検索結果

花粉症

全10000件中7921~7940件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • アレルギーと肝臓の数値

    アレルギーを持っている人は肝臓の数値が高くなることがあると聞きました。 実際にお友達の子供が少しアレルギー体質で、肝臓の数値が高めだとおしゃっていました。 食物アレルギーがあって、知らずにあまり合わない食材を頻繁に摂取していた場合、異常な数値になることはあるのでしょうか? ご存知の方、経験された方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 耳鳴りに効く漢方薬

    昨年6月に急に耳の閉塞感を感じ、それから、大学病院で治療を受けています。 最初に行った耳鼻科では「突発性難聴」だといわれ、すぐ大学病院に送られたのですが、診断名は「急性低音障害難聴」との事でした。 イソバイドを服用した結果聴力も大分回復して平常に戻りましたが、いまだに耳鳴りに悩まされています。病院は耳鳴りは一生治らない、耳鳴りに直接効く薬はない、(ビタミンーメチコバールーで血の循環をよくするくらいしか)といわれました。 日常生活ではさほど気になる程ではありませんが天気の悪い日、仕事で無理をした後、ストレスを感じたときなどはかなり酷くなります。 通信販売で「蜂の子」がいい、または雑誌で「漢方薬」がいいと言われていますが、漢方で耳鳴りに効くものがありますか? 直接漢方薬を売っている薬屋さんで購入して差し支えないのでしょうか?それとも病院で診察を受けたほうがいいでしょうか?その時はどういった病院にいけばいいでしょうか? 年末に無理したせいで、このところ症状が重くなりかなりブルーになっています。 アドバイスお願いします。

  • 鼻づまり 

    初質問です。言葉足らずをお許しください。 朝とお風呂あがりに鼻がぐちゅぐちゅし、鼻の奥から白いネバネバしたものが出ます。ティシユを鼻の奥に挿入し、取り除くことでスッキリするのですが、かれこれ2年程つづいております。 最近ではティシュを鼻の奥まで挿入しているからでしょうか、鼻の粘膜 がぐちゅぐちゅしている感覚があります。 どなたか同様な経験の方はおられますか? 原因・病名はなんでしょうか。 受診するとしたら、やはり耳鼻咽喉科で宜しいのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

    • ny00000
    • 回答数3
  • グレープフルーツ食べてめまい?

    お風呂上りに、、、 グレープフルーツを半分食べてPCの画面に向かってたら 突然頭痛がしました。 なんか血の気が引くような。 めまいの一種かな?立ってたらふらっとくるような。 グレープフルーツって血行良くなるって聞くけど もうきた?久し振りだったし。 関係ありますでしょうか。 ※20代も終わり体のガタが気になる歳になってきました。

    • rulua
    • 回答数3
  • 初めて猫を飼います。

    義母の飼っていた猫を引き取る事になりました。 犬は飼った事があるのですが、猫のことはさっぱり分かりません。 そこで、猫を飼っている方に質問させてください。 (1)臭いが気になります。  おしっこの臭いはないのに、うんちが何ともいえない臭いがします。  その場で処理したのですが、どうも家にこもっているような・・・  臭いがなくなるためにどうすればいいですか?  トイレの砂やペットシート、消臭剤でよいものがあれば、教えて下さい。  (なるべく安価だと助かります) (2)押入れに入ってしまいます。  押し入れに入ってほしくないのですが、どうやら押し入れの布団の上を寝 床にしてしまったらしく、いつもそこで寝ようとします。  義母の家でも、やはり押し入れに入ってしまっていたようです。  押し入れに入れない様にするにはどうすればよいでしょうか?   (3)アレルギーについて  やむ終えない事情で猫を引き取ったのですが、実はひどい猫アレルギーな のです。  今は症状が落ち着いたのか、目立ったアレルギー症状はありませんが、  もしアレルギーが出た時はどうすればよいでしょうか?  妊娠を希望しているということがあり、アレルギーの治療は難しいのでは ないかといわれました。  漢方薬などはないのでしょうか?  うちで飼えなければ、残念ながら保健所へ連れて行かなければならなくな る可能性が大なので、手放せません。 (4)シャンプー  猫も綺麗にシャンプーしたいのですが、猫のシャンプーは犬と同じ扱いで いいのでしょうか?  頻度はどのくらいでしょうか?  噛み癖もなく、非常におとなしい猫ですが、水を恐れて噛みつかれたりし ないでしょうか?  (噛まれたら、アレルギーによりショック症状を引き起こす可能性が高い  と以前病院でいわれました)   アドバイスもあれば、合わせてお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬を飼う時期(妊娠中です)

