検索結果

詐欺

全10000件中7901~7920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • オークション詐欺のお金が戻ってくる事になったのですが

    おととし、ネットオークションで詐欺にあいました。 幸い、すぐ警察に行って、口座を凍結してもらったので お金は引き出されずにすみました。(約6万円) 凍結された口座の銀行の支店長から お金の返還については 警察から指示がくるとの事なんですが、 かなり時間がかかるといわれました。 具体的にどれくらいの時間がかかるのですかと聞いたのですが、 教えてもらえませんでした。 もう1年半経つのですが、こういった詐欺のお金の返還については どれくらいの時間がかかるものなんでしょうか。 ちなみに被害届は出しています。

    • noname#92490
    • 回答数3
  • 友人が詐欺で逮捕されました。執行猶予はつくのでしょうか?

    友人は車屋さん(買取専門店)の店長をしており、ノルマを達成する為に、架空利益を計上したり、架空の買取をして、架空の売買をし、その穴埋めの為、またさらに架空の売買をし、雪だるま方式で膨れ上がり、会社に対し詐欺被害をだしてしまったとの事です。 被害額は5000万ぐらいで(立件されていないものも含む)、実質的な被害額は1500万ぐらいですが、実質被害額が警察で確定できず、起訴事実以外の件も含めて、おおまかに計算すると1500万ぐらいになりました。 被害者とは求刑の前日、民事裁判において和解が成立しております。 民事裁判も平行して行われていて、最初は5000万の損害賠償請求だったのですが、被害者より和解提案があり1000万の提示を受け、それを呑んだ形になります。 条件は200万一括で支払い、残りは分割で本人が責任をもって支払うそうです(親の土地を担保にいれるのが条件) 着服は本人は最初していないと思っていましたが、捜査の結果、立件されていないものを含め、架空計上されたものに穴埋めしたものを差し引いても、1500万ぐらい残ってしまい、実質その金額が私利私欲で浪費していなくても不明金となっており、その部分も含め、全部に於いて和解が成立しております。 たぶん、被害弁済という点では、見なされてると思うのですが・・・。 起訴状によると、詐欺被害件数は10件(10台分)で被害総額が2500万ぐらいです。 勤務先の会社に対しての架空買取契約書に関しての詐欺行為になります。起訴状にある詐取したお金(2500万)は、架空売上計上された代金にほぼ全額穴埋めされております。 他については立件されておりません。 検察の求刑は4年でした。 求刑論告では、検察から被害弁済をしていない為との言葉もありましたが(検察は和解したのをわかっていなかった為)、求刑当日に弁護士が和解書を証拠品としてあげておりますので、その点は考慮されると思うのですが・・・。 情状証人尋問では、今働いている(この事件は5年前のことなので)社長さんが行い、責任をもって監督し今後も働いてもうらうとの話をしておりました。 本人は逮捕、勾留から犯行を素直に認めており、公判廷においても公訴事実を認め、証拠についてもすべて同意しております。 自分の過ちを深く反省しており、返済が終わるまでは実家にいるという事です。 前科、前歴もなく初犯であります。 また起訴された時点で、保釈金300万で申請が通っております。 こういう場合、執行猶予で出てこれる可能性は・・・と言うよりどのような判決が予想されるでしょうか? 一般的に求刑が3年をこえてしまうと執行猶予は厳しいとか・・・・。 本人は被害金を返済する為、収監されてしまうと返せなくなり、家がとられてしまう事を気にしております。

    • yuupanh
    • 回答数2
  • ワンクリ詐欺業者に渡ったメルアドから住所や電話番号がばれる場合‥

    ワンクリ業者に渡った商用メルアドから直接会社などに連絡があったりすることはあるのでしょうか? 理由はどうあれ私がうかつだったのですが、 昨日ワンクリ詐欺を踏んでしまいました。 まだ連絡がないので分かりませんが、出た警告の OKを押すと、 なんだか通常とは少し違う感じ(gifっぽい?)のダイアログが もの凄いスピードが出て、自分のPCの中のファイルをサーバにアップしている‥ などと表示されていました。 その後ウィルス・スパイウェアチェックを行いましたが、何も摘出されませんでした。 ブラウザ、デスクトップ等も通常通りです。 仮にその業者にメルアドが渡ったとして、その中のネットショップの 運営に使っているアドレスから住所や電話番号を割り出し、 直接業者が電話してきたりすることってあるのでしょうか? 私がいる時に来るなら追い返すので一向に構わないのですが、 会社の人間にばれたり不安がったりするのが心配です‥。 そのような事例はググってもなく‥。 どなたかご存知の方、お教え頂けませんでしょうか。 あぁ恥ずかしい‥。皆様もお気をつけを。

    • bikinin
    • 回答数3
  • ワンクリック詐欺に合いました。すぐ画面を消したいのですが、どうしたらよ

    ワンクリック詐欺に合いました。すぐ画面を消したいのですが、どうしたらよいですか?

