検索結果

詐欺

全10000件中7841~7860件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 写真うつりのいい料理

    たぶんだれも経験したことがあると思いますが、 写真ですばらしいくらい具たくさん・てんこ盛り・おいしそうな料理、実際頼んでみたら普通じゃんという状況。 カップラーメンのフタの写真と中身。 旅行のパンフレットと現実。 これって法的には詐欺にならないんでしょうか、興味本位ですが、本気でお願いします。 私は詐欺だと思ってます。

    • noname#147912
    • 回答数3
  • パソコンのセキュリティソフト

    今年新しくパソコン(windows)を購入したのですがその際にマカフィーと詐欺ウォールのお試し利用(?)をしました マカフィーの方がその期間が短かったので、期限が切れるあたりでその後1年は使えるように更新しました 今詐欺ウォールの期限が切れているのですが更新すべきでしょうか マカフィーだけで十分でしょうか

    • noname#256500
    • 回答数3
  • ヤフオクは出品者が落札前に最高入札額を確認できる?

    ヤフオクは出品者が 商品を落札される前に最高入札額を確認できますか? もし、可能なら、グループを組んでの詐欺行為が可能だと思いました。 実際、グループを組んでヤフオクで詐欺行為をやっているという人達の話を聞きました。 ヤフオクの入札額ギリギリで落札出来たので少し疑いが出ました。

    • pm25dxj
    • 回答数2
  • メール変更しました

    まだ誰にも教えていないアドレスです、いまのところ 詐欺師らしきメール届いていません、長いので自分でも 覚えるのが厄介です、詐欺師らしきメールは届かない ようにする事は可能ですか、いまのところ1つの事業者 しかしりません、そこのメールアドレス今後は増やして 行く予定なので宜しくお願いします。

  • バスで通勤すると会社に申請しといて、バスで通勤せず車で通勤したら・・

    詐欺とかになるんでしょうか?(最寄駅までの話です)

    • kitty32
    • 回答数6
  • 知能犯に騙されるのは騙される方も悪いのか?

    屈強な人が虚弱な人、鍛えてもいない普通の人に暴力行為をしたときに 「体を鍛えてない方が悪い」って話はまず出てこない。 しかしなぜ知能犯罪になった途端に人間が平等に扱われて「だまされる方も悪い」となってしまうのか。 「銀行の名を騙る還付金詐欺」とか「オレオレ詐欺」は、今ではメディアで取り上げられまくったから対策もできるけど、最近はまた特殊なやり方の詐欺も増えているし。 圧倒的に高い知能を持つ人がそうでない人を騙すのは、先の暴力と変わらんのではないの?

    • なお
    • 回答数4
  • サイトに登録されてしまいました。

    ある動画を見ようと思ったら自動的に登録されてしまいました。 おそらくネット詐欺に当たると思いますが、このときの対応はどうすればよろしいのでしょうか。 IPアドレス、リモートポスト、ネットワーク情報等も抜かれてします。 (詐欺の成功率を高めるためか画面上にも出されました) ネットで調べたら「無視せよ」とありましたが、完全無視していればよろしいのでしょうか。 当方、帰省していて明日にはいなくなるので、実家に何かあり親のみで対応するのには不安があります。 かといって、「詐欺にあったから気をつけて」ともいえません。

  • 損害保険について

    初心者な質問ですいません。 例えば、車で他人にオカマ掘られたりして修理代を相手に請求するときに、見積もりなどを出して保険会社から直に修理工場に払ってもらったりしますが、その保険金を自分の口座に入金させてたいした傷じゃないから修理しないのは詐欺になるのでしょうか? 保険金を得る為にわざと事故したり、事故を装ったりすることは詐欺なのはわかりますが、修理するために本当に必要なお金を修理しないことによって現金だけ得ることはやはり詐欺なのでしょうか。 すいませんが、ご指導よろしくお願いします。

  • アダルトサイト請求についての素朴な疑問

    昨日ワンクリック詐欺にあったのですがこのサイトを見て 無視すれば大丈夫と分かりましたが、普通にアダルトを 見たい人がクリックしたときは料金を請求されてもその料金を 払って見ればいいという事なんですよね。 その場合は見る側が承諾しているので詐欺にはあたらない のでしょうか? 逆にそのサイトを見ているのにこれはワンクリック詐欺だから! と料金を支払わずに見つづけている人も中にはいるってこと なんでしょうか? 私のくだらない質問ですがふと疑問に思いましたので分かる方 いらっしゃったら教えて下さい。

  • 携帯電話不正利用取締

    まず自分は、特殊詐欺をやろうとしたのですが留まり詐欺自体をやらずに飛びました 携帯電話を渡すとのことでロッカーへ行き携帯電話を持ったものの怖くて捨ててしまいました それでも怖かったので警察にその話をし、捨てた携帯も警察に回収してもらいました ですがその後電話がかかってきて、携帯電話不正利用防止法になるかもしれないよ ○○君の為にも取り調べに協力して下さいと言われました 自分はどうなってしまうのでしょうか、その携帯は詐欺や犯罪などで自分は使ってませんしする気も無かったです。

  • もしもし、オレオレ

    オレオレ詐欺師から電話がかかってきたら何を喋りますか?

    • noname#172672
    • 回答数8
  • 日本デジタル郵便について

    日本デジタル郵便発信のメールが、きましたが、詐欺メールでしょうか?

