検索結果
達人
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- レトロ&古い着物の勉強について
いつもお世話になります。 わたくし事となりますが、仕事の関係上昔の着物<レトロ系・昭和・大正及びそれ以前>の着物の織り、素材について勉強をしなければならないのですが、どなたか書籍あるいはネット上でこういった勉強内容が参考になる情報をご存知の方是非アドバイスをお願いいたします。 アドバイスお待ちしております。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- qa4649
- 回答数1
- 体調不良
こんにちは。 よろしくお願い致します。 もともと余り丈夫なほうではないと思うのですが、 朝起きると頭が痛い日が多いですし、お腹はゆるくて一日に何回もトイレに駆け込んだり、すぐに風邪をひいたりしています。 凄く冷え性と言うのも関係しているのでしょうか? ちょっとでも寒い日などは、トイレに行っても ものの10分でまた トイレに行くと言うような始末で、余り飲み物を飲むともっと大変なので余り飲まないようにしているのですが。。。 よく身体の水分が無くならないなぁーって思うくらいです。 病院にも行ったりしていますが、これと言って特に病気でもなく・・。 寒い時期など髪は完璧に乾かしておかないと冷気が髪に寄ってくるみたいで、少しでも生乾きで寝ようものなら朝起きた瞬間に頭は激痛・・。 そんな私ですが、どなたか同じような経験された方で漢方や etc・・・体質改善された方 どうか方法を教えてください。 ちなみに運動などはしています。 宜しくお願いいたしますm(__)m
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- tasuke1967
- 回答数4
- SE,PGについて。
私は現在情報系大学院1年の者です。 先日、企業から内定をいただき、そこで働くことを決めました。 私は就職活動をする上で”プログラムは勿論、サーバの扱い、データベースの扱い”などさまざまな技術を自発的に学んでいける企業に重点を置いていました。 そして活動中にIT業界のことを同時に学びましたが、この業界では大手と呼ばれる企業では、自分が学びたい技術を学ぶことができないという印象を受けました。 それは、大手さんでは主に上流工程を行い、それ以降は他の企業に丸投げし、上流工程を行う人はプログラムをかけない人もいるという話を良く聞いていたからです。 そこで私は、大手企業とパートナーを組んでいる良中堅企業ならば、私の要望していることを満足することができるだろうと考え、従業員500人程度の(自分が感じた)良中堅企業を主に訪問し、現在その中の一社に決定しました。 勿論残業は当然のように厳しいとは思いますが、自分のためになっていることを考えると、我慢できると思います。 そこでぜひ参考意見をお聞きしたいと思うのですが、 (1)これらの考えで、中堅企業を選んだことは果たして正解だったのか?(自分が学びたいことは学べるだろうか?) (2)500人程度の中堅企業では、院生出身者の比率はどの程度だろうか? (3)会社で働くまでに約1年。どのようなことに力を入れるべきか この3点をお聞きしたいです。 (3)に関しては、基本情報は持っているのでソフ開の勉強を進めるべきか、または、現在C言語は毎日使っているのでjavaなど他の言語を扱えるようにすべきかということにお答えいただくと幸いです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- SE・インフラ・Webエンジニア
- seven_star
- 回答数9
- あなたが思う頭の良い人とは?
頭の良い人の条件って人によって違うと思いますが あなたが思う頭の良い人って共通してどのような条件を満たしている人ですか? それが有名人であれば人名を出していただければ有り難いです。
- 締切済み
- 現代音楽
- noname#56879
- 回答数3
- 刃物で襲ってくる相手を殺したら
刃物を持って無差別に人を襲ってくる者をうまくかわしてそいつを殺したらこちらは何か罪になるのですか。 相手を殺さなきゃこっちが殺される恐れがあるのだから、そういう奴は殺しても構いませんよね。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#60081
- 回答数6
- 仕事もしながらプライベートも充実させる方法
研究職として今の職場に勤めて1年がたちます。(男性です) 今の部署は、皆が当たり前のように深夜まで残業しています。係長・課長などの役職者も毎日のように遅くまで残業しています。 休日出勤する人もいます。しかし、だれもそのことに不満を言わないし、疑問に思う人もいません。 純粋に仕事量が多いから定時で終わらないということもあるのですが、それ以上に「仕事大好き」「仕事が生きがい」という方が多く、残業も休日出勤も有給消費が1.2日でも気にしない、という空気が全体に流れています。 男性も女性も未婚または子どもがいない方ばかりで、まさに「仕事に生きる」集団といっても過言ではありません。 私も仕事は好きですが、さすがにそこまでは打ち込めず、休日はゆっくり休みたいのですが、職場の方から「休みの日は勉強しなさい。今のあなたに遊んでいる時間は無いはず」と言われます。 子どももほしいのですが、今の雰囲気では「子どものために休む」などとは言えないし、「仕事もろくにできないのに子どもつくって」と批判されそうで怖いです。子どものためにも休日は家族サービスをしたいですが、休日返上で仕事・自己研鑽しなければらなないとしたら、子どもに寂しい思いをさせるような気がします。 自分が未熟で勉強不足なのは理解しているのし、仕事も好きなのですが、気力がついていかず、最近は「仕事は?生きるとは?」などと結論の出ないことをぐだぐだと考えてしまいます。とうとう「うつ」かな?という症状まで出てきました。(眠れない・めまいがするなど) 世の中の忙しい男性は、どのように仕事をしながら子どもと接し、自分の趣味の時間を確保し、人生を楽しんでいるのでしょうか?