  • どうやら、白ロム販売サイト「白ロム一番」で詐欺にあってしまったようです

    どうやら、白ロム販売サイト「白ロム一番」で詐欺にあってしまったようです。 問題のサイトは下記。 http://shirorom-one.com/ 3日に購入し、すぐに振り込みました。3日と4日に問い合わせメールで発送や問い合わせ番号をメールで 聞いたのですが、返事なし。 不審に思って、さきほどサイトに書かれてる電話にかけてみると・・・ 一般家庭の方が出ました。 その人の話しでは、私のようなサイトからの購入者の電話が何件も来ると・・・。 明らかに詐欺ですよね。 警察に相談に行くべきですか?それとも、勉強料として泣き寝入りにしたほうがいいんでしょうか? 古物商許可証の番号がなかったのでためらいましたが、結局購入してしまいました。 他に同じ「白ロム一番」というサイトを後で発見したんですが、 そのサイトはhttp://www.sirorom-1.jp/というアドレス。 とてもアドレス似てますね。 このサイトでは、古物商許可証もあるし、類似サイトにはお気をつけくださいと。。。 警察に相談しても、お金が戻ってくることはないですよね・・・ お問い合わせメールで「今週中に返金なければ被害届を出す」とメールしてやりましたが、 結局は連絡こないと思われます。

  • どうやら、白ロム販売サイト「白ロム一番」で詐欺にあってしまったようです

    どうやら、白ロム販売サイト「白ロム一番」で詐欺にあってしまったようです。 問題のサイトは下記。 http://shirorom-one.com/ 3日に購入し、すぐに振り込みました。3日と4日に問い合わせメールで発送や問い合わせ番号をメールで 聞いたのですが、返事なし。 不審に思って、さきほどサイトに書かれてる電話にかけてみると・・・ 一般家庭の方が出ました。 その人の話しでは、私のようなサイトからの購入者の電話が何件も来ると・・・。 明らかに詐欺ですよね。 警察に相談に行くべきですか?それとも、勉強料として泣き寝入りにしたほうがいいんでしょうか? 古物商許可証の番号がなかったのでためらいましたが、結局購入してしまいました。 他に同じ「白ロム一番」というサイトを後で発見したんですが、 そのサイトはhttp://www.sirorom-1.jp/というアドレス。 とてもアドレス似てますね。 このサイトでは、古物商許可証もあるし、類似サイトにはお気をつけくださいと。。。 警察に相談しても、お金が戻ってくることはないですよね・・・ お問い合わせメールで「今週中に返金なければ被害届を出す」とメールしてやりましたが、 結局は連絡こないと思われます。

  • これは振り込め詐欺じゃなくちゃんとしたサイトだと信じていいのでしょうか

    これは振り込め詐欺じゃなくちゃんとしたサイトだと信じていいのでしょうか? 携帯でいろんなサイトを見ているうちに、 興味本位でアダルトサイトを覗いてしまいました。 私は年齢確認という文字しか見ていなくてそのまま年齢を入力して飛ぶと、登録完了画面が出てきました。 あとから確認すると、年齢を入力する蘭の上に○○○円登録料がかかります。 ときちんとかかれていたのに全く気付いていませんでした。。。 登録完了のページには、私の携帯端末情報がしっかり登録されていました。 これは明らかに画面をきちんと見ていなかった私のミスですよね?>< 【お支払いの確認が取れなかったお客様】という項目には、 お客様の支払いが期限内に確認されず、当サイトが悪質と判断した場合、当番組管理部により通信事業者(携帯電話会社)に対し、契約者情報の開示依頼及び不正アクセスへの被害届の提出、また当サイトへご登録された携帯電話機の登録名義人に対し、管○(←読みがわかりませんでした…)司法機関を通じての料金請求となる場合がございます。 とありました。 登録完了画面の下の方には、 当番組は架空請求やワンクリック詐欺などの違法サイトではありません。ご自身の意思により年齢認証・制限解除をして登録された映像配信型風俗特殊営業届け出済みの公式アダルトサイトです。いかなる理由があろうと利用料金は携帯の名義人に対して請求致します。 ↑これはごもっともなのですが、どうしてもお金を払わないといけないでしょうか? 逆に払わなかったら私が犯罪者ですよね… 本当にバカな事をしてしまいました。 これはちゃんとした公式サイトだと信じていいんでしょうか?

  • 競馬予想会社の万王やアルティメットで予想購入したけど、外れまくりの詐欺

    競馬予想会社の万王やアルティメットで予想購入したけど、外れまくりの詐欺予想会社です。本当に当たるなら予想を売らずに、自分達で購入するはずですよね?

  • どうも詐欺にあったようなのです。以下の店で買い物をしました。

    どうも詐欺にあったようなのです。以下の店で買い物をしました。 http://www.bicyclinghub.com/ 注文して一ヶ月経過しましたが、一向に届く気配もありません。 メールしても返事は来なくなりました。(どうしたらよいか返事をしてと向こうから言ってきたのにです。) 管轄の警察にメールしたいのですが、良くわかりませんので以下の住所の管轄の警察を教えて欲しいのです。よろしくお願いします。 BicyclingHub.com 211 SE Madison Street Portland, OR 97214 Toll Free 888-817-8060 Phone 503-234-9898

    • ururupa
    • 回答数1
  • 30万で売ってやると言ったのに2万しか送ってこないのは詐欺?