    • sx26182
    • 回答数1
  • コカコーラのキャップで当たるTシャツについて

    当たったんですが・・・ これ、詐欺ですか? 住所とかいろいろ・・・ 不安です。

  • 情報。

    今日、バスに乗ったんですけど、 中吊り広告って言うか、天井近くの壁に広告が貼ってあるんですよ。 その中に、啓蒙広告って言うんでしょうか、警察の広報的な広告があって、 振り込め詐欺の事が出ていたんです。 つらつらとそれを見ていたところ、 ある一文に目が釘付けになりました。 それは、 「振り込め詐欺の被害者のうち九割の人が振り込め詐欺を知っていてだまされたのです」 という一文です。 皆さん、この文にはとても大事なことが隠されていますがお気づきになりますか。 九割の方々は、振り込め詐欺の情報を何らかの方法で手に入れて、知識として持っていた、 でもだまされてしまってお金を振り込んだと言うことですよね。 これは仕方がないと思うのですよ。 わかっててもいざとなると的確な対処なんか出来ないこと、いくらでもあるじゃないですか。 だからしょうが無い。 でもね、皆さん、そこじゃないんですよ。 逆なんですね。 一割の人の方です。 九割の人が何らかの形で情報を得ている社会問題です。 テレビ、新聞、雑誌、井戸端会議、 いろんなところからいろんな情報を得ることが出来るじゃないですか。 ところがですよ、一割の人は、 振り込め詐欺のことを知らなかったわけですよね。 いくら何でもおかしくないですかね。 今の日本って情報過多といってもいいくらいですよ。 情報っていっても正しいものも正しくないものもあるわけですけど、 どっちの情報にせよ、 入ってこないですかね。 振り込め詐欺なんて言うのはもうだいぶん長いこと前から社会問題化してますよ。 今のこの時代の日本で、 振り込め詐欺を知らない人が一割ですか。 僕の頭では理解不能です。 いったいこの一割の人って言うのはどういう人たちなんですか。 だいたい振り込め詐欺の被害者って言えば年寄りが多いと思うんですけどもね、割合として。 ですから若い人より社交的じゃないのかも、 と考えましたけど、 それにしてもおかしい。 テレビやラジオも使わないんですかね。 離れ小島でひとりぼっちの生活してるならともかく、 普通に暮らす今の日本人が、 振り込め詐欺を知らない割合一割って変じゃないですか。

  • FF11の状況

    UOをやっていたのですが「仕様だからしょうがない」ということでPKや詐欺、嫌がらせなどが多発していたので半年ほど前にやめました。 そして最近FF11でもはじめようかなとか思ったんですけどFF11のほうはPKや詐欺などの行為は頻繁に行われているのでしょうか?

    • syogun
    • 回答数4
  • 結婚詐欺的な男に騙されて、親の名前のキャッシュカードや銀行口座番号を

    結婚詐欺的な男に騙されて、親の名前のキャッシュカードや銀行口座番号を 教えてしまった場合、キャッシュカードや銀行口座を無効にするのとは別に、 詐欺行為に対して警察から制裁してもらうことは可能ですか。 また、不利益な写真をネタに金銭を要求された場合、警察は助けてくれますか。

    • mk075
    • 回答数3
  • 出会い系サイトによる被害

    今週末出会い系で知り合った女性と会う約束をしているのですが サクラなど詐欺行為が心配です 実際に会ってデートや性行為をしても 直後にヤ○ザに囲まれ脅迫されたなんて話も聞きます それら詐欺行為の手口など詳しく知りたいです (特に上記のようなものについて) よろしくおねがいします

  • 17才の彼が警察につれて行かれました。彼の兄がおれおれ詐欺で捕まり、弟

    17才の彼が警察につれて行かれました。彼の兄がおれおれ詐欺で捕まり、弟の彼も前に事情を知らずにその詐欺に着いて行ってしまったみたいなんです。けど彼わ事情を知らずに無理矢理兄に着いてこいと言われ詐欺に着いて行ってしまっただけなんです。だけどその詐欺が成功してしまい、兄から小遣い程度のお金をもらってしまったみたいで、それで彼も警察に連れて行かれてしまいました。20日間の留置期間のはずだったんですがさらに2週間待ちと言われまだ出てきません。彼の親が言うにわこの2週間で審判されてたぶん帰ってくると言っていたんですが帰ってきてくれるんですかね?留置期間わ最大20日と聞いたんですが更に2週間待ちというのわありなんですか? 警察も彼のことわ良く言っててくれて、彼がすごく反省していることも分かってくれているみたいです。鑑別にわ行かずに帰ってきてくれるんですかね? 彼わ知ってて一緒に詐欺をやったわけでわないので悪くないのに、、 とても心配です。教えてください(>_<)

    • himis2
    • 回答数5
  • 詐欺被害にあった時、被害者はどう動くのが一番的確なのでしょうか?

    ちなみに東山倶楽部と言う詐欺会社で私も詐欺にあってしまったのですが…。 ほかにも東山倶楽部の被害者の方いらっしゃいませんか?

  • 独自ドメインが過去に悪用されていた場合

    最近独自ドメインを取得してWordPressでブログをはじめたのですが 被リンクを見てみると見慣れないところからの被リンクが5件ほどありました。 そのリンク先を覗いてみると某掲示板で、ワンクリ詐欺サイトとして報告するスレでした。 投稿は2005年でしたので過去にワンクリ詐欺をしていたドメインのようです。 そのドメインを6年後に自分が取得していたというわけです。 このドメインを使い続けると何かと不利になってしまうのかなと思ったのですが 実際のところどうなのでしょうか? もちろん自分はワンクリ詐欺などは行っていないのですが ドメインで検索するとワンクリ詐欺を報告するスレが出てきてしまうわけです。 ドメインで検索してきた人はおそらく敬遠するでしょう。 これはもう今更仕方ないのであきらめますが 他にも問題になりそうなことがありそうで怖いです。 詳しい方教えてください

    • hitmin
    • 回答数1