    私は、犬が大好きなのですが、今は仕事が忙しいので、飼う事が出来ません。無責任には飼いたくないからです。そして、いつか子供が出来て仕事を辞めたら(あるいは、家で出来る仕事にしたりと、必然的に家にいなければいけなくなる時に)、犬を飼おうといつも主人と話しています。 そして、今回、妊娠が発覚し、犬を飼う計画も具体的に考え始めました。 そこで質問です。 赤ちゃんが生まれる前に犬を飼って、しつけがある程度出来てから、赤ちゃんを迎える方が良いのか、赤ちゃんが生まれてから、犬も飼った方がいいのか、迷ってます。 犬が先にいると、後から登場した赤ちゃんに嫉妬をするのでしょうか?できれば、赤ちゃんの世話に追われる前に、犬のしつけは終えていたいし、妊娠中の散歩のためにも先に犬が欲しいのですが。 アドバイス頂けますでしょうか? (経験者の方だと尚嬉しいです)

    • ベストアンサー
    • noname#40529
    • 回答数12
  • 何鼻炎でしょうか?

    私は今思えば小学生くらいからずっと鼻づまりです。 現在の症状は一日中、主に片方の鼻がつまっています。 鼻水はでません。たまに詰まる鼻が変わります。 雨などでジメジメしていると呼吸がしにくく、息苦しいです。 病院探しの参考にしたいので、どなたかわかる方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 漢方薬は効果がありますか?

    10歳の子供ですが、ここ一年位、扁桃炎を繰り返しています。 もともとのどや鼻が弱く、風邪をひきやすい体質です。 なんとか丈夫な体にしてやりたくて、漢方薬での体質改善を試みてみようかと考えていますが、効果は期待できますか?

    • noname#86078
    • 回答数8
  • 5ヶ月ダイエットでご指摘お願いします(長文です)。

    ダイエットの経験者や専門家の方のご意見をお願い致します。 今、20才代前半 身長150cm 体重60kg(;; 体脂肪32.2%です。 結婚式を12月に控え、ダイエットを開始しました。 目標を45kg(-15kg)にしています。 ・・と言っても今までダイエットらしいダイエットをしたことが無く、 学生時代も運動は体育位なモノで、ほとんどしたことがありません。 最近結婚が決まり「これはダメだ」と思い、ダイエットに踏み切りました。 現在行っていること・・・ ☆ステッパー 2000回(30分程度)/日 ☆通勤時(月~金)自転車30分×2(往復)/日 ☆寝る前に腹筋20回/日 ☆月2回程度岩盤浴に行っています 飲み物は紅茶・お茶などのノンカロリー飲料と、ダイエットコーラが多いです。 朝食(9時頃)・・バナナと牛乳とのミックスジュースか、ゼリー飲料 昼食(12時頃)・・持参のお弁当(玄米50%+白米50%ごはん・肉or魚おかず1品・野菜おかず2品・卵焼き) 夜(20時頃)・・白米ご飯と、肉or魚1品・野菜おかず2~3品・汁物 間食等・・・自宅にいるときはするめをかじり会社にいるときはフリスクなんかを食べています。 それでもイライラするときは、カカオ86%チョコをひとかけ、食べちゃいます。 あと、ビールが好きで。。。 ダイエットビールを100kcal分(週4~5回)寝る前に飲んでます。 サプリメント・・・Lカルニチンとαリポ酸 今、1週間目で体重1.2kg・体脂肪0.5%落ちました。 現状であれば、5ヶ月続けられる自信が有りますが、 このプランで15kg落とせるのか・・と疑問に思いました。 経験者や専門家の方のご意見を聞かせていただければ、と質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

    • noname#18029
    • 回答数5
  • 洗濯物、外で干す?家で干してから外に出す?

    私は、いつもは家の中で干してから、外に出します。でも今日、外で洗濯物を干していたら、とても気持が良かったです。それに、ホコリも出なくいいな・・と思いました。 みなさんは A・始めから外で干しますか? B・家で干してから外に出しますか? よろしくお願いします。

  • ご自由にお取りください

    世の中タダで配っているモノはたくさんあります。 ティッシュから試食、各種サンプル品、 フリーペーパーも最近多いですね。 こんなものがタダで配っていたらもらいますか? ただし配っている人はいません。無人です。 ティッシュや各種案内パンフレットと同様に思ってください。 人通りは少ないところです。 ・甘栗 ・さくらんぼ、いちご(なっているものを自分収穫します) ・ジュース(ボタン押すと紙コップで出てくる) ・パソコンパーツ、ジャンク商品 ・妙なロゴ入りTシャツ ・ぬいぐるみ(UFOキャッチャーの品) ・10匹子猫、101匹子犬 ・広辞苑・国語辞典・六法全書セット(重いです) ・自転車(駅の放置自転車を撤去したもの) ・1万円札(ご自由にお取りくださいとはありませんが  とってくれと言わんばかりの状態。   かごの中に山積み、防犯?カメラあり、警備員あり、前は警察) 以下、人が配布しています。 ・女用セクシー下着 (若い美人女性が男に配っています。女も欲しいと言えば差し上げます。  袋などはありません) ・エロ本(男女向け、男には女が、女には男が配ってます。  受け取ったら何か勧誘・・・はありません) ・誰だかわからないけど、かっこいい、かわいい写真 ・5円玉(たとえ5円でも行列ができる??) ・大型液晶テレビ、冷蔵庫、洗濯機(展示品、配送はしてくれません) ・牛丼、本日開店記念タダ!(持ち帰り不可)

