検索結果
PPAP
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 銀行商法とぼったくりは一緒か罪を問えぬか
今日みずほ銀行のATMから振込みをしたのですが、会社に戻ってからぼったくられたと気づき不快になりました。 世間でいう、ぼったくりバーというのはメニューの価格を開示せず、お勘定の最後に相場から予想できぬ高額を客に吹っかけ、料金をぼったくります。 なんか、みずほ銀行のATMもメニューの価格を開示しないところがぼったくりと何ら変わらないのです。 これは罪にならぬのでしょうか。そこんところ教えてください。罪に問えれば問いたい。 ATM操作でキャッシュカードを入れて選択するうちに、入金を現金にするかキャッシュカード口座からにするか選択するボタンが現れます。 その選択には実は後で知ったのですが、同じ懐から出すのに手数料に倍ほどの差があったのです。 その差を表示もせず、選択時に差分の有無のあることについて内容を開示しないまま、最後に手数料が表示されて終わりました。社に帰り料金表をひっくり返して該当部分をマーカーで記すまで、私は全くその差を知ることができませんでした。その手数料には倍額の差があったのです。 気が付かねば次の振り込みに私はまた繰り返したかもしれません。 契約社会では価格の公示と選択の自由が一対で揃った場で契約を実行できなければアンフェア、公平でないのです。 ATMに選択の自由があったのでしょうか。価格の公示が選択の時点にあったのでしょうか。 どちらもなかったのです。 だからぼったくられたと悔しく思いました。 この失敗、わたしを馬鹿だと笑いますか。 マー日本人同士ならいい歳して世間知らずだなーと笑えるところも残ります。 自分が海外にでて風習や言語をしらないと、これはかなり深い不愉快な穴になるでしょう。 このみずほ銀行のやろー許さん
- 算数について教えて下さい
よく哲学でりんごをモチーフにして語られる事が多いと思うのですが、 例えば 一個のりんごともう一個のりんごを足すことで2個のりんごがある を足し算にすると1+1=2 になるんですけどパンとイチゴジャムを足すとジャムパンになりますよね (塗る行為を除外するとパンとジャムが1つずつになりますが) この時厳密に語ると物一個ずつの単位が2個あるよになるのか それとも塗ったからジャムパンになるよなのか 果たしてどちらなのか良く分かりません。教えて下さい。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- torasuke999
- 回答数3
- LINEやメールのやりとり、方言でやっていますか?
家族、友人・知人など私的な場合に限りますが、話す時はその地域の言葉使いや方言が出るかも知れませんが、LINEやメールなどでやり取りをする時にも方言になりますか?方言でやっていますか? あるいは、ヒートアップしたら方言になりますか? それとも、いたって標準語ですか?
- 芸能関係のサービスのある会社をつくりたいです
今ネットメディアを運営していて、例えば「ピーナッツWEBメディア」という屋号で個人事業主になったとします。 それを土台にして芸能系のサービスを開始したいです。 (1)ネット配信の企業チャンネルや企業アカウントを取得するサービス (2)各種出演者募集企画と繋げるサービス (3)外配信のためお店などへのアポ取り、外配信の付き添い (4)自分の通販サイトなどへ「ピーナッツWEBメディア」の運営者情報を使って良い など「プロへの第一歩」的なサービスをしたいと思っています。 基本的に、専属とは考えてなくて、掛け持ち可能なサービスにしたいです。 登録者には、業務委託契約的な契約で、給料は基本的になしで、各媒体と繋げることができたら、その媒体がこちらと、登録者両方に報酬を振り分ける形になります(この仕組みは現にあります)。 また、派遣事業者資格は取らないです。 事業者名は「ピーナッツWEBメディア」のままでと思っています。 こういったサービスは可能でしょうか? 追伸:登録者ゼロの未来は見えてるのでそこは突っ込まないで下さい。
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- noname#234323
- 回答数3
- 海外で人気のある日本の曲
海外で人気のある日本の曲を教えてください。日本語で歌われてる曲はもちろん、日本語の曲のカバーとかでもかまいません。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- noneya5
- 回答数8
- 外国のテレビ番組見たいです
ニュース、バラエティ、歌番組、外国のCM。 つまらん日本のテレビ番組つくるのやめて 外国からテレビ番組買ってこれないんでしょうか? 字幕付けて放送してくれれば 世界中の言語が分かりますし 外国の芸能人とかキャスターとか気になります。 日本のは公共放送だけでいいと思う。