- 締切済み
- 社会・職場
- noname#70815
- 回答数6
- ジーパンの流行って「濃」→「淡」→「濃」→「淡」→…定番ジーンズて何?
ジーパンの流行って、タイトルどおり濃淡濃淡…て変わりばんこに来ますよね?? 今は「濃」期でしょうか。 形も、ブーツカットが流行った時期、ロールアップが流行った時期、ダボダボのが流行った時期、ダメージが流行った時期、色々ありましたが今はシンプルなスキニーが大流行していますよね… でもなんだか、流行が過ぎ去ってしまうと履きにくくなってしまうものが多い気がします… そこで、いつ履いても可愛い、服に合わせやすいジーンズの定義(色・形など)・選び方とはなんでしょうか?教えて下さい! それからこの前雑誌に「ブーツカットの時代は終わった」て書いてあったんですが、完全に終わったんですか?w 私はブーツカット、とまでは行きませんがストレートよりは少し広がった淡色のジーンズを持っていて、今はまだ寒いのでブーツで裾を隠せるのでスキーニーみたいにして履いているんですが… ブーツを脱いだら今年の春からはもうあの裾では履けないんでしょうか? 自分の好きなものをはくのが一番ですが、 流行の視点からお願いします。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- ksdki579
- 回答数5
- TOEIC850点はNative speakerレベルですか?
大学の知り合いはTOEIC850点とったらしくて、「TOEIC850点取れる人は日本ではそんなにいない。この点数はNative speakerと対等に議論できるレベルだ。すげーだろ?」と自慢していたのですが本当なのでしょうか?彼が英語で話しているところを見たことが無いのですが・・・
- ベストアンサー
- 英語
- noname#81393
- 回答数10
- インターネット
インターネットを禁止されてっるのですがどうしても使わなくてはなません。 この場合自分のパソコンでインターネットそしても親のパソコンに使用履歴や知られたりしないでしょうか。 まぁ、親にばれないでしょうか?・
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#80930
- 回答数3
- 何をすればいいのか、何をしたいのかわかりません
一般事務で働いて、早8年。 年齢も32になろうとしています。 今の会社が大きく変わってきており、年末には退職することになると思います。 ふと振り返ると、私には何もありません。 大学新卒の女子と同じ程度の秘書検定やら簿記3級やらPC検定のみ。 そして8年間続けたという経験だけです。 何か、頑張りたいです。 でも、恥ずかしいですが何をしてよいかわかりません。 今後も事務で働くために、簿記2級に挑戦? でも・・・あまり興味が持てません。。。 興味がなくてもした方がいいのでしょうか。。 それとも、自分の好きな分野に飛び込むべきか。 (子供が好きなのでそういった方面か。それか美容分野。) いずれは結婚もしたいと思うと、出産のことを考えると 年齢的に心配にもなります。 一度の人生、後悔したくありません。 なのに自分で決めれなくて、苦しくて、ここに質問させていただきました。 支離滅裂ですいません。 よかったらアドバイスお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- ribonmania
- 回答数11
- 会社の人、ほとんどに嫌われてしまいました。
今年の四月から営業として入社しました。 新人歓迎の飲み会やお花見などいろいろな行事に参加させてもらったんですが、 先輩社員と親睦を深めるどころか、逆に壁ができてしまったようです。 全く会話が続きませんでしたし、完全に孤立してしまった感じです。 これからどうすればいいんでしょうか…? 当方営業でしかも男なのにお酒が飲めない事もあって、 いまいち盛り上がりについていけませんでした。 先輩社員の方が私にふってくれても、結局のりきれず・・・ それならばと思って、ビールを注いで回ったんですが、 焼酎を飲んでる人にビールを注ごうとしてしまったり、 女性社員の方のところには回れなかったりと、 失敗ばかりでした。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- musumusuka
- 回答数8
- 中学校でのいじめ