    • 5S6
    • 回答数16
  • コンタクトレンズ

    コンタクトレンズを使い出して5年目くらいになるのですが、2年位前からレンズがゴロゴロするような感じになり、病院ではアレルギー性結膜炎といわれて、医師の方と相談してレンズをしっかり洗浄したりレンズのメーカーを変えてみたりしてみたんですが、最近またひどくなってきました。快適にレンズを装用していられるようにするには日頃どのようにすればいいんでしょうか?もし分かる方がいらっしゃればお願いしますm(_ _)m

    • 00132
    • 回答数4
  • 「ダブル」のもの・・・何が思い浮かびますか? あったらいいなと思うものはありますか?

    「ダブル」のものというと、あなたはまず何を思い浮かべますか? 又、こんなものがダブルだったらいいな、というご意見もありましたら、お聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • サイディングを内装に使っても良いか?

    一般住宅の素人です。 白い壁紙の殺風景な部屋にあきて対面コノ字カウンターの 壁面にホームセンターで買ってきた石調のサイディングを全部 貼り付けました。 それは気に入っていいのですが、外装材を内装に使う事で 何か体に害があったりするのでしょうか? 教えてください。

  • 咳のし過ぎで肋間筋が痛くなって治りません

    GW前に風邪をひき、咳のし過ぎで右のワキ下から、胸のあたりが痛くなりました。 病院に行ったところ、咳のしすぎで筋肉痛のようなものになったといわれました。 聴診器を当てると、呼吸音は問題ないと言われました。 風邪は治ったのですが、胸の痛みがとれません。(約2週間) 私は以前自然気胸になったことがあります。(右肺) 経験上、今の胸の痛みは気胸でないことはわかります。 右腕を激しく動かしたり、腹筋を使ったり、くしゃみをすると痛いです。 また前かがみになったとき、ブラジャーのワイがーが食い込んだりしても痛いです。 大きく深呼吸しても苦しくなったり、胸が痛んだりしません。 肺ではなく肋間筋の痛みだと思うのですが、 どうしたら早く治るでしょうか? シップを張るなら温・冷どちらがいいのでしょうか? バンテリンなどを塗ると早く治るでしょうか?

  • 咳で悩んでいます

    2週間ほど前に風邪をひきました。 だいぶよくなったのですが、いまだ咳が消えません。 咳は小学生のころにやった喘息のような咳です。でも、最初に医者にかかったときはそのような傾向はないといわれました。 なので、何か咳が改善できそうな食材をご存知の方、教えてください。それでもダメだったらもう一度見てもらおうと思いますが。

  • カルシウム不足・・・・

    カルシウム不足なのでカルシウムを補給できる何か良いサプリまたは食べ物を教えて下さい! 宜しくお願い致します。

    • abc_abc
    • 回答数7
  • まわりを不快にさせない喫煙のしかたは?

    喫煙者の方のマナーの悪さを聞くことが多い昨今ですが 逆に「この人は喫煙に気を使っている」と思われたことはありますか? 喫煙場所を守る、歩きタバコはしないなど法を守るのは当然として マナーの部分で「良し」と思われた体験を是非お聞きしたいです。 もちろん「こう吸ってくれたらいいのに」というお話でも結構です。 「タバコは吸わないのが一番!!」という意見がありますのは 重々承知しておりますが、今回は『喫煙すること』を前提に いろいろご意見を伺ってみたいと思いますので宜しくお願い致します。 なお、当方、マナーは守っているつもりの喫煙者(女)です。 今後の喫煙者としての在り方の参考にさせていただきたいので 何卒どうぞよろしくお願い致します!

    • rum_52
    • 回答数13
  • 鼻からの出血について

    65歳の女性です。友達と話をしていたら突然鼻から大量の鼻血が出てしばらく止まりませんでした。30分くらい出血し一時止まりましたが、それから30分位してまた出血し、それからまた30分くらい出血が止まりませんでした。今は正常に戻っていますが、初めての経験でどうして出血したのか分りません。どなたか経験がありましたら教えてください。またこのようなことが起きるのでしょうか。病院で診てもらったほうがよいのでしょうか。

    • h0138
    • 回答数2
  • 肺活量・・・

    私は高校の吹奏楽部でトロンボーンを吹いています。 しかし、肺活量がまだまだ少なくて、 もっといい音質で吹くにも上手くなるにも まだまだ肺活量が足りないと思うのですが、 何か肺活量を増やせるいいトレーニングなど ご存知でしたら、教えてください。

    • noname#32316
    • 回答数7