検索結果
警察署
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 信号についての疑問
私はよくバイクツーリングや、たまにドライブをします。いつも感じることですが、 1.カーブ曲がったところに信号が多い 2.赤信号は2度3度連続する(ある一本道を走った場合、赤信号に引っかかるときはとことん引っかかるが、そうでないときは全くって言っていいほど引っかからない)。 実際どうなのでしょうか?特に1はいつも実感します(一応自分なりに理由を考えてます)。2については近所のバイパスがそうです(地元では有名)。 もしそうだとすると交通事故防止のヒントだと思うのですが。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#6595
- 回答数3
- 救急車と法事
二つほど質問があるのですが (1)アメリカでは救急車は有料だと聞きましたが、そうなのでしょうか。 お金を払えそうもない人は救急車に乗せてもらえないというようなことがあるのでしょうか ちなみに日本では有料化も検討はされているようですが当分は無料ですよね。 (2)日本では法事と言うのがあって命日に親戚が集まったりしますが、アメリカ、イギリスなどでもそんな風習があるのでしょうか、もしあるとすればどんな名前で呼ばれているのでしょうか。 「法事」でalcなどで調べてもBuddhist memorial service // Buddhist sermon としかのっていないのです。 以上ですが、こんなサイトにあるよとか、この本を読めとかなんでも結構ですので、どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- mochi-mochi
- 回答数2
- 引越すのですが住所変更は?
同じ市内の引越しなのですが、引っ越した場合本籍とか住所ってどうやって変えるのですか?またいつまでに変えたほうがいいのでしょうか? 免許証の書き換えも行わないといけないのでしょうか?
- 車庫証明について
新車購入で車庫証明をとるために不動産屋さんで駐車場を借りようと思い問い合わせたところ、「新規の契約時に保管場所証明書を発行する場合は、6ヶ月間解約できないので前もって6ヵ月分の賃料を払って下さい」と言われました。不動産屋さんの言うには、車庫証明をとるには最低それぐらいの実質契約期間が必要で、万一6ヶ月未満で解約した場合は、支払った分は帰ってこないらしいのですがそれって本当なのでしょうか?車庫証明に詳しい方、教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- dogezaemon
- 回答数3
- 警察官の装備について
知り合いから聞かれて判らなかったのでこちらで聞きます メリット・デメリット・阻害要因などを教えて下さい 問題は ”警察無線を携帯電話に換えたらどうか?” ”交番勤務の警察官たちが現在使用している警察無線に携帯電話の機能を流用できないのか?” と言うことです 携帯電話に換えることのメリット 携帯電話に付加されている機能を流用することのメリット 1.GPS機能を利用して 現在位置を指令センター(?)が把握することにより 犯罪の発生場所へいち早く駈けつけることが出来る 犯人追跡の時、効率的に配置できる 2.画像表示機能を利用して 犯人逮捕時の画像を記録することにより相互の不当な行為を検証できる 似顔絵・着用の服装を配信することにより迅速に対応できる 3.メール機能を利用して 資料の送付・問い合わせの回答などを行う 迅速に対応できることと、 記録を保存できるので聞き間違え・勘違いを防げる 4.警察官全員に配備することによりコストも下げることが出来る 形態は電話のように一体式でなくても良い 確かにいいこと尽くめのようなのですが何か問題点があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- keipapa
- 回答数7
- 債務者の資産を調査するには
債務者に対し貸し金債権をもっており、債務名義もあり後は強制執行の手続きを取るだけなのですが、債務者の所在が遠方であり資産に何があるか不明です。銀行の預金口座がわかれば債権執行ができるのですが、債務者が何銀行何支店に口座をもっているかなど、一般人が調べられる方法などないでしょうか?(探偵・調査会社に依頼すると10万程度要すると聞きましたもので。自分で調べることは無理でしょうか)お願い致します。
- 一人暮らしの方へ質問です。タイプ2に代えるべきか悩んでいます
こんばんは。 現在一人暮らしをしていて、電話機を使用していないのにタイプ1(電話とインターネットが両方できる回線)を使用しています。確か工事費がタイプ2(インターネットのみ)より安かったからです。 引っ越ししたての時は、そのうち電話機を買って使うだろう、と考えていました。しかし、携帯だけで用も足りるので、今後おそらくインターネットのみに使用すると思います。しかし、タイプを変更すると工事費が高かった気がしてずっと実行できずにいます。 そこで、2つ質問があります 1、このままタイプ1として使用すべきか、タイプ2に変更すべきか、どちらの方が安くなりますか? あと1年は引っ越しする予定も電話機を使用する予定もありません。現在、NTT西日本の地域でODNのADSL8Mを使用中です 2,固定電話でないと受けられない、生活に必要なサービスはありますか?(固定でないと契約できないとか) 3,タイプを変更するとレンタルモデムも変更しないとだめですか? 雑文で申し訳ないのですが、お待ちしております
