりますが…。 近ごろは、最中に『結婚してからも一年に一度でいいから、こうして会ってくれないか』と あからさまに性的な関係だけを求めるような発言をしてくるようになりました。 彼の言葉をもう信用したくなくなってきました。 そこで先日「ホテルだけで会うのは嫌です。私は性欲処理機みたいです」 というメールを送ったところ、今度会ってちゃんと話そうということになりました。 矛盾するようですが、私は彼を愛しています。 今愛している人を、愛の対象から外すことはとても難しいです。 先生のことは嫌いになりたくないし、これからも会いたいと思っています。 大変わがままな考えですが、性的な行為なしで、 これからも自分と会ってほしいというのが本音です。 しかし、ここまできてしまっては、もう身体の関係、男女関係なしに会うのは無理でしょうか? 妻子ある方とお付き合いするのはいけないことです。 実際経験された方には、デリカシーのない文章で申し訳ありません。 よかったらアドバイスをください。

  • だらしないご主人をお持ちの奥様方、うち以上の方はいらっしゃいますか?

    だらしないご主人をお持ちの奥様方、うち以上の方はいらっしゃいますか? また、うちはこんな!とか、奥様はそのことでどう対処しているか、など教えて下さい。 仲間が居れば自分を慰めにもなり、家だけじぁない!とかまだまし (居らしゃればいいが・・・)と思えるので教えて下さい。 ・家に居る時は股間を素手で常に触り指の臭いを何百回も嗅ぐ ・股間の毛を指で挟み抜き取る。カーペットや床には陰毛や体毛がわんさか ・帰宅すると足の指の間や脇を触りその指をクンクンと何度も嗅ぐ ・脱いだズボンの股間辺りやワイシャツの臭い部分靴下の臭いをクンクン嗅ぎ私にも嗅ぐよう要求する ・車に乗っている時はリモコンをズボンの股間に挟み時々すりすりしてリモコンの臭いを嗅ぐ ・お風呂場には痰や鼻水が付いている(←注意後、若干なくなる) ・夫の入った湯船は色んな物が浮いている ・カビやホコリ、毛や死んだ虫が居るような退去後の住宅に入っても(仕事上) しゃがんだり座ったりする し、仕事なのでしょうがないのですが、 帰りに服をはたいたり靴下をはたいたりせずそのまま靴を履く ・靴下のまま玄関に(土足箇所)下りる ・冷蔵庫は1分おきに開ける。用もないのに眺めている。 ・猛暑で汗だくで帰宅してもお風呂に入らず寝る。 (ちなみに夫は178センチの115キロ) ・お風呂からはビチャビチャで出る為、1メートル以上ある大きなマットもビチャビチャ ・泡がまだ付いている体のまま出てタオルで拭く ・タオル、バスタオル、Tシャツ、ズボンなど全て片付けない ・クイーンのベットで一緒に寝ていましたが、寝相の悪さ、いびき、クーラー&扇風機のW付けに  耐えられず、今は別寝 ・仕事かばんの中はぐちゃぐちゃ ・使い終わりの割り箸もそのままお弁当袋に入れてしまう ・食べこぼしも多い ・脱いだ洋服、下着、靴下は全て裏返し   夫は34歳、会社経営、優しい、面白い、私の家族を私以上に大事にする。などいい所も沢山あります。私は43歳で現在は専業。

    • 4217
    • 回答数11
  • グリコーゲン枯渇後の運動は筋肉を減らしますか?体脂肪は?

    グリコーゲン枯渇後の運動は筋肉を減らしますか?体脂肪は? 筋肉や肝臓のグリコーゲンの蓄積が無くなってしまった状態で運動をすると 筋肉が減ってしまいますか? ダイエット目的で先日、自転車で往復20kmほどの走行後にハンガーノック状態になり もう腿などが動かせない状態だったのですが帰宅のためにその状態で更に20kmを走りました。 こういうことをしていると筋肉が減る(筋線維が細くなる?)のでしょうか。 また、この時、体脂肪は減ることはないのでしょうか。

    • noname#122972
    • 回答数4
  • 一歳4ヶ月の息子が外で歩くのを嫌がります。

    一歳4ヶ月の息子が外で歩くのを嫌がります。 いつも回答ありがとうございます。 二週間前ぐらいからだと思うんですが、外で歩くのを急に嫌がるようになりました。 歩き始めたのは11ヶ月頃で、つい最近までは小走り出来るぐらいしっかり歩いてました(動き方で二歳ぐらいとよく間違われるぐらいです) 知らない場所でもどこでも、全然へっちゃらでママの姿が見えなくても平気でどこまでも歩いていくような感じだったんですが…。 散歩へ行っても、家の前は歩いてくれるんですがちょっとでも家から距離が出来ると、手を繋いでいてもダメで抱っこをせがんできます。 抱っこから降ろそうとするとしがみついて離れてくれません、何か怯えてるような…不安そうな感じがします。 歩くのを嫌がるまで外で怖い思いをした、といったトラウマは特に思い当たりません。 靴も今まで履いていたもので変えたわけではなく、足が痛いというわけでもなさそうです。家の中では元気いっぱいなので。 今まで歩くのを嫌がるなんて事一度もなかったので、戸惑っています。(歩くの大好きで抱っこやベビーカーを拒むほどでした) 一時的なもので、また歩くようになるでしょうか? そろそろ涼しくなってきたので、一緒に散歩するの楽しみにしてたのでちょっとショックです。

  • 鳥の足は凍らないの?

    外気温度がマイナスの時でも鳥は水の上を泳いでいるかと思いますが、 あの細い足は凍らないのでしょうか?? 真冬に雪の上を素足でトコトコ歩けるのは何故でしょうか??? 毎年白鳥を見ながら疑問に思っています。 ご存じの方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • アルバイトについて

    アルバイトについて こんにちは。 初めて投稿します。 私は現在大学1回生です。 4月に,先輩からの紹介をうけ,3回生の2人の先輩と一緒に,月曜日~土曜日,3人のうち誰かが入るというかたちで家庭教師をやっています。 3回生になる先輩が忙しくなるから,ということで引き受けたのですが,その家庭教師先が自宅から2時間ほどかかる場所である割に,教えるのは1時間半という時間だけです。 お子さんはとてもかわいいし,信頼されていると感じているのですが,家から遠く,また不定期で入るので,落ち着いて予定を立てられず,また来年度からボランティア活動などで忙しくなりそうなので,やめたいと思っています。 家庭教師先のお子さんをはじめ,先輩にも親御さんにも,とても迷惑をかけてしまうことはわかっていますし,4月で何もわかっていないときに無責任に引き受けてしまったと反省しています。 日程などは,こちらの融通も聞いてくださる親御さんなんですが,予定が入っていて無理です,と言いつづけるのも申し訳なく,また,モヤモヤしたまま続けてもこちらにも向こうにもよくないかなとも思います。 同じ大学の先輩と一緒にしているバイトなので,少しやめにくいと感じています。 今日は2月9日なんですが,2週間後に,先輩たちと親御さんと一緒に,お食事会に誘われています。それは断るべきなんでしょうか。 また,やめたい旨を言い出すタイミングは,その日の学習を始める前か終わったあとか,いつがいいのでしょうか。 どんな回答でもいいので,何か教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。。

    • q-a-z
    • 回答数3