    時計を集めるのが好きでそんなに高い物はないのですが数十個集まりました。先日、ある知り合いがその中から10個を選び、「この10個なら31万で売れるから売ってきてやる。そのかわり1万円を手数料でくれ。」と言ったので、「30万なら売るけど1円でも安い場合は売らないで返して欲しい。返す場合は手数料はなし。」という契約を口頭でしました。その後、何も言ってこなくなったので、そうなったのかを何度か尋ねたところ、売れていないということなので待っていました。するとヤフオクで明らかに自分の時計を知らない業者が売っていたので、知り合いに売れたのか?と確認すると、「2万で売れたから2万を払う。手数料は入らない。」と言って2万を現金書留で送ってきました。これは詐欺ではないかと思うのですが、どうなんでしょうか?よろしくお願いします。

    • mayhon
    • 回答数2
  • どうも詐欺にあってしまったようなのですが、どうしたらよいでしょうか?

    どうも詐欺にあってしまったようなのですが、どうしたらよいでしょうか? planBという会社に、HPの作成依頼を2ヶ月ほど前にしました。ところが、作成代金を振り込んだ直後から、まったく連絡が取れなくなりました。 どうしたらよいでしょうか? ちなみに、これがメールの下に書かれていた連絡先です。 ■□■ planBプロデュース~アフィリエイトビジネス専門サイト~ ■■■ マネージャー:**** ■□■ Eメール/******@st-planb.com URL/http://www.st-planb.com

  • アフィリエイトについてですが

    アフィリエイトでハッピーメールとかいうところに知り合いが登録をし、26,000円を支払ったそうです。その上、サポートもないみたいですが、これは詐欺ですか。 また、詐欺の場合はどのような対処方法がありますか。 私自身もアフィリエイトはかじったことがありますが、こちらに報酬があるのはともかく、逆に支払うのは聞いたことがないのですが。

  • 電話について

    最近、勧誘や変な電話が多いのでナンバーディスプレイを付けようと思います。 そこで質問ですが、脅迫や詐欺の電話が来たとき電話機の履歴に残った電話番号を警察に届けて、電話番号の元を調べて犯人を捕まえるってことは不可能なのでしょうか? そんなことができるなら振り込め詐欺などやる人いないですよね?

    • noname#19758
    • 回答数6
  • アダルトサイトに電話したほうがいいですか??

    ワンクリック詐欺だと思われるサイトからメールで『間違いで登録された方は電話して下さい』と言われました。この場合は電話して間違いだと言った方が良いのでしょうか?? そもそも、ワンクリック詐欺か分かりません。 18歳と入力したら登録されました。でも、その下に利用規約があったらしいのですがしっかり見てなかったので会員登録は正式にされたのでしょうか?? お金は3日以内なら98000円でそれを過ぎたら140000円を払って下さいと言われました。 これはやっぱりワンクリック詐欺ですか?? 『舐め放題』というサイトです、どうか早急に答えを教えて下さい。

    • autb
    • 回答数10
  • 経済学は全ての人に当てはまらないので確実に矛盾が存

    経済学は全ての人に当てはまらないので確実に矛盾が存在する。 逆に詐欺師には矛盾がない。矛盾がないけど詐欺だ。 矛盾がない経済学ほど詐欺的なものはないと思う。 ピケティ批判が多いが、矛盾が存在する経済学理論は矛盾がない経済学理論よりよっぽど信用出来ると思う。 どう思いますか? 矛盾がない経済学理論ほど怖いものはない。ピケティも他の経済学理論の矛盾を指摘しているが、どの経済学理論にも矛盾が存在していることを理解していないピケティはまだ未熟だと思う。他の経済学理論を批判している経済学者は信用出来ない。 どう思いますか?

  • 刑期の完了は完全な自由を意味します?

     過去のデーターを見たけれど、探し方が下手なのか、見つからなくて、おたずねするゆえんです。たとえば、詐欺で、刑務所に入れられて、その刑期をすませた後に、隠しておいた(詐欺でだまし取った)金を引き出して、自由に使えることはありえません?? 2億もだまし取った女性が今裁判にかかっている(?)けれど、金は不明のようです。だから、刑期が済むまでの我慢と、刑務所から出たついでに金を引き出すようなら、その金を返せと言いたくなります。もちろん、私は、詐欺被害者ではありませんが、ニュースは、ただ、逮捕されたというのみで、その後は? があまり報道されないから、ちょっと気になるわけです。

  • 男性に質問

    マスク女子って、詐欺とまでは言わないけど、卑怯だとは思いますか?

    • noname#205166
    • 回答数1
  • BITCOIN PRO 360 AI

    イーロン・マスク氏の主唱する「BITCOIN PRO 360 AI」って、本当ですか? 詐欺ですか?

    • daaw19
    • 回答数1
  • メルカリでのトラブル経験

    何かありますか? 遅延、返品、詐欺、偽物... 何でも結構です。 顛末もよろしく

  • 買ってないのに、アマゾンから怪しいメールが来たので

    買ってないのに、アマゾンから怪しいメールが来たのですが、詐欺ですか?