- ベストアンサー
- 各種テレビ番組
- noname#223975
- 回答数4
- 同じ内容の新しいホームページがヒットしない
新しく作ったホームページが検索してもヒットしません。 2年ほど個人ホームページ(WordPress使用)のURLとして使用していたドメインとは別に、新たなドメインを取得して、全く内容の同じホームページをネット上にアップしました。 それまでのホームページ(以下 旧HP)と、新しいホームページ(新HP)は2月半ばから1ヶ月ほどネット上でダブって存在していました。 そして先週(3月半ば)に旧HPはドメインを更新せず、検索してもヒットしなくなりました。 新HPがヒットしません。 なぜでしょうか。 時間が来ればヒットするようになるのでしょうか。
- Youtubeの再生回数がまったく伸びませんんんん
Youtubeの再生回数がまったく伸びず、悩んでおります。 寸劇をメインに動画投稿しています。 お芝居が好きで、舞台よりはyoutubeの方が自由にできると思い、始めたのですが。中々、固定ファンも付けれず。再生回数も伸びません。 難しいのかな・・・と、最近。沈んでおります。 良ければ、皆さんのアドバイスを頂けないでしょか? 何卒宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- takashi771
- 回答数3
- ドローンの空撮の映像、バックパッカーのお小遣い程度
ドローンの空撮の映像、バックパッカーのお小遣い程度にはなりますか? せっかく世界にいくので、旅費の足しになればいいなと思います! じぶんの事ですが ・動画は簡単に編集できます。 ・HTML CSSの基本知識あります。 ・英語堪能な方です。 質問ですが (1)YouTubeではドローン動画はまだ注目されそうですか? また撮った動画は素材サイトなどで売れそうですか? (2)収益を最大にする為にはどのようにすれば良いですか? 何かアドバイスやこうすればいいよ!て言ったものがあれば教えて下さいませ<(_ _)>
- Excel VBAでpptのアクティブスライド
Excel VBAで、pptのスライドショー実行中のアクティブスライド番号を取得するコードを教えてください。 編集中のスライド番号を取得する方法は、検索して探し出したのですが、 スライドショー実行中での方法がわかりません。 Excelのセルにある値を、pptのテキストボックスに代入するプログラムを作成したいので、pptのVBAではなく、ExcelのVBAで実現させたいです。
- ベストアンサー
- Excel(エクセル)
- kanru
- 回答数1
- 添削をお願いいたします
お恥ずかしいことに文章力がありません。 ご多用中恐れ入ります。 添削をよろしくお願いいたします。 パソコンメーカーの公式ブログに掲載する、自社製品(webカメラ搭載パソコン)のPR記事という想定です。 【読者ターゲット】 これからテレワークの環境を整備したいと考えている企業の経営者やIT関連の担当者 ※記事内容に掲載している製品とアンケートはいずれも架空のものです。 【タイトル】 webカメラ搭載パソコンはテレワーク導入の必需品 【総論】 働き方改革や新型コロナの流行などにより、よく耳にするようになったテレワークという働き方。 これにより、今まで当たり前とされてきたオフィスを取り巻く環境は大きく変わりました。業務用の大きな複合機やプリンターをメインに扱うメーカーは、売り上げが落ち込み、代わりにコンパクトな家庭用タイプを取り扱う会社は、業績好調を維持するなど、OA機器を扱う業界はその潮流に大きく影響を受けています。 また、最近ではテレワークを機に、父親が育児や家事を積極的に行ったり、地方移住したりする人が増えるなど、働き方だけではなく、私たちのライフスタイルまで大きな影響をもたらすようになりました。 新型コロナもすでに第7波が発生しており、収束がいまだ見込まれない状況。 しかし、実際には国内の企業の半数は、何らかの課題(原因)により、テレワークを実施していないことがわかりました。 今回は、テレワーク実施の際におこりうる課題と、それを解決できる機能をもったwebカメラ付きパソコンをご紹介します。 【各論】 2.テレワークでよくある課題 20xx年x月、◯◯◯◯◯省が中小企業500社を対象に行ったテレワーク実施のアンケートで、以下の回答結果が得られました。 (1)テレワークを実施したことがありますか? 1.実施したことがある:46% 2.これから実施する予定:40% 3.実施する予定はない:7% 4.未回答:7% (2)2と答えた方に質問です。テレワーク実施に対して不安や問題を抱えていますか?抱えているとしたらどのような内容ですか? 1.情報共有が難しそう:35% 2.社員間のコミュニケーションが希薄になるのが心配:25% 3.社員がサボらないか不安:25% 4.セキュリティが不安:10% 5.