- ベストアンサー
- ADSL
- naonaonaonao
- 回答数3
- 4才の子の育児について教えてください
現在4才の息子がいます。4月から幼稚園です。 その子があばれまわったりして怒ると、スーパーの中でぐずったり、泣きわめいたりで大変です。 家の中でも1人で騒いでいます。テレビもろくに見る事もできずイライラがたまってきています。 夜も早く寝てくれればいいのですが、いつも12時近くまで起きています。 4才の子というのは皆さんこういうものななでしょうか? それとも我が家だけなのでしょうか? 私たち親の責任なのはわかっているのですが・・・ 同じ位の年の子をもつ親御さんはどの様に育てていますか? 何か良いアドバイスなどあれば教えて下さい。お願いします。 ノイローゼになりそうです。
- ベストアンサー
- 妊娠
- milmasukaras
- 回答数9
- 車購入にあたっての諸費用
中古車の購入を検討しているのですが、色々お店を回ってみてお店や車によって 諸費用にばらつきがありました。 その内訳は車検費用などだとは思うのですが、 もし自分で名義変更やユーザー車検等をするのであれば 諸費用はほとんどかからないと思っていいのでしょうか? また、自分で処理する事を、お店は了承して頂けるものなのでしょうか? ちなみに気に入った車(車検なり)の税込み表示価格は115万円で諸費用が26万円でした。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- fasthand
- 回答数6
- オークションを利用していて税務署から追徴課税された方っていらっしゃいますか?
会社員などがネットオークションを利用して20万円以上の売り上げがあると基本的には確定申告が必要であると思いますが、現実にはオークションなどでうっかり20万円以上の売り上げをしてしまって税務署から追徴課税がきたと言う話しは聞いた事がありませんし。現実的にはそこまで調べないのでは?と言う 意見がまわりには多いのですが現実にはどうなのでしょうか??まわりに追徴課税された方っていらっしゃいますか?ネット販売ではなくネットオークションに限った話でお願いいたします。
- ストーカー変人オヤジについて。
私はここ2~3年前からずーと気持ち悪い変態ストーカーに悩まされ続けています。この変人ストーカーは私の私生活までも脅かそうと企んでいるらしいのですが…私がちっとも相手にしないので(無視してるので。)ずっと私の事を監視していてハッキリ言って気持ち悪いです。止めて下さい。こんなとこで好意も無い暇な変態ストーカーに言っても何にもならないのですが…ショッピングしている時でさえ見張られてる様な気がして正直ウンザリしてます。ストーのせいで全然人生が楽しめません。どうしたらこの気味が悪いストーカー行為を止めさせられるでしょうか?(このストーカーとの直接的な面識は一度も無いです。)
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- koio
- 回答数7
- 交差点で追突。『逃げるつもりだったのでは?!』と言われ
保険会社の手配はしましたが、私としてはすぐにでも相手の方へ改めて謝罪に行きたいと思っているのですが、保険の話がついてからの方が良いのでしょうか? ========================== 今日、会社に帰宅途中、私の前方不注意で交差点にとまっていた前の車にトンとぶつかってしまいました。 減速中だったため、両者共怪我は無く物損になりました。 事故直後まあまあの間隔で後ろから車がきている状態だったためそれらの車の障害になると思い、車を寄せて警察が来るまで車内に居ようと思ってしまったこと。(ただ、追突された方から見れば十分行き来できる状態に思えたと思います)また、すぐに相手が携帯電話を使っておられるのを見て警察に電話されていると思い私もかけることで2重に通報してしまうと判断して自分では電話しなかったことです。結果、電話したのは相手のみ。 事故後、警察が来る前に相手の方が車から降りてこられ、すぐに謝罪しないことを批難されました。そして「覚えていなさいよ!」とも。 今思えば、自分の対応の悪さにあきれるばかり。また、2年前に追突された側を経験したことがあり、やはり早く謝って欲しいと不安だったので、相手の方の憤慨もよくわかります。 『あなた、逃げるつもりだったんじゃないの!』と、警察の前で言われるほどでした。そんなことはありませんと言いましたが当然伝わりません。きっと、私がなかなか車から降りて謝罪に来ないため、大変不安な思いをされたんだと思います。 しかし、そのような思いが全くなかったため、その言葉を言われてしまった事が本当にショックでした。 今も、ただ信じてもらえなかったことが悲しくて。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#39857
- 回答数9
- 警察官になるには車の免許が必要か?