こんにちは。 はじめましてお世話になります。 僕は明日から中学3年生になるものです。 実は僕は中学1~中学2まで友達のいない辛い思いをしてきました。 当然いじめもありました。 2年生の2学期からは保健室登校をしていました。 ただ、行ける授業にはいけるようにしたり、集会や行事や式典には必ず出席していました。 当初は、何故自分だけこんな思いをしなくてはいけないの?って自殺したくなった事もありました。。 でも、担任の先生(当時の)や養護の先生にはご迷惑を掛けながらも結構少しでも教室になれるように配慮して頂いていました。 3年になったら強制的に教室に行くって言う制度をとっていますが、自分で未だに不安があります。 3年になったら、いじめられないか、友達が出来るだろうか、授業にも出られるだろうか、毎日楽しく学校に行けるだろうか、自分に強くなっていけるだろうか、楽しい思い出を作っていけるだろうかなどなどです 本当に今日はすごく緊張しています。 それ以前に担任の先生やクラス編成も気になりますが・・・ クラス編成については、学年の先生に希望を聞かれたのでそれなりに調節して頂いていると思うのですが。。 中学校の3年は進路などで毎日が忙しいと思いますしむしろ相手も暇がなくなっていじめる暇すらない?(笑)って+になるべく考えています。 みなさんの何かよいアドバイスや、経験等ありましたら教えて頂ければなと思います。 補足受け付けます。
- 締切済み
- いじめ相談
- noname#94386
- 回答数12
- 忘れられるでしょうか。
1年4ヶ月ほど付き合った彼と2ヶ月前に別れました。 彼のことを早く忘れたいと思っているのですが 1人でいる時などはどうしても彼を思い出してしまいます。 なんでもっと思いやることができなかったのか・・・などと 考えてしまい、思いつめて涙が出てくることがあります。 もう終わったことですし考えても意味がなく、前進あるのみだと わかってはいるのですが。。。 こんな気持ちも時間が経てば忘れて楽になれるでしょうか。 このような質問で申し訳ないですが、回答を宜しくお願い致します。
- DSソフトのプレゼントで女子高生に喜ばれそうなものを教えてください!
友達の誕生日プレゼントにDSのソフトをプレゼントしようと思うのですが、なにがいいか迷ってます。 女子高生が喜ぶようなみんなで遊べるゲーム又は一人でしか遊べなくてもみんなで楽しめるようなゲームをどなたかご存知でしょうか? 教えてください。 ちなみに恋愛系、育成系以外でお願いします。
- 締切済み
- その他(ボードゲーム)
- chrispepu
- 回答数4
- 貧乏・・
私は学生です。 すっごくうちは貧乏で、家も汚いです。 なぜか私の周りの友達は裕福なこが多いです。 持っているものはかわいいし、料理を毎日親に作ってもらえるし。 ほしいものはあるけれど、買えません。料理したくてもお金ないし、キッチン壊れて使えないです。みんなみたいに髪の毛にお金をかけてみたいです。 友達の話を聞くと胸が苦しくなります。 何で私だけこんな思いをしなければ・・と。 今まで幸せと感じたことがないです。 もう自分の家がいやでいやでしかたない。 学校もみんな幸せそうだから、行きたくない。 塾に行きたくないっていっている子がいるけど私はいきたくてもいけないんです。家も汚いだけで何もない。 ただ、学費と健康に産んでくれたことは感謝しています。 最近、このことでなくことが多くなっています。 お願いいたします。私にどう考えるべきかおしえてください。 PCが使える機会があまりないのでお返事は遅れるかもしれません。 深刻に悩んでこのままでは友達を嫌いになってしまいそうなんです。 お願いいたします。
- いじめ
僕の妹がいじめに遭ってます… 僕は中学3年生で妹は中学2年生です。 いじめの理由は気に入らないから だそうです 相手は女:3人 男:2人と聞かされました。 1度は教師に報告して親を交えての話し合いになって一時期はいじめも止みましたがまた再発しています。 僕は妹の教室に乗り込んでいじめをしている奴を殴ってやろうと思いましたが、相手は暴力は加えてないので此処で僕が暴力を振るって訴えられたら妹、親に迷惑が掛かると考え思いとどまりました。 暴力が加えられていたら暴行罪に問われると思うのですが、言葉の暴力はどうなのでしょうか………? また、兄として妹にどうしてやれば良いのでしょうか? いじめが止まぬ様なら法的手段に出たいと思っているので知っている方がいらっしゃれば教えて欲しいです。
- 会話・話し方を上達させたい
会話や話し方の技術を磨きたいと思っています。 そのため、会話術の書籍を読むほかにどのような方法がありますか? また自分はこうして会話、話し方が上達したとアドバイスがあれば よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#53703
- 回答数5
- 消耗品プログラマーにならないには?
将来はプログラマーになろうと思っている高校生です。プログラマーを始め、コンピューター関連の職種では、ある程度以上の能力がないと消耗品扱いされるというような話を何度か聞いたのですが。日本でプログラマーとして人間的生活ができるにはどのような能力が必要となってくるのでしょうか?
- 締切済み
- SE・インフラ・Webエンジニア
- shademt
- 回答数9