その他:5% このように、国内でもまだ半数の企業は、テレワークを実施したことがなく、テレワークに対して様々な不安や課題を抱いていることがわかります。 いずれの課題も『社員の様子を自分の目で確認できないことや、面と向かってコミュニケーションをとれないことへの不安』から起因しているものと推測できます。 ではそれらの課題を、それぞれ少し掘り下げてご紹介します。 2-1.コミュニケーション不足 出社すれば、社内にいる同僚や上司と気軽にコミュニケーションをとれるのは言うまでもありません。 しかしテレワークの場合、メールや電話、LINEなどを活用しないとやりとりできないため、出社と比較してコミュニケーションをとりづらくなってしまう傾向にあります。 例えば、プロジェクトの進捗状況を確認しようにも、相対であれば一言『そういえばあのプロジェクトどこまで進んだ?』と聞くだけで済むのが、テレワークであれば一々メッセージを作成して回答をもらわないと、確認することもできません。 このように出社とテレワークでは情報共有の容易さが違うため、中々テレワークに踏み切れないという企業も少なくありません。 2-2.勤務状況が把握できない 人事評価の良し悪しは、勤務態度のそれに左右されることは言うまでもありません。 評価者は社員の勤務態度を確認するにあたり、職場であれば目の前の社員が出社しているのか?出社していれば仕事をしているのか、離席しているのか、もしくは休憩しているのか一目瞭然です。 しかし、テレワークの場合は、自分の目で確かめる手段がないため、机に向かって仕事に取り組んでいるかどうかは、各個人の良心に委ねるしかありません。 2-3.稟議書などの書類のやり取り 出張の旅費精算をするために、申請書を上長や総務部、役員に提出してハンコを貰う必要があります。しかし、テレワークの場合は申請書書類の扱いをどうすればいいのでしょうか? ・上長宅へ書類を郵送して、ハンコを貰う?(さらに、次の承認先に郵送してもらう?) ・ハンコを貰うためだけに出社?(上長に出社してもらう) という手段があるものの、いずれも現実的ではありません。 書類(紙)のやり取りをどう解決すればよいか、テレワークの抱えるハードルの一つといえます。 2-4.データ共有の問題 通常、社内にあるパソコンは、ネットワーク接続の権限を付与されているため、社内ネットワーク上にある共有ファイルフォルダへアクセスが可能です。 しかし、社外にあるテレワークパソコンは、セキュリティ上、社内ネットワークに接続する権限を与えられていないのがほとんどです。これでは仕事に必要なファイルを扱えず、業務を遂行することが難しくなってしまいます。 3.webカメラ搭載パソコンでテレワーク問題を解決! テレワークを実施するには乗り越えなければならない様々な課題があることをお分りいただけたでしょうか?そのような課題を解決するため、是非ともおススメしたいのが、ノートパソコンNVI3500です。 NVI3500は20xx年4月の販売開始から3年にわたり、国内外累計1,000万台の販売実績があります。webカメラおよび顔認証、ならびにタスク共有などリモートワークに必要な機能を標準搭載した、まさにリモートワークのためにあるといっても過言ではない製品です。 ここで、その数々の便利な機能をご紹介します。 3-1.webカメラで相手の顔を見ながらやりとり NVI3500は解像度100万画素のWebカメラを標準搭載。web会議サービスで、お互いの様子を見ながらのコミュニケーションが可能です。オンライン会議やweb打ち合わせなど様々なビジネスシーンでその利便性を発揮します。 また、付属のスケジュール管理ソフトで、業務の進捗状況も共有画面で一目瞭然。オンライン会議にて、複数人同時に共有画面を見ながらコミュニケーションがとれます。 3-2.顔認証機能(出退勤・離席管理) あらかじめ顔登録を行うことで、社員が席についているか(画面の前にいるか)AIが自動で監視します。 就業時間内に一定数以上の離席がある場合、社員パソコンの画面上に『離席回数が多いです。必要以上に離席するのは控えましょう』とメッセージを表示。さらにメールにて管理者パソコンに離席多発アラートが送信されるので、該当社員への直接指導も可能です。この機能は勤務実態が見えないという、テレワークのデメリットを解消します。 3-3.稟議フローの電子化 紙による稟議申請を電子化する機能を搭載。申請画面から、申請したい内容を入力して申請ボタンを押すだけ。あとはメール通知で各承認先に稟議内容が回覧されるため、テレワークでも稟議申請が可能になります。 3-4.高いセキュリティでのデータ管理 データは全てクラウド上に保管しているため、インターネットの環境さえあれば、社外からでもアクセス可能。 また、データは全て暗号化されており、かつ堅牢性が高いことで有名な『◯◯◯◯』のデータセンター内で、厳重に管理されています。 さらに、別地域のデータセンターにて、データのバックアップをとっているため、万が一の事態に対応可能な体制を実現しています。 3-5.