こんにちは。私は今、高3の18才で車の免許が取れる歳です。そして私の将来の夢は、警察官になることで(交通課の婦警じゃなく、交番のお巡りさんになりたいんですが) 今、車の免許を取るべきか迷ってます。 警察官になるには必ず、車の免許が必要なのですか?どなたか詳しい方、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- dairy
- 回答数4
- ある広告メールのことで
私のプライベート用 Nifty アドレスに、広告メールが届いて、 ・宛先は送信者自身のアドレスになっていて、 ・商品リストとして、 Office 2003 Pro 10,000 WindowsXP Pro 4,000 ・・・・ のように廉価でずらっと並べて、 ご注文をどうぞ、となっていて、 ・説明の中では、 すべてユーザー登録できません。 内容に関するご意見・ご質問は、それぞれの企業に直接 お問い合わせください。 のように書かれていて。 というものです。 ---- スパムメールということだけでなく、 商売内容自体が違法じゃないのかと思いますし、 それを随分大っぴらにやっているもんだなと思ったりするんですが、 こういった関係の実情などについて、 ご存知のことがありましたら、よろしくお願いいたします。 --
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- tochinkun
- 回答数2
- 郵便物配達の際の歩道走行は許可される?
タイトル通りです。 歩道のバイク走行は申請により 許可されるのでしょうか? もし、許可されるとしたらどこに 申請すればいいのですか? (警察のどこの部署でしょうか?) ご存知の方居ましたら教えて下さい。
- 歩道のフェンスのポスター
先の衆議院選挙の時から気になっていたのですが、政党や候補者のポスターが歩道に設置してあるフェンスに取り付けてあるのは、合法なのでしょうか。許可とか取っているのでしょうか。もし、違法なら撤去の申し入れをしたいと思っているのですが、直接政党に言うか、行政に言うかしたいと思っています。特定の政党に多いですね。
- わけの分からない請求書が届きました。助けてください。
こんばんは。 今日,ジャパンネット株式会社から 通信料金の未納, 延滞金を27万5856円を 請求する手紙が届きました。 料金の内訳は初回手数料,延滞損害金,会員費,月会費などです。 私は,覚えがなくてジャパンネット株式会社のHPにいくと, 「弊社名を騙ったメールおよび封書について」http://www.japannet.jp/ca/whatsnew/031201-1.html という注意が掲載されてありました。 とても怖いです。 どうすればいいのでしょうか?助けて下さい。
- 教えてください(長文です)
みなさん 宜しくお願いします http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=721186 ↑ で質問させていただいたのですが、こちらの方がいいということだったので・・。 同じ文章だと削除されるとメッセージが出た為に、こちらでは、補足という形で書きます。 私の友人の事ですが、自業自得と言ってしまえばそれまでですが、相手の男性の奥さんから離婚したいので、その原因の一つとして友人に証言して欲しいと言われて、友人自身、疑われても仕方がない部分もあるのですが、事件の横行する中で、危機感をもち、男性の気持ちは分かっていましたが、その度、うまく家庭に戻るように話していたそうです。 男性には、つきあう意志は全くないことをはっきり言ってたそうです。 ですが、お金を貰ってしまったことは私から見ても、大いに問題があるように思われ、友人を叱ったのですが、何とか少しでも力になれないか考えています。 奥さんからの1度目の電話は、浮気を疑う電話で、その時は誤解が解け、男性とは接触をさけていました。2回目は「友人と電話とか会ったりしなくなってから、すごく元気が無いので話ぐらいだったら聞いてあげて。でも私から電話があったことは内緒にして」 3回目は「離婚の原因は友人にもあるから、ちゃんと証言して」だそうです。 友人は、奥さんに言われたから電話で話していたのではなく、何度もかかってきた上に、このままほっといたら、家や実家に押し掛けかねない・・と思ったからだそうです。 補足する部分が必要なら知ってる限り書きますので、何とか力を貸してください。 専門家への相談も考えていますが、友人が過呼吸で倒れてしまったので・・・。お願いします。
- 障害事件に巻き込まれています
先日県警から電話があり、今年未解決の傷害事件をひとつひとつ解決していますと言われ、身に覚えの無い半年以上も前に、人を殴りましたねと言われました。 どうやらその被害者は車のNo.を警察へ届け、所有者の自分の元へ連絡があったようです。 全く覚えも無く、それを伝えたのですが事情聴取をしますので警察へ出頭を求められました。なぜ自分が行かなければならないのか侵害に思い、行かなかったらどうなるのですか?と尋ねたら逮捕状を出しますと、その県警の方はおっしゃいました。 身に覚えの無い事を車のNo.から所有者が解った上で逮捕状を出すとか、簡単に言える県警の方や警察に疑問を感じますし、事情聴取とはどのような事をされるのですか? 思うにいやがらせで自分の車のNo.を警察に届けられたのではないか?と思われます。 それをその県警の方に言っても、警察へ出頭して下さいの一点ばりなんです。 この場合はどのような対応をしたら良いのかわかりません。是非助言を頂きたく宜しくお願い致します。