業務日報の自動作成機能 NVI3500は弊社開発の販売管理システムと連動が可能。システムに入力した内容は履歴としてNVI3500内に保存されます。 【履歴として残る内容】 ・いつ入力した? ・誰が入力した? ・何を(見積もり・受注・発注・請求・売掛)入力した? その履歴を元に、業務日報が自動作成する機能を搭載。これまで手入力で面倒だった日報入力の手間を、省くことができます。 3-6.AIによる議事録の自動作成機能 NVI3500はテレビ会議システムの履歴(いつ、誰と、どんなやりとりをした?)を保存することが可能です。 ※やりとりを残すには別途オプション(音声から文字起こし機能)の契約が必要です その履歴を元に、AIが議事録を自動作成する機能を搭載。これまで手入力で面倒だった議事録作成の手間を、省くことができます。 3-7.IT資産の管理とコスト NVI3500の付属ソフト『機器管理でき〜る』は全社員分のテレワーク用パソコンやプリンタを管理することが可能。 誰がどのようなOSの端末を利用しているのか管理することで、OSバージョンの違いによる業務アプリの不具合を予防することができます。 【結論】 4.まとめ 今回はテレワークを実現させるために解決しなければならない様々な課題と、それを解決する便利機能を搭載したノートパソコンを紹介しました。 NVI3500は民間企業向けの製品です。20xx年x月から文教向け製品(NVI4500)の販売も開始します。マークシート型テストの自動採点機能や、VRを用いた体験学習機能など便利な機能を搭載。後日、詳細をご紹介します。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- karunya
- 回答数1
- dropbox内のファイルのリンク先URLの送信
「複数の写真などを纏めたZipファイル」を、dropboxに保存して、そのリンク先URLを取引先(又は友人)にメール送信した場合、その取引先(又は友人)のパソコン又はスマホがdropboxを使用していないときは、その取引先(又は友人)は(dropboxをインストールしないと)、私から「リンク先URL」をメール送信されても、私のdropboxに保存した「複数の写真などを纏めたZipファイル」を見れないのでしょうか? (まぁ当たり前かもしれませんが・・・念のため)
- ベストアンサー
- その他(Webサービス・アプリ)
- erieriri
- 回答数2
- 芸能事務所、養成所について
同じ夢を持つ高校生の女双子です。 数年前にトライストーン所属のとある俳優さんの演技に心打たれてその方のことをずっと応援していました。このことをきっかけに、私達は自分自身が俳優になりたいという夢を抱くようになりました。幼い頃からドラマや映画鑑賞が好きという理由もあると思います。 まずは憧れている方と同じトライストーンに応募してみようと思いしたが、演技経験もなく容姿もスタイルも良くなく、取り柄が何もない、どちらかというと内向的な私達には到底不可能だと思いました。でもそんな自分を変えたいです。 そこで少しの可能性を信じて、トライストーン系列の養成所であるトライストーンアクティブラボのオーディションを受けようと思いました。”本物の俳優になる”を掲げており、想像ではありますが私達に向いていると思い、通いたいなと強く思いました。 しかし私達は広島県に住んでおり、オーディションやそのための交通費を出してはもらえても、2人分のレッスン費や東京まで毎週通う交通費は出せず、諦めせざるを得ない状況でオーディションには挑戦はできないと思っています。 そこで質問があります。たくさん調べても分からないことだらけなので教えて欲しいです。 ①トライストーンアクティブラボに似ていると感じる事務所や養成所はあるか。難しいとは思いますが、今の私達に合いそうな所などあれば教えてほしいです。 →通える範囲でお願いします ②話は少しずれますが、高校生の双子が同じ事務所や養成所などのスクールのオーディションを受けるのは不利なのか有利なのか特に気にすることはないのか。芸能界においてそもそも高校生の双子ってどうなのか。 →幼い子どもの双子さんはよく起用されている姿を見た事はありますが、高校生となるとあまり需要はないのかなと勝手ながら感じています。私達自身、1人の人間として見てもらったり双子として見てもらったり都合のいいようにしてもらって大丈夫だと思っています。 ③体重を落としたり顔のマッサージをしたりするなど美容関係以外でやっておいた方がいい行動などあるか。 →(例)好きな俳優さんの所属事務所関係のみを考えるのではなく、たくさんのオーディションを受けるべきなど。 オーディションなどを受ける年齢としても遅れていて、厳しい世界ということも重々承知しています。長くなってしまいすみません。回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 俳優・女優
- jellyfish_1